公式 http://www.lighttpd.net/
root▲ ★さんが興味を示しています。
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1121886018/289
【Apacheより】lighttpd【高速らしい】
2005/10/03(月) 10:37:07
2005/10/03(月) 10:39:44
[Apache]速くてウマいmod_uploader[モジュール]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1114551645/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1114551645/
2005/10/03(月) 11:06:27
よくわからんが、とにかく凄い自信だ!
2005/10/03(月) 11:39:50
いかにもunix板住人以外の人によるスレ立てだなw
2005/10/03(月) 11:43:00
まあええことよ
2005/10/03(月) 12:23:11
そらそうよ
7▲ ◆SANUKI/VII
NGNG うんうん
2005/10/03(月) 13:31:58
lighttpd使った事あるけど確かに速かった様な気がした。
2005/10/04(火) 07:37:30
例えば server.dir-listing などで文字化けが起きるんだけど、
AddDefaultCharset 相当のものや、指定する手段ってない?
apache に比べると、話にならないくらい設定が貧弱な気がする。
ま、趣味で起動しているだけから、どうでも良いんだけど。
AddDefaultCharset 相当のものや、指定する手段ってない?
apache に比べると、話にならないくらい設定が貧弱な気がする。
ま、趣味で起動しているだけから、どうでも良いんだけど。
2005/10/04(火) 10:49:11
>>9
解決方法は知らないけれど、euc-jpなファイル名は化けてなかったよ。
解決方法は知らないけれど、euc-jpなファイル名は化けてなかったよ。
2005/10/04(火) 12:58:33
そういうお茶目機能は外部スクリプトでいいじゃんと思うな。
全部入りじゃなきゃヤダヤダというならしょうがないけど。
全部入りじゃなきゃヤダヤダというならしょうがないけど。
2005/10/04(火) 13:55:33
> apache に比べると、話にならないくらい設定が貧弱な気がする。
この手のソフトは機能を切り詰めることで高速化を実現してると思うので、
こういう指摘は激しく的外れな気がするんだけど。
この手のソフトは機能を切り詰めることで高速化を実現してると思うので、
こういう指摘は激しく的外れな気がするんだけど。
2005/10/05(水) 22:20:52
littlehttpdと読んで「新たなコスプレ喫茶か?」と思ったのは俺だけか?
2005/10/05(水) 23:59:30
じゃあ Little Languageというコスプレ喫茶を。
2005/10/06(木) 00:14:16
来年のLLのネタにwww
2005/10/28(金) 01:33:57
Little Language Night
萌え
萌え
2006/01/22(日) 11:48:55
SDに小特集
2006/02/05(日) 11:47:43
設定ファイルの書式がいいねぇ。
2006/02/09(木) 16:40:33
makeが通らないぜ
20名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 01:55:10 興味を持って来てみたらレスこんだけかよ
apacheでいいやって感じなのかな
apacheでいいやって感じなのかな
2006/02/13(月) 02:26:01
22名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 03:02:59 それでも2倍か
2006/02/13(月) 10:26:32
使ってるけど、とりたてて書くことないし。
24名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 01:00:08 >>23
速度とか安定性とかFastCGI関連とかあるだろ
速度とか安定性とかFastCGI関連とかあるだろ
2006/02/14(火) 01:12:37
だからどうした
2006/02/14(火) 04:59:23
どうするかは、君次第
2006/02/14(火) 10:03:51
>>24
んじゃその辺について書いてよ。
んじゃその辺について書いてよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 12:43:29 >>1 皇太子様が興味を示されたようです(AA略)とかじゃないんだからさあ・・・
2006/02/14(火) 12:52:02
削除依頼よろ
2006/02/27(月) 15:13:24
確かに早いっぽいけど、やっぱり基本的な設定項目すら貧弱ってのは否めない。
デフォだとエラーページが403しか設定できないし、まだまだモジュールも殆どない。
>root ★タン マジで試す気なら、FOX ★タンにモジュール作ってもらう事になるぞ。
デフォだとエラーページが403しか設定できないし、まだまだモジュールも殆どない。
>root ★タン マジで試す気なら、FOX ★タンにモジュール作ってもらう事になるぞ。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 11:12:28 これソースからインストールしてアクセスしたら
404って表示されたんですけどどうすれば・・
404って表示されたんですけどどうすれば・・
2006/03/25(土) 11:16:02
>>31
バイナリからインストールしてサクセスしてみな
バイナリからインストールしてサクセスしてみな
3331
2006/03/25(土) 12:12:58 スマソ、物凄く dir-listing.activate を見逃してました
自己解決
自己解決
34名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/02(火) 20:43:03 thttpd はどうよ?
