UNIXマシンのあるみんなの部屋を見せあうスレだよもん。
専用ウップローダの提供は様子を見てから、設置するかもだよもん。
それまでは、ご自由にウップだよもん。
>>2-5あたりの、各地の部屋晒しスレを参考にしてほしいんだよもん。
探検
UNIXマシンのある部屋をみせるスレPart.01
2006/01/02(月) 13:03:27
2006/01/25(水) 21:15:42
2006/01/25(水) 21:27:57
出痔亀ぐらい買え
2006/01/25(水) 22:22:26
tgif で図解
2006/01/25(水) 22:27:48
2006/01/25(水) 23:34:13
>>92
何の仕事してるんですか?
何の仕事してるんですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 23:38:29 >>92
携帯にカメラ付いてないのか?
携帯にカメラ付いてないのか?
2006/01/25(水) 23:40:53
>>92
はやく
はやく
2006/01/25(水) 23:55:20
2006/01/26(木) 00:17:21
ちっちゃくて暗くてよくわからんな
2006/01/26(木) 02:48:37
2006/01/26(木) 03:45:17
やすいよ〜な、高いような微妙な値段です。
最初UltraSPARC-IIIi 1062 MHz 1024MB 30GB XVR-500 DVD→14万
だったんですけど、物が来たらフレームバッファがExpert3D liteだったのでゴルァしたら、
UltraSPARC-IIIi 1062 MHz 1024MB 30GB XVR-600 DVDにパワーアップしました。
p630はPower4*4 8192MBで7万円の破格値だったんですけど、AIXがCDブートの途中でこけるんです。
たぶん内蔵IDE CD-ROMが純正品じゃないので、コケルのかなと。
今は、ネットワークインストールするために、RS/6000ゲットのための資金繰り中。
どちらにしろ、一度きっちりしたLANを作ってみたかったのでラックマウント型のB50あたりが値段も手頃かな。
solarisはあくまで、クライアントです。AIXのJFS(LVM)に凄く興味があるので、AIXを鯖に使いたい!
最初UltraSPARC-IIIi 1062 MHz 1024MB 30GB XVR-500 DVD→14万
だったんですけど、物が来たらフレームバッファがExpert3D liteだったのでゴルァしたら、
UltraSPARC-IIIi 1062 MHz 1024MB 30GB XVR-600 DVDにパワーアップしました。
p630はPower4*4 8192MBで7万円の破格値だったんですけど、AIXがCDブートの途中でこけるんです。
たぶん内蔵IDE CD-ROMが純正品じゃないので、コケルのかなと。
今は、ネットワークインストールするために、RS/6000ゲットのための資金繰り中。
どちらにしろ、一度きっちりしたLANを作ってみたかったのでラックマウント型のB50あたりが値段も手頃かな。
solarisはあくまで、クライアントです。AIXのJFS(LVM)に凄く興味があるので、AIXを鯖に使いたい!
2006/01/26(木) 12:09:01
2006/01/26(木) 23:57:44
もっとでかい写真が来ないかな。
2006/01/27(金) 17:04:10
ttp://v.isp.2ch.net/up/2d54cdcab376.jpg
Blade100
Blade100
2006/01/27(金) 17:19:50
どこの学校ですか
108名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 00:39:51 慶応ゴミ学部?
2006/01/28(土) 00:46:42
求人検索?
2006/01/28(土) 03:40:08
>AIXがCDブートの途中でこけるんです。
>たぶん内蔵IDE CD-ROMが純正品じゃないので、コケルのかなと。
もしかしたらユニマガの記事(わー臭えションの音?)と似たような
問題かも。あれは空リスの話だったけど。
どーせ、セクタサイズが512Byteに設定できないと駄目とか、
設定のために送るコマンドが違うとかそんなんじゃまいか?
>たぶん内蔵IDE CD-ROMが純正品じゃないので、コケルのかなと。
もしかしたらユニマガの記事(わー臭えションの音?)と似たような
問題かも。あれは空リスの話だったけど。
どーせ、セクタサイズが512Byteに設定できないと駄目とか、
設定のために送るコマンドが違うとかそんなんじゃまいか?
