探検
FreeBSDとMacOS]で迷ってる
1名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 00:58:00 どっちにしようか
2006/06/03(土) 01:44:30
>>1
うんこ
うんこ
2006/06/03(土) 03:03:52
>>1
Plan9
Plan9
2006/06/03(土) 03:15:05
OS板とのマルチね
2006/06/03(土) 03:17:43
どっちでもいいじゃん。
まじめに使い込むならFreeBSD。
ソースなんか見たくないんだったら、OS X。
ま、どっち選ぶかは、スキル次第って話もある。
まじめに使い込むならFreeBSD。
ソースなんか見たくないんだったら、OS X。
ま、どっち選ぶかは、スキル次第って話もある。
2006/06/03(土) 03:27:15
真面目に使い込むならWindows
2006/06/03(土) 03:38:31
>>1
Mac OS XP
Mac OS XP
8名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 10:35:46 >>1
Free Sex
Free Sex
9名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 11:21:44 機種依存文字使うなハゲ
2006/06/03(土) 13:04:23
「機種依存文字」とは?
2006/06/03(土) 14:35:38
2006/06/03(土) 15:24:59
いまだに漢字ROM搭載PC-98を使いつづける>>9は↓のスレへどうぞ。
いいかげんPC-98は捨てろ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1036951410/l50
いいかげんPC-98は捨てろ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1036951410/l50
2006/06/03(土) 15:29:57
2006/06/03(土) 16:53:56
はつみみです
2006/06/03(土) 18:34:44
ネコみみです。
2006/06/03(土) 18:58:25
おれもMATE NXに入れるのに迷っているんだが・・・
2006/06/03(土) 20:02:59
>>13 monafontいれりゃFreeBSDだろうがなんだろうが見れるわけで。
2006/06/03(土) 21:12:48
>>17
それでも、OS依存文字であることは間違いないだろう。
それでも、OS依存文字であることは間違いないだろう。
2006/06/03(土) 22:30:58
なんだ? >>18は頭の弱い子?
20名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 22:39:12 なんだ? >>19は頭の弱い子?
21名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/03(土) 23:07:41 フォントをインストールすればJIS X 0213の文字なんていくらでも表示できんのに。
日本語フォントがオプションなOSの場合、日本語の文字は全てOS依存文字だから
見れませんとかいいだすんだろうな、さすが馬糞ユーザのおっしゃることは一味違う。
日本語フォントがオプションなOSの場合、日本語の文字は全てOS依存文字だから
見れませんとかいいだすんだろうな、さすが馬糞ユーザのおっしゃることは一味違う。
2006/06/03(土) 23:16:47
そんなこと言ったら、OS依存文字なんてものは存在しないという理屈になるな。(w
そうじゃないだろう。
たとえばMacOSとWindowsでは、文字コードに差異がある。だから、この差異に属する
文字を、OS依存文字と呼ぶ。
たとえWindowsに依存した文字だろうと、適切なフォントをインストールすれば、
Macでも表示できる。
では、そういう文字はOS依存文字ではないのか?
いいや、そういう文字がOS依存文字なのだ。
そうじゃないだろう。
たとえばMacOSとWindowsでは、文字コードに差異がある。だから、この差異に属する
文字を、OS依存文字と呼ぶ。
たとえWindowsに依存した文字だろうと、適切なフォントをインストールすれば、
Macでも表示できる。
では、そういう文字はOS依存文字ではないのか?
