探検
もうLinux板と合併しようよ
1名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/22(日) 01:46:29 うん
2006/01/22(日) 01:52:31
断る
2006/01/22(日) 02:11:22
Linux板と合併すればこんなメリットが
・人が増える
・強制ID制のため酷い自演が減る
・知識豊かなLinuxエキスパートの薫陶をうけてBSD厨房どものレベルが上がる
・自分が使っているOSがいかに時代後れのがらくたか再認識出来る
・精神不安定な人が寄り付かなくなる
・人が増える
・強制ID制のため酷い自演が減る
・知識豊かなLinuxエキスパートの薫陶をうけてBSD厨房どものレベルが上がる
・自分が使っているOSがいかに時代後れのがらくたか再認識出来る
・精神不安定な人が寄り付かなくなる
2006/01/22(日) 02:12:10
イラネ
2006/01/22(日) 02:19:53
2006/01/22(日) 02:23:33
両方見るのが面倒くさいので賛成
2006/01/22(日) 03:33:46
Linuxスレだけで汚染されそうだから反対。
2006/01/22(日) 04:28:04
だが断る
2006/01/22(日) 10:39:43
例えばApacheスレ、例えばPostfixスレ、例えばSendmailスレ、
UNIX板のスレは余りにもレベルが低すぎます。
Linux板と合併すればこれらのスレのレベルは目に見えて向上するでしょう。
UNIX板のスレは余りにもレベルが低すぎます。
Linux板と合併すればこれらのスレのレベルは目に見えて向上するでしょう。
2006/01/22(日) 15:10:13
向上しなくてもいいですよ。
2006/01/22(日) 16:50:54
Linux板と合併すればUNIX板住人の向上心の無さが若干改善されます。
2006/01/22(日) 17:58:44
2006/01/22(日) 18:39:47
Linux板と合併すればUNIX板住人の理解力読解力の欠如が若干改善されます。
2006/01/22(日) 19:18:28
2006/01/22(日) 19:55:13
デブ厨とマカとBSD厨をまとめてポイすれば...
2006/01/22(日) 20:14:48
人って何でOSごときで必死になるんだろうね。
2006/01/22(日) 20:20:01
統一名称がUNIX板なら別に構わんけど
2006/01/22(日) 21:28:24
統一名称は"Linuxと愉快な仲間たち"でいいでしょう
2006/01/22(日) 21:29:22
この際だから軍板と合併しよう
両方見るのが面倒くさいので
両方見るのが面倒くさいので
2006/01/22(日) 21:44:05
しかしなんで敢えて"UNIX"板なんだ?GNU(GNU's Not UNIX)を排除する狙いでも
あるのか?
あるのか?
2006/01/22(日) 21:53:27
2006/01/22(日) 21:55:09
家庭用ゲーム機板と同じでゴミを集める板なんだよ
2006/01/23(月) 02:03:01
>>7
だが、心配のしすぎではないか。
だが、心配のしすぎではないか。
2006/01/23(月) 02:18:10
Linuxが来ると聞いただけでガクブルなへたれ板
2006/01/23(月) 10:50:21
2006/01/23(月) 13:20:58
>>23
なあに、かえって免疫力がつく
なあに、かえって免疫力がつく
2006/01/25(水) 10:37:07
2006/01/25(水) 12:12:43
29名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 11:55:38 (´・ω・`)
2007/09/09(日) 18:57:58
サンプル動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=684OLRsTrrs
ttp://www.youtube.com/watch?v=F-EPWsyDDyI
サンプル画像
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date37577.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date37578.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date37579.jpg
Fedora で初級者を脱したら Debian GNU/Linux に乗り換えよう
新しくリリースされた安定版(愛称 etch)はインストール手順も簡単になっている
このOSは Debian Project が「Debian 社会契約」の下に管理しており,真にフリーなOSを目指している
詳細は ttp://www.jp.debian.org/social_contract などを参照
Debian には大雑把に3つのディストリビューションがある:安定版(stable),テスト版(testing),不安定版(unstable)
初めての人には安定版を推奨する.etch のリリースに伴いテスト版の新しいコードネームは lenny になった
安定版をインストールするには↓のisoイメージをCDに焼いて,そこからPCをブートし,画面の指示に従えばよい
ttp://cdimage.debian.org/debian-cd/4.0_r0/i386/iso-cd/debian-40r0-i386-netinst.iso
(ネットワークの負荷軽減のために上の方法を使わず BitTorrent で↓をダウンロードすることを推奨する
