前スレ↓
AIXってどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/983119306/
AIXスレッド MaintenanceLevel 02(Part2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1022486427/
AIXスレッド MaintenanceLevel 03(Part3)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1054451433/
AIXスレッド MaintenanceLevel 04(Part4)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1093514646/
AIXスレッド Technology Levels 5300-04-01(Part5)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1151434734/l50
【各種情報はこちら】
IBM System p - Japan
http://www-06.ibm.com/systems/jp/p/
developerWorks Japan(AIX)
http://www-06.ibm.com/systems/jp/p/aix/developer/
IBM System p および AIX インフォメーション・センターへようこそ
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/pseries/v5r3/
Quick links for AIX fixes
http://www14.software.ibm.com/webapp/set2/sas/f/genunix3/aixfixes.html
なんやかんや言いながら5スレ目になったので、少しテンプレに情報載せてみました。
探検
AIXスレッド Technology Levels 06(Part6)
2007/10/31(水) 09:44:51
2sage
2007/10/31(水) 19:14:36 とりあえず 2 な。
俺、そういう顔してるだろ?
俺、そういう顔してるだろ?
2007/10/31(水) 22:02:35
しらんがな(´・ω・`)
2007/10/31(水) 22:14:45
その見にくい花どうにかしろよ
なんだ、この変換の頭の悪さはw
なんだ、この変換の頭の悪さはw
2007/11/02(金) 00:40:17
とりあえず乙
2007/11/03(土) 16:11:44
>>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1151434734/999
縮小したいと思えなかった(思っても断念せざるを得なかった)のがこれまでだから
縮小要求がないだけでは。
縮小したいと思えなかった(思っても断念せざるを得なかった)のがこれまでだから
縮小要求がないだけでは。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/04(日) 16:01:51 こんにてゃ
Microcodeの過去ver.は何処でダウンロード出来ますか?
Microcodeの過去ver.は何処でダウンロード出来ますか?
8987
2007/11/06(火) 22:35:10 RS/6000買ったんだけどAIXどこで買えるの?
どこかで買えるって聞いた気がするんだけど。
どこかで買えるって聞いた気がするんだけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/06(火) 23:12:54 ヤフオクで買えるよ。
今出品されてるのは、かなりボッタだね。
それでも、正規に入手するよりは安いが。
今出品されてるのは、かなりボッタだね。
それでも、正規に入手するよりは安いが。
2007/11/06(火) 23:38:53
JFS2なら、オンライン中でも動的にファイルシステムの拡張&縮小もできるよね。
むろん、オンラインでDISK追加や削除も出来るし、AIX最強!!
むろん、オンラインでDISK追加や削除も出来るし、AIX最強!!
11987
2007/11/06(火) 23:42:48 今2個出てるよね
ヤフオク
安いときいくら位で出てる?
ヤフオク
安いときいくら位で出てる?
12名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/06(火) 23:47:41 AIX 5.1が9800円で回転寿し
まぁ、出ない時は2ヶ月位出ないから、
欲しい時が買い時かもしれない。
まぁ、出ない時は2ヶ月位出ないから、
欲しい時が買い時かもしれない。
13987
2007/11/06(火) 23:49:26 5万4千円は出ないw
誰かmksysbデータくれないかなぁ
誰かmksysbデータくれないかなぁ
2007/11/07(水) 00:06:58
この値段じゃ「絶対に」売れないから
3万くらいまで下がるのを待つのが吉ナリ。
3万くらいまで下がるのを待つのが吉ナリ。
2007/11/07(水) 19:38:20
16987
2007/11/07(水) 20:15:08 きちんと使っていないPP区画を解放するの?
そうだよね。多分
なかなか賢いなぁ
そうだよね。多分
なかなか賢いなぁ
2007/11/07(水) 22:02:28
AIX6はどんな調子ですか?
中の人教えてください。
中の人教えてください。
2007/11/07(水) 22:21:51
AIX6はいらない子
19名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/07(水) 23:11:46 USBメモリってマウントできないんですか?
2007/11/08(木) 09:39:39
2007/11/08(木) 10:33:29
>>19
デバイスは認識されるけどドライバーが無かったはず。
デバイスは認識されるけどドライバーが無かったはず。
2007/11/08(木) 12:00:21
おせーて。
AIXが64bitか、32bitか、確認方法ある?
