どうよ
http://openvpn.net/
OpenVPN
2006/01/02(月) 09:22:15
2018/04/11(水) 01:26:29.16
宮下一郎ブログ
2017年5月17日
https://www.google.com/url?q=http://m-ichiro-blog.net/?p=52177
シェアリングエコノミー協会での記念写真です。
https://www.google.com/url?q=http://m-ichiro-blog.net/wp-content/uploads/2017/05/20170517_180155M.jpg
右から3番目クラウドワークスの吉田浩一郎CEO
一億総活躍・地方創生<学生・若者>全国大会in横浜 ... - 青山社中株式会社
2017年8月8日
https://www.google.com/url?q=http://aoyamashachu.com/news/2017/4687.html
> 「経営・起業から参画する一億総活躍」というテーマで
> 世耕弘成様(経済産業大臣)、
> 青木照護様(公益社団法人日本青年会議所会頭)、
> 北康利様(作家) 、
> 吉田浩一郎様 (株式会社クラウドワークス代表取締役社長)
> と共に熱く議論を交わしました。
クラウドワークス、「政治系ブログ記事」案件を非掲載に
2017年09月22日 15時59分 公開
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1709/22/news098.html
2017年5月17日
https://www.google.com/url?q=http://m-ichiro-blog.net/?p=52177
シェアリングエコノミー協会での記念写真です。
https://www.google.com/url?q=http://m-ichiro-blog.net/wp-content/uploads/2017/05/20170517_180155M.jpg
右から3番目クラウドワークスの吉田浩一郎CEO
一億総活躍・地方創生<学生・若者>全国大会in横浜 ... - 青山社中株式会社
2017年8月8日
https://www.google.com/url?q=http://aoyamashachu.com/news/2017/4687.html
> 「経営・起業から参画する一億総活躍」というテーマで
> 世耕弘成様(経済産業大臣)、
> 青木照護様(公益社団法人日本青年会議所会頭)、
> 北康利様(作家) 、
> 吉田浩一郎様 (株式会社クラウドワークス代表取締役社長)
> と共に熱く議論を交わしました。
クラウドワークス、「政治系ブログ記事」案件を非掲載に
2017年09月22日 15時59分 公開
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1709/22/news098.html
675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 03:06:52.33 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
HP8TA
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
HP8TA
676名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 09:34:07.83 OpenVPNでeasy-rsa使って鍵とか生成してるんだけど、
keysディレクトリって秘密鍵情報とか生成されるし真面目にやるなら、
管理者以外見れないようにしてバックアップ取るべきですよね?
単なるパスワードだったらパスワード管理ツールに入れて置けばいいんですが、
easy-rsaの場合は新しく鍵を追加したりする時とか、管理情報とか
複数のファイルが必要になるので、そのたびにパスワード管理ツールから
全ファイル取り出して追加して入れ直すとかナンセンスだと思います。
かと言ってバックアップサーバーに保存っていうのもちょっと大げさすぎかなと。
皆さんなにか工夫していることってありますか?
keysディレクトリって秘密鍵情報とか生成されるし真面目にやるなら、
管理者以外見れないようにしてバックアップ取るべきですよね?
単なるパスワードだったらパスワード管理ツールに入れて置けばいいんですが、
easy-rsaの場合は新しく鍵を追加したりする時とか、管理情報とか
複数のファイルが必要になるので、そのたびにパスワード管理ツールから
全ファイル取り出して追加して入れ直すとかナンセンスだと思います。
かと言ってバックアップサーバーに保存っていうのもちょっと大げさすぎかなと。
皆さんなにか工夫していることってありますか?
