探検
コアを吐くのコアって何??
1名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 17:10:08 教えれや。クズ!!
2005/09/25(日) 17:23:10
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
2005/09/25(日) 17:27:25
2
4名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 18:12:58 先日、前から欲しいと思っていたDVD再生ソフトが
安売りされていたので買ったんですが、
エラーが出てなんだかうまく動きません(T_T)
いろいろやってみたけど、やっぱり動きません。
もう何が悪いのかサッパリ分かりません。
初心者なので丁寧にお願いします。
安売りされていたので買ったんですが、
エラーが出てなんだかうまく動きません(T_T)
いろいろやってみたけど、やっぱり動きません。
もう何が悪いのかサッパリ分かりません。
初心者なので丁寧にお願いします。
2005/09/25(日) 18:42:19
クズに教えを乞う蛆虫の巣食うスレッドはここですか???
2005/09/25(日) 20:21:20
>>1
教えるもなにもコアを吐くんだから仕方が無い
教えるもなにもコアを吐くんだから仕方が無い
2005/09/25(日) 21:12:32
81
2005/09/25(日) 21:31:1591
2005/09/25(日) 21:33:13 「なんとかすれや」←ココ笑うところだぞ!!
10名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 21:51:03 >>1
メモリ
メモリ
2005/09/25(日) 22:17:59
クソスレ立ててるから誰も答えてくれないんだよ。
2005/09/25(日) 22:58:45
ハードコア
2005/09/26(月) 01:24:23
>>1
ttp://www.yoke.co.jp/item/solid/s-core.gif
ttp://www.yoke.co.jp/item/solid/s-core.gif
14じしゃくの
2005/09/26(月) 05:53:19 ふぇらいとこあさ。
むかーし、フェライトコアに電線巻きつけて、メモリにしてたのさ。
ICとかできる前の話。
むかーし、フェライトコアに電線巻きつけて、メモリにしてたのさ。
ICとかできる前の話。
15& ◆CXdQBZyp/A
2005/09/26(月) 05:55:58 ばぐとりの、ばぐ(虫)って、何虫かしってるかい?
16じしゃくの
2005/09/26(月) 05:57:28 ↑なんか、もじばけした。
17名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 06:10:28 こんなコアいりません
2005/09/26(月) 07:20:37
こんな core 産んだ覚えがありません!
19名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/26(月) 10:51:06 おい山崎、とうとうニートに逆戻りか :)
201
2005/09/26(月) 12:34:45 山崎ってもう引退したじゃねーか!!
一緒にすんなや。
つーか、おまえらは質問にまともに答えたことなんかねーじゃねーか!!
たかだか2chに質問すんなとか反論はあるだろうが、そんなくせに
エイベックスの問題みたくくだらない既得権は主張したがる猿の群れ
なんだよな。おまえらは!!
一緒にすんなや。
つーか、おまえらは質問にまともに答えたことなんかねーじゃねーか!!
たかだか2chに質問すんなとか反論はあるだろうが、そんなくせに
エイベックスの問題みたくくだらない既得権は主張したがる猿の群れ
なんだよな。おまえらは!!
2005/09/26(月) 13:13:38
ぶっちゃけエイベックス問題なんかどうでもいいです。
2005/09/26(月) 19:22:51
寧ろ「そんなくせに」が>>1さん的に笑うところなのかが気になります。
2005/09/26(月) 22:50:27
週末終電間際の新宿あたりでよく dump されているもの
2005/09/27(火) 05:47:25
>>19
ニートじゃなくてニーミと一緒に弟子やってるよ、クニサワの。
ニートじゃなくてニーミと一緒に弟子やってるよ、クニサワの。
25名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 22:31:36 ( ^ω^)<コア
2005/09/28(水) 22:43:03
コアはやっぱり森永
2005/09/28(水) 23:15:22
マグマ大使がやっつける相手!!>それはゴアやん
2005/09/29(木) 02:38:53
ハードゲイコア フォー
29名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 12:09:47 コアメモリなんかどうでもいい、パラメトロンだ、パラメトロンはどうなった!