CPUが64bitか、32bitか、確認方法ある?
AIXが64bitか、32bitか、確認方法ある?
CPUが64bitか、32bitか、確認方法ある?
2007/11/08(木) 12:47:11
>>22
lsconf
lsconf
2007/11/08(木) 14:37:25
2007/11/08(木) 17:36:41
>>23
CPU タイプ: 64-bit
カーネル・タイプ: 64-bit
これって、64bitのOSってこと?だよな・・・。
アプリは間違いなく32bitなんだけど、
コンパイラが勝手に32bitにしてくれてる・・・のかな。
アプリを64bit化する利点て何?
処理速度がUP!は、しない気がするんだけど。
CPU タイプ: 64-bit
カーネル・タイプ: 64-bit
これって、64bitのOSってこと?だよな・・・。
アプリは間違いなく32bitなんだけど、
コンパイラが勝手に32bitにしてくれてる・・・のかな。
アプリを64bit化する利点て何?
処理速度がUP!は、しない気がするんだけど。
2007/11/08(木) 20:13:00
なんか最近スレのレベルが著しく下がっているような。
RS/6000も安くなったからかねぇ。
RS/6000も安くなったからかねぇ。
2007/11/08(木) 23:30:54
古いマイクロコードって何処から入手できるのでしょうか?
2007/11/09(金) 08:33:19
>>25
Javaだけど、ぐぐったらこんなのが出てきた。実行速度よりアドレススペースの利点が大きいはず。
http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=std3803a3bdefb35ec0b49256f01002a4c45
どうか>>25は「システムには32GBもメモリー積んでるのにどうしてOutOfMemoryが出るんだ!」
とかいうバカな客にはならないで欲しい。
>>26
AIXスレしか見れないんだけど、他のOSスレはもっと高レベルな(ディープな?)ネタがあるのだろうか。
Javaだけど、ぐぐったらこんなのが出てきた。実行速度よりアドレススペースの利点が大きいはず。
http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=std3803a3bdefb35ec0b49256f01002a4c45
どうか>>25は「システムには32GBもメモリー積んでるのにどうしてOutOfMemoryが出るんだ!」
とかいうバカな客にはならないで欲しい。
>>26
AIXスレしか見れないんだけど、他のOSスレはもっと高レベルな(ディープな?)ネタがあるのだろうか。
2007/11/09(金) 10:04:58
30987
2007/11/09(金) 12:07:28 44P−170を手に入れた俺だが、これに5.3をいれるつもり、
1.おそらくファームウェアを上げなくちゃダメだとおもうのでダウンロード
2.windowsでフロッピーを二枚作成
3.sms?でupdate実行
4.失敗
5.ユーザーズマニュアルではAIXからアップデートしてるっぽい
6.缶詰めの中の缶きり状態
7.ヤフオクに出品を検討中
↑
今ここ
1.おそらくファームウェアを上げなくちゃダメだとおもうのでダウンロード
2.windowsでフロッピーを二枚作成
3.sms?でupdate実行
4.失敗
5.ユーザーズマニュアルではAIXからアップデートしてるっぽい
6.缶詰めの中の缶きり状態
7.ヤフオクに出品を検討中
↑
今ここ
2007/11/09(金) 15:36:27
2007/11/09(金) 20:35:58
ある、以上。
33名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/09(金) 22:08:37 外字を使えるようにしたいんだが
bdftopcfが使えないんだが
どうすればいいんだ??
bdftopcfが使えないんだが
どうすればいいんだ??
2007/11/11(日) 21:15:24
36987
2007/11/13(火) 13:32:08 SCSIのDVD-RAMドライブって単純につなげただけで
使えるものなの?
IBMで対応ドライブなんてページはなかったし。
5.3を入れるにはマイクロコードをアップデーしなくちゃいけないと思うから、
1.AIX4.3.3をCDでインストール
2.マイクロコードをアップデート
3.AIX5.3をCDでインストールって事かな?
DVD-RAMドライブを接続してみて認識すれば、
DVDからインストールしてみるんですけどね
使えるものなの?
IBMで対応ドライブなんてページはなかったし。
5.3を入れるにはマイクロコードをアップデーしなくちゃいけないと思うから、
1.AIX4.3.3をCDでインストール
2.マイクロコードをアップデート
3.AIX5.3をCDでインストールって事かな?
