構造化テキスト文書のフォーマットを調べたら山ほど出てきました。
正直一個一個比較調査は辛いので、これをこういう風に使っていて非常に良い等の情報がありましたら教えてください(ぺこり
Smart ASCII 系
--------------
setextについて
http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/
reStructuredText
http://docutils.sourceforge.net/rst.html
dW : XML : XMLの論考 reStructuredText
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/xml/030411/j_x-matters24.html
plain2
http://shika.aist-nara.ac.jp/products/plain2/plain2-j.html
RFC2233-JP
http://rfc-jp.nic.ad.jp/rfc-jp/RFC2223-JP.txt
Daring Fireball: Markdown
http://daringfireball.net/projects/markdown/
構造化テキスト
2005/08/24(水) 00:02:40
2名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 00:03:57 Grutatxt
http://www.triptico.com/software/grutatxt.html
EtText: Documentation: Contents
http://ettext.taint.org/doc/
Stx2any
http://www.sange.fi/~atehwa/cgi-bin/piki.cgi/stx2any
Almost Free Text
http://www.maplefish.com/todd/aft.html
AsciiDoc
http://www.methods.co.nz/asciidoc/
Almost Plain Text
http://www.xmlmind.com/aptconvert.html
atx, the true structured text format
http://www.aaronsw.com/2002/atx/
http://www.triptico.com/software/grutatxt.html
EtText: Documentation: Contents
http://ettext.taint.org/doc/
Stx2any
http://www.sange.fi/~atehwa/cgi-bin/piki.cgi/stx2any
Almost Free Text
http://www.maplefish.com/todd/aft.html
AsciiDoc
http://www.methods.co.nz/asciidoc/
Almost Plain Text
http://www.xmlmind.com/aptconvert.html
atx, the true structured text format
http://www.aaronsw.com/2002/atx/
2005/08/24(水) 00:04:46
SGML/XML 系
--------------
DocBook
http://www.docbook.org/
SmartDoc
http://www.asahi-net.or.jp/~dp8t-asm/java/tools/SmartDoc/index_ja.html
Simple Outline XML: SOX
http://www.langdale.com.au/SOX/
明示マークアップ系
--------------
Scratch -- A Simple Text Formatting Processor
http://scratchml.sourceforge.net/
Textism Tools Textile
http://www.textism.com/tools/textile/
--------------
DocBook
http://www.docbook.org/
SmartDoc
http://www.asahi-net.or.jp/~dp8t-asm/java/tools/SmartDoc/index_ja.html
Simple Outline XML: SOX
http://www.langdale.com.au/SOX/
明示マークアップ系
--------------
Scratch -- A Simple Text Formatting Processor
http://scratchml.sourceforge.net/
Textism Tools Textile
http://www.textism.com/tools/textile/
2005/08/24(水) 00:35:25
TeXはここに入れるの?
2005/08/24(水) 00:36:36
>教えてください(ぺこり
2005/08/24(水) 00:44:07
>>4
TeX(というかLaTeX?)は明示マークアップ系だと思いますが、
専用スレが存在しているので引き合いに出す程度が無難かなーと思います。
pdf 化の過程で LaTeX に一回落とす処理系は割と多そうなので、ほっといても関連しますので。
TeX(というかLaTeX?)は明示マークアップ系だと思いますが、
専用スレが存在しているので引き合いに出す程度が無難かなーと思います。
pdf 化の過程で LaTeX に一回落とす処理系は割と多そうなので、ほっといても関連しますので。
2005/08/24(水) 01:07:20
とりあえず単発だろ
参照サイトとかを提示すればいいってもんじゃないんだぞ
削除依頼だしてこいな
参照サイトとかを提示すればいいってもんじゃないんだぞ
削除依頼だしてこいな
2005/08/24(水) 02:34:24
他力本願ならそれなりに踊ってみせろやといいたい
unix のゆの字もはいってねーしな
unix のゆの字もはいってねーしな
9名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 19:07:00 >>7
人が真面目に立てているのに取り合えずで片付けるのは失礼じゃないですか?
単発系のスレでこれだけのリンクをはって単発質問として発言した場合のことを少しでも想像して発言してますか?
脳髄反射な削除発言は自治じゃなくて自治厨だと思います。
>>8
踊れるなら初めから自分で(ry
で、板違いだというならどの板に立てればいいのでしょうか。
ソフトでもあるし、UNIX 由来のTeX, roff と一緒に語られることもあるし、Wiki や Blog の記法としてWeb系の板で語られることもあるし。
最終的にUNIX板にしたのはGoogleで各ツール名で検索したら Unix/Linux の2板が多かったからです。
何らかの妥当な根拠を持って他の板に誘導してください。
人が真面目に立てているのに取り合えずで片付けるのは失礼じゃないですか?
単発系のスレでこれだけのリンクをはって単発質問として発言した場合のことを少しでも想像して発言してますか?
脳髄反射な削除発言は自治じゃなくて自治厨だと思います。
>>8
踊れるなら初めから自分で(ry
で、板違いだというならどの板に立てればいいのでしょうか。
ソフトでもあるし、UNIX 由来のTeX, roff と一緒に語られることもあるし、Wiki や Blog の記法としてWeb系の板で語られることもあるし。
最終的にUNIX板にしたのはGoogleで各ツール名で検索したら Unix/Linux の2板が多かったからです。
何らかの妥当な根拠を持って他の板に誘導してください。
レスを投稿する