http://www.acme.com/software/thttpd/
http://www.acme.com/software/thttpd/
35名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/18(木) 18:38:11 mod_proxy と mod_rewrite を同時に適用する方法ありませんか?
http://www.example.com/proxy/
--> 172.16.0.1, 80番ポートへ、 /proxy/ を削除して転送
という感じで。
XMLHttpRequest の制限回避に使いたいのですが、ご存じの方
いらっしゃいましたらご教示していただけないでしょうか?
http://www.example.com/proxy/
--> 172.16.0.1, 80番ポートへ、 /proxy/ を削除して転送
という感じで。
XMLHttpRequest の制限回避に使いたいのですが、ご存じの方
いらっしゃいましたらご教示していただけないでしょうか?
2006/05/18(木) 19:22:46
試してないけどこんな感じで良いんじゃないの?
$HTTP["url"]=~ "^/proxy/" {
url.rewrite-once = .....
proxy.server = ...
}
$HTTP["url"]=~ "^/proxy/" {
url.rewrite-once = .....
proxy.server = ...
}
3735
2006/05/18(木) 20:54:06 >>36
回答ありがとうございます。
それ試してみましたが、残念ながら proxy のみ適用されて、
rewrite が適用されませんでした・・・
/proxy/ がついたまま転送されちゃいました・・・残念です。
回答ありがとうございます。
それ試してみましたが、残念ながら proxy のみ適用されて、
rewrite が適用されませんでした・・・
/proxy/ がついたまま転送されちゃいました・・・残念です。
2006/05/18(木) 23:32:08
http://trac.lighttpd.net/trac/ticket/164
根が深い様子。
用途がXMLHttpRequestとなると、どうにか条件分けしていくしか無いんじゃないかな。
proxy.serverのprefix/suffixと$HTTP["url"]を上手く使って。
根が深い様子。
用途がXMLHttpRequestとなると、どうにか条件分けしていくしか無いんじゃないかな。
proxy.serverのprefix/suffixと$HTTP["url"]を上手く使って。
39名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/31(水) 22:29:18 今度は Expect: ヘッダでハマらせていただきました・・・
2006/08/02(水) 10:02:09
保守
2006/08/04(金) 16:22:36
名前なんて読むんだ?
らいてぃてぃぴぃでぃ?
らいとてぃぴぃでぃ?
らいてぃてぃぴぃでぃ?
らいとてぃぴぃでぃ?
2006/08/04(金) 22:13:48
リグエイチティティピーデー
2006/08/05(土) 08:24:30
むしろライティ
2006/08/12(土) 10:53:09
本州
2006/12/01(金) 18:25:56
保守
46名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/06(水) 00:22:50 本出てる?
紹介して
紹介して
2006/12/10(日) 14:37:40
Apacheは別に速いから選択されてるわけじゃないし。
速度だけならIISとか商用を選択するでしょ。
速度だけならIISとか商用を選択するでしょ。
2006/12/10(日) 15:33:57
なにいってんだきみは
2006/12/18(月) 23:09:34
軽いと評判のlighttpdに乗り換えたいんだけど
lighttpdってクライアント証明書での認証できる?
googooってみたけど出てこなかったところをみると
まだ実装してないみたいだね。
ということで今回は見送ります。
実装したら私まで連絡してください。
lighttpdってクライアント証明書での認証できる?
googooってみたけど出てこなかったところをみると
まだ実装してないみたいだね。
ということで今回は見送ります。
実装したら私まで連絡してください。
2006/12/18(月) 23:10:42
age
2006/12/22(金) 00:57:35
なんか公式落ちてないか
ドキュメント見たいんだが
ドキュメント見たいんだが
レスを投稿する
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 「営業妨害ですよ」小野田紀美氏、銀色ドレス揶揄に怒りをあらわ [バイト歴50年★]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 緊急夜中にばりピンポンなるんだがこれって故障だよな?
- お前ら彼女/妻のうんちを素手で触れる?
- Yahooニュースの高市批判記事にヤフコメ民殺到。怒涛の援護へ [268718286]
- 【速報】たぬかな、結婚してた