いいや、そういう文字がOS依存文字なのだ。
2006/06/03(土) 23:25:56
> たとえばMacOSとWindowsでは、文字コードに差異がある
ありませんね。
ありませんね。
2006/06/03(土) 23:29:54
何のためにロケールがあるのやら。
国際化されたOSは文字コードには依存しませんが真性の馬鹿ですね。
国際化されたOSは文字コードには依存しませんが真性の馬鹿ですね。
2006/06/03(土) 23:40:49
2006/06/04(日) 00:11:56
> > たとえばMacOSとWindowsでは、文字コードに差異がある
> ありませんね。
間違いを指摘されると今度は嘘を言い出すのか?
ttp://www.shurey.com/Soft/JavaScript/font2.html
でも読め。
> ありませんね。
間違いを指摘されると今度は嘘を言い出すのか?
ttp://www.shurey.com/Soft/JavaScript/font2.html
でも読め。
2006/06/04(日) 00:15:25
> 何のためにロケールがあるのやら。
> 国際化されたOSは文字コードには依存しませんが真性の馬鹿ですね。
OS自体が国際化されていても、必要なロケールがなかったり
文字コードの定義に差異があれば結局問題は解決せんよ。
たとえば Linux はそこそこ国際化されているが、使い物になる
SJISロケールはない。文字コードの差異は、ほとんどのどのプラット
フォームを比べてもある程度存在する。
> 国際化されたOSは文字コードには依存しませんが真性の馬鹿ですね。
OS自体が国際化されていても、必要なロケールがなかったり
文字コードの定義に差異があれば結局問題は解決せんよ。
たとえば Linux はそこそこ国際化されているが、使い物になる
SJISロケールはない。文字コードの差異は、ほとんどのどのプラット
フォームを比べてもある程度存在する。
2006/06/04(日) 00:32:40
機種依存文字をCIにしてるIT企業もあるぐらいだからなぁ
〓SoftBank〓
〓SoftBank〓
2006/06/04(日) 00:40:52
30名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 00:51:18 全角文字を2バイト文字というロートルとか素人ってウザイよね age
2006/06/04(日) 01:08:16
ここ数年の規格なんて、まだ Windows XP には実装されてないわけだが?
JIS X0213:2004 が Windows に実装されるのは Vista からだぞ。
JIS X0213:2004 が Windows に実装されるのは Vista からだぞ。
2006/06/04(日) 02:12:43
>>31
順序が逆だって。
1. MicrosoftがShift_JISの外字領域に丸付き数字などのNEC/IBM外字を収録(Windows-31J)。
2. Windowsが一般人にも馬鹿売れ、一気にデファクトスタンダードに。
3. パソ通時代には常識として使わないことが暗黙の了解だったこれらの文字も
インターネット時代になって初心者 + Windowsの大量流入によって使われるようになった。
4. fjなどで原始モヒカン族が「機種依存文字使うな」と初心者叩きまくり、一部の人間トラウマ化。
5. 良識のある人間は他のOSでも見れるようにJIS X 0213:2000としてJIS第4水準にこれらの文字を収録。
6. MacやUnixでもWindows-31Jと互換性のある文字コード(EUC-JP-MSやISO-2022-JP-3、Unicodeなど)
が使えるようになり、丸付き数字が文字化けするのは過去の話になった。
(Unicodeのウェーブダッシュ問題はまた全然別の話だから混ぜるなよ?)
7. 一方Microsoftは互換性の問題で、外字領域の文字とダブるJIS X 0213をはいそうですかとは取り込めない。
それにJIS X 0213:2000の時点ではUnicodeに無い文字が入ってたしね。
8. 内部文字コードがUnicodeでは無いOS(Win9x/ME系)を完全に切り捨てた。
9. Unicode ExtensionBにJIS X 0213の文字が全て収録された。
これでやっとVistaでJIS X 0213:2004が実装されることになったんだが…
MacやUnixでWindows-31Jの文字(=いわゆる機種依存文字)が表示できるようになるために
WindowsでJIS X 0213が実装される必要は全く無い。
そして
10.原始モヒカン族にトラウマのある現代モヒカン族が
時代遅れな知識を振りかざして他人を見下す不幸な連鎖が続く ←今ここ
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:21:44
機種依存文字使うなハゲ
順序が逆だって。
1. MicrosoftがShift_JISの外字領域に丸付き数字などのNEC/IBM外字を収録(Windows-31J)。
2. Windowsが一般人にも馬鹿売れ、一気にデファクトスタンダードに。
3. パソ通時代には常識として使わないことが暗黙の了解だったこれらの文字も
インターネット時代になって初心者 + Windowsの大量流入によって使われるようになった。
4. fjなどで原始モヒカン族が「機種依存文字使うな」と初心者叩きまくり、一部の人間トラウマ化。
5. 良識のある人間は他のOSでも見れるようにJIS X 0213:2000としてJIS第4水準にこれらの文字を収録。
6. MacやUnixでもWindows-31Jと互換性のある文字コード(EUC-JP-MSやISO-2022-JP-3、Unicodeなど)
が使えるようになり、丸付き数字が文字化けするのは過去の話になった。
(Unicodeのウェーブダッシュ問題はまた全然別の話だから混ぜるなよ?)