2005/09/29(木) 19:54:08
コアを吐くってあまり使ったことないな。
コアダンプのことだよね。ストーレッジダンプとも言うことがある。
なんかトラブルが起こったとき、メインメモリの内容がどうなっていたかってのは
問題を識別し、解決するのに役立つことが多いので、補助記憶へイメージコピー
(フォーマットして出すのもあるけどな)を書き出すようになってるわけだね。
PANAFACOMでフェライトコアをメモリに使っていたのをいじったことがある。
紙テープでコンパイラをロードして、しこしこコンパイルするだろ。で、今日は終わり
で電源を落としてさようなら。翌日パワーオンするとコンパイラがメモリにロードされて
残っているわけだ。通電してリフレッシュしてるわけじゃなくて磁石だからだよな。
これは古いメモリの話だけど、先輩に聞いたところによると、ボイジャーには、この
通電してリフレッシュしなくてもいいという特性を持ったコアメモリを積んで活用した
って話だ。まさに温故知新。頭は使いようだね。
コアダンプのことだよね。ストーレッジダンプとも言うことがある。
なんかトラブルが起こったとき、メインメモリの内容がどうなっていたかってのは
問題を識別し、解決するのに役立つことが多いので、補助記憶へイメージコピー
(フォーマットして出すのもあるけどな)を書き出すようになってるわけだね。
PANAFACOMでフェライトコアをメモリに使っていたのをいじったことがある。
紙テープでコンパイラをロードして、しこしこコンパイルするだろ。で、今日は終わり
で電源を落としてさようなら。翌日パワーオンするとコンパイラがメモリにロードされて
残っているわけだ。通電してリフレッシュしてるわけじゃなくて磁石だからだよな。
これは古いメモリの話だけど、先輩に聞いたところによると、ボイジャーには、この
通電してリフレッシュしなくてもいいという特性を持ったコアメモリを積んで活用した
って話だ。まさに温故知新。頭は使いようだね。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 13:08:48 温故知新って程でもないよね。
Voyagerの打ち上げが1977年、半導体メモリ(DRAM)の量産が1972年。
77年当時でも三電源を要したし記憶容量も数kビットだったし、
計画開始時期を考慮したら、半導体メモリを採用するメリットは
無かったんじゃない?宇宙線こわいし。
Voyagerの打ち上げが1977年、半導体メモリ(DRAM)の量産が1972年。
77年当時でも三電源を要したし記憶容量も数kビットだったし、
計画開始時期を考慮したら、半導体メモリを採用するメリットは
無かったんじゃない?宇宙線こわいし。
2005/10/01(土) 02:32:12
新入社員で入って担当した汎用機のメインメモリが64MBだった。
工場の見学コースには遅延線メモリが飾ってあった。
1ビット30センチくらい。
コアメモリ使ってるマシンはまだしつこく使ってるところがあって
守る会の人が障害対応してたな。
工場の見学コースには遅延線メモリが飾ってあった。
1ビット30センチくらい。
コアメモリ使ってるマシンはまだしつこく使ってるところがあって
守る会の人が障害対応してたな。
2005/10/01(土) 23:23:22
なんかまともなまとまり方をしたな。
勉強になりました。
-----------終了------------
勉強になりました。
-----------終了------------
2005/10/02(日) 00:03:28
昔就職活動していた時、曰立のHDD工場を見学させてもらったことがある。
来訪者用ロビーにコアメモリが展示してあって、工場よりそっちのほうが印象に残った。
来訪者用ロビーにコアメモリが展示してあって、工場よりそっちのほうが印象に残った。
2005/10/02(日) 01:43:57
で、結局、新宿に存在している core の解析は終わったんですか?
2005/10/02(日) 04:10:36
最近はcoreをデバッガに掛けるって事はしないんですね
2005/10/02(日) 14:22:00
>>36
うーん、しない奴多いな。
で、うっかりデバッガで core をあけてバグ点を調べてあげたりすると、
バグ仕込んだ奴に「そんなやり方で指摘されても私の責任じゃありません!」
「バグだというのなら、あなたが直せばいいじゃないですか!」なんてキレられちゃうんだよね。
で、しょうがないから「再現性なし」という「ウソの障害解析書」が客の下に届くということだな。
ま、あんまりバカだったりダメすぎだったりするバグの時は「こっそり直しておいて」次か次の
OSやミドルウェアのバージョンアップの頃に「基本ソフトバージョンアップに伴う改修・その他」
物件として本番環境にいれちゃう。当然、テストなんかしてないから、どこにどう影響出るかは
知りません。バグ入れた本人が「バグじゃない。直す義理はない」って言っちゃってるし、
本番環境ではゲーゲー、コア吐いてるし・・・
core ファイルをデバッガで解析するのって、実際のところ報われないですよ。
うーん、しない奴多いな。
で、うっかりデバッガで core をあけてバグ点を調べてあげたりすると、
バグ仕込んだ奴に「そんなやり方で指摘されても私の責任じゃありません!」
「バグだというのなら、あなたが直せばいいじゃないですか!」なんてキレられちゃうんだよね。
で、しょうがないから「再現性なし」という「ウソの障害解析書」が客の下に届くということだな。
ま、あんまりバカだったりダメすぎだったりするバグの時は「こっそり直しておいて」次か次の
OSやミドルウェアのバージョンアップの頃に「基本ソフトバージョンアップに伴う改修・その他」
物件として本番環境にいれちゃう。当然、テストなんかしてないから、どこにどう影響出るかは
知りません。バグ入れた本人が「バグじゃない。直す義理はない」って言っちゃってるし、
本番環境ではゲーゲー、コア吐いてるし・・・
core ファイルをデバッガで解析するのって、実際のところ報われないですよ。
レスを投稿する
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 【東京・足立】盗んだ車で暴走、11人死傷 37歳男を逮捕 歩道乗り上げ歩行者はね、車道で追突 「車を買いたい」と販売店に3度来店 [ぐれ★]
- ウクライナ、事実上の降伏。プーアノンと呼ばれていた人たちだけが世界情勢を俯瞰的に見ていた [805596214]
- 台湾「習主席がトランプ大統領との電話会談で台湾問題を言及しなかったことは台湾にとって最良の結果」高市ハシゴ外されるwwwww [931948549]
- 【速報】山上徹也、安倍晋三ビデオ動画で「絶望」、裁判で証言 [947332727]
- 【高市速報】コンバースのスニーカーが再びブームに🔥🔥wwwwwwwwwwwwwwww ここに着て履いてるやつが爆増 [573041775]
- 山上母「統一教会に献金をしたことで兄も天国で幸せに暮らすことになった」 [268244553]
- 工場勤務の僕が食べてる社食wwwwwwwwwwwwwwww
