えっと、、、
コマンド開始から60秒フラットで全データを完全消去
これが君達のタスクです。
今後の捜査当局の意向次第では、来週後半あたりにぶっつけ本番の可能性アリ。
探検
地検特捜部のガサに耐えうるサーバ構築
1ガクブル@渋谷某
2006/01/18(水) 22:34:462006/01/18(水) 22:36:26
ライブドアネタですねw
2006/01/18(水) 22:37:28
ナイスな3げと
2006/01/18(水) 22:37:32
100秒フラットでした(苦笑)
2006/01/18(水) 23:05:05
HF。これ最強。
2006/01/18(水) 23:06:52
標準出力と全ファイルの間にファイアーウォール
2006/01/18(水) 23:08:47
tmpfs使ってないの?
2006/01/18(水) 23:34:53
高電圧をかける装置とか仕込んでおけば。
2006/01/18(水) 23:39:06
fs 暗号化しておけば単なる rm でも復旧しにくいんじゃないか。
2006/01/18(水) 23:55:07
おまえらロマンをわかってないな。
爆破だよ。
爆破だよ。
2006/01/19(木) 00:21:48
>>10
成原博士かよw
成原博士かよw
2006/01/19(木) 00:35:20
>1
ディスクのデータを消す・上書きはIO速度から考えても無理。
溶鉱炉の上にディスクラックをおいてガサいれが入ったら
ラックごと溶鉱炉へ投入する。
>10-11
年代がわかるレスですな
ディスクのデータを消す・上書きはIO速度から考えても無理。
溶鉱炉の上にディスクラックをおいてガサいれが入ったら
ラックごと溶鉱炉へ投入する。
>10-11
年代がわかるレスですな
2006/01/19(木) 00:44:28
自 爆 装 置 で す ね か っ こ い い
2006/01/19(木) 00:53:12
自爆のロマンが婦女子にわかってたまるか!
2006/01/19(木) 01:15:08
iSCSIでSANを構築すれば平行削除であっという間に消せるぞ
2006/01/19(木) 01:23:21
海外のサーバに仕込んで
ガサが入ったらスクリプトがIFを遮断してクリーニングを始める
捜査員や協力者が現地に着いたときにはクリーンな環境ってのはどう?
ガサが入ったらスクリプトがIFを遮断してクリーニングを始める
捜査員や協力者が現地に着いたときにはクリーンな環境ってのはどう?
2006/01/19(木) 01:39:51
強力磁石&ハンマーじゃ駄目?
2006/01/19(木) 01:43:41
特捜部が来たときに
壊れたサーバの横でハンマー持ってたらマズいだろ。
壊れたサーバの横でハンマー持ってたらマズいだろ。
2006/01/19(木) 02:48:05
三時間に一度ログインされていなければ、データを削除するスクリプトをcronで回す。
捕まっても、特定時間黙っているだけで証拠は消える。
どう?
捕まっても、特定時間黙っているだけで証拠は消える。
どう?
2006/01/19(木) 03:56:20
溶鉱炉は普段の運用時に熱の問題が
2006/01/19(木) 08:29:39
>>18
端からデータを保存しなければいい
端からデータを保存しなければいい
2006/01/19(木) 10:20:05
i-ram に保存しておいて電池引っこ抜くってのダメ?
