このスレッドは効率的な情報整理スタイルについて議論するスレッドです。
過去スレ:
自分の情報整理スタイルを晒そうよ 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1082802636/
自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050963280/
自分の情報整理スタイルを晒そうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1029831873/
過去スレは以下のURLからでも読めます:
自分の情報整理スタイルを晒そうよ
http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1029831873.html
自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2
http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1050963280.html
自分の情報整理スタイルを晒そうよ 3
http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1082802636.html
自分の情報整理スタイルを晒そうよ 4
1名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/09(日) 21:03:442006/07/13(木) 08:23:52
うん、だからそのモードの時はメール関係の機能は使えないようになってた。
252名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/25(火) 10:30:18 age
2006/08/17(木) 21:12:54
UNIX系一般で使えるスケジュール、カレンダー管理の定番ってなんですか?
今ならgoogle calendarとかでしょうか?
今ならgoogle calendarとかでしょうか?
254ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
2006/08/17(木) 22:41:55 定番ってのはないんじゃね?
会社の Windows では、Thunderbird + ReminderFox で使ってる。
予定がメールからやってくる事が多いのと、常に起動しているからすぐ見れるのでいい感じ。
ツールとしては熟れてないと思うけどね。
会社の Windows では、Thunderbird + ReminderFox で使ってる。
予定がメールからやってくる事が多いのと、常に起動しているからすぐ見れるのでいい感じ。
ツールとしては熟れてないと思うけどね。
2006/08/18(金) 02:10:28
iCal形式とかhCalendarとかに変換すりゃepochタイムでもなんでもいいよ
2006/08/18(金) 04:13:21
2006/08/18(金) 18:12:58
Sunbirdはどした。名前変わった気もするが。
俺はEvolution。POPでGmailと携帯併用しつつ。
俺はEvolution。POPでGmailと携帯併用しつつ。
2006/08/18(金) 22:31:34
>>253
cron
cron
2006/08/18(金) 22:54:52
2006/09/10(日) 07:45:37
メール: Mew
メモ・TODO: howm
Mewで'i'を押したときに、
%inboxとhowmを同じウィンドウに表示するように設定している。
メモ・TODO: howm
Mewで'i'を押したときに、
%inboxとhowmを同じウィンドウに表示するように設定している。
2006/09/10(日) 20:00:14
パソコンは携帯できないからPDAがいいとおもったけど、
電池が長時間もつモノクロ液晶のものってもうないんだね。
Palmも日本では売ってないみたいだし。
やっぱり紙しかないか。
電池が長時間もつモノクロ液晶のものってもうないんだね。
Palmも日本では売ってないみたいだし。
やっぱり紙しかないか。
2006/09/10(日) 23:02:32
検索できないという致命的弱点が
2006/09/10(日) 23:41:42
検索、並び替え、ラベル付けは電子データのほうが有利だね。
iPAQの一番小さいのでも電池が最大8時間しかもたない。
iPAQの一番小さいのでも電池が最大8時間しかもたない。
264名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 02:26:34 W-ZERO3[es]の名前が出てこないところに良くも悪くもおまいらが雲丹板の住民だということを感じたな
検索出来る紙が最高なら100円ノートの超メモ術でもやればいいんじゃねーの?
検索出来る紙が最高なら100円ノートの超メモ術でもやればいいんじゃねーの?
265名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 10:02:442006/09/12(火) 10:06:34
>>265
そんな暇あったらわめく
そんな暇あったらわめく
2006/09/12(火) 10:14:25
2006/09/12(火) 10:31:32
2006/09/12(火) 15:56:43
2006/09/12(火) 16:23:00
マジか。Google最強だな。そのうち脳になんか
つないでイメージで検索できたりしそうだな。
つないでイメージで検索できたりしそうだな。
271名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 16:39:20 Google Talkか。全通話を記録して検索可能にするつもりってやつだな。
2006/09/12(火) 21:07:37
映像でも何でも見たものは後から自由に見直したり検索できるようになって欲しい。
2006/09/12(火) 21:30:39
>>272
しかし検索しようとしたらやっぱりキーワード入力なのかい?
UIから考えないとピンとこないな。どういう形が求められているのか
<マルチメディア検索
# Folksonomyなんてしょぼいからやめたい
しかし検索しようとしたらやっぱりキーワード入力なのかい?
UIから考えないとピンとこないな。どういう形が求められているのか
<マルチメディア検索
# Folksonomyなんてしょぼいからやめたい
2006/09/12(火) 23:07:25
2006/09/13(水) 01:19:46
>>271
今にどこかの国みたいに、言論統制されそうだ
今にどこかの国みたいに、言論統制されそうだ
2006/09/13(水) 01:35:44
現在のストレージでも24時間音声全録音くらいならたやすく可能だもんな。
見たものすべて記録しておくのもそのうち屁でもなくなるよ。
見たものすべて記録しておくのもそのうち屁でもなくなるよ。
2006/09/13(水) 19:35:52
Googleなんぞにこれほど騒げる連中は,Lifelogのことなど
まったく知らないんだろうなぁと思うこの頃.
