前スレ↓
AIXってどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/983119306/
AIXスレッド MaintenanceLevel 02(Part2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1022486427/
AIXスレッド MaintenanceLevel 03(Part3)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1054451433/
AIXスレッド MaintenanceLevel 04(Part4)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1093514646/
AIXスレッド Technology Levels 5300-04-01(Part5)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1151434734/l50
【各種情報はこちら】
IBM System p - Japan
http://www-06.ibm.com/systems/jp/p/
developerWorks Japan(AIX)
http://www-06.ibm.com/systems/jp/p/aix/developer/
IBM System p および AIX インフォメーション・センターへようこそ
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/pseries/v5r3/
Quick links for AIX fixes
http://www14.software.ibm.com/webapp/set2/sas/f/genunix3/aixfixes.html
なんやかんや言いながら5スレ目になったので、少しテンプレに情報載せてみました。
AIXスレッド Technology Levels 06(Part6)
2007/10/31(水) 09:44:51
435名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/09(火) 19:20:52 AIX5.2に関して教えてください。
引っ越しのためAIXマシンを動かしたのですが、引っ越し先にて起動していると、
通常の起動ができずに「DIAGNOSTICS OPERATING INSTRUCTION」という診
断画面になってしまいます。
で、診断画面にて各装置の診断を行ったのですが「異常なし」との結果と
なりますので、シャットダウン→起動を行うとまた、DIAGNOSTICS OPERATING INSTRUCTION」という診
断画面になってしまいます。
何か、フラグがたった状態になっているのでしょうか?
それとも、やはり機器に異常があるのでしょうか?
質問の仕方自体もままならず申し訳ございません。
回避方法や確認事項などありましたら何とぞ、ご教授いただけますようお願いいたします。
引っ越しのためAIXマシンを動かしたのですが、引っ越し先にて起動していると、
通常の起動ができずに「DIAGNOSTICS OPERATING INSTRUCTION」という診
断画面になってしまいます。
で、診断画面にて各装置の診断を行ったのですが「異常なし」との結果と
なりますので、シャットダウン→起動を行うとまた、DIAGNOSTICS OPERATING INSTRUCTION」という診
断画面になってしまいます。
何か、フラグがたった状態になっているのでしょうか?
それとも、やはり機器に異常があるのでしょうか?
質問の仕方自体もままならず申し訳ございません。
回避方法や確認事項などありましたら何とぞ、ご教授いただけますようお願いいたします。
2008/12/09(火) 21:51:52
HDDは内蔵しているの?
2008/12/10(水) 00:10:32
>>435
SMSには入れる?
SMSには入れる?
2008/12/10(水) 06:01:25
>>435
ぐぐったらこういうのあった
ttp://www.pseriestech.org/forum/aix-for-power-systems/system-boots-to-diagnostics-1347.html
ぐぐったらこういうのあった
ttp://www.pseriestech.org/forum/aix-for-power-systems/system-boots-to-diagnostics-1347.html
439名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/12(金) 01:11:062008/12/13(土) 12:42:11
マシンの移動が済んだら。
次が人員の移動だ。
移動先があるだけでも吉だな。
次が人員の移動だ。
移動先があるだけでも吉だな。
2008/12/16(火) 00:27:18
ふとした疑問なんだが
私用でAIXマシン買う方々ってのは何に
使ってるの?
自宅サーバにするには大変そうだし
TCP/IPとか使えるんだっけ?
DBもオラクルとか入るの?DB2しか
見たこと無いけど・・・
私用でAIXマシン買う方々ってのは何に
使ってるの?
自宅サーバにするには大変そうだし
TCP/IPとか使えるんだっけ?
DBもオラクルとか入るの?DB2しか
見たこと無いけど・・・
2008/12/16(火) 00:40:27
こんなスレで釣りですか?
