最強のメール鯖デバッガ統合環境。
UNIXにおける交替案はTelnet接続しかない。
Outlookを意識しすぎているThunderbirdやEvolutionは問題外。
探検
BeckyをUNIXに移植しろ!mail,mewはゴミ以下
1名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 05:08:33 作る作らないは別にして
UIからプラグインまで全てを仕様書に起こしてくれないか?
使ったことが無いから自分ではおこせない
そんなに、素晴しいというんだから苦ではないでしょ
作れ、○○はBeckyより劣ってる、糞だ、 とかいう前に
そういう風な行動を起こしてくれないと
こっちもどうしようもない
UIからプラグインまで全てを仕様書に起こしてくれないか?
使ったことが無いから自分ではおこせない
そんなに、素晴しいというんだから苦ではないでしょ
作れ、○○はBeckyより劣ってる、糞だ、 とかいう前に
そういう風な行動を起こしてくれないと
こっちもどうしようもない
2005/08/16(火) 18:48:43
使ったことがない人が作るより
使ってて気に入ってる人が作った方がいいだろ。
使ってて気に入ってる人が作った方がいいだろ。
使ってる人で作ろうとする人がいないから作られていないのでは?
だから、私みたいに暇な人が作ろうと思うのにかけるとか
使ったこと無いけど仕様書読んで、いいと思って作りに入るとか
そういうのしか残されていないのでは?
だから、私みたいに暇な人が作ろうと思うのにかけるとか
使ったこと無いけど仕様書読んで、いいと思って作りに入るとか
そういうのしか残されていないのでは?
2005/08/16(火) 22:54:24
>>72
是非チャレンジしてほしいが、できればEdMaxにしてほしい
Beckyなんてしょうじきチャライ死ね
UNIXのメーラーには正直ろくなものがないから(Moz thunderbirdを野俗)
一石を投じて欲しい。Evolusionとかいう糞メーラがちやほやされている現状
ってのに虫酸が走っていたところだ
是非チャレンジしてほしいが、できればEdMaxにしてほしい
Beckyなんてしょうじきチャライ死ね
UNIXのメーラーには正直ろくなものがないから(Moz thunderbirdを野俗)
一石を投じて欲しい。Evolusionとかいう糞メーラがちやほやされている現状
ってのに虫酸が走っていたところだ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/17(水) 22:35:08 >>70
・読み書き両方が強制等幅フォント。
・HTMLメールは有無を言わさずテキスト変換。添付画像であろうと自動表示は許さない。
・UIからFilterまでプラグイン化(fechmail+procmailを使っている感じで。PGPとかもプラグインで)。
・携帯からのメールは携帯用エディタを起動(これはプラグインで)。
・エディタはルーラやインデント、禁則処理を搭載。センタリングとかも出来るように。
・ヘッダ表示と本文表示はタブで切り替え(タブは下部へのマウスオーバーで表示)。
・Thunderbirdのヘッダ表示の部分に「素のソースを表示」を付ける。
・無意味にプロトコルログを表示(Thunderbirdでいうウェルカム画面の部分に)。
・署名はあらかじめ登録しておいて、書くときに簡単切り替え。
・振り分けフォルダごとに、署名やテンプレやCC/BCCの初期値や「未読メール数の表示をしない」などを設定/保存できる。
・その時に使用している回線によって巡回間隔などの設定ができる(デスクトップとノートで共有している人向け)。
・送信済みメールの右クリックメニューの一番上に「再編集」を搭載。
・ツリー表示とツリーぶっ壊れを手動で直す機能。
・ダブルクリックで別ウィンドウを開かない。ダブルクリックは「既読」にする。
・メール一覧の範囲選択と「既読にする」というメニューを付ける。
・読み書き両方が強制等幅フォント。
・HTMLメールは有無を言わさずテキスト変換。添付画像であろうと自動表示は許さない。
・UIからFilterまでプラグイン化(fechmail+procmailを使っている感じで。PGPとかもプラグインで)。
・携帯からのメールは携帯用エディタを起動(これはプラグインで)。
・エディタはルーラやインデント、禁則処理を搭載。センタリングとかも出来るように。
・ヘッダ表示と本文表示はタブで切り替え(タブは下部へのマウスオーバーで表示)。
・Thunderbirdのヘッダ表示の部分に「素のソースを表示」を付ける。
・無意味にプロトコルログを表示(Thunderbirdでいうウェルカム画面の部分に)。
・署名はあらかじめ登録しておいて、書くときに簡単切り替え。
・振り分けフォルダごとに、署名やテンプレやCC/BCCの初期値や「未読メール数の表示をしない」などを設定/保存できる。
・その時に使用している回線によって巡回間隔などの設定ができる(デスクトップとノートで共有している人向け)。
・送信済みメールの右クリックメニューの一番上に「再編集」を搭載。
・ツリー表示とツリーぶっ壊れを手動で直す機能。
・ダブルクリックで別ウィンドウを開かない。ダブルクリックは「既読」にする。
・メール一覧の範囲選択と「既読にする」というメニューを付ける。
75名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/17(水) 22:38:44 とりあえずプラグインが使えればいいんじゃね?