7. 一方Microsoftは互換性の問題で、外字領域の文字とダブるJIS X 0213をはいそうですかとは取り込めない。
それにJIS X 0213:2000の時点ではUnicodeに無い文字が入ってたしね。
8. 内部文字コードがUnicodeでは無いOS(Win9x/ME系)を完全に切り捨てた。
9. Unicode ExtensionBにJIS X 0213の文字が全て収録された。
これでやっとVistaでJIS X 0213:2004が実装されることになったんだが…
MacやUnixでWindows-31Jの文字(=いわゆる機種依存文字)が表示できるようになるために
WindowsでJIS X 0213が実装される必要は全く無い。
そして
10.原始モヒカン族にトラウマのある現代モヒカン族が
時代遅れな知識を振りかざして他人を見下す不幸な連鎖が続く ←今ここ
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:21:44
機種依存文字使うなハゲ
2006/06/04(日) 03:18:46
>>32
それなりに詳しいみたいだけど、肝心なことを分かってないんじゃない?
Unicodeを使ってれば丸数字とかが化けないってのはその通りだけど、
2chはShift_JISを使ってるし、Shift_JISでは丸数字は定義されてないので、
空いてる場所を勝手に使ってるページを Mac で表示すると、文字化けするよ。
もちろん、2ch が charset として Windows-31J を吐けば、Macでも文字化け
しないよ。でも実際には
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
と吐いているわけで、文字化けするのが当たり前。
それなりに詳しいみたいだけど、肝心なことを分かってないんじゃない?
Unicodeを使ってれば丸数字とかが化けないってのはその通りだけど、
2chはShift_JISを使ってるし、Shift_JISでは丸数字は定義されてないので、
空いてる場所を勝手に使ってるページを Mac で表示すると、文字化けするよ。
もちろん、2ch が charset として Windows-31J を吐けば、Macでも文字化け
しないよ。でも実際には
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
と吐いているわけで、文字化けするのが当たり前。
2006/06/05(月) 08:43:31
ところで、標準ではローマ数字を表示できない98って、
PC-9801無印とMだっけ?
PC-9801無印とMだっけ?
2006/06/05(月) 15:45:48
デファクト Shift_JIS=Windows-31J
よってShift_JIS-2004はうんこでOK?
よってShift_JIS-2004はうんこでOK?
2006/06/06(火) 00:57:35
> デファクト Shift_JIS=Windows-31J
Windows 板で聞けばそりゃそういう答になるだろうが、
UNIX 板では Shift_JIS != Windows-31J ってのが答だろうて。
Mac 板でも、Shift_JIS != Windows-31J って言われるよ。きっとたぶん。
Windows 板で聞けばそりゃそういう答になるだろうが、
UNIX 板では Shift_JIS != Windows-31J ってのが答だろうて。
Mac 板でも、Shift_JIS != Windows-31J って言われるよ。きっとたぶん。
37名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 11:55:092006/06/08(木) 13:06:53
MacOSXのUNIX実装はひどいよ。
上っかぶせのMac環境と、NEXTからソースだけ引っ張ってきたユーティリティが
動くだけのことしかチェックしてないほどにも思えるくらい。
上っかぶせのMac環境と、NEXTからソースだけ引っ張ってきたユーティリティが
動くだけのことしかチェックしてないほどにも思えるくらい。
2006/06/09(金) 00:04:28
2006/06/10(土) 23:18:21
38さんのおっしゃるとおり、BSD系unixとして使おうとすると、
かなり違和感があるよね!!