2008/12/16(火) 07:35:52
>>441
IBMの営業が、HP-UX、Dec UNIX等でOracle動かしてるユーザーに
アプリの書き換えが必要になるUDBへのリプレースはあきらめて
AIXへのリプレースのみの目的で売り込みすることがあるね。
IBMの営業が、HP-UX、Dec UNIX等でOracle動かしてるユーザーに
アプリの書き換えが必要になるUDBへのリプレースはあきらめて
AIXへのリプレースのみの目的で売り込みすることがあるね。
2008/12/16(火) 08:45:10
>>441
Oracleならe-ビジネスとかi-learningとかdiscovererとか、色々動いてる。
Oracleならe-ビジネスとかi-learningとかdiscovererとか、色々動いてる。
2008/12/21(日) 05:07:53
>TCP/IPとか使えるんだっけ?
446名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/28(日) 11:43:47 >TCP/IPとか使えるんだっけ?
つられてやろう
つかえる
SNAもな それにトークンリングというインターフェースもある。
つられてやろう
つかえる
SNAもな それにトークンリングというインターフェースもある。
447名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/28(日) 18:55:13 ×TCP/IPとか使えるんだっけ?
○AppleTalkとか使えるんだっけ?
○AppleTalkとか使えるんだっけ?
2008/12/28(日) 19:16:27
なんか昔AppleがAIX売っていたよね
449名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/28(日) 21:01:26 モトローラじゃなくて?
2008/12/28(日) 21:16:26
なるほどpowerstackってAIXで動くのもあったんだ
アップルも、さ
アップルも、さ
2008/12/28(日) 22:30:40
あったねそういうの
2009/01/07(水) 11:24:56
新年ココまでレスなし。
>441
俺はAIXの勉強のためにいじくりまくってもいいマシンが欲しくて買ったなぁ。
青本で机上の勉強はできてもやっぱ実機触るのはちがうわよ。
4mmにmksysbさえとっておけば、やりたい放題だしね。
>441
俺はAIXの勉強のためにいじくりまくってもいいマシンが欲しくて買ったなぁ。
青本で机上の勉強はできてもやっぱ実機触るのはちがうわよ。
4mmにmksysbさえとっておけば、やりたい放題だしね。
2009/01/07(水) 11:51:55
2009/01/07(水) 12:09:10
あるある
455452
2009/01/07(水) 16:02:27 >453
そんな事象は既に経験済みだ!もちろん、本番機で。
4mmからもNIMからも両方だ! (キリッ
そんな事象は既に経験済みだ!もちろん、本番機で。
4mmからもNIMからも両方だ! (キリッ
2009/02/01(日) 13:00:46
errpt大嫌い
どきどきする
どきどきする
457名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/14(土) 20:10:55 >456
# errpt -d H
#
よかった。(^^;;;;
# errpt -d H
#
よかった。(^^;;;;
2009/02/15(日) 22:20:54
AIX5.3なのですが、/var/log/snmpd.logが肥大して困ってます。
とりあえず、echoでnullクリアしても問題ないでしょうか?
とりあえず、echoでnullクリアしても問題ないでしょうか?
2009/02/15(日) 23:13:38
snmpd.confでlimit指定できる
中身に用が無いならcp /dev/null とかでも桶
中身に用が無いならcp /dev/null とかでも桶
2009/02/16(月) 07:56:51
461名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/17(火) 11:00:11 AIX 5.3について質問させて頂きます。
AIX 5.3のwebサーバにPHPのプログラムを導入することになりました。
linuxやFreeBSDでのサーバ構築経験はあるのですが
AIXに関しては、全く触れたことがないので現状を把握していません。
PHP(4or5)の導入は可能でしょうか。
もし、導入方法など記載されたページのURLをご存じでしたら
お教えいただけると、とても助かります。
ご協力の程、よろしくお願い致します。
手元にAIXがないのとリモートでのアクセスは許可されていないので、
客先に出向いてPHPの導入と言うことになりそうです。
うぅ...できればこの案件、受けたくないw
AIX 5.3のwebサーバにPHPのプログラムを導入することになりました。
linuxやFreeBSDでのサーバ構築経験はあるのですが
AIXに関しては、全く触れたことがないので現状を把握していません。
PHP(4or5)の導入は可能でしょうか。
もし、導入方法など記載されたページのURLをご存じでしたら
お教えいただけると、とても助かります。
ご協力の程、よろしくお願い致します。
手元にAIXがないのとリモートでのアクセスは許可されていないので、
客先に出向いてPHPの導入と言うことになりそうです。
うぅ...できればこの案件、受けたくないw
2009/03/17(火) 11:07:09
AIXのWebサーバーに何を使っているのか?
