OpenVPN
2022/10/03(月) 08:02:50.31
教えてあげないよ ジャン
723名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 08:40:04.20 きもちわるいよ、ジャン
724名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 09:28:25.03 語呂が悪いし元ネタもしらん模様
725名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 20:21:17.912023/09/20(水) 12:53:15.15
あんた、ほんまおもろいやつやな
2023/09/20(水) 16:24:07.78
Windowsの質問ですみません
タスクスケジューラで自動接続したいのですがプロセスが終了するのが原因のようですがわかりますか?
管理者コマンドで下記は手動接続できます
"C:\Program Files\OpenVPN\bin\openvpn.exe" --config "C:\aaa\bbb\client.ovpn" --auth-user-pass "C:\aaa\bbb\up.txt" --port xxxx
up.txtの中身は
1行目ユーザーID
2行目パスワード
タスクスケジューラで自動接続したいのですがプロセスが終了するのが原因のようですがわかりますか?
管理者コマンドで下記は手動接続できます
"C:\Program Files\OpenVPN\bin\openvpn.exe" --config "C:\aaa\bbb\client.ovpn" --auth-user-pass "C:\aaa\bbb\up.txt" --port xxxx
up.txtの中身は
1行目ユーザーID
2行目パスワード
2023/09/21(木) 13:14:03.86
>>727
自己レス、うまくいくようになりました
自己レス、うまくいくようになりました
729名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 10:00:17.47 windows起動時に自動接続する設定がうまくいかず悩んでます
"C:\Program Files\OpenVPN\bin\openvpn-gui.exe" --connect client.ovpn
ショートカットのリンクを↑に書き換えてスタートアップフォルダに入れるだけではダメなようで...
どなたかご教授ください
windows11arm
OpenVPN-2.6.6-I001-arm64
"C:\Program Files\OpenVPN\bin\openvpn-gui.exe" --connect client.ovpn
ショートカットのリンクを↑に書き換えてスタートアップフォルダに入れるだけではダメなようで...
どなたかご教授ください
windows11arm
OpenVPN-2.6.6-I001-arm64
730729
2023/09/26(火) 05:31:57.40 解決できました
731名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:08:59.31 だからほぼいないってとこだよね
パスワード忘れたの覚えてるのに
ネイサンみたいなジェイクの格好やりらふぃって言われてたけど最近上がり続けてたよな
体になれば経緯晒されるね
パスワード忘れたの覚えてるのに
ネイサンみたいなジェイクの格好やりらふぃって言われてたけど最近上がり続けてたよな
体になれば経緯晒されるね
732名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:03:02.69 ほんと無能としか
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつ?
美形で謙虚な感じ?
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつ?
美形で謙虚な感じ?
733名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:20:58.50 どうだろう...
これめちゃくちゃ臭くて草
これめちゃくちゃ臭くて草
734名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:46:13.74 アイスタイル安値ww
735名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 21:06:55.58 Windows11にSoftEtherVPNサーバーを設定して、AndroidスマホのOpenVPNConnectアプリから繋ごうとしていますが、認証が失敗してしまいます。
Wiresharkでキャプチャーしました。
何が悪いのか、これで分かるでしょうか?
クライアントのIP サーバーのIP OpenVPN 56 MessageType: P_CONTROL_HARD_RESET_CLIENT_V2
サーバーのIP クライアントのIP OpenVPN 68 MessageType: P_CONTROL_HARD_RESET_SERVER_V2
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 351 Client Hello
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 1268 Server Hello, Change Cipher Spec, Application Data, Application Data [OpenVPN Message segment of a reassembled PDU]
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 505 Application Data, Application Data, Application Data
クライアントのIP サーバーのIP OpenVPN 68 MessageType: P_ACK_V1
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 1326 Change Cipher Spec, Application Data [OpenVPN Message segment of a reassembled PDU]
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 783 Application Data, Application Data, Application Data
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 449 Application Data, Application Data, Application Data
クライアントのIP サーバーのIP OpenVPN 76 MessageType: P_ACK_V1
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 115 Application Data
サーバーのIP クライアントのIP OpenVPN 64 MessageType: P_ACK_V1
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 115 Application Data
サーバーのIP クライアントのIP OpenVPN 64 MessageType: P_ACK_V1
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 115 Application Data
サーバーのIP クライアントのIP OpenVPN 64 MessageType: P_ACK_V1
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 90 Application Data
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 90 Application Data
クライアントのIP サーバーのIP ICMP 118 Destination unreachable (Port unreachable)
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 90 Application Data
クライアントのIP サーバーのIP ICMP 118 Destination unreachable (Port unreachable)
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 90 Application Data
Wiresharkでキャプチャーしました。
何が悪いのか、これで分かるでしょうか?
クライアントのIP サーバーのIP OpenVPN 56 MessageType: P_CONTROL_HARD_RESET_CLIENT_V2
サーバーのIP クライアントのIP OpenVPN 68 MessageType: P_CONTROL_HARD_RESET_SERVER_V2
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 351 Client Hello
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 1268 Server Hello, Change Cipher Spec, Application Data, Application Data [OpenVPN Message segment of a reassembled PDU]
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 505 Application Data, Application Data, Application Data
クライアントのIP サーバーのIP OpenVPN 68 MessageType: P_ACK_V1
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 1326 Change Cipher Spec, Application Data [OpenVPN Message segment of a reassembled PDU]
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 783 Application Data, Application Data, Application Data
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 449 Application Data, Application Data, Application Data
クライアントのIP サーバーのIP OpenVPN 76 MessageType: P_ACK_V1
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 115 Application Data
サーバーのIP クライアントのIP OpenVPN 64 MessageType: P_ACK_V1
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 115 Application Data
サーバーのIP クライアントのIP OpenVPN 64 MessageType: P_ACK_V1
クライアントのIP サーバーのIP TLSv1.3 115 Application Data
サーバーのIP クライアントのIP OpenVPN 64 MessageType: P_ACK_V1
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 90 Application Data
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 90 Application Data
クライアントのIP サーバーのIP ICMP 118 Destination unreachable (Port unreachable)
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 90 Application Data
クライアントのIP サーバーのIP ICMP 118 Destination unreachable (Port unreachable)
サーバーのIP クライアントのIP TLSv1.3 90 Application Data
2025/03/23(日) 08:22:47.27
chatgptに食わせたほうがいいログ
737名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/03(火) 06:32:15.08 このレポート
OpenVPN is Open to VPN Fingerprinting
1年経つのに話題に出ないのは何で?
OpenVPN is Open to VPN Fingerprinting
1年経つのに話題に出ないのは何で?
738名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/20(水) 02:41:01.12 問題視する人が少ないから?
レスを投稿する
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【維新国会議員が800万円超の公金を使用】藤田文武共同代表が印刷代569万円を維新市議の「身内企業に支出」していた! [ぐれ★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【(・(ェ)・)】収穫前のリンゴ2トン!丸々と太ったクマがリンゴ畑に連日現れ…一晩中居座る「こんなに食べられたのは初めて」長野・上田 [ぐれ★]
- 安倍晋三さん、完全にチェックアウトしてしまう…「母の部屋に安倍元首相が表紙の旧統一教会の機関誌があった」 [405019576]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【朗報】国民民主と公明、企業団体献金規制法案提出WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