かなり違和感があるよね!!
2006/06/24(土) 14:55:28
2006/06/25(日) 03:01:40
2006/07/04(火) 10:59:57
>>1
BeOS
BeOS
2006/10/07(土) 11:53:17
MacOSの内部構造は、UINXですがGUIがGoodです。
内部構造が、ブラックボックスのWindowsよりは、教材として最適です。
さらに、コストパフォーマンスが良いのも魅力です。
教育機関が、採用しない方が不思議なくらいです。
内部構造が、ブラックボックスのWindowsよりは、教材として最適です。
さらに、コストパフォーマンスが良いのも魅力です。
教育機関が、採用しない方が不思議なくらいです。
2006/10/08(日) 23:33:26
UNIXのGUI?
47名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/07(木) 11:29:26 >>45
ソースが公開されてないのに?
ソースが公開されてないのに?
2006/12/07(木) 14:45:52
「Macユーザーはノート中心だが若者中心ではない」――米国ホームPC調査
「iPod効果」で若者を引きつける戦略をとっているAppleだが、米国では年配層の比率が非常に高いことが分かった。
Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、Mac以外のPCユーザーの平均値である25.2%の2倍近い。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/01/news033.html
入れ歯になったのでMacに乗り換えました。
「iPod効果」で若者を引きつける戦略をとっているAppleだが、米国では年配層の比率が非常に高いことが分かった。
Appleのユーザーのうち半数近くの46%が55歳以上で、Mac以外のPCユーザーの平均値である25.2%の2倍近い。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/01/news033.html
入れ歯になったのでMacに乗り換えました。
2006/12/08(金) 06:53:43
勃ちが悪くなったので、Macに乗り換えました。
2006/12/08(金) 16:11:14
文字コードスレがあると聞いてやってきました。
NeXTSTEP入れようぜ。
俺が初めて触ったUNIXだったんだよ。
勉強になった。
機種依存文字という言葉は既にオールドタイプだな。
Unicodeで、丸数字は扱えるし、IBM系とNEC系の
食い違いさえ気をつければ問題になることはほとんどないんじゃないかな。
(特殊な事情を抱えてる場合は当然だがあるだろうけど)
最近じゃ、俺のデスクトップMacOSXですよ。
Unixとして使う機会なんてそうそう無い。
家には、Linux動いてるし、Solarisの環境もあるし
Unixが欲しい時は、そっちを使う。
結論:
金があったらMacOSX
金が無かったらFreeBSD
NeXTSTEP入れようぜ。
俺が初めて触ったUNIXだったんだよ。
勉強になった。
機種依存文字という言葉は既にオールドタイプだな。
Unicodeで、丸数字は扱えるし、IBM系とNEC系の
食い違いさえ気をつければ問題になることはほとんどないんじゃないかな。
(特殊な事情を抱えてる場合は当然だがあるだろうけど)
最近じゃ、俺のデスクトップMacOSXですよ。
Unixとして使う機会なんてそうそう無い。
家には、Linux動いてるし、Solarisの環境もあるし
Unixが欲しい時は、そっちを使う。
結論:
金があったらMacOSX
金が無かったらFreeBSD
レスを投稿する
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】日本のファンも悲鳴、香港トップスターが来日コンサートを突如中止 「早く政府間で解決を」運営会社の切実な訴え [冬月記者★]
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【急募】性欲抜きのまんこの魅力 [904880432]
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- 精通来てないけどイキそう
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
