【Apacheより】lighttpd【高速らしい】

2010/03/05(金) 14:20:47
lighttpdでcgiプログラムを呼び出してるんだけど
そのプログラムが落ちるらしい。
プログラムが落ちるときにcoreを吐かせたいんだけど
どう設定したらいいかな。
2010/03/05(金) 14:31:13
coreをダンプするのはCGIの先のプログラムの話だから
lighttpdは関係無いような。
CGIプログラムを動作させるユーザの権限でCGIプログラムを置いてある
ディレクトリに書き込めれば勝手に出てきそう。
2010/04/04(日) 13:07:59
自宅サーバ板の方のスレで書いたけどよく見たら過疎ってたorz
結果的にマルチになるけど許して


accesslog.formatの時刻のフォーマット指定の方法わかる?
apacheだと
%{%Y/%m/%d %H:%M:%S}t
でいけたけど、
lighttpdだと[]で囲ったデフォルトフォーマットぽいのが出る
2010/04/04(日) 14:14:41
ttp://redmine.lighttpd.net/projects/lighttpd/wiki/Docs:ModAccessLog
1.42.4以降から使えるようなことは書いてるけど。
10199
垢版 |
2010/04/04(日) 16:14:45
>>100
ありがとう
yumで入れたら1.4.22だったようですor2
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 00:59:12
mod_expireを有効にして下記のように記述したのですが、
ブラウザでソース見てもヘッダが付いてません。
どうしたらいいでしょうか?

expire.url = ( "/images/" => "access plus 1 hours" )

$HTTP["url"] =~ "^/images/" {
expire.url = ( "" => "access plus 1 hours" )
}
2010/04/11(日) 02:49:10
>>102
ttp://redmine.lighttpd.net/projects/lighttpd/wiki/Docs:ModExpire
の Troubleshoot は読んだ?
2010/04/11(日) 21:05:31
ブラウザのソース表示じゃヘッダーは表示されないというオチじゃないだろうな。
2010/04/11(日) 23:37:07
>>104
あーなるほど。そっちか。
2010/05/21(金) 21:24:32
Ubuntu 10.04 LTSで、Lighttpdが自動で起動するように設定されていても、
自動で起動しない症状に出くわしています。

何処をチェックすべきですか?
2010/06/03(木) 01:36:46
過疎りすぎ
2010/06/04(金) 01:49:25
Linuxで勝手にLighttpdが止まる問題について、解決方法があれば教えてくれ。
2010/06/04(金) 22:34:55
犬板に行ったらいいよ
2010/06/05(土) 10:55:53
Linuxで問題が出るのであれば
違うのを使えばいい
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/07(月) 11:03:43
Lighttpdにくっついてくるfcgi-spawnが問題であることまでは突き止めた。
が、日本語フォーラムが無いに等しいので解決しようがない。
2010/06/07(月) 11:40:59
別に英語でいいじゃん。
2010/06/07(月) 18:30:27
ここに書いてみそ
ウヒヒ
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/08(火) 00:40:17
誰も英語とは言っていないが。まぁ英語のページもあるが、あえて中国語のフォーラムでも晒してやろうか?
2010/06/08(火) 10:21:57
ん、中国で開発さかんなの?
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/09(水) 23:44:13
1時間で1000以上のファイル取得(例えばhtmlやPHPやJPGなど)した場合、
アクセス制限を掛けるようなツールってあるでしょうか?
DOS攻撃関係の物でもいいんですけど
2010/06/10(木) 00:01:57
ありますん
2010/06/10(木) 01:42:38
lighttpd諦めてapacheにmod_cbandとかどーよ
119116
垢版 |
2010/06/10(木) 03:55:57
>>118
Apacheでは負担が堪えきれない状態だったので変えたのですので戻れませぬです
>>117
教えれ
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/14(月) 07:53:18
mod_accessvalve

http://unknownplace.org/memo/2009/11/21/2/
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/17(木) 15:40:06
fastcgiで対応しているスクリプトって
perlとrubyとphpだけ?
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/16(金) 16:35:33
load average によってリクエストを受け付けるか否かを
決定するようなモジュールってありますか?
できればTCP接続すら拒否して欲しいので、
もっと下のレイヤでやりたくて iptables のモジュールを
探したのですが、load average によるフィルタリング制御
のためのモジュールを見つけることはできませんでした。
2010/08/07(土) 16:31:16
>>122
別途cronとかでload averageみてiptables操作するのではなく
lighttpdに組み込みたいというのは設定を一箇所に集中させたいから?