2018/08/22(水) 09:25:17.90
特定の通信ではなく特定のアプリケーションの通信を
全てVPN経由で接続する設定があればいいのになあ
全てVPN経由で接続する設定があればいいのになあ
2018/08/28(火) 19:17:30.99
iOS版が急にアンドロイド版と同じになった
バージョンも1.2.9から一気に3.0.0に飛んでる
登録されてるVPNの名前や順番まで変わって困惑
バージョンも1.2.9から一気に3.0.0に飛んでる
登録されてるVPNの名前や順番まで変わって困惑
2018/08/28(火) 21:59:31.47
ほう。それは素晴らしい。早速インストールした。
最近ちょうど設定していたんだ。
これで最新バージョンで揃えられるな
接続の設定が一部変えられるようになっているようだ
opvnのインポート方法が増えてないのは残念だ。
ウェブサーバーからダウンロードできるようにしてくれればいいのに
最近ちょうど設定していたんだ。
これで最新バージョンで揃えられるな
接続の設定が一部変えられるようになっているようだ
opvnのインポート方法が増えてないのは残念だ。
ウェブサーバーからダウンロードできるようにしてくれればいいのに
680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 10:19:51.39681名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 09:52:45.41 前の方が使いやすかったわ
複数立ち上げるとどれに繋がってるかぱっと見わかりづらくて混乱する
使ってる奴は常に一番上に来てるけどせめて色分けくらいしてくれよっていう
複数立ち上げるとどれに繋がってるかぱっと見わかりづらくて混乱する
使ってる奴は常に一番上に来てるけどせめて色分けくらいしてくれよっていう
682名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 11:40:47.70 VPN使ってても
XKEYSCOREに一番効果あるのは
iOSでもAndroidでもなく
PS4とかゲーム機のブラウザだということだ!
XKEYSCOREに一番効果あるのは
iOSでもAndroidでもなく
PS4とかゲーム機のブラウザだということだ!
683名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/27(月) 20:21:10.30 iphoneアプリ使ってるけど、スリープの間は切断されるのな。
684名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 00:39:25.75 専用のOpenVPNサーバーが一台あってそこに複数のクライアントが接続してる場合
クライアント同士で通信してもネットワーク通信は一旦サーバーを経由するの?
クライアントは両方ともルータの中にあってポート空けてないから
直接繋げないと思うんだけど、そうなるとクライアントが多数になった場合
サーバーの帯域って重要になるのかな?
クライアント同士で通信してもネットワーク通信は一旦サーバーを経由するの?
クライアントは両方ともルータの中にあってポート空けてないから
直接繋げないと思うんだけど、そうなるとクライアントが多数になった場合
サーバーの帯域って重要になるのかな?
2019/12/08(日) 00:52:08.27
>>684
P2Pじゃないから当然サーバ経由
P2Pじゃないから当然サーバ経由
686名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 21:31:23.10 >>685
せやかて工藤、--mode p2pとかあるし、それでもOpenVPNなら、OpenVPNならきっと何とかしてくれる!って思うやんか?
https://openvpn.net/community-resources/reference-manual-for-openvpn-2-4/
せやかて工藤、--mode p2pとかあるし、それでもOpenVPNなら、OpenVPNならきっと何とかしてくれる!って思うやんか?
https://openvpn.net/community-resources/reference-manual-for-openvpn-2-4/
687名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 21:31:40.38 てか、このオプションってなんなん?