さて,スレタイの内容に戻しましょう.
取りあえず俺的には>>265の作ってくれるプロトタイプが気になります.
できたらSourceforgeあたりで公開してね.
まったく知らないんだろうなぁと思うこの頃.
さて,スレタイの内容に戻しましょう.
取りあえず俺的には>>265の作ってくれるプロトタイプが気になります.
できたらSourceforgeあたりで公開してね.
2006/09/13(水) 21:53:07
Lifelog くらい誰でも知っとるわい何を得意げに
Google とか他の Web2.0 企業に Lifelog とられそうな
現実がひたひたとせまっとるのが怖いっつってんだ
Google とか他の Web2.0 企業に Lifelog とられそうな
現実がひたひたとせまっとるのが怖いっつってんだ
2006/09/13(水) 22:55:11
>>278
Web2.0企業ってのがどういう定義か知らんが、
そんなこととっくにMSが今世紀始め頃から始めてる。
つうか、どこの企業も国家も始めてる。市井のプログラマも普通に実装してる。検索してみれ。
たまたまGoogleは広報している、それだけのこと。
Web2.0企業ってのがどういう定義か知らんが、
そんなこととっくにMSが今世紀始め頃から始めてる。
つうか、どこの企業も国家も始めてる。市井のプログラマも普通に実装してる。検索してみれ。
たまたまGoogleは広報している、それだけのこと。
2006/09/14(木) 02:59:40
なんでも自分のほうが深く知ってるぜみたいな発言は恥かしいよ。
2006/09/14(木) 09:26:51
2006/09/14(木) 16:13:44
自分の恥ずかしい情報整理スタイルを晒そうよ
2006/09/14(木) 18:22:16
2006/09/14(木) 21:20:33
おれは、一言秘書に言うだけ。
○○調べといて。
○○調べといて。
2006/09/14(木) 21:58:37
Lifelog ってなんだ?ソニーが昔やってた奴か?
五感すべての情報を記録して、あとで自由に
再生できる人生アルバムみたいなの作るって感じの。
五感すべての情報を記録して、あとで自由に
再生できる人生アルバムみたいなの作るって感じの。
2006/09/15(金) 14:05:09
ぐぐれよ。
2006/09/15(金) 16:46:51
出たw 馬鹿のひとつ覚え、これいうと自分が偉くなったように
錯覚してる阿呆wwwww
ぐぐれよ
wwwwww
錯覚してる阿呆wwwww
ぐぐれよ
wwwwww
288名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/15(金) 16:50:46 以前にそうやって煽られたのが悔しかったのでここで憂さ晴らしですか
2006/09/15(金) 17:14:00
ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。
ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。
ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。
ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。
ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。
ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。
ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。
ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。
ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。
ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。
ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。ぐぐれよ。
2006/09/15(金) 17:51:20
でも、ぐぐったらすぐわかるよ。
2006/09/15(金) 18:09:21
悪いことはいわない。ぐぐりなさい。
2006/09/15(金) 18:24:19
ぐぐれば全て解決するのです。救済されるのです。
2006/09/15(金) 21:59:18
まあでも
> Googleなんぞにこれほど騒げる連中は,Lifelogのことなど
> まったく知らないんだろうなぁと思うこの頃.
これは思わず笑ったよ。
お笑いのセンスはあるじゃんw
> Googleなんぞにこれほど騒げる連中は,Lifelogのことなど
> まったく知らないんだろうなぁと思うこの頃.
これは思わず笑ったよ。
お笑いのセンスはあるじゃんw
2006/09/15(金) 22:02:45
295禅
2006/09/15(金) 22:40:59 >>289
ぐぐり殺すよ
ぐぐり殺すよ
2006/09/15(金) 23:19:28
全日本ずんぐりむっくり大ググりくねくね教
2006/09/15(金) 23:53:50
グーでぐぐるぞ
298シュミットCEO
2006/09/16(土) 01:30:41 ググるって言ったら殺すよ
299村上社長
2006/09/16(土) 01:44:19 I hadn't said 'I googled it'.