まずそこから調べるといいよ。
それができないようであれば、この案件は受けないほうがいい。
そのほうがお客さまにもいいはずだ。
まずそこから調べるといいよ。
それができないようであれば、この案件は受けないほうがいい。
そのほうがお客さまにもいいはずだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/17(火) 11:33:08 早速のご指摘ありがとうございます。
webサーバには、Apache 2.0 を使われていると聞いています。
本体は、eServer p5シリーズではないかと思われますが
現在確認してもらっているところです。
私の手元にある情報は以上になります。
PHPのソースを落としてきてmake install で万事OKと言うのであれば
とても助かるのですが...
webサーバには、Apache 2.0 を使われていると聞いています。
本体は、eServer p5シリーズではないかと思われますが
現在確認してもらっているところです。
私の手元にある情報は以上になります。
PHPのソースを落としてきてmake install で万事OKと言うのであれば
とても助かるのですが...
2009/03/17(火) 11:51:00
Apache2.0ですか?
IHSではないのですか?
口頭ではなくあるコマンドを実行して正確なバージョン、MPMモデル、
モジュールを調べてください。
IHSではないのですか?
口頭ではなくあるコマンドを実行して正確なバージョン、MPMモデル、
モジュールを調べてください。
2009/03/17(火) 13:42:56
履行義務とか瑕疵担保って知ってる?
お金貰ってやるんでしょ?
おまけにphpのサポートどうするつもり?
zendと契約してるなら良いが………
お金貰ってやるんでしょ?
おまけにphpのサポートどうするつもり?
zendと契約してるなら良いが………
2009/03/17(火) 16:48:40
>>463
AIXではオープンソースは思いっきりサポート対象外ですよ。
使えるとしたらLinux tool boxに入っているかもしれないPHPのrpmくらいで
makeなんてもってのほかですよ。
AIXにオープンソースを導入した事例は数件あるけれどmakeが通らないものもあったよ、
ソースを拾ってきて・・・というのはあり得ない事と考えてください。
結論としてはAIXには商用プロダクト以外のせない方がいい。
AIXではオープンソースは思いっきりサポート対象外ですよ。
使えるとしたらLinux tool boxに入っているかもしれないPHPのrpmくらいで
makeなんてもってのほかですよ。
AIXにオープンソースを導入した事例は数件あるけれどmakeが通らないものもあったよ、
ソースを拾ってきて・・・というのはあり得ない事と考えてください。
結論としてはAIXには商用プロダクト以外のせない方がいい。
2009/03/18(水) 00:15:39
>>461
ぐぐったら最初にこんなのが出てきた。
http://www.pseriestech.org/forum/tutorials/compiling-apache2-php-5-1-aix-105.html
できなくはないと思うけど、やった瞬間IBMのサポートが受けられなくなるよ。
他の人も言ってる通り、最後まで面倒見る気がないなら受けないほうがいい。
ぐぐったら最初にこんなのが出てきた。
http://www.pseriestech.org/forum/tutorials/compiling-apache2-php-5-1-aix-105.html
できなくはないと思うけど、やった瞬間IBMのサポートが受けられなくなるよ。
他の人も言ってる通り、最後まで面倒見る気がないなら受けないほうがいい。
2009/03/18(水) 08:44:21
どのHTTPServerを使うのか?が運命の分かれ道のような。
IHSではなく自分でコンパイルしたApacheを使っていれば既にIBMのサポート外か?
IHSではなく自分でコンパイルしたApacheを使っていれば既にIBMのサポート外か?
2009/03/18(水) 09:55:45
2009/03/18(水) 14:14:22
PHPインストールするときに
TCP/IPの設定変更することはないのでその点は大丈夫では?
ログインシェルがkshでパニクルほうが心配くらいかと。
TCP/IPの設定変更することはないのでその点は大丈夫では?