688名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/26(日) 14:10:25.57 サーバーと同じネットワークからクライアントへの接続はできんのか
ファイアウォール切っても駄目だった
A:サーバー 192.168.11.65 10.8.0.1
B:クライアント 10.8.0.2
C:192.168.11.5
B→Cは繋がるがC→Bは繋がらない
ファイアウォール切っても駄目だった
A:サーバー 192.168.11.65 10.8.0.1
B:クライアント 10.8.0.2
C:192.168.11.5
B→Cは繋がるがC→Bは繋がらない
2020/04/26(日) 15:59:17.57
>>688
デフォルトゲートウェイって概念があってな、
通信相手が見つからない場合、とりあえずデフォルトゲートウェイにパケット投げるのよ。
Bから見てCはどこにあるかわからないから、とりあえずデフォルトゲートウェイのAにパケットを投げる。
Aは当然Cを知っているのでCにパケットを投げて通信成立。
Cから見てBはやっぱりどこにあるのかわからないから、とりあえずデフォルトゲートウェイにパケットを投げるんだが、IPアドレスからして恐らくCのデフォルトゲートウェイはAではなくインターネットに繋がるルーター
ルーターはBの場所なんて知らないから通信できない。
デフォルトゲートウェイって概念があってな、
通信相手が見つからない場合、とりあえずデフォルトゲートウェイにパケット投げるのよ。
Bから見てCはどこにあるかわからないから、とりあえずデフォルトゲートウェイのAにパケットを投げる。
Aは当然Cを知っているのでCにパケットを投げて通信成立。
Cから見てBはやっぱりどこにあるのかわからないから、とりあえずデフォルトゲートウェイにパケットを投げるんだが、IPアドレスからして恐らくCのデフォルトゲートウェイはAではなくインターネットに繋がるルーター
ルーターはBの場所なんて知らないから通信できない。
690687
2020/04/26(日) 16:02:45.102020/04/26(日) 16:22:35.72
>>690
CがBはAの向こうにあると知っていればいい。
案1、Cのルーティング情報にBのネットワークへのパケットはAに投げると書き込む。
案2、AのサーバーをCにとってのデフォルトゲートウェイにする。
どっちも超面倒だが、お好きな方を。
CがBはAの向こうにあると知っていればいい。
案1、Cのルーティング情報にBのネットワークへのパケットはAに投げると書き込む。
案2、AのサーバーをCにとってのデフォルトゲートウェイにする。
どっちも超面倒だが、お好きな方を。
692名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/06(水) 17:41:54.54 OpenSSLの質問ですがあちらのスレは過疎ってるので
"openssl req"でできた暗号化された秘密鍵を"openssl rsa"で復号しました
これをまた同じ方式で暗号化するにはどうすればいいですか
ファイルの先頭が"-----BEGIN ENCRYPTED PRIVATE KEY-----"にならないです
"openssl req"でできた暗号化された秘密鍵を"openssl rsa"で復号しました
これをまた同じ方式で暗号化するにはどうすればいいですか
ファイルの先頭が"-----BEGIN ENCRYPTED PRIVATE KEY-----"にならないです
2020/05/06(水) 19:22:41.16
2020/05/06(水) 19:49:33.01
easy-rsaのバッチです
openssl req -days 3650 -new -keyout server.key -out server.csr -config openssl-1.0.0.cnf
openssl rsa -in server.key -out server_decrypted.key
server.keyが消えたのでserver_dec.keyからserver.keyを作る方法
openssl req -days 3650 -new -keyout server.key -out server.csr -config openssl-1.0.0.cnf
openssl rsa -in server.key -out server_decrypted.key
server.keyが消えたのでserver_dec.keyからserver.keyを作る方法
2020/05/07(木) 21:50:02.35
openssl rsa -aes256 -in server_decrypted.key -out server.key
2020/05/07(木) 21:53:24.06
>>695
-----BEGIN ENCRYPTED PRIVATE KEY-----にならないから元の暗号化になってなくね
調べてみるとopenssl rsaでの暗号化は形式が古いとか
というわけでまだ募ってます
-----BEGIN ENCRYPTED PRIVATE KEY-----にならないから元の暗号化になってなくね
調べてみるとopenssl rsaでの暗号化は形式が古いとか
というわけでまだ募ってます
2020/05/07(木) 22:11:17.19
>>696
じゃあこれで
openssl pkcs8 -in server_decrypted.key -topk8 -v2 aes-256-cbc -v2prf hmacWithSHA256 -out server.key
じゃあこれで
openssl pkcs8 -in server_decrypted.key -topk8 -v2 aes-256-cbc -v2prf hmacWithSHA256 -out server.key
2020/05/07(木) 22:19:30.55
お、ちゃんとなった
でもオプションはtopk8だけでも動いた
ありがお
でもオプションはtopk8だけでも動いた
ありがお
2020/05/08(金) 23:03:20.33
Windowsで–client-connectスクリプト使ってる人いますか?