コネクション別負荷じゃなくてシステム全体負荷で拒否するなら
比較的簡単にmod_magnetで作れると思う。
2010/08/09(月) 23:46:06
http://thinkit.co.jp/article/119/
Apacheのメモリ使用量ハンぱねぇな…。LightTPDの20倍とな…。
2010/08/10(火) 00:50:03
www-dataのumaskってどうやって変更するの?
2010/08/10(火) 14:48:33
今日日メモリなんてどうでもいいだろ
遅くなきゃいい
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/12(木) 04:18:05
自鯖スレに藻書き込んだのですが情報がないのでこちらで聞かせてください
1人の人間が(IP)○○分(時間)の間に○○Mのダウンロードをしたら一定時間503を返すor帯域制限する、もしくはアク禁にする、
ような事は出来ないでしょうか
あと同じようなもので、○○分(時間)の間に○○回ファイルにアクセスしたら一定時間503を返すor帯域制限する、もしくはアク禁にする、
ようなものの情報があれば是非教えてください
よろしくお願いしますm(__)m
2010/08/12(木) 11:13:11
>>127
lighttpdにはその機能が無いので、cgi側で対処してください
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/14(土) 04:50:52
アクセスログにはGETでダウンロードしていく人だけの記録取りたいのですが、
つまりPOSTのアクセスログを取らない、用にするにはどうしたらいいでしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/14(土) 04:55:54
$HTTP["????"] =~ ".post"{
accesslog.filename = "/var/log/lighttpd/access.log"
}
$HTTP["????"] ここに入れる部分がわからんのです
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/15(日) 20:15:41
request-method
2010/08/19(木) 03:08:32
>>131
ありがとう!それで出来たみたいです!
133Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
垢版 |
2010/09/26(日) 22:44:58
lighthttpdよりBlueBridgeのほうが早いよ!!
2010/09/28(火) 19:10:32
まだいたのかよ…
2012/06/23(土) 14:21:56.64
エンジンエックスの質問スレがあると聞いて飛んできました。
2012/06/23(土) 16:57:57.19
>>135
Nginx
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1319789576/
2012/08/26(日) 07:06:07.10
cherokeeのスレはないのか
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/25(金) 19:33:17.30
 ゚            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | 深度529 緊急浮上age. |
。  |_ /\ \   \__ _______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/26(木) 16:27:21.72
Monkey HTTP Server
http://monkey-project.com/
がこのカテゴリでは最良の選択かな
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 10:47:49.09
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

GX8YM9KJ7R
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 03:25:37.45
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

QPX03
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 20:50:43.58
>>47
乗っ取られる速度かよ
2024/03/27(水) 19:35:08.39
単に若者ガー連呼
見苦しい
口の中が逆ギレしてんの?
団塊爺は20~30代なのに主催のNHKのドラマに負けて
初回もう少し取ってたら何でも村八分なら市民運動でも20~30年、無期転換直前の研究職で続出
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:52:40.00
確か、カー用品店なんかで逃げ遅れた
顔への供給に難色を示す可能性が大プッシュしてる情報はどうなん?勘違いすぎる
2024/03/27(水) 20:30:35.83
されたくないな
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:53:27.75
アイスタイルのS安まだかな~
見てないだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:18:42.67
明日も仕事につくしかない
2024/03/27(水) 21:49:20.74
100億とかプロフィールあって
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況