2005/08/17(水) 22:41:02
あと署名の簡単切り替え。
2005/08/17(水) 22:42:15
MHのGUIフロントエンドで、Beckyもどきが出来そうな気がしないでもない。
2005/08/18(木) 00:28:07
>>74
お前、仕様書って知ってるか?
お前、仕様書って知ってるか?
2005/08/18(木) 00:35:53
>>78
知らん。こんな俺でもわかるように解説してくれないか。
知らん。こんな俺でもわかるように解説してくれないか。
2005/08/18(木) 00:42:52
>>74のは単に便利機能一覧
仕様書っていうのは、それを読めば大体全てのイメージができるもの
仕様書っていうのは、それを読めば大体全てのイメージができるもの
2005/08/18(木) 01:39:04
2005/08/18(木) 01:46:33
適当に呼んでみたけど仕様書なんぞ無いぞ
というか、古いけど仕様の変更はされてないの?
というか、古いけど仕様の変更はされてないの?
2005/08/18(木) 20:42:02
3ペイン構成のメーラなんて基本は同じでしょ。
違いと言えば細かい作り込みの有無と柔軟性くらいかと。
違いと言えば細かい作り込みの有無と柔軟性くらいかと。
2005/08/18(木) 21:19:48
3ハイのラーメン麺が細くて柔らかい
に見えた。信じろ。
に見えた。信じろ。
2005/08/19(金) 04:10:07
上海のラーメンマンはティムポが細くて柔らかい
には見えなかった。信じてくれ。
には見えなかった。信じてくれ。
2005/08/20(土) 16:39:58
2005/08/20(土) 17:00:25
ミス無く完全振り分けなんかお前しようだろが
88名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 01:00:05 BerkeleyをUNIXに移植しろに見えた
2005/09/01(木) 08:13:03
sylpheedじゃだめなん?
2005/09/01(木) 19:04:35
>>89
正直、ダサい。
それよりなにより、それだったらThunderbirdのほうがクールだ。いろんな点でね。
だが、EdMacのような感じやBeckyのような感じが欲しいんだよ。
単純に実装とか装備だけだったら多分Thunderbirdでもいいだろう。だがそういう
問題じゃないんだ。
その辺がUNIXerはわかっていない。ソフトがあればそれでいいと思っている。
さながら、服なんて着られればいいんだよカスとわめいている、ツンツルテンの
スーツ着ているしょっぱいおっさんと同じだ。
こういうのがUNIXでソフトウェアの充実を阻害している要因である。
正直、ダサい。
それよりなにより、それだったらThunderbirdのほうがクールだ。いろんな点でね。
だが、EdMacのような感じやBeckyのような感じが欲しいんだよ。
単純に実装とか装備だけだったら多分Thunderbirdでもいいだろう。だがそういう
問題じゃないんだ。
その辺がUNIXerはわかっていない。ソフトがあればそれでいいと思っている。
さながら、服なんて着られればいいんだよカスとわめいている、ツンツルテンの
スーツ着ているしょっぱいおっさんと同じだ。
こういうのがUNIXでソフトウェアの充実を阻害している要因である。
追記、
明朝のフォントスレとかもそうだけど
Windowsユーザはデフォルトに何故かこだわるね
Windowsと違って、いろいろと自分で選択できるのが利点だと思うのだけど
考え方の違いかな?
明朝のフォントスレとかもそうだけど
Windowsユーザはデフォルトに何故かこだわるね
Windowsと違って、いろいろと自分で選択できるのが利点だと思うのだけど
考え方の違いかな?
