ここだけ20年時代が遅れているスレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2009/05/26(火) 22:04:16
32Mのメモリを\29800で購入。いい買い物してきたわ。
2013/10/03(木) 06:22:10.22
>>842
@P だろ
これの入力時点ではエコーバックされないから間違えずに打つこと。
2013/10/03(木) 10:11:31.22
秋葉原に行くと怪しい被り物をした人が「ドスブイ激安!激安!超激安!」みたいなことを叫んでビラ配りしているのだけど、あれは何?
2013/10/03(木) 13:38:46.57
それよりエリツィンは来れるのかな?
モスクワで暴動起こってたぞw
2013/10/03(木) 14:02:24.21
モスクワ?
うちの会社の製品がCOCOM規制に引っかかって
その対策で技術者まで引っ張り出されたイヤな思い出しかないや
2013/10/05(土) 13:15:29.79
>>855
ありがとうございました。@Pでワークステーションからニフティーにログインできました。
2013/10/05(土) 13:59:38.77
しかしあのハンドルっていうやつ?ハンドルネームとかいうバカが多いけど、
あれでやりとりするのなんか馴染めんわ
もっと匿名でこう殺伐としたとこないかねぇ
でもあれ、ここってどこだっけ?
2013/10/05(土) 14:35:31.24
匿名だと, mohta とか void とか lala とかが暴れにくいんちゃいますか?
まぁ, 彼らの場合, 芸風でわかるっちゃわかるんだが………
2013/10/05(土) 15:34:30.63
至急質問です。
viで編集してますが、全行ソートしようと
:%!sort[CR] と入力したんですが、
全行消えてしまいました。
[CR]のところは実際にはCtrl-m で入力していて、Ctrlを押すタイミングがずれて
sortm[CR]になったかも知れません。
なぜ全行消えるんでしょう?どうすれば回復できますか?
2013/10/05(土) 18:25:07.83
あわてずさわがず u だろ
他の操作をしたあとはご愁傷様
2013/10/09(水) 08:14:14.01
>>863
せっかくsortmに引っかけた投稿者の意図も汲んでやれよ
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/15(日) 08:53:13.21
木崎

山川

青木

梨本

木藤
2014/03/15(土) 21:22:39.57
オプチカルマウス?
使い物にならんよ。ただでさえ反応が悪すぎる。
格子柄パッドは選べないし狭っ苦しい。
それが頻々とズレて動かなかったりする。
あんなの家や職場で女の子が使えるわけないじゃん。
やっぱりマウスはボールだよ。ボール。

USB?
論外。ラグがひどすぎ。
データ転送ポートとしてもSCSIと比べものにならない。
あれはすぐ消えるわ。
2014/03/16(日) 10:47:13.33
USBって何ですか?
fj.compを探してみたのですが見つかりませんでした。
宜しければご教授いただけませんでしょうか。
2014/03/16(日) 11:53:18.97
HFだからUSBしか使ったことないよ。オスカーとか使うとダウンリンクは反転してLSBになるんだっけ?
うちのリグは対応してないよ。BFOズラせば無理矢理LSBも行けるのかなぁ?
2014/03/16(日) 16:15:51.20
7以下はLSB使うじゃん
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 09:23:43.51
社員に出したメールが既読かどうかを fingerコマンドで確認してます。
(No mail. とか、Mail last read <日付> とか表示されるので)
今までこれでうまくいってたのですが、最近、
fingerで既読になってるのに実際にはメールを読んでないユーザーがいることがわかりました。
調べてみると、Windows3.1のユーザーがそうなるようです。バグでしょうか? 対策方法はありますか?
2014/04/19(土) 14:33:33.51
windows用のfingerdを使ってもらえばいいんじゃないかな。
2014/04/19(土) 14:44:19.83
windows3.1がポップ?とかいう変なプロトコルでメールをPC上のHDDに自動的に移動してしまい、
その時点で既読扱いになってしまうのが原因だろ。
windows3.1からはtelnetログイン後、inc;showでメールを読むよう徹底しないと。
2014/04/20(日) 02:53:30.24
UNIX95というブランド(規格)が全世界のコンピュータで
今後の標準になるよ。
メジャー各社はそこに絞ってくるから良いけど
淘汰される会社もでてくるだろうからなぁ
Lunaはおそらく消えてしまうだろうな。
2014/04/20(日) 03:10:43.07
Mosaicって知ってる?
すごいよ。みんなもMosaicしてみて!
2014/04/20(日) 03:59:55.50
Sunのは割りと安定しててよかったけどFreeBSDではちょっとキビシイ。
個人じゃMotifはとっても手が出ないからlesstiffでコンパイルしたよ。
i18nだと問題多いね。同じページ表示してその時時で挙動が異なるとか。
lesstiffライブラリだと思うけど致命的なバグ抱えてる気がする。
Motifの価格とライセンス問題クリアしないとインターネッツブラウザの
普及自体あやしいんじゃないのかな?
2014/04/20(日) 07:40:41.48
Windows-3.1はNetBEUIだけ使ってろ。
非標準のTCP/IPソフトをわざわざインストールして使うなよ。
877村井 ◆4.NMMMMMMM
垢版 |
2014/04/20(日) 10:57:55.47
あのぉ、これは、当日はいていく予定のTバックのことです。
Tバックというのは、あの部分が故意に、つまり意図的にですね、
そうゆう目的性と申しましょうか、方向性ていうかぁ、挿入のために、
破れているのれす!
2014/04/21(月) 20:46:48.90
まあWindows3.1はNetBEUIも非標準なんですけどね
2014/05/07(水) 17:03:17.68
パソコンが買えずに、ザウルスのEXCELもどきの表計算ソフトで遊んでた頃か
2014/05/07(水) 17:06:09.69
ちょっと待て、オープンルックってのがあったな
SunOSver4からSoralisへ、あの共存していた時代は大変だった
2014/07/25(金) 19:53:21.11
>>874
せっかくUUCPでMosaicのソース送ってもらったのに
makeしようとしたらMotifがなくてエラーになった。
2014/08/13(水) 07:18:54.83
数年前に預けたスーパーMMCが満期になったので
同じスーパーMMCで継続しようとしたら
普通の定期しかないとのこと。
今はスーパーMMCってなくなってしまったのですかぁ?
2014/09/01(月) 10:09:33.47
オムロンのFS180捨てるよ、欲しいやついる?
2014/09/07(日) 02:41:14.01
アスキー出版はusing csh&tcshを翻訳するのかな?
2014/09/07(日) 13:37:41.13
モデム経由のUUCPだと東京から京都まで、メール到着まで15分位だったけど、インターネットが使えるようになった現在、国外へも秒単位で送れるんだろうね。