2006/01/28(土) 13:42:48
それかもしれないな。俺は SPARC マシンの SCSI CDROM ドライブ
入れ替えたときもそんな症状があった。
パイオニアのドライブは裏にジャンパが付いてて,それが2048に
なってたから起動ができなかった。
あとは純粋に相性かもしれないけどね。Ultra10 にソニーのドライブ繋いだら
起動できたけど,LG のドライブじゃ起動しなかったこともある。
入れ替えたときもそんな症状があった。
パイオニアのドライブは裏にジャンパが付いてて,それが2048に
なってたから起動ができなかった。
あとは純粋に相性かもしれないけどね。Ultra10 にソニーのドライブ繋いだら
起動できたけど,LG のドライブじゃ起動しなかったこともある。
2006/01/31(火) 21:29:15
|│ /
| ̄\
| ∀゜)<ダレモイナイ・・・
|_/
|│ \
|
|_∧
|∀゜)<さいたまスルナラ・・・
|∧∧
|∀゜ )<イマノウチ!
|⊂/
|ノ
|
\ │ /
/ ̄\
─( ゚∀ ゚)さいたま
\_/ さいたま
/ │ \
∩ ∧ ∧∩
`∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)|
ヽ( ゚∀゚)/ | /
| 〈 | |
/ /\」 / /\」
 ̄ / /
| ̄\
| ∀゜)<ダレモイナイ・・・
|_/
|│ \
|
|_∧
|∀゜)<さいたまスルナラ・・・
|∧∧
|∀゜ )<イマノウチ!
|⊂/
|ノ
|
\ │ /
/ ̄\
─( ゚∀ ゚)さいたま
\_/ さいたま
/ │ \
∩ ∧ ∧∩
`∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)|
ヽ( ゚∀゚)/ | /
| 〈 | |
/ /\」 / /\」
 ̄ / /
2006/02/01(水) 05:55:05
ところでPSE法は鬼だな、こええな
2006/02/07(火) 03:22:28
せっかくのさいたまなんだからずらすなよ
2006/02/12(日) 13:42:39
募集あげ
2006/02/12(日) 13:43:35
あげなおしorz
117名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 14:43:40 なんでだれも部屋を晒さないの?
2006/02/12(日) 14:56:16
>>117 君が晒せば問題なし。
2006/02/13(月) 10:59:36
募集あげ 再び
2006/02/18(土) 00:22:34
麿はもうあげた。次よろ
2006/02/18(土) 01:38:45
10年くらい昔の写真なら見つかったんだけどいる?
2006/02/18(土) 13:49:50
なんでもいいからあげろ
2006/02/18(土) 14:10:23
あげ
2006/02/18(土) 14:27:50
うぷろだ教えれ
125121
2006/02/18(土) 16:24:46 10年くらい前の台所
ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up/files/file1552.jpg
ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up/files/file1552.jpg
126名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 17:22:55 CZなTVが気になる。
2006/02/19(日) 00:21:48
炊飯器の蒸気でサビそうだな
2006/03/18(土) 17:32:26
募集あげ
129名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 19:42:05 age
130名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 19:26:11 保守ついでに募集あげ
やっぱり、UNIXマシンを使うような人は人に見せられないような部屋ばかりなのかな、、、
誰か、リッチなマシンにおさな部屋というのを見せてくれないかな。
やっぱり、UNIXマシンを使うような人は人に見せられないような部屋ばかりなのかな、、、
誰か、リッチなマシンにおさな部屋というのを見せてくれないかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/10(火) 05:51:29 おさな妻?
2006/10/10(火) 08:25:39
ノートパソコン一台とそれにくっついた無線マウスしかないよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/11(水) 19:31:592007/01/15(月) 23:12:14
保守ついでに募集あげ
2007/01/15(月) 23:54:12
136135
2007/01/15(月) 23:54:51 あ、解像度かなり高いのでご注意をw
137名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 00:21:02 こんな廊下は嫌だ
138名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 00:25:582007/01/16(火) 04:20:06
うちはコタツの上にノートパソコン一台置いてあるだけだよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 04:30:012007/01/16(火) 19:41:52
>>138
廊下は部屋ではないのでスレ違い
廊下は部屋ではないのでスレ違い
2007/01/16(火) 19:42:50
>>135
廊下は部屋ではないのでスレ違い
廊下は部屋ではないのでスレ違い
2007/01/16(火) 20:37:40
たしかに廊下は部屋ではないのでスレ違いだな
でもよぉ、よく気づいたよな。すげーヨ
でもよぉ、よく気づいたよな。すげーヨ
2007/01/16(火) 20:39:57
>>142
おれもその通りだとおもうよ
おれもその通りだとおもうよ
2007/01/16(火) 21:23:30
>>139
コタツの上は部屋ではないのでスレ違い
コタツの上は部屋ではないのでスレ違い
146名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/16(火) 22:18:05 コタツは部屋の中にあるのでセーフ
2007/01/16(火) 22:57:59
>>145
だなww
だなww
2007/01/17(水) 11:13:10
>>135
なんでコンセント下にバトミントンの羽根がw
なんでコンセント下にバトミントンの羽根がw
2007/01/17(水) 12:24:06
>>149
まずそこに目がいくよねえ。
まずそこに目がいくよねえ。
2007/01/18(木) 13:28:01
つーかかたづけろ
2007/01/18(木) 13:30:05
フケツ
154名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/25(木) 16:24:31 >>7の部屋が汚いなら俺の部屋は一体どうなるんだ!