ttp://cdimage.debian.org/debian-cd/4.0_r0/i386/bt-cd/debian-40r0-i386-netinst.iso.torrent )
CDの焼き方は ttp://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo などを参照
CDブート後の手順は(情報が少しだけ古いが) ttp://www.debian.or.jp/using/quick/index.html などが詳しい
Debian では個々のパッケージ処理(中身を見るとか)には dpkg
そして一貫したパッケージ管理には APT(Advanced Packaging Tool) を使用する
Debian システム一般については ttp://www.jp.debian.org/doc/manuals/reference/index.ja.html
APT については ttp://www.jp.debian.org/doc/manuals/apt-howto/index.ja.html を見れば詳しい
本文およびリンク先文書の内容に関しては「無保証」であるが Debian には豊富な日本語ドキュメントがある
さらに安定版だけでも約18,000もの莫大な数のパッケージを備えている
パッケージ検索は ttp://www.debian.org/distrib/packages へどうぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=684OLRsTrrs
ttp://www.youtube.com/watch?v=F-EPWsyDDyI
サンプル画像
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date37577.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date37578.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date37579.jpg
Fedora で初級者を脱したら Debian GNU/Linux に乗り換えよう
新しくリリースされた安定版(愛称 etch)はインストール手順も簡単になっている
このOSは Debian Project が「Debian 社会契約」の下に管理しており,真にフリーなOSを目指している
詳細は ttp://www.jp.debian.org/social_contract などを参照
Debian には大雑把に3つのディストリビューションがある:安定版(stable),テスト版(testing),不安定版(unstable)
初めての人には安定版を推奨する.etch のリリースに伴いテスト版の新しいコードネームは lenny になった
安定版をインストールするには↓のisoイメージをCDに焼いて,そこからPCをブートし,画面の指示に従えばよい
ttp://cdimage.debian.org/debian-cd/4.0_r0/i386/iso-cd/debian-40r0-i386-netinst.iso
(ネットワークの負荷軽減のために上の方法を使わず BitTorrent で↓をダウンロードすることを推奨する
ttp://cdimage.debian.org/debian-cd/4.0_r0/i386/bt-cd/debian-40r0-i386-netinst.iso.torrent )
CDの焼き方は ttp://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo などを参照
CDブート後の手順は(情報が少しだけ古いが) ttp://www.debian.or.jp/using/quick/index.html などが詳しい
Debian では個々のパッケージ処理(中身を見るとか)には dpkg
そして一貫したパッケージ管理には APT(Advanced Packaging Tool) を使用する
Debian システム一般については ttp://www.jp.debian.org/doc/manuals/reference/index.ja.html
APT については ttp://www.jp.debian.org/doc/manuals/apt-howto/index.ja.html を見れば詳しい
本文およびリンク先文書の内容に関しては「無保証」であるが Debian には豊富な日本語ドキュメントがある
さらに安定版だけでも約18,000もの莫大な数のパッケージを備えている
パッケージ検索は ttp://www.debian.org/distrib/packages へどうぞ
2008/02/29(金) 22:46:55
minix板
2008/03/08(土) 11:14:28
POSIX板
2008/03/09(日) 20:00:52
UbuntuとFedoraをこっちで引き取ってくれたら助かる
やつらウザすぎ
やつらウザすぎ
2008/03/11(火) 09:53:32
いや、そもそもうざい犬厨をUnix板から隔離するためのLinux板だし
2008/03/12(水) 09:36:42
逆輸入がトレンド
36名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/15(日) 11:05:17 今日の2ch全板キティちゃん ID:Temq9VlZ
2008/06/15(日) 13:13:43
いっそのこと俳誌で
2008/06/15(日) 15:34:40
死ね
39名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/02(土) 10:32:30 三世!
2008/08/05(火) 18:02:37
無駄な煽り合いが繰り返されないか?