DVD-RAMドライブを接続してみて認識すれば、
DVDからインストールしてみるんですけどね
2007/11/14(水) 00:38:47
根本的なところとして、別にアップグレードしなくても
インストールはできるんじゃない?
あんまり古いとアレかもしれんけど。
インストールはできるんじゃない?
あんまり古いとアレかもしれんけど。
2007/11/14(水) 00:55:41
xxdがない〜
odとかで16進変換したのを、簡単に逆変換できるコマンドない?
sedで整形→bcで8進→printf で頑張ってみたけど、なんかスマートじゃない。
っていうかなんでAIXのコマンドはことごとく16進表記に対応してないんだ。
odとかで16進変換したのを、簡単に逆変換できるコマンドない?
sedで整形→bcで8進→printf で頑張ってみたけど、なんかスマートじゃない。
っていうかなんでAIXのコマンドはことごとく16進表記に対応してないんだ。
2007/11/14(水) 07:28:31
何にAIXとRS/6000を使うのか知らんが、
今までの発言レベルだと、高い金出してAIX買っても絶望するだけだから止めとけ。
SolarisとLinux使った事あるみたいな事言ってるけれど、LVMも知らんようなら
たかが知れてるし。
これは、親切心で言ってるんだぜ。
今までの発言レベルだと、高い金出してAIX買っても絶望するだけだから止めとけ。
SolarisとLinux使った事あるみたいな事言ってるけれど、LVMも知らんようなら
たかが知れてるし。
これは、親切心で言ってるんだぜ。
2007/11/14(水) 09:52:50
41987
2007/11/15(木) 20:52:41 >>39
どんなところに絶望?
なかなか良く出来てるなと感心したけど。
このスレで言い争うわけでもないけど
SolarisのSVM使っててもLVM程の柔軟性はないし
AIXのdiagなんかもよく細かくチェックするなとも思ったよ。
syslogもデフォルトでは出力されないし、
なんで?と思ったけどerrptで一覧、要約、詳細なんかも
出力できてH/Wあたりの障害が発見しやすいと思ったんだけどね。
どんなところに絶望?
なかなか良く出来てるなと感心したけど。
このスレで言い争うわけでもないけど
SolarisのSVM使っててもLVM程の柔軟性はないし
AIXのdiagなんかもよく細かくチェックするなとも思ったよ。
syslogもデフォルトでは出力されないし、
なんで?と思ったけどerrptで一覧、要約、詳細なんかも
出力できてH/Wあたりの障害が発見しやすいと思ったんだけどね。
2007/11/15(木) 23:31:27
漏れopenSUSE使いたくて43P-150買ったけどな
結局インストールで止まっていまだに出来てないけど
結局インストールで止まっていまだに出来てないけど
2007/11/16(金) 01:14:06
AIXにはデバッグコマンドが存在する。
一部の開発者のみが知る、神コマンド
一部の開発者のみが知る、神コマンド
2007/11/16(金) 02:47:43
>>43
デバッグコマンド?聞いたことないけど具体的にどんな?
デバッグコマンド?聞いたことないけど具体的にどんな?
2007/11/18(日) 00:51:40
2007/11/20(火) 01:20:24
結局>>43も真偽を含めて知らんのだろうな
適当なこと言うな死ね
適当なこと言うな死ね
2007/11/20(火) 03:25:11
まあ、「神コマンド」とか言ってる時点で期待はしてなかったけど
2007/11/20(火) 21:16:46
釣れたのはたった4人か、、、残念w
2007/11/20(火) 22:23:12
なんだ、後釣り宣言をしちゃうような初心者が迷い込んでただけか。
2007/11/21(水) 01:09:08
2007/11/21(水) 12:21:50
さらに2人釣れて計6人。
まぁ上出来かなw
2007/11/21(水) 12:26:04
ゆとりはyutori鯖に帰ろうねwwwww
2007/11/21(水) 22:21:44
TL7どんな感じ?
2007/11/25(日) 23:21:14
UNIXマガジンを買いましたか?
季刊になって寂しいな。
季刊になって寂しいな。
2007/11/25(日) 23:34:44
毎回3冊ずつ買えば月刊と同じさ!
