最近Ubuntu 9.10を使う機会があったのですが、
デフォルトのIMのibusでは、m17n-lib経由でT-CodeとTry-Codeが使えるようでした。
が、TUT-Codeが無くて少し困ったので、ibusでTUT-Codeが使えるようにするため、
m17n-lib用のja-tutcode.mimを作りました。
ttp://www1.interq.or.jp/~deton/tutcode/#m17n-lib
探検
【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】
2010/05/09(日) 10:57:08
レスを投稿する
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★9 [BFU★]