と思ったのは俺だけではないハズ。
と思ったのは俺だけではないハズ。
2007/01/25(木) 16:26:34
そうそう
7も135もね
7も135もね
156名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/01(木) 20:23:53 どういうことなの?
UNIXを使っていることと、部屋を整理できないことに相関関係があるってこと?
UNIXを使っていることと、部屋を整理できないことに相関関係があるってこと?
2007/02/02(金) 03:12:03
2007/02/02(金) 12:59:47
「UNIXを使っていると部屋を整理できない」に関する実験結果
・UNIXマシンと掃除機をあたえた場合、UNIXマシンを使用した時間と比べて
掃除機を使用した時間が圧倒的に少なかった。
・自分で掃除するか可愛いメイドさんに掃除をしてもらうかを選択させた結果、
95% のUNIXerが自分で掃除をすることを嫌がった。
・起床から就寝までUNIXに向かっているヘビーユーザを観察した結果、
UNIXを使っていない時間には部屋が汚れなかった。
・上記の結果をUNIXerに伝えて
掃除を促したが馬鹿にしてまともに取り合おうとはしなかった。
・UNIXマシンと掃除機をあたえた場合、UNIXマシンを使用した時間と比べて
掃除機を使用した時間が圧倒的に少なかった。
・自分で掃除するか可愛いメイドさんに掃除をしてもらうかを選択させた結果、
95% のUNIXerが自分で掃除をすることを嫌がった。
・起床から就寝までUNIXに向かっているヘビーユーザを観察した結果、
UNIXを使っていない時間には部屋が汚れなかった。
・上記の結果をUNIXerに伝えて
掃除を促したが馬鹿にしてまともに取り合おうとはしなかった。
159名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/02(金) 13:12:22 誰かUNIX板専用のうpろだ作って
160名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/02(金) 13:13:22 ああ……そういえば、コマンドがたくさんあって、それらを記憶して
とっかえひっかえするってのは、そこら中にモノがふっちらかっている
状態とアナロジっているのかも……
とっかえひっかえするってのは、そこら中にモノがふっちらかっている
状態とアナロジっているのかも……
161名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/02(金) 13:21:55 それはお前の脳がちらかってるだけだ
162名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/02(金) 14:10:07 たしかに私の脳は部屋中にちらかっています。
2007/02/02(金) 20:11:23
>>159
あんま活用されなそうだが・・・
あんま活用されなそうだが・・・
2007/02/04(日) 13:50:39
2007/02/04(日) 13:57:42
2007/02/04(日) 18:22:00
似たような名前のdllがあちこちにとっちらかって
無駄だらけになってるWindowsよりも
UNIXの方がよほど整理整頓されていると思う
無駄だらけになってるWindowsよりも
UNIXの方がよほど整理整頓されていると思う
2007/02/04(日) 23:36:53
で、整理整頓された部屋まだぁ? AA略
2007/02/05(月) 00:34:04
ゆっくり待とうか
2007/02/05(月) 00:47:54
うpしたいのはやまやまだがデジカメを持っていない。
カメラ付き携帯? 未だにD210iですよ。ええ。
カメラ付き携帯? 未だにD210iですよ。ええ。
2007/02/05(月) 01:32:26
部屋のエントロピーは年齢に比例することを発見した
2007/02/15(木) 10:47:35
自鯖板、linux板はガンガン晒してるのに対し
unixは閉鎖間が漂う感じがする
unixは閉鎖間が漂う感じがする
2007/02/15(木) 11:24:34
ほうほう、それでそれで?
2007/02/15(木) 12:36:02
はい、部長
つまり、私が言いたいのは自分のunix部屋を晒せってことでしょうが
残念です。
デジカメおろか携帯のカメラだと画質が悪くて晒せません
あとゴルフコンペは行きません
つまり、私が言いたいのは自分のunix部屋を晒せってことでしょうが
残念です。
デジカメおろか携帯のカメラだと画質が悪くて晒せません
あとゴルフコンペは行きません
2007/03/06(火) 17:05:07
そろそろ誰かうぷしろよ、なめてんのか
2007/04/08(日) 04:03:30
募集あげだよもん
2007/05/07(月) 01:29:54
177Mr. Stone ◆yuXWCeVQCM
2007/05/28(月) 22:11:54 >>176
すごいすね(驚愕
Sun儲の方とお見受けしました。
それに、イーサスイッチにも良いものを使ってらっしゃる。
メーンマシンはUltra 60ですか?当然Solaris 10をお使いで?