ログインシェルがkshでパニクルほうが心配くらいかと。
2009/03/18(水) 14:25:26
>>470
ちょいとエスパーレスになってしまったけど、文面をみるとAIXの構築もやりそうだったので一応って事で。
ちょいとエスパーレスになってしまったけど、文面をみるとAIXの構築もやりそうだったので一応って事で。
2009/03/19(木) 11:40:32
2009/03/19(木) 12:41:48
2009/03/19(木) 13:01:47
>>473
さよならソラリスの間違いだろw
さよならソラリスの間違いだろw
2009/03/20(金) 02:43:33
わざと言っているのが分からないのか?
2009/03/20(金) 02:48:03
>>475
面白くないって意味で言ってるのが分からないのか?
面白くないって意味で言ってるのが分からないのか?
2009/03/20(金) 17:07:44
文字で他人に自分の真意を伝えるのは難しいことですわよ
2009/03/22(日) 16:20:33
AIX廃棄の方針、でるかなーw
479名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/22(日) 23:10:02 IBM大手ユーザーは、安定重視はAIX、先進性はLinuxで固め済だから、今更Solarisは中途半端。
2009/03/22(日) 23:18:21
>>479
Solarisに対するLinuxのアドバンスが先進性とか、脳味噌大丈夫?
Solarisに対するLinuxのアドバンスが先進性とか、脳味噌大丈夫?
2009/03/22(日) 23:22:25
IBM印がついてればなんでも良いって人相手だから
2009/03/29(日) 19:02:56
調べたんですが見つからなかったので、わかる人教えてください。
どうしてもcdromがmountできないので
rmdev -l cd0 -d で削除
cd0 が再表示(構成情報にない)されなくなってしましました。
どうやって認識させますか?
どうしてもcdromがmountできないので
rmdev -l cd0 -d で削除
cd0 が再表示(構成情報にない)されなくなってしましました。
どうやって認識させますか?
2009/03/29(日) 21:00:34
cfgmgr
2009/03/30(月) 02:55:26
>>482
LPARだったら、profileにちゃんとアサインしてなきゃダメだよ
LPARだったら、profileにちゃんとアサインしてなきゃダメだよ
2009/03/31(火) 22:16:41
>>482
>どうしてもcdromがmountできないので
>rmdev -l cd0 -d で削除
>cd0 が再表示(構成情報にない)されなくなってしましました。
そりゃデバイスを消したんだから表示されるわけ無いわwww
>どうしてもcdromがmountできないので
>rmdev -l cd0 -d で削除
>cd0 が再表示(構成情報にない)されなくなってしましました。
そりゃデバイスを消したんだから表示されるわけ無いわwww
486482
2009/03/31(火) 23:04:072009/03/31(火) 23:41:51
SMIT使ったことありますか?
OS起動後にデバイスを発見させればいいだけなんだけど。
OS起動後にデバイスを発見させればいいだけなんだけど。
2009/03/31(火) 23:46:02
>>486
エラーメッセージも出ないの?
エラーメッセージも出ないの?
2009/04/01(水) 00:47:28
>>482
全体的に説明不足すぎ。
> どうしてもcdromがmountできないので
具体的なコマンド、エラーメッセージ、errptは?
同じコマンドで以前はマウントできていた?できていたなら、いつからできなくなった?
あとAIXのバージョンはいくつ?ML/TL/SPの単位で。
> rmdev -l cd0 -d で削除
なんでそうなるんだw
> 再表示って書いたじゃないですか。
それで分かる奴はエスパーだよw
> cfgmgrを色々試しましたが再認識されませんでした。
「色々」とは?cfgmgr -vでは何が出る?cfgmgrした時にerrptやコンソールにエラーは出る?
> 削除とか色々可能なこのマシンは、もちろんサポートなんて切れています。
当然latestだよな?
全体的に説明不足すぎ。
> どうしてもcdromがmountできないので
具体的なコマンド、エラーメッセージ、errptは?
同じコマンドで以前はマウントできていた?できていたなら、いつからできなくなった?