2007/11/25(日) 23:40:20
AIX6.1にもうSP1が出ました。
対応が早いというか遅いというか。。。
対応が早いというか遅いというか。。。
2007/12/02(日) 00:11:37
最近、APAR単体をDL出来なくなったよな。。。不便
58名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/14(金) 01:34:33 >57
本当だ・・・。なんたること。
そういえば,AIX6.1ってPower4以上じゃないと動作しないみたい。
それで最近Power3のサーバがオクに流れ始めたのか。
本当だ・・・。なんたること。
そういえば,AIX6.1ってPower4以上じゃないと動作しないみたい。
それで最近Power3のサーバがオクに流れ始めたのか。
2007/12/14(金) 11:24:56
Power4時代は、前半が大型筐体な時代だから買うのは辛いんだよなぁ
505がもっと手ごろに買える値段だったらいいのに・・・
505がもっと手ごろに買える値段だったらいいのに・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/20(木) 21:00:53 nimの機能について教えて
2007/12/20(木) 21:12:49
>>59
時間の問題だろ
時間の問題だろ
2007/12/21(金) 10:14:28
>>60
NIMサーバーからネットワーク経由でmksysbとれたり新規インストールしたりできる。
俺はそんなに詳しくないんだけど、確かOSのパッチとかも配布できたはず。
一番多い使い方は、50台とかのAIXを導入するときに、
全サーバーで共通の設定をしたものを一台構築して、
それをNIMでバックアップ→全サーバーに配布ってパターンかな。
最近はLPAR構成のマシンが多くてテープドライブをDLPARするのが面倒くさいから
NIMを使うことも多いと思います。
NIMサーバーからネットワーク経由でmksysbとれたり新規インストールしたりできる。
俺はそんなに詳しくないんだけど、確かOSのパッチとかも配布できたはず。
一番多い使い方は、50台とかのAIXを導入するときに、
全サーバーで共通の設定をしたものを一台構築して、
それをNIMでバックアップ→全サーバーに配布ってパターンかな。
最近はLPAR構成のマシンが多くてテープドライブをDLPARするのが面倒くさいから
NIMを使うことも多いと思います。
2007/12/22(土) 00:51:26
PowerPC604eとかまだ現役だったりしない?
2007/12/25(火) 00:07:58
2008/01/12(土) 23:27:45
あけましておめでとう
2008/01/23(水) 02:49:02
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
ニャース・ΜL キテガイリスト 27人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193922597/
2008/01/27(日) 12:11:37
現在のIT業界でAIXオンリー技術者として生き残って行く事は
可能でしょうか。
あくまでもサブと考えた方がいいでしょうか。
以前ならSolaris技術者の方が圧倒的に案件数も多いと考えて
いましたが、コストの面からリプレースタイミングでLinuxへの
シフトがよく見受けられるようになっていました。
(特にインターネット系システムなど)
スレ違いならすみません。
可能でしょうか。
あくまでもサブと考えた方がいいでしょうか。
以前ならSolaris技術者の方が圧倒的に案件数も多いと考えて
いましたが、コストの面からリプレースタイミングでLinuxへの
シフトがよく見受けられるようになっていました。
(特にインターネット系システムなど)
スレ違いならすみません。
2008/01/27(日) 12:58:17
IBMと一蓮托生の気なら可能だろ。
IBMから継続的に仕事貰い続けられるなら、だが。
IBMから継続的に仕事貰い続けられるなら、だが。
2008/01/27(日) 13:02:46
プロだと何でも出来ないとまずいだろ。
プログラマでもCしか使えないとかお話しにならない。
プログラマでもCしか使えないとかお話しにならない。
2008/01/27(日) 13:53:25
Cすら書けない馬鹿PGが増えてる件について。
2008/01/29(火) 12:49:59
>>70
最近は変なITスクールでJavaとVBの研修受けただけの自称PGばかりだからな。
>>67
フリーのSEさん?
そうなんだったら、AIXもSolarisもLinuxも全部家に環境揃えて勉強すればいいじゃん。
Power4を積んだpSeriesでも10万前後、Solarisも昔のやつならば安いし
OSの勉強したいだけならばx86のSolaris入れればいい。
Linuxなんて家のメインマシンをQuadコア、メモリ3Gくらいにして
CentOSとOpenSUSEを入れれば良いんだしね。
フリーやるんだったらこれくらいの投資&勉強は当たり前じゃないか?