2005/09/01(木) 19:34:54
>>91
Windowsの場合はそれでもたくさんの選択肢が存在しだいたいそれに当てはめる
ことができる。
だが、UNIXの場合には選択肢と呼べるものは実に一握り。
そして君のような言葉を言い訳に作らない 作らせない(ごく一部の愚か者)がいる
ってこと。
対応できるわけないじゃん などという後ろ向きの発言はまずはそれ相応のアプリ
を増やしてから言ってくれ。
Windowsの場合はそれでもたくさんの選択肢が存在しだいたいそれに当てはめる
ことができる。
だが、UNIXの場合には選択肢と呼べるものは実に一握り。
そして君のような言葉を言い訳に作らない 作らせない(ごく一部の愚か者)がいる
ってこと。
対応できるわけないじゃん などという後ろ向きの発言はまずはそれ相応のアプリ
を増やしてから言ってくれ。
2005/09/01(木) 20:42:24
2005/09/01(木) 21:37:56
罵倒されて育ったアプリがメインの環境と、褒め殺しで育ったアプリがメインの環境の違いだな。
罵倒されて育ったアプリ達は消滅する確率も高いが、耐え抜き、生き残れば、何が悪い点なのかが、
明確にみえてくる。
罵倒されて育ったアプリ達は消滅する確率も高いが、耐え抜き、生き残れば、何が悪い点なのかが、
明確にみえてくる。
2005/09/01(木) 21:42:58
97名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 04:02:38 なんとかがゴミっていうのが増えてるけど、
unixのツールを罵倒し、且つwindowsかなんだかのツールを
unix板の住人に作らせるのって、ジョークでも不愉快なんだけど。
でも、まあ、金払ってくれれば作るけどね。
unixのツールを罵倒し、且つwindowsかなんだかのツールを
unix板の住人に作らせるのって、ジョークでも不愉快なんだけど。
でも、まあ、金払ってくれれば作るけどね。
98[・∀・]
2005/09/17(土) 11:08:50 Jane Styleやおちゅ〜しゃじゃなくてNavi2chでいいや、的な世界。
別にBecky!でなくたっていい。
別にBecky!でなくたっていい。
2005/09/19(月) 08:00:23
ベッキにはカッコよさがない。デザインがよければ90%の人はそれでいいよ。
オレがどのメーラーも使わずYahoo!メールで済ませている理由はそれ。
オレがどのメーラーも使わずYahoo!メールで済ませている理由はそれ。
2005/09/19(月) 14:37:09
>>99
素人にはそれで十分でしょう。でも、プロにはそれでは機能不足なのです。
素人にはそれで十分でしょう。でも、プロにはそれでは機能不足なのです。
2005/10/08(土) 22:41:06
>>90
2.0/2.1でもダサい?
2.0/2.1でもダサい?
2005/10/25(火) 23:37:10
>>99
毎日毎日膨大な数の苦情処理しているお姉さんにぶん殴られるぞ。
毎日毎日膨大な数の苦情処理しているお姉さんにぶん殴られるぞ。
2006/01/14(土) 11:23:43
まあ,ハッカー層が gnus/wl/mew で満足しちゃってるだろうから,
当分まともなメーラなんて望めないんじゃない?
evolution も thunderbird も日本語の扱いが微妙らしいし.
しかし話題にも上がらない Sylpheed かわいそす.
当分まともなメーラなんて望めないんじゃない?
evolution も thunderbird も日本語の扱いが微妙らしいし.
しかし話題にも上がらない Sylpheed かわいそす.
2006/01/14(土) 14:22:12
2006/01/30(月) 17:12:46
Sylpheed は Becky! と比べるとなぁ
2006/02/03(金) 22:09:27
>>103
SylpheedはWin版が正式リリースされたから人気です
専用スレまで出来ちゃってるし
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131251513/
SylpheedはWin版が正式リリースされたから人気です
専用スレまで出来ちゃってるし
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131251513/
107名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 12:36:11 ICEMail使おうぜICEMail
2006/09/20(水) 14:50:40
もうGmailでいいよ
2006/09/24(日) 13:01:55
むしろ、猫をUNIXに移植
2006/09/25(月) 00:53:58
cat(1)
111djy
2007/03/30(金) 03:14:31 所詮はサポートが何もないどうしようもないOSですからね。
理不尽なことや後から料金が発生することはよくあることです。
きっと英語で何かを契約させるような文章が出てきてあなたは承諾してるのだと思います。
絶対にフリーのOSなんて信用してはいけないんですよ。
OSで最も重要なのはサポートです。
どんなに高性能なOSを使ってもトラブルはあります。
問題が生じたときににどうしたらいいのかを教えてくれることが何よりも大切なのです。
問題がなかったら普通に使えるからとフリーのOSを使うのは最悪の選択です。
大抵はトラぶってからでも対処の方法はありますが
サポートが一切ないLinuxならパソコンが壊れていくのを黙って見ているしかありません。
市販のOSソフトの値段はサポートの料金だと思ってください。
性能はオマケみたいなものです。
Windowsを使用することは他人のパソコンにあなたのパソコンのウイルスが係っても関係ないというように採られるのですが
そう思って間違いはないですか?