2006/01/19(木) 10:29:44
磁性体を用いた記憶装置における高速な記憶消去方式
方法:
(1)記憶磁性体を急速に過熱、キュリー温度以上に
上昇させる。ここで(2-a),(2-b)のいずれかあるいは
双方を行い記憶の読み出しを不可能にする。
(2-a)記憶磁性体を物理的に破壊する
(2-b)外部より交番磁界を加え、キュリー温度以上に
保ったまま外部磁界を減衰させる
図-1は(2-a),(2-b)を磁気ディスクで実現例である。
磁気ディスクの筐体内に過熱、物理破壊用の火薬と
消去用のシールしたコイルを配置。
図-2は消去時の筐体内の温度推移とコイルに流す
電流の推移を示したものである。
<図は省略させていただきました>
方法:
(1)記憶磁性体を急速に過熱、キュリー温度以上に
上昇させる。ここで(2-a),(2-b)のいずれかあるいは
双方を行い記憶の読み出しを不可能にする。
(2-a)記憶磁性体を物理的に破壊する
(2-b)外部より交番磁界を加え、キュリー温度以上に
保ったまま外部磁界を減衰させる
図-1は(2-a),(2-b)を磁気ディスクで実現例である。
磁気ディスクの筐体内に過熱、物理破壊用の火薬と
消去用のシールしたコイルを配置。
図-2は消去時の筐体内の温度推移とコイルに流す
電流の推移を示したものである。
<図は省略させていただきました>
2006/01/19(木) 12:46:28
2006/01/19(木) 13:51:50
> 地検特捜部のガサに耐えうるサーバ
実際ニーズはあるのだろうか?
顧客=なにかやましい所がある怪しい会社
ということでしょ?
実際ニーズはあるのだろうか?
顧客=なにかやましい所がある怪しい会社
ということでしょ?
2006/01/19(木) 14:03:10
2006/01/19(木) 14:03:36
バグなのか仕様なのかそれが問題だ
2006/01/19(木) 14:53:14
あなたの貴重なデータを外宇宙に打ち出そう!
ラ●ブ●アの宇宙事業はこんなところまで見据えています。
ラ●ブ●アの宇宙事業はこんなところまで見据えています。
29名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/19(木) 18:22:46 考えたんだが電子レンジのマイクロウェーブ出す奴をラックに仕込んどいていざガサイレ→ぽちっとなでマイクロウェーブ出してHDD壊すってのは?
2006/01/19(木) 18:32:41
れえざあ光線がでました
2006/01/19(木) 18:34:27
「新宿の方とか入ったの…?」
2006/01/19(木) 19:18:00
はじめっから暗号化しておくのが基本だろ
いつガサ入れが来ようが安心
メールだろうと、ファイルに書き出すときは暗号化したいものだね
暗号化ファイルシステムだとそういうことが出来るんだろうか・・?
いつガサ入れが来ようが安心
メールだろうと、ファイルに書き出すときは暗号化したいものだね
暗号化ファイルシステムだとそういうことが出来るんだろうか・・?
2006/01/19(木) 21:21:31
>>31
入ってるよ
入ってるよ
2006/01/19(木) 21:25:30
サーバーラックをドミノ倒しできるように配置しておく
2006/01/19(木) 21:36:46
ボタン押したらSCAのHDDが勢い良く発射
2006/01/19(木) 21:47:02
全く関係無いが、捨てるPCのHDDを消去しておこうと、
CDブートして、
dd if=/dev/urandom of=/dev/wd0d
としたらあまりにも遅いのであきらめて
dd if=/dev/zero of=/dev/wd0d
でお茶を濁しました。
CDブートして、
dd if=/dev/urandom of=/dev/wd0d
としたらあまりにも遅いのであきらめて
dd if=/dev/zero of=/dev/wd0d
でお茶を濁しました。
2006/01/19(木) 21:50:02
プラッター取り出してみておけばいいよ
2006/01/19(木) 21:55:54
2006/01/19(木) 22:20:08
ラックデータ消去されないために事前事情聴取無しって言うのが初めてだったって・・・
レスを投稿する
ニュース
- 【学術団体】高市総理の台湾有事に関する発言を巡り、学者らが日中関係修復を求める緊急声明を発表… [BFU★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」 [muffin★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 【衝撃】ネトウヨ「半額シール」というコテと42歳が討論した結果、 人生このままでいいのだろうか [974680522]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★3
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ167
- 秘書企業に2千万円支出🏺自民・北村経夫氏、チラシ印刷 [545512288]