IBMのBPさんでAIXだけやっていくんだったらそういう苦労はないけれど、
一蓮托生ってのがあるから、そういう意味では自分がどうしたいかが一番重要。
どこに進んでもリスクも苦労もある。
最近は変なITスクールでJavaとVBの研修受けただけの自称PGばかりだからな。
>>67
フリーのSEさん?
そうなんだったら、AIXもSolarisもLinuxも全部家に環境揃えて勉強すればいいじゃん。
Power4を積んだpSeriesでも10万前後、Solarisも昔のやつならば安いし
OSの勉強したいだけならばx86のSolaris入れればいい。
Linuxなんて家のメインマシンをQuadコア、メモリ3Gくらいにして
CentOSとOpenSUSEを入れれば良いんだしね。
フリーやるんだったらこれくらいの投資&勉強は当たり前じゃないか?
IBMのBPさんでAIXだけやっていくんだったらそういう苦労はないけれど、
一蓮托生ってのがあるから、そういう意味では自分がどうしたいかが一番重要。
どこに進んでもリスクも苦労もある。
7267
2008/01/29(火) 19:02:12 皆さん、ご意見ありがとうございます。
現在はSolarisも触っていますが、IBMのBPの立場として特化して
進んでいいものか悩んでいます。。
同じUNIX系でもsmittyなど独自機能が強いので、慣れすぎてしまう
と戻れない気がしています。
現在はSolarisも触っていますが、IBMのBPの立場として特化して
進んでいいものか悩んでいます。。
同じUNIX系でもsmittyなど独自機能が強いので、慣れすぎてしまう
と戻れない気がしています。
2008/01/29(火) 20:19:34
きちんと、smit.scriptも読もう。
2008/01/30(水) 00:39:28
>>72
自分が何をしたいかが固まってなさそうなので、あなたにはここのアドバイスも無駄になりそうだな。
自分がどうありたいかを先に固めた方がいいよ。
>同じUNIX系でもsmittyなど独自機能が強いので、慣れすぎてしまう
>と戻れない気がしています。
人の話を全然聞いて無いんだな・・・・・。
そう思うんだったら家でLinuxとSolarisの勉強を続ければいいじゃないか?
自分が何をしたいかが固まってなさそうなので、あなたにはここのアドバイスも無駄になりそうだな。
自分がどうありたいかを先に固めた方がいいよ。
>同じUNIX系でもsmittyなど独自機能が強いので、慣れすぎてしまう
>と戻れない気がしています。
人の話を全然聞いて無いんだな・・・・・。
そう思うんだったら家でLinuxとSolarisの勉強を続ければいいじゃないか?
2008/02/01(金) 00:03:18
というか、AIXに染まりすぎると他のUNIX系で潰しが利かなくなるのは、
smitよりもODMのせいじゃないか?
smitよりもODMのせいじゃないか?
2008/02/02(土) 02:17:31
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54138523
ってPower4入ってる?
っーかAIX6に16万とかどんだけ〜
ってPower4入ってる?
っーかAIX6に16万とかどんだけ〜
2008/02/04(月) 09:15:44
>>75
その通りだろうね。ODMに慣れすぎると他を触れなくなる危険性あり。AIX一本は止めた方がいい。
その通りだろうね。ODMに慣れすぎると他を触れなくなる危険性あり。AIX一本は止めた方がいい。
2008/02/09(土) 20:37:04
AIXマシンをPPPoEクライアントにするにはみんなどうしているんだろう?
2008/02/13(水) 18:40:58
AIXの未来は微妙だね。。
2008/02/14(木) 11:39:41
>>79
SolarisやHP-UXみたいに既に未来が無いよりはましかと。
SolarisやHP-UXみたいに既に未来が無いよりはましかと。
2008/02/14(木) 22:55:33
>>80
えっ、逆でしょ!
えっ、逆でしょ!
2008/02/15(金) 09:17:41
なして?
HPUXのどこに未来が?
HPUXのどこに未来が?