あとAIXのバージョンはいくつ?ML/TL/SPの単位で。
> rmdev -l cd0 -d で削除
なんでそうなるんだw
> 再表示って書いたじゃないですか。
それで分かる奴はエスパーだよw
> cfgmgrを色々試しましたが再認識されませんでした。
「色々」とは?cfgmgr -vでは何が出る?cfgmgrした時にerrptやコンソールにエラーは出る?
> 削除とか色々可能なこのマシンは、もちろんサポートなんて切れています。
当然latestだよな?
2009/04/01(水) 22:01:51
SMSでブートリストを換えてインストールメディアからCDブートできたら
ドライブは壊れてない。その辺の切り分けぐらいできるよな?
サポートがないなら自分で調べろ。調べるってのは2chに書いて回答を待つことじゃないぞ
ドライブは壊れてない。その辺の切り分けぐらいできるよな?
サポートがないなら自分で調べろ。調べるってのは2chに書いて回答を待つことじゃないぞ
2009/04/02(木) 22:02:28
ODMからごっそりcd0に関する情報を消してみたら?
2009/04/03(金) 00:25:46
再起動したらデバイスを再発見するはず。
それすらだめなら?
それすらだめなら?
2009/04/04(土) 09:24:00
皆様、
5.2のサポートもいよいよ今月一杯です。
ところでp5以上のマシンで5.3を使うとCPUの数が倍に見えます。
そういうものなのでしょうがなぜでしょうか。
5.2のサポートもいよいよ今月一杯です。
ところでp5以上のマシンで5.3を使うとCPUの数が倍に見えます。
そういうものなのでしょうがなぜでしょうか。
2009/04/04(土) 10:23:56
>>493
SMT
SMT
495名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/05(日) 18:06:26 コア単位
2009/04/05(日) 19:58:57
ハイパースレッディング相当だから物理コア数と論理コア数が違うってことで。
ハイパースレディングはインテルの商標だ。
ハイパースレディングはインテルの商標だ。
497名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/06(月) 01:02:11 >>493
LPARだからでは?MicroLPARはCPUを分割して割り振れるし、
ゲストOS(AIX)から見たCPU数は、当然異なる。
別の話だが、p570とかは物理的なCPUコア数だけでも、
物理搭載数、うちActivate済の数、各LPARにAssign済の合計、の3種類がある。
例えばビルディングブロック3なら、搭載12、使用可11、使用中10もありうる。
LPARだからでは?MicroLPARはCPUを分割して割り振れるし、
ゲストOS(AIX)から見たCPU数は、当然異なる。
別の話だが、p570とかは物理的なCPUコア数だけでも、
物理搭載数、うちActivate済の数、各LPARにAssign済の合計、の3種類がある。
例えばビルディングブロック3なら、搭載12、使用可11、使用中10もありうる。
2009/04/06(月) 22:07:38
2009/04/06(月) 22:25:58
つーかこのスレ住人はSMTも知らんのか?POWER5出てから何年経ったと・・・。
500名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/07(火) 20:30:32 日立のSiteより
SMT(Simultaneous Multi-Threading)
POWER6/POWER5+/POWER5プロセッサ搭載モデルとAIX V6.1/AIX 5L V5.3の組み合わせでは、SMTを使用できます。
SMTを使用すると、一つのプロセッサ内で最大二つのスレッドを実行できるため、プロセッサの利用効率を向上できます。上位で動作するアプリケーションは、SMTについて意識する必要はありません。
AIXでは5.3以降で"smtctlコマンド"で実行可能
SMT(Simultaneous Multi-Threading)
POWER6/POWER5+/POWER5プロセッサ搭載モデルとAIX V6.1/AIX 5L V5.3の組み合わせでは、SMTを使用できます。
SMTを使用すると、一つのプロセッサ内で最大二つのスレッドを実行できるため、プロセッサの利用効率を向上できます。上位で動作するアプリケーションは、SMTについて意識する必要はありません。
AIXでは5.3以降で"smtctlコマンド"で実行可能
501名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/21(火) 01:56:22 オマエラ、sunとoracleが合併するというときに何している!
明日の仕事を探せ!
