>>53
プロバイダーの盗聴はプライバシー権と個人情報保護法違反の2重の罰が待ってるらしいぞ。
個人情報保護法では行政処分、プライバシー権では損害賠償責任
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/03/23/2525.html
岡村氏はまず、押さえなければいけない点として、個人情報保護法は「事故が起きな
いようにするための“道路交通法”と同様の位置付けだ」と説明。つまり、道交法では、
時速50km制限や右折禁止などハンドルを握るためのルールを定義。違反者には行政処分を
行なう。同様に個人情報保護法では、個人情報を取り扱う場合のルールを示しているという。
また、個人情報保護法に違反すると、行政処分はされるものの、行政命令違反があって初め
て刑事罰の対象になる。「損害賠償請求もできないので、そういう意味では個人情報保護法は
ダイレクトに被害者を救済する法律ではない」と述べた。
岡村氏は、京都府宇治市での住民基本台帳データ約22万件が漏洩した事件を例に説明。この事件
では、最終的に漏洩した者を起訴できなかったばかりか、訴えを起こした宇治市側が被害者から訴
えられ、プライバシーの侵害として宇治市が損害賠償を支払うことになった。岡村氏は、「当時は
プライバシー権が争点になって損害賠償請求となったが、現在であれば、個人情報保護法による行
政処分も合わせて実施されるだろう。今後はプライバシー権と個人情報保護法による二本立ての責
任追及ができる」と述べた。
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【岸田朗報】鰻(ウナギ)、ガチで3年以内に1匹1000円以下へ!!!! [782460143]
- スキルス胃がんってあるじゃん?
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- 🏡
- 【悲報】「20代の趣味」、30年間でめちゃくちゃ変わるwwwwwwwwwwwwwwww