対決スレとか乱立しそうな感じなんだが・・・
「○○は何で○○ライクにしないのか」的な不毛な煽り合いが起きて
「○○ライクにする方が良いって結論出たからそうしろ」的な圧力を
方々に掛けるバカが出てきて、開発がやる気無くなったりしないだろうか?
強制されると嫌になるよね。実際。
対決スレとか乱立しそうな感じなんだが・・・
「○○は何で○○ライクにしないのか」的な不毛な煽り合いが起きて
「○○ライクにする方が良いって結論出たからそうしろ」的な圧力を
方々に掛けるバカが出てきて、開発がやる気無くなったりしないだろうか?
強制されると嫌になるよね。実際。
2008/08/14(木) 15:58:13
IDが無いって自由でいいな。
42名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/24(水) 21:13:13 なんでいがみあっているかわからん。
仕事はSysV系Linux系両方うけている。
RedHatCE有資格者なのに仕事はSolaris/AIXが多い。
仕事はSysV系Linux系両方うけている。
RedHatCE有資格者なのに仕事はSolaris/AIXが多い。
2008/12/24(水) 23:24:15
スレ数700同士だから犠牲スレでるだろ
あわせて最大1400スレの板が誕生することは利便性の都合からないだろう
ただ合併後3分割案ならどうか
重複の多いGNU等のアプリケーション、Linux系OS、BSD・Solaris等
OS板にも重複はあるな
あわせて最大1400スレの板が誕生することは利便性の都合からないだろう
ただ合併後3分割案ならどうか
重複の多いGNU等のアプリケーション、Linux系OS、BSD・Solaris等
OS板にも重複はあるな
2008/12/25(木) 11:28:46
政治的な話大好きな犬厨は隔離しておいてほしい
BSD排除もありかもしれないけど必要性は薄い
id導入は別に構わない
BSD排除もありかもしれないけど必要性は薄い
id導入は別に構わない
2008/12/26(金) 02:27:32
unix系のソフトウェアがあちこちにちらばってるのがよくないな。
2008/12/26(金) 12:09:11
個人的にはvimがソフトウェア板とわかれてるので初期の質問者の利便性は低いな
2008/12/26(金) 12:34:29
俺の理想
OS板+windows板 + ソフトウェア板 => windowsOS板 と windowsソフト板(Windowsオンリー)
OS板 + UNIX板 + Linux板 + ソフトウェア板 => LinuxOS板 と 非LinuxなUnix系OS板 と 互換ソフト板(オープンソース、GNU、Java、phpなどウェブアプリ等)
OS板+windows板 + ソフトウェア板 => windowsOS板 と windowsソフト板(Windowsオンリー)
OS板 + UNIX板 + Linux板 + ソフトウェア板 => LinuxOS板 と 非LinuxなUnix系OS板 と 互換ソフト板(オープンソース、GNU、Java、phpなどウェブアプリ等)
2008/12/26(金) 17:16:50
あそこはLinuxディス鳥板にすればいいと思うよ
2008/12/27(土) 06:42:03
unix板からlinux系OS抜いてソフトの話もできなくなったら
スレが10くらいしかいらなくなりそう。
スレが10くらいしかいらなくなりそう。
2011/05/19(木) 17:51:36.61
>>48
Linuxに限らず、Unix系システム&ディストリビューション板ってしちゃえばいいんでね?
例えばFreeBSDスレ、Dragonflyスレ、Solarisスレ、Linuxの各ディストリスレ、んでUNIXvsLinuxやディストリ同士の比較ネタもそこで扱い
逆にここはシェル・アプリ・WMなどその上で動くものに特化で、特定のシステムに特化した話題は原則しない、と
Linuxに限らず、Unix系システム&ディストリビューション板ってしちゃえばいいんでね?
例えばFreeBSDスレ、Dragonflyスレ、Solarisスレ、Linuxの各ディストリスレ、んでUNIXvsLinuxやディストリ同士の比較ネタもそこで扱い
逆にここはシェル・アプリ・WMなどその上で動くものに特化で、特定のシステムに特化した話題は原則しない、と
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 【岸田朗報】鰻(ウナギ)、ガチで3年以内に1匹1000円以下へ!!!! [782460143]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- スキルス胃がんってあるじゃん?
- 【急募】巨人の人的補償プロテクトリストWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