そう思っているのであれば、あなたに後から、相当の損害賠償請求があっても支払えると言うことでよいですね。
今のウイルスは、あなたのパソコンには被害を与えることなく、他のホームページを攻撃するための土台に
利用するため侵入するウイルスが増えているので、きちんとしたUNIXベースのOSを使用するべきでしょう。
欧米ではMacのようなUNIXOSが主流です。
有料の高性能なOS、Macintoshを入れましょう。
理不尽なことや後から料金が発生することはよくあることです。
きっと英語で何かを契約させるような文章が出てきてあなたは承諾してるのだと思います。
絶対にフリーのOSなんて信用してはいけないんですよ。
OSで最も重要なのはサポートです。
どんなに高性能なOSを使ってもトラブルはあります。
問題が生じたときににどうしたらいいのかを教えてくれることが何よりも大切なのです。
問題がなかったら普通に使えるからとフリーのOSを使うのは最悪の選択です。
大抵はトラぶってからでも対処の方法はありますが
サポートが一切ないLinuxならパソコンが壊れていくのを黙って見ているしかありません。
市販のOSソフトの値段はサポートの料金だと思ってください。
性能はオマケみたいなものです。
Windowsを使用することは他人のパソコンにあなたのパソコンのウイルスが係っても関係ないというように採られるのですが
そう思って間違いはないですか?
そう思っているのであれば、あなたに後から、相当の損害賠償請求があっても支払えると言うことでよいですね。
今のウイルスは、あなたのパソコンには被害を与えることなく、他のホームページを攻撃するための土台に
利用するため侵入するウイルスが増えているので、きちんとしたUNIXベースのOSを使用するべきでしょう。
欧米ではMacのようなUNIXOSが主流です。
有料の高性能なOS、Macintoshを入れましょう。
2007/05/28(月) 23:13:43
/usr/sbin/sendmail
113名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/10(木) 19:18:06 せやろか
115名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 10:44:16.73 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
YEUDXF5DBT
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
YEUDXF5DBT
116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 03:28:12.73 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
6RTQU
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
6RTQU
117人誅
2018/10/11(木) 22:45:17.13 失せろ
目障りだ
目障りだ
118名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 10:46:02.61 ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
ProtonMailから総てのメールが消えた!
2020/12/27(日) 14:10:56.65
こんなスレが、しかも 7 年近い空白があったのに残ってるんだな。素晴らしい。
とりあえず >>93 があまりにも馬鹿すぎて笑えた。
とりあえず >>93 があまりにも馬鹿すぎて笑えた。
2023/09/16(土) 09:05:39.97
もうそろそろ、帰る時間やな
121名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:35:19.03 巻き込まれたアクアもレンタカーで乗っていた人から警察に捕まりますって自分のところ影響は
金曜アリーナやSが大量に貼ってるの逮捕が怖くて帰国できない
・ログイン画面で「ガタガタ言わんと入れ替えたら?
金曜アリーナやSが大量に貼ってるの逮捕が怖くて帰国できない
・ログイン画面で「ガタガタ言わんと入れ替えたら?
122名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:52:42.41 個人的に薬は困るな
123名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:10:57.75 隙あれば自分語りして燃えた状態で異常なしって結果出せるのか?
これを食う
野菜炒めを主食として
これを食う
野菜炒めを主食として
2024/03/27(水) 21:03:15.46
自分が無知なこと書いてて草😂
記者クラブ加盟社って大本営発表だな
というか効果がでにくい
記者クラブ加盟社って大本営発表だな
というか効果がでにくい
125名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:17:49.56 折り返しの電話かどうかは不明だな
※2022年08月23日09時23分
ソースは↓
※2022年08月23日09時23分
ソースは↓
2025/01/21(火) 19:36:35.30
家系ラーメン 1130円
レスを投稿する
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】人気ゲーム実況者が一定期間の活動休止を発表「彼女以外の女性複数人と関係を持った」 [湛然★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- 【悲報】小野田紀美「私のドレスは日本の正礼装なんだが?ダサいと言ってるやつは日本文化を否定し国内ブランドを貶したいのか?」 [802034645]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 【悲報】『たぬかな』ファンのホビット、絶望「こうして36歳年収650万円身長155cmの底辺独身男性が残りましたとさ…どうすればいいんだよ [257926174]
- 日経「ギャー!中国がおやびんと高市さんの仲を引き裂こうとしてる!」中国、台湾問題で日米の分断狙う [834922174]
- 高市ジャパン、核融合開発に1千億円の超大規模投資!これで日本の未来は安泰だね [668970678]
- まんこライン丸見えのぴっちりレギンスなど、アスレチックとレジャーを融合させた『アスレジャー』というファッションジャンルが流行 [377482965]