明日の仕事を探せ!
2009/04/21(火) 02:08:54
とくになにもかわらんよ
2009/04/21(火) 17:20:41
いや、Oracle on AIXへの嫌がらせが始まるのでは。
2009/04/21(火) 18:43:00
AIX+DB2メインの俺涙目
Sun+Oracleも6年ぐらい前までやってたのに…
Sun+Oracleも6年ぐらい前までやってたのに…
2009/04/21(火) 18:49:13
smtは意外と知られていない
プロセッサ数がlsdevのprocの倍あるという質問は頻繁に受ける
LPAR、DLPARと同じ時期だから混乱してるとおもふ。
ソースは俺
プロセッサ数がlsdevのprocの倍あるという質問は頻繁に受ける
LPAR、DLPARと同じ時期だから混乱してるとおもふ。
ソースは俺
2009/04/21(火) 21:26:57
つーか、SMTなんて普通にアップデートセミナー受けりゃ説明受けるんだけど、
そういうセミナーの案内が来ないしょぼいBPがいるってことなのか?
そういうセミナーの案内が来ないしょぼいBPがいるってことなのか?
2009/04/21(火) 22:41:07
2009/04/21(火) 23:07:59
Solarisが息吹き返し、AIX涙目
2009/04/22(水) 00:09:14
x86アークテクチャーで動くという意味で最初からAIXは涙目かと。
2009/04/22(水) 07:16:22
>>509
エンタープライズでx86のメリットは少ないよ
エンタープライズでx86のメリットは少ないよ
2009/04/22(水) 09:41:26
512名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/22(水) 21:11:462009/04/23(木) 00:36:12
独自とか自社開発とかいわれても説得力ないなあ。
所詮x86というカテゴリーで同じだから。
しかしクローズなハードウェアに魅力があるか?
所詮x86というカテゴリーで同じだから。
しかしクローズなハードウェアに魅力があるか?
2009/04/23(木) 00:42:38
売る側にとってはな
2009/04/23(木) 12:14:18
>>512
あらま、詳しい事情はしらいのかい?
あらま、詳しい事情はしらいのかい?
2009/04/23(木) 14:53:45
ローエンドとは言え、PCよりは利益率いいだろうから
それほど涙目ってわけでもないんじゃないかなー
それほど涙目ってわけでもないんじゃないかなー
517名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/29(水) 20:45:22 >>513
独自仕様、じゃなくて独自ブランド、だろう
独自仕様、じゃなくて独自ブランド、だろう
518名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 14:39:02 POWER6 + AIX 6.1のLive Partion Mobilityって使ってる?
VMotionもどきだが、HACMPと違って自動引継ぎはできんし、ミドルの正式保障は無いし。
VMotionもどきだが、HACMPと違って自動引継ぎはできんし、ミドルの正式保障は無いし。
2009/05/17(日) 19:03:23
本番で使ってる話は、聞いたことないなぁ。
IAサーバならともかく、UNIXでは必要ないだろ。
IAサーバならともかく、UNIXでは必要ないだろ。
2009/05/18(月) 22:15:22
system iとsystem pを統合した
Power Systems
って
これはi/OSもAIXもサポートしてるけれど、
どの程度のサポートなの?
AIXの起動CD突っ込んだらAIXが起動して、
i/OSの起動CD突っ込んだらi/OSが起動するの?
Power Systems
って
これはi/OSもAIXもサポートしてるけれど、
どの程度のサポートなの?
AIXの起動CD突っ込んだらAIXが起動して、
i/OSの起動CD突っ込んだらi/OSが起動するの?