大きいサイズのメールやファイルは、分割して送り、ボランティアで中継してくれてるとこに迷惑かけないよう、考えないとだったけど、プロバイダの人に聞いたら、インターネットの商用化サービスだと、ユーザは大きいファイルを自由に送ってよいらしいね。

UNIX関連ツールの入手も、テープの回覧からダウンロード が使えるようのなるのかな?
2014/09/29(月) 01:16:42.88
>>11
文書が高専卒くせぇ低学歴オヤジそのもの
2014/10/07(火) 15:02:21.26
IIJがダイアルアップでTCP/IP接続サービス始めるんだってよ。これで自宅でもUUCPとおさらばできる。
2014/10/07(火) 15:36:13.26
ppp接続するにはカーネルにパッチ必要じゃん、何か恐いよ。
無手順でシェル環境にloginする方が便利だよ。
WWWなんて(流行ってるらしいけど)自分は使わないし、、
2014/10/07(火) 17:41:42.03
DNS使うにはlibc改造が必要なんだって。諦めたよ。
アクセスする外部ホストは限られてるし、全部/etc/hostsに羅列するよ。
2014/10/08(水) 23:18:46.88
青色LEDが開発されたってね。
UNIXとは全く何の関係もないけど。
2014/10/09(木) 06:46:54.53
青色LED、大学の研究室で出来たみたいなので
早速フルカラーLED表示器の開発したい、って社長に直訴したら、
LEDは実用にならない、それよりカラー液晶の開発に専念しろ、でなきゃ左遷だ、
って言われたから断念したよ。LEDなんて流行らないね。これからは液晶の時代だよ。
2014/10/14(火) 10:11:54.22
Minixってどうよ
2014/10/16(木) 16:24:46.67
Laser5でLinux買ってきたけどまだ使ってないや
2014/10/16(木) 17:40:23.95
LASER5のLinuxのCD買ってきたよ。RedHatとかいう英語版を日本語化して売ってるみたいだね。
ところが、PC9801にはインストールできないことに気づいたよ、、
2014/10/17(金) 04:14:43.95
PC-AT互換機を組み立てようと秋葉に、
安い安いって叫べながらチラシ配ってたから入ってみたら、
マザーボードに特別の回路が組み込まれて速く動くとか説明されて、
怪しいから買わずに出てきたよ。
2014/10/23(木) 08:38:34.48
最近テレビ欄にGコードが載るようになったのでビデオ予約録画がしやすくなったよね。残業でも安心録画。
2014/10/23(木) 10:14:16.60
おれ神戸在住なんだが、今月から新築住宅に着工する
家屋ネットはさすがにイエローケーブルでなく10base-Tで
着工するけどWSにはMAUを