バッチファイルでもVBSでも動くのは動くんですが、common_nameの渡し方がわからないです。
ググってもシェルスクリプトの場合がちらほら載っている程度で、わからないなりに真似てやっても渡せません…
バッチファイルでもVBSでも動くのは動くんですが、common_nameの渡し方がわからないです。
ググってもシェルスクリプトの場合がちらほら載っている程度で、わからないなりに真似てやっても渡せません…
2020/05/08(金) 23:17:48.54
Windows 10にしてWSLを使えば
そういう悩みは全て解決する
そういう悩みは全て解決する
2020/05/09(土) 07:26:35.42
ほんとぉ?
2020/05/09(土) 08:14:14.71
>>700
会社のWindows Server 2012なので…
会社のWindows Server 2012なので…
2020/05/09(土) 08:34:24.56
自己解決しました
変数名をX509_0_CNとすれば取得できました
変数名をX509_0_CNとすれば取得できました
2020/08/06(木) 00:36:49.65
OpenVPNではServer→Clientが異常に遅くなるといったことは無いですか?
2020/08/11(火) 21:07:51.58
>>704
Gl.iNetのルータだとWireGuard比較でも3分の1くらいになる
GL.iNet GL-AR750S-Ext
https://i.imgur.com/4KvjbQr.jpg
GL.iNet GL-MV1000
https://i.imgur.com/OqZCktX.jpg
Gl.iNetのルータだとWireGuard比較でも3分の1くらいになる
GL.iNet GL-AR750S-Ext
https://i.imgur.com/4KvjbQr.jpg
GL.iNet GL-MV1000
https://i.imgur.com/OqZCktX.jpg
2020/12/21(月) 10:03:07.47
なんもしてない時に勝手に接続時のパスワード入力ダイアログ開いてて怖ぇんだが
2021/11/02(火) 00:19:19.12
アンドロイドのgalaxy a72なんだけど急に接続ボタン押しても反応しなくなった
設定見ても全く改善せず
他のvpnアプリも反応しないから完全にスマホの設定かなんかだろうけど何でなんだろうか
設定見ても全く改善せず
他のvpnアプリも反応しないから完全にスマホの設定かなんかだろうけど何でなんだろうか
2022/02/05(土) 20:08:37.96
2022/02/24(木) 15:31:05.81
ナウなヤングはみんなWireGuard使ってる。
OpenVPNなんて使ってるのはロートルだけ。
OpenVPNなんて使ってるのはロートルだけ。
710名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/24(木) 17:48:42.122022/02/26(土) 10:20:56.38
このスレ立ってから16年も経つのか。そりゃ加齢臭もするわけだ。
実際WireGuardに対してOpenVPNの優位性ってどこにあるんだろ?
実際WireGuardに対してOpenVPNの優位性ってどこにあるんだろ?
2022/02/26(土) 11:18:23.64
>>711
そりゃ長く使われてきた分、対応機器が多いという接続性だろ。その分狙われやすいのだが
そりゃ長く使われてきた分、対応機器が多いという接続性だろ。その分狙われやすいのだが
2022/03/23(水) 11:58:16.13
OpenVPNにあってWireGuardにないもの…それは5chのスレ
2022/03/23(水) 12:03:14.62
そういう有益なのはいちいちお伺いを立てずにさっさとスレ立てすればええやん
2022/04/12(火) 23:33:24.43
2022/04/16(土) 09:24:16.19
うん、自分で立てたから知ってる
2022/04/16(土) 09:31:32.10
どう見てもそうなのにわからない人っているんだな
2022/04/22(金) 22:36:39.64
すいません、誰か広島県になるVPNのサーバーを教えてくれませんか?
