SMTPにPOPにIMAP、果てにはMLやWebMailまで搭載しているにも関わらず、
ほとんどが、IMAP部分だけ抜き取られて使われているという寂しい状況の
統合メール環境、「Courier-MTA」を必死に語るスレ。
Courier-MTA公式サイト
http://www.courier-mta.org/
日本Courierユーザー会
http://courier-users.jp/
探検
Courier-MTA
1名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 16:15:562005/06/26(日) 17:20:01
>>1必死だなw
3名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 18:01:28 courier-imapd以外知らなかった
2005/06/26(日) 18:21:06
courier-pop3dは使っている。
courier-imapdが設定済みの環境ならアカウントもそのまま流用なんで、
特に設定らしい設定もなく、立ち上げるだけだし。
courier-imapdが設定済みの環境ならアカウントもそのまま流用なんで、
特に設定らしい設定もなく、立ち上げるだけだし。
2005/06/26(日) 18:25:35
2005/06/26(日) 18:31:03
最近は、courier-authlib とかいうのがあがってないと、imapd 使えなくて
参りました。
参りました。
2005/06/26(日) 18:43:44
設定方法
1.コンパイルしてインストールする
2.courier-authlibに使いたい認証方法を指定してやる
3.courier-authlibにメールアドレスや保存場所を指定しアカウント登録をする
4.esmtp/pop3/imapのうち必要なデーモンを起動させる
5.完了
みんなvpopとか入れて別途設定したりして面倒な事をやっているようだが、
密かにcourier-imapの設定が終わっていれば、smtp(smtp auth付き)や
pop3も特に何も考えずに動く環境が整っていたりする。
1.コンパイルしてインストールする
2.courier-authlibに使いたい認証方法を指定してやる
3.courier-authlibにメールアドレスや保存場所を指定しアカウント登録をする
4.esmtp/pop3/imapのうち必要なデーモンを起動させる
5.完了
みんなvpopとか入れて別途設定したりして面倒な事をやっているようだが、
密かにcourier-imapの設定が終わっていれば、smtp(smtp auth付き)や
pop3も特に何も考えずに動く環境が整っていたりする。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 18:55:40 Courier provides ESMTP, IMAP, POP3, webmail, and mailing list services within a single, consistent, framework.
2005/06/26(日) 18:58:23
皆IMAPしか使っていないのに、まだまだ機能増やす気満々だぜw
Courier now implements basic web-based calendaring and scheduling services integrated in the webmail module. Advanced groupware calendaring services will follow soon.
Courier now implements basic web-based calendaring and scheduling services integrated in the webmail module. Advanced groupware calendaring services will follow soon.
2005/06/26(日) 19:03:25
こいつはcyrus-imapdみたく自前のデータ管理されないから好きだ
Maildir使ってるなら薦めてる
Maildir使ってるなら薦めてる
2005/06/26(日) 19:08:50
確かに Maildir 使って、最強だと思う。
2005/06/26(日) 19:10:45
IMAP4で日本語検索できないとか聞いたけど、ホント?
2005/06/26(日) 19:11:38
>>12
だれに聞いたのだ?プロパガンダだろ。
だれに聞いたのだ?プロパガンダだろ。
2005/06/26(日) 19:14:08
昔、作者が「NFS上にメールを保存したい」とか言う理由で強制Maildirだったような。
2005/06/26(日) 19:20:50
日本語検索できないのは遙か昔の話だ。
いまはできる。
いまはできる。
2005/06/26(日) 20:16:35
そうそう、日本語検索の問題は昔の話だ
2005/06/26(日) 20:54:07
ま、他の有名どころオープンソースIMAP鯖の中でも、
対応したのは最も遅かったけどな。
対応したのは最も遅かったけどな。
2005/06/26(日) 21:00:20
あんまり有名じゃないしな。
知っていても「IMAP以外の機能なんてあったの?」ってくらいだろうし。
知っていても「IMAP以外の機能なんてあったの?」ってくらいだろうし。
2005/06/26(日) 21:17:27
本家でAPOP対応しちくり
2005/06/26(日) 21:24:15
密かに mail drop とか言うスパム駆除まで付いているが使ったことない。
2221
2005/06/26(日) 21:31:49 あぁ、Courier-Maildropってスパム駆除だけじゃなく、汎用的なフィルタリングプログラムなのね。
今、man読んで初めて気がついたよ。
今、man読んで初めて気がついたよ。
2005/06/26(日) 21:39:38
各種デーモンから、認証システムに振り分けソフト、
関連するモノは、なんでも一体化という考え方は、
小さいモノを組み合わせるとか言っている古株的には
どうよ?
関連するモノは、なんでも一体化という考え方は、
小さいモノを組み合わせるとか言っている古株的には
どうよ?
2005/06/26(日) 22:52:44
procmail とかいう変態な文法勉強したくなかったので、fetchmail+maildrop にした
漏れがきましたよ。
そいえば、3 年程前から maildrop のバイナリ更新してねーや。危ない・・・。
漏れがきましたよ。
そいえば、3 年程前から maildrop のバイナリ更新してねーや。危ない・・・。
2005/06/26(日) 22:58:45
>>23
一括して開発はされてるけど一体化はされてないだろ。
一括して開発はされてるけど一体化はされてないだろ。
2005/06/27(月) 00:11:46
authdaemonでsmtp authやpop3、imapの「設定及び認証を繋げる」とかは便利だと思う。
2005/06/27(月) 00:14:46
MTA使う気にならない件
2005/06/27(月) 00:21:48
本家の指示に従って全部インストールしてみたが、WebMailの止め方が解らない。
2005/06/27(月) 00:22:15
あと、SMTP認証の設定も解らん。
30名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 00:38:35 FreeBSD portsの mail/courier やる気ナスw
PORTVERSION= 0.45.4
PORTVERSION= 0.45.4
2005/06/27(月) 00:41:27
FreeBSD なんか使うやつはバカです。
2005/06/27(月) 00:44:45
Sun Enterprise 250 に FreeBSD 5.4 入れて Courier-MTA を使っている俺は馬鹿ですが許してください。
2005/06/27(月) 00:47:05
>>32
そういう人が使うのはもったいないので、 わたしにください。
そういう人が使うのはもったいないので、 わたしにください。
2005/06/27(月) 01:12:59
Courier-Coneとか言うコンソール用MUAに期待
レスを投稿する
ニュース
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、2026年3月末まで「当面の措置」 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 日本人の英語力、96位と過去最低 [805596214]
- 足立区轢き逃げ犯、やはり「日本人」だった事が判明...ネトウヨが死ねばよかったのに [237216734]
- お前らって優しいくせに
- 30年没落して愛国保守政党を支持して米国でも勝てない超大国の領土へ軍隊を送ると言い出した日本…为什么 [819729701]
- 「オーストラリアに行ったら何食べたい?」 ← 食べたいものがすぐに出てこない説
- 山里亮太「高市さんの問題ではなく国会で国益より政局が優先されているように感じる質問がある」 [931948549]