2009/05/19(火) 00:22:44
ほだよ
2009/05/19(火) 22:35:53
Solaris10のCDを突っ込んだならどうなるのか気になる。
あとユーミンのも。。。
あとユーミンのも。。。
2009/05/19(火) 22:39:12
Power用のSolaris10は無いだろうから気にするだけ無駄
524名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/23(土) 14:29:08 AIXのログイン画面でUTF-8を選ぶとなんかフォントの文字の高さが高くなって困る
Linux使ったことあるくらいの私じゃとても使いこなせないな
Linux使ったことあるくらいの私じゃとても使いこなせないな
525名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/23(土) 14:30:21 AIXのログイン画面でUTF-8を選んだなら文字の高さが高くなっちゃっちゃった
Linuxに触ったことある程度の経験じゃとても使いこなせないわ困った
Linuxに触ったことある程度の経験じゃとても使いこなせないわ困った
2009/05/23(土) 17:24:12
それがフォントなのかちょっと確かめられないな。
社内のAIXマシンも虫の息だし。
社内のAIXマシンも虫の息だし。
2009/05/27(水) 17:03:49
AIX5.3TL4を、TL10にしたいんだけど、
パッチはどこからゲットするとよいのでしょ?
800超のbffファイルをダウンロードして、
14000超のパッチを当てたけど、
5300-04のままなんです。
パッチはどこからゲットするとよいのでしょ?
800超のbffファイルをダウンロードして、
14000超のパッチを当てたけど、
5300-04のままなんです。
2009/05/27(水) 17:26:20
>>527
oslevel -r -l 5300-10
でアップデート仕切れてないファイルセットが出力できるから、
TL10のファイルセットからそれを探して当ててくれ。
あと、そのマシンってSTSCの契約あるのかい?もしあるんだったらそこに聞くのが早い、
なぜか勘違いしてる人が多いんだけど、STSCはトラブルシューティングではなくて、コマンドの使い方とかも教えてくれるよ。
最後に、念のためにリブートしてみて。
oslevel -r -l 5300-10
でアップデート仕切れてないファイルセットが出力できるから、
TL10のファイルセットからそれを探して当ててくれ。
あと、そのマシンってSTSCの契約あるのかい?もしあるんだったらそこに聞くのが早い、
なぜか勘違いしてる人が多いんだけど、STSCはトラブルシューティングではなくて、コマンドの使い方とかも教えてくれるよ。
最後に、念のためにリブートしてみて。
2009/05/31(日) 23:21:07
>>528
instfix -T | instfix -p とかやって当ててたけど
違うのねw inotoc とかやってからインストールするのね。
そしたら TL5 になったので、あとはoslevel -r -l 5300-10 を
コツコツやるだよ。ありがとう
instfix -T | instfix -p とかやって当ててたけど
違うのねw inotoc とかやってからインストールするのね。
そしたら TL5 になったので、あとはoslevel -r -l 5300-10 を
コツコツやるだよ。ありがとう
2009/06/06(土) 03:07:53
押入れからRS/6000 43Pが出てきたw
一緒にあったAIX4.3.3でも入れて久しぶりにksh使ってみるか、と思ったけど
試しにDebianでも入れてみるかなという気も
一緒にあったAIX4.3.3でも入れて久しぶりにksh使ってみるか、と思ったけど
試しにDebianでも入れてみるかなという気も
2009/06/17(水) 23:32:47
なんかよく見るWebページある?
俺はIBM RedBooks(US)と「ののきゅーぶ」かな
特にUSのRedBookが充実しすぎ!
日本語RedBookは中途半端すぎるので英語読めない人はかわいそう。。。
俺はIBM RedBooks(US)と「ののきゅーぶ」かな
特にUSのRedBookが充実しすぎ!
日本語RedBookは中途半端すぎるので英語読めない人はかわいそう。。。
2009/06/17(水) 23:38:54
rootvg.net
2009/06/18(木) 06:00:30
カワイソウナボク (:_;)
2009/06/19(金) 11:24:10
英語読めなくてもUSのRedBookは眺めてみるといいカモネ
レスを投稿する
ニュース
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★5 [首都圏の虎★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立
- 【悲報】氷河期世代「生活保護とか医療とか教育とか廃止して減税しろよ!氷河期に賠償しろよ!」400万いいね [257926174]
- セブンイレブン、反省しお値段据え置きで大増量祭を開催 [884040186]
- るるさん、アリアってなんなの?
- 【悲報】超有名アイドルさん、イケメンサッカー選手彼氏が流出、チー牛オタクが脱糞嘔吐中
- るるさんがふっかつした時にリスポーンしそうな場所