筑波で
筑波で
719名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 09:35:09.03 筑波VPNのCSVファイルで一気に沢山のVPNサーバーを設定するような
フリーソフトなりないでしょうか?
フリーソフトなりないでしょうか?
2022/04/25(月) 12:55:43.03
>>719
何をやりたいのかさっぱりわからないので、
目的、望む最終形態
を書いてもらえませんか?
今のところ筑波大のVPNを使いたいということと、
複数のVPNセッションを開きたいということ
フリーウエアが良いというとこしかわかりません
何をやりたいのかさっぱりわからないので、
目的、望む最終形態
を書いてもらえませんか?
今のところ筑波大のVPNを使いたいということと、
複数のVPNセッションを開きたいということ
フリーウエアが良いというとこしかわかりません
721名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 07:22:15.58 5chで筑波VPN、てかVPN全般の書き込み完全にアウトになった?前は書けたり書けなかったりだったけどここ数十は1回も書けてないから
2022/10/03(月) 08:02:50.31
教えてあげないよ ジャン
723名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 08:40:04.20 きもちわるいよ、ジャン
724名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 09:28:25.03 語呂が悪いし元ネタもしらん模様
725名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 20:21:17.912023/09/20(水) 12:53:15.15
あんた、ほんまおもろいやつやな
2023/09/20(水) 16:24:07.78
Windowsの質問ですみません
タスクスケジューラで自動接続したいのですがプロセスが終了するのが原因のようですがわかりますか?
管理者コマンドで下記は手動接続できます
"C:\Program Files\OpenVPN\bin\openvpn.exe" --config "C:\aaa\bbb\client.ovpn" --auth-user-pass "C:\aaa\bbb\up.txt" --port xxxx
up.txtの中身は
1行目ユーザーID
2行目パスワード
タスクスケジューラで自動接続したいのですがプロセスが終了するのが原因のようですがわかりますか?
管理者コマンドで下記は手動接続できます
"C:\Program Files\OpenVPN\bin\openvpn.exe" --config "C:\aaa\bbb\client.ovpn" --auth-user-pass "C:\aaa\bbb\up.txt" --port xxxx
up.txtの中身は
1行目ユーザーID
2行目パスワード
2023/09/21(木) 13:14:03.86
>>727
自己レス、うまくいくようになりました
自己レス、うまくいくようになりました
729名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 10:00:17.47 windows起動時に自動接続する設定がうまくいかず悩んでます
"C:\Program Files\OpenVPN\bin\openvpn-gui.exe" --connect client.ovpn
ショートカットのリンクを↑に書き換えてスタートアップフォルダに入れるだけではダメなようで...
どなたかご教授ください
windows11arm
OpenVPN-2.6.6-I001-arm64
"C:\Program Files\OpenVPN\bin\openvpn-gui.exe" --connect client.ovpn
ショートカットのリンクを↑に書き換えてスタートアップフォルダに入れるだけではダメなようで...
どなたかご教授ください
windows11arm
OpenVPN-2.6.6-I001-arm64
730729
2023/09/26(火) 05:31:57.40 解決できました
731名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:08:59.31 だからほぼいないってとこだよね
パスワード忘れたの覚えてるのに
ネイサンみたいなジェイクの格好やりらふぃって言われてたけど最近上がり続けてたよな
体になれば経緯晒されるね
パスワード忘れたの覚えてるのに
ネイサンみたいなジェイクの格好やりらふぃって言われてたけど最近上がり続けてたよな
体になれば経緯晒されるね
732名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:03:02.69 ほんと無能としか
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつ?
美形で謙虚な感じ?
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつ?
美形で謙虚な感じ?
733名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:20:58.50 どうだろう...