まさにSunづくしですな。
実はわたしもSunのファンの端くれを自任していたのですが、
ここまでとなると…(汗
わたしの所有する純なUnixマシンは、
・Sun Ultra5 400MHz/384MB/80GB IDE/CD-RW TEAC/SCSI 53c870
・Sun Ultra Enterprise 420R(Panastation OEM)/4CPU/4GB/110GB SCSI SCA
といったところで、普段はP4-3GHz(HT)なマシンのVMware上で
NetBSD-currentと戯れているというヘタレですw
しっかし、これだけのマシン群、いったい何にお使いで?
レンタル鯖管理か、どうも趣味用途には見えないんですが?
電源も相当キてるんでしょうね。
すごいすね(驚愕
Sun儲の方とお見受けしました。
それに、イーサスイッチにも良いものを使ってらっしゃる。
メーンマシンはUltra 60ですか?当然Solaris 10をお使いで?
まさにSunづくしですな。
実はわたしもSunのファンの端くれを自任していたのですが、
ここまでとなると…(汗
わたしの所有する純なUnixマシンは、
・Sun Ultra5 400MHz/384MB/80GB IDE/CD-RW TEAC/SCSI 53c870
・Sun Ultra Enterprise 420R(Panastation OEM)/4CPU/4GB/110GB SCSI SCA
といったところで、普段はP4-3GHz(HT)なマシンのVMware上で
NetBSD-currentと戯れているというヘタレですw
しっかし、これだけのマシン群、いったい何にお使いで?
レンタル鯖管理か、どうも趣味用途には見えないんですが?
電源も相当キてるんでしょうね。
178118
2007/05/28(月) 22:52:35 この写真何回も見た事あるぞ。
ただの転載じゃない?
ただの転載じゃない?
179176
2007/06/02(土) 16:53:25 >>178
他で見たことあるならそっちの方が転載。こっちがオリジナル。
先日の新聞を添えて撮ってみました
http://ooparts.ancient.mu/myroom/4.jpg
また、古いsunはリビングでオブジェになってます
http://ooparts.ancient.mu/myroom/5.jpg
下は10年前に入手した IPXが2台と大容量w 1GB HDDなど
前回 NVRAMを自力で交換してから9年経ったのでそろそろ電池が干上がる頃かと思う。
上の SS-5はOCNエコノミー時代に自宅サーバになっていました。(HDDが五月蠅いので引退)
一緒に写ってるvaio-c1sはLinuxを導入して現在カメラサーバとして余生を送っています。
他で見たことあるならそっちの方が転載。こっちがオリジナル。
先日の新聞を添えて撮ってみました
http://ooparts.ancient.mu/myroom/4.jpg
また、古いsunはリビングでオブジェになってます
http://ooparts.ancient.mu/myroom/5.jpg
下は10年前に入手した IPXが2台と大容量w 1GB HDDなど
前回 NVRAMを自力で交換してから9年経ったのでそろそろ電池が干上がる頃かと思う。
上の SS-5はOCNエコノミー時代に自宅サーバになっていました。(HDDが五月蠅いので引退)
一緒に写ってるvaio-c1sはLinuxを導入して現在カメラサーバとして余生を送っています。
180176
2007/06/02(土) 16:54:42 >>177
sunの機器類は消費電力の関係で常時通電というわけにはなかなかいかないのですよ。
下に設置してあるEnterprise4500は現在 12-CPU/12-GBの構成(予備パーツもあるので 14-CPU/14-GBフル実装も可能です)
またこいつの重量が80kg程度あるのでバラさないと自力では持ち上げられません。
更にこいつが電気馬鹿食いです。 APC UPS-1400に繋ぐとたちまちオーバーロードを起こしてUPSが鳴きます。
他のUPS(UPS-2200)もそばに設置してあり(普段はLinux2台のサーバなどに繋いでいる)
普段は負荷メータが(0/5)なのに E4500を繋いで電源を入れると負荷メータが(3/5)に
まで跳ね上がります。加えてRAIDボックスも2台繋ぐと普段静かなUPSが悲鳴を上げたように
ファンが回り始めます。
このUPS-2200は本来自宅で使用されるものではないため、電源プラグを改造して家庭電源に繋いでいます。
(これの元々は 30アンペアプラグ。一般家庭用の電源コンセントは 20アンペアプラグ)
このUPSを売ってもらった業者にお願いして改造して頂いたのですが
「家庭電源だとフルパワーは無理」と言われているので高負荷をかけると燃えるかも(笑)
他、Netra t1405が2台(4-CPU/4-GB),(2-CPU/4-GB)
Enterprise250が2台 (2-CPU/2-GB) Netra t1が3台など。
以前は仕事を家に持ち帰ってデバッグするためによくsunを使っていましたが
最近は仕事の関係でLinuxに触る時間の方が長いですね。
山のようになっているsunをいずれ処分する時はどうしようかと。。