2006/09/16(土) 02:28:59
そういやGoogle的には「ググる」って言葉は使って欲しくないらしいね。
2006/09/16(土) 02:59:00
>>300
日本語はおk
日本語はおk
2006/09/16(土) 03:35:56
日本語でもググる事を「グーグル」と言うのはだめそうだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/16(土) 06:55:10 >>302
日本語はおk
日本語はおk
2006/09/16(土) 22:34:20
電車男が百式のTシャツ着てるとは知らなんだ
マニアックだなー
マニアックだなー
305304
2006/09/17(日) 09:41:48 誰か会話に参加しろよ
306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 00:57:48 GTDをunixでやってる人、何を使ってますか。
使ったものとその善し悪しを語ってくだされよ。
使ったものとその善し悪しを語ってくだされよ。
2006/09/23(土) 04:15:52
emacs
最強
最強
2006/09/23(土) 17:07:13
emacs + org-modeでGTDやってる。
でも、職場と家でファイルを共有できないから、ちょっと不便。
ttp://www.gside.org/space/desktop/Emacs/ORG-MODE/GTD+with+ORG-MODE
を参考にしている。
でも、職場と家でファイルを共有できないから、ちょっと不便。
ttp://www.gside.org/space/desktop/Emacs/ORG-MODE/GTD+with+ORG-MODE
を参考にしている。
2006/09/23(土) 21:24:04
>>308
rsyncとか使わんの?
rsyncとか使わんの?
2006/09/23(土) 22:46:52
2006/09/23(土) 23:11:31
なんちゃって emacsian だからだろ。
2006/09/24(日) 00:18:21
>>310
「emacs常用」と「共有」にどんな関連が?
「emacs常用」と「共有」にどんな関連が?
2006/09/24(日) 00:45:02
そこはほら、察してくれよ。
2006/09/24(日) 01:45:56
Emacs使いならば全てのGuruみたいな言い方だな。馬鹿馬鹿しい。
2006/09/24(日) 02:53:17
rsync程度使うのにguruもへったくれも(ry
2006/09/24(日) 05:55:46
車を運転してる人間が
ガソリンをどこで入れたらいいかわかってないくらい
おかしいことだな
ガソリンをどこで入れたらいいかわかってないくらい
おかしいことだな
2006/09/24(日) 06:31:18
Emacs使いならば全てキモヲタみたいな言い方だな。それはそれで正しい。
2006/09/24(日) 17:55:34
そうか、emacsは古いんか。wordが新しいんか。
学生にemacs推薦してる漏れは古いんか。wordでレポート出せっていう
香具師が新しいんか。
学生にemacs推薦してる漏れは古いんか。wordでレポート出せっていう
香具師が新しいんか。
2006/09/24(日) 19:21:37
> そうか、emacsは古いんか。wordが新しいんか。
どこからそんな帰結が?
どこからそんな帰結が?
2006/09/24(日) 21:21:13
「職場と家」との間で、rsyncが簡単にできると思う理由は何?
2006/09/25(月) 00:10:49
USB目盛りかなんかじゃね?
322紙と鉛筆最高!!
2006/09/25(月) 00:14:19 最近はこんなものまでを PC に入れられてるからね。
http://www.hummingheads.co.jp/
http://www.hummingheads.co.jp/
2006/09/25(月) 00:30:36
そうか、そういうご時世だもんな。
ツレの会社は私物USBメモリ、PDA等は一切使用禁止。
もれは普通にVPN使えるが。
ツレの会社は私物USBメモリ、PDA等は一切使用禁止。
もれは普通にVPN使えるが。
2006/09/25(月) 00:31:40
2006/09/25(月) 01:52:18
うちは持ち込みだけでも申請要るよ
2006/09/25(月) 02:10:41
当たり前じゃん
法律で義務づけてほしいくらいだよ
法律で義務づけてほしいくらいだよ
2006/09/25(月) 08:47:44
メール使えたら共有(?)できそうだけど。
2006/09/25(月) 11:23:35
メールも検閲されてるから、
下手な情報(客にかかわるのとか)を社外に出したら処罰の対象。
下手な情報(客にかかわるのとか)を社外に出したら処罰の対象。
2006/09/25(月) 12:03:03
日本は学生の頃から
学校に関係ない物を持ち込んだりしてる人種だから
考えが甘いよな・・・
学校に関係ない物を持ち込んだりしてる人種だから
考えが甘いよな・・・
2006/09/25(月) 12:12:51
国によっては学校に銃持ち込んでるけどな!