これめちゃくちゃ臭くて草
これめちゃくちゃ臭くて草
734名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:46:13.74 アイスタイル安値ww
735名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 21:06:55.58 Windows11にSoftEtherVPNサーバーを設定して、AndroidスマホのOpenVPNConnectアプリから繋ごうとしていますが、認証が失敗してしまいます。
Wiresharkでキャプチャーしました。
何が悪いのか、これで分かるでしょうか?
クライアントのIP サーバーのIP OpenVPN 56 MessageType: P_CONTROL_HARD_RESET_CLIENT_V2
サーバーのIP クライアントのIP OpenVPN 68 MessageType: P_CONTROL_HARD_RESET_SERVER_V2
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 351 Client Hello
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 1268 Server Hello, Change Cipher Spec, Application Data, Application Data [OpenVPN Message segment of a reassembled PDU]
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 505 Application Data, Application Data, Application Data
クライアントのIP サーバーのIP OpenVPN 68 MessageType: P_ACK_V1
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 1326 Change Cipher Spec, Application Data [OpenVPN Message segment of a reassembled PDU]
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 783 Application Data, Application Data, Application Data
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 449 Application Data, Application Data, Application Data
クライアントのIP サーバーのIP OpenVPN 76 MessageType: P_ACK_V1
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 115 Application Data
サーバーのIP クライアントのIP OpenVPN 64 MessageType: P_ACK_V1
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 115 Application Data
サーバーのIP クライアントのIP OpenVPN 64 MessageType: P_ACK_V1
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 115 Application Data
サーバーのIP クライアントのIP OpenVPN 64 MessageType: P_ACK_V1
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 90 Application Data
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 90 Application Data
クライアントのIP サーバーのIP ICMP 118 Destination unreachable (Port unreachable)
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 90 Application Data
クライアントのIP サーバーのIP ICMP 118 Destination unreachable (Port unreachable)
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 90 Application Data
Wiresharkでキャプチャーしました。
何が悪いのか、これで分かるでしょうか?
クライアントのIP サーバーのIP OpenVPN 56 MessageType: P_CONTROL_HARD_RESET_CLIENT_V2
サーバーのIP クライアントのIP OpenVPN 68 MessageType: P_CONTROL_HARD_RESET_SERVER_V2
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 351 Client Hello
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 1268 Server Hello, Change Cipher Spec, Application Data, Application Data [OpenVPN Message segment of a reassembled PDU]
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 505 Application Data, Application Data, Application Data
クライアントのIP サーバーのIP OpenVPN 68 MessageType: P_ACK_V1
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 1326 Change Cipher Spec, Application Data [OpenVPN Message segment of a reassembled PDU]
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 783 Application Data, Application Data, Application Data
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 449 Application Data, Application Data, Application Data
クライアントのIP サーバーのIP OpenVPN 76 MessageType: P_ACK_V1
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 115 Application Data
サーバーのIP クライアントのIP OpenVPN 64 MessageType: P_ACK_V1
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 115 Application Data
サーバーのIP クライアントのIP OpenVPN 64 MessageType: P_ACK_V1
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 115 Application Data
サーバーのIP クライアントのIP OpenVPN 64 MessageType: P_ACK_V1
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 90 Application Data
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 90 Application Data
クライアントのIP サーバーのIP ICMP 118 Destination unreachable (Port unreachable)
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 90 Application Data
クライアントのIP サーバーのIP ICMP 118 Destination unreachable (Port unreachable)
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 90 Application Data
2025/03/23(日) 08:22:47.27
chatgptに食わせたほうがいいログ
737名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/03(火) 06:32:15.08 このレポート
OpenVPN is Open to VPN Fingerprinting
1年経つのに話題に出ないのは何で?
OpenVPN is Open to VPN Fingerprinting
1年経つのに話題に出ないのは何で?
738名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/20(水) 02:41:01.12 問題視する人が少ないから?
レスを投稿する
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★3 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪★3
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