sunの機器類は消費電力の関係で常時通電というわけにはなかなかいかないのですよ。
下に設置してあるEnterprise4500は現在 12-CPU/12-GBの構成(予備パーツもあるので 14-CPU/14-GBフル実装も可能です)
またこいつの重量が80kg程度あるのでバラさないと自力では持ち上げられません。
更にこいつが電気馬鹿食いです。 APC UPS-1400に繋ぐとたちまちオーバーロードを起こしてUPSが鳴きます。
他のUPS(UPS-2200)もそばに設置してあり(普段はLinux2台のサーバなどに繋いでいる)
普段は負荷メータが(0/5)なのに E4500を繋いで電源を入れると負荷メータが(3/5)に
まで跳ね上がります。加えてRAIDボックスも2台繋ぐと普段静かなUPSが悲鳴を上げたように
ファンが回り始めます。
このUPS-2200は本来自宅で使用されるものではないため、電源プラグを改造して家庭電源に繋いでいます。
(これの元々は 30アンペアプラグ。一般家庭用の電源コンセントは 20アンペアプラグ)
このUPSを売ってもらった業者にお願いして改造して頂いたのですが
「家庭電源だとフルパワーは無理」と言われているので高負荷をかけると燃えるかも(笑)
他、Netra t1405が2台(4-CPU/4-GB),(2-CPU/4-GB)
Enterprise250が2台 (2-CPU/2-GB) Netra t1が3台など。
以前は仕事を家に持ち帰ってデバッグするためによくsunを使っていましたが
最近は仕事の関係でLinuxに触る時間の方が長いですね。
山のようになっているsunをいずれ処分する時はどうしようかと。。
2007/06/04(月) 23:28:37
いみねーーwww
2007/06/04(月) 23:34:21
こういうのをコレクターって言うんだろうな
宝の持ち腐れ
いや。 宝じゃないか。
大半が粗大ゴミクラスっぽい
宝の持ち腐れ
いや。 宝じゃないか。
大半が粗大ゴミクラスっぽい
2007/06/05(火) 03:16:20
ヲレはうらやましいと思った
C/P考えたらx86しか選べない貧乏性がイヤになる
C/P考えたらx86しか選べない貧乏性がイヤになる
2007/06/05(火) 15:22:20
4500なんて数万で買えるだろうに
2007/06/24(日) 18:03:17
機材費はそうかもしれないが、設置スペースだとか同居人の目という
社会的圧力をかいくぐって設置するための社会的コストとかは膨大かと・・・
社会的圧力をかいくぐって設置するための社会的コストとかは膨大かと・・・
2007/06/24(日) 18:10:08
俺も別に欲しいと思ったらそろえられるぞ?
嫁には嫁の部屋があるんだから、自分の部屋に何置こうが
関係ないんじゃね? 害があるわけでもないんだし。
写真のやつは部屋が狭いのか、他の部屋に置いてるのは
迷惑だと思うが。
嫁が魚が好きで水槽を結構おくから、床も基準の3倍だかに
耐えれるようにしたし、うちだと普通に置けるな。
嫁には嫁の部屋があるんだから、自分の部屋に何置こうが
関係ないんじゃね? 害があるわけでもないんだし。
写真のやつは部屋が狭いのか、他の部屋に置いてるのは
迷惑だと思うが。
嫁が魚が好きで水槽を結構おくから、床も基準の3倍だかに
耐えれるようにしたし、うちだと普通に置けるな。
2007/06/24(日) 18:24:02
>>186 幸せなんでつね
188名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/19(木) 12:13:42 晒してくれた人
地震で倒壊したのかな
wktk
地震で倒壊したのかな
wktk
189名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 01:49:41 倒壊
したんだろうなー
したんだろうなー
190名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 02:18:49 合掌
191名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 07:32:38 天国へ行ってもunixを忘れないでね
192名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 08:52:21 たぶん氏んだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
193名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 09:58:52 過疎気味スレに記念カキコ
そして、成仏してください
そして、成仏してください
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- わいの犬見て
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 【悲報】X「嵐のために札幌にいらっしゃる皆様へ」 [394133584]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