2006/09/25(月) 16:04:04
>>328
暗号化すればいいじゃんと思ったが、それはそれで怪しいな。
画像ファイルか何かにこっそり埋め込んで送信かな、いや、毎日画像を自宅に送信というのも不自然だな。
と思ったが、禁止されていることをそこまでしてやるのもアレだなw
暗号化すればいいじゃんと思ったが、それはそれで怪しいな。
画像ファイルか何かにこっそり埋め込んで送信かな、いや、毎日画像を自宅に送信というのも不自然だな。
と思ったが、禁止されていることをそこまでしてやるのもアレだなw
2006/09/25(月) 16:24:57
だね。プライベートと仕事をキッチリ分けてうまくやれる方向を探った方が正しい鴨。
2006/09/25(月) 22:04:35
2006/09/26(火) 00:07:59
ルールがあっても、ちょろまかすのがハッカーだ
2006/09/26(火) 00:27:01
2006/09/26(火) 00:34:53
2006/09/26(火) 00:51:16
メモを会社と家で分けられちゃったら、
整理しにくくなってちょっと困るな。
そうでもないのかな。
整理しにくくなってちょっと困るな。
そうでもないのかな。
2006/09/26(火) 00:53:04
はてブで特に困ってないがなあ
2006/09/26(火) 01:42:25
>>335
その類の過去の文章は読むだけ毒だなw
その類の過去の文章は読むだけ毒だなw
2006/09/26(火) 01:48:29
341183
2006/09/26(火) 02:01:51 >>183
皆さんご存知かもしれないけど、ダイゴのミニ手帳A1040は廃版になっちゃったけど、
代替品が出てるんだね。型番 B3436 ってのが同等品。ただ、罫線間隔が5mmから
8mmに広がっているんで違和感ありまくり。でも助かったよ。
ttp://www.daigo.co.jp/products/techou/pdf/techou_21.pdf
皆さんご存知かもしれないけど、ダイゴのミニ手帳A1040は廃版になっちゃったけど、
代替品が出てるんだね。型番 B3436 ってのが同等品。ただ、罫線間隔が5mmから
8mmに広がっているんで違和感ありまくり。でも助かったよ。
ttp://www.daigo.co.jp/products/techou/pdf/techou_21.pdf
342名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/26(火) 12:16:25 適当なスレが無いからここに書くけど、雲丹ハカーのはてブ衆愚化論争における立ち位置ってどんな感じ?
2006/09/26(火) 12:20:32
雲丹ハカー はてブ衆愚化論争に該当するページが見つかりませんでした。
2006/09/26(火) 12:38:48
>>341
UNIXと絡めて話をしてるようには見えないし
文具版行った方がいいんじゃない?
紙や罫線のサイズは気に入った物が廃盤になったら
作ってもらうほうがいい
気に入るのを探す手間や慣れる手間を考えたら
多少高くても作ってもらった方が結局は安上がり。
UNIXと絡めて話をしてるようには見えないし
文具版行った方がいいんじゃない?
紙や罫線のサイズは気に入った物が廃盤になったら
作ってもらうほうがいい
気に入るのを探す手間や慣れる手間を考えたら
多少高くても作ってもらった方が結局は安上がり。
2006/09/26(火) 13:04:02
芥川賞作家キター
2006/09/26(火) 13:12:32
2006/09/26(火) 13:23:46
梅棹忠夫キター
2006/09/26(火) 13:57:52
>>336
何が制限されているのかわからんから答えようがないだろう。
何が制限されているのかわからんから答えようがないだろう。
349名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 03:05:55 根本的な質問なんだがこのスレで扱ってる「情報」って何だ?
随分前に読んだ、それは「情報」ではない。のコピペじゃないが、データと情報は別物だと思うんだが・・・
随分前に読んだ、それは「情報」ではない。のコピペじゃないが、データと情報は別物だと思うんだが・・・
2006/09/27(水) 04:08:11
スレ読めば分かるでしょ
レスを投稿する
ニュース
- 【足立区暴走11人死傷】歩行者はねた後も減速せず…精神疾患がある37歳男「車で神奈川の山の方に行きたいと思った」 [ぐれ★]
- 【北海道】「稀に見る大きな個体」 体長1.9m、体重400kg超の巨大グマを捕獲 苫前町 [煮卵★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 【円安】「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも★2 [1ゲットロボ★]
- 【フジ】クリスマスイブ恒例の「明石家サンタ」見送りへ 今年は「お笑い向上委員会」SP放送 [征夷大将軍★]
- フィフィ “工作員”と疑う声に「日本のために…昔から身を挺して発信している」「どんだけ探ったところで、なんも出てこないよ」 [Anonymous★]
- デフレ日本、ラーメン500円でインフレ進まず… [667744927]
- 【悲報】ネトウヨ「高市発言のどこが人災なんだ😡チャイナリスクを考えてない奴らの自己責任だろ!」7千いいね [359965264]
- メディアさん、高市総理を無理のある褒め方で称賛😰「笑顔で周囲の空気を明るくして…」「日本が世界の中心…」 [153490809]
- 防衛省「台湾有事にロシア参戦するかも」 [177178129]
- マルハニチロ、冷凍食品値上げ最大22% [268244553]
- スコール久々に飲んだけどうめえな!!