2008/02/15(金) 15:41:38
>>82
案件は多くはないけど、昔から使い続けている企業はあるので需要はあるよ。
案件は多くはないけど、昔から使い続けている企業はあるので需要はあるよ。
2008/02/15(金) 18:03:23
>>83
HP-UXは既存の顧客がアルファのサーバーからItanium2への置き換えで
出荷台数が増えてるだけで純増数は結構少ないはずだし、
さらにItaniumプラットフォーム自体もIntelとしては
足踏み中っていうのと相まって結構未来は暗い。
HP-UXは既存の顧客がアルファのサーバーからItanium2への置き換えで
出荷台数が増えてるだけで純増数は結構少ないはずだし、
さらにItaniumプラットフォーム自体もIntelとしては
足踏み中っていうのと相まって結構未来は暗い。
2008/02/15(金) 21:32:51
HP-UX自体は別に暗くないと思うが、Itanium2がなぁ。。。
Xeonポーティングでもすれば、かえって寿命は延びる気がする。
が、なんかスレ違いくさくなったので、これにて終了。
Xeonポーティングでもすれば、かえって寿命は延びる気がする。
が、なんかスレ違いくさくなったので、これにて終了。
2008/02/16(土) 00:17:14
>>84
DEC Alphaはないだろ。Digital UNIXなんだから。
DEC Alphaはないだろ。Digital UNIXなんだから。
2008/02/19(火) 12:06:40
>>86
「PA-RISC」って書こうとしてアルファって書いちまってたよ間違いすぎてすまん。
「PA-RISC」って書こうとしてアルファって書いちまってたよ間違いすぎてすまん。
2008/02/19(火) 16:04:56
最近、Solaris案件が減ってきている噂を耳にするんだけど。。
今後は、AIXかLinux案件しか増えないみたいだね。
今後は、AIXかLinux案件しか増えないみたいだね。
2008/02/19(火) 21:57:13
2008/02/20(水) 19:58:28
>>89
マジかよ。なんかSolarisが哀れだよw
マジかよ。なんかSolarisが哀れだよw
2008/02/22(金) 00:05:28
そんなことないな。
Solaris+Oracleという案件が毎週上がってきている。
もう勘弁して欲しいくらいだ。
トムとネコも。
Solaris+Oracleという案件が毎週上がってきている。
もう勘弁して欲しいくらいだ。
トムとネコも。
2008/02/22(金) 02:38:17
>>91
ちなみに規模はどれくらいのやつなの?
ちなみに規模はどれくらいのやつなの?
2008/02/22(金) 21:07:56
2008/02/24(日) 04:41:48
AIXとHPが五分五分で、SolarisはLinuxにだいぶ食われてるでしょ。
2008/02/26(火) 20:13:31
Solaris消滅説、濃厚だね。。
96名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/01(土) 22:04:20 5.3 TL-07@SP2。。
6.1 TL00@SP3
AIX5.2のサポートはいつまでですか。
マイグレーションで6.1に成功しましたが32bitのサポートが終了してしまうのではないかと。。。
6.1 TL00@SP3
AIX5.2のサポートはいつまでですか。
マイグレーションで6.1に成功しましたが32bitのサポートが終了してしまうのではないかと。。。
2008/03/08(土) 03:39:23
ttp://www-306.ibm.com/software/support/systemsp/lifecycle/
2009/4/30らしい
2009/4/30らしい
2008/03/19(水) 08:38:17
AIXのLVM、最高!!
HPやLINUXのLVMなんて足元にも及ばないね。
HPやLINUXのLVMなんて足元にも及ばないね。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/20(木) 19:33:46 HP-UXのLVMなんて機能(仕様)が古すぎなんでAIXを見習ってほしい
2008/03/21(金) 17:21:30
どのあたりがどうなの?
2008/03/22(土) 00:43:40
AIX6のワ-クロードパーティショニングって、HACMPみたいに使えるのかなとか思ったんだけど
駄目みたいだね。
駄目みたいだね。
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- お布施の75%が葬儀社の手数料に 価格表を入手 僧侶も警鐘 [ぐれ★]
- ネトウヨの本心「ぶっちゃけLGBT推進を取り消すとか自分に関係ないしどうでもいい。そんな事よりJK、JCとヤッてもOKな世の中に戻せ!」 [377482965]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- ミャンマー軍事政権「日本にはアジアで犯した罪に対する反省や責任感がない」高市答弁を批判 [834922174]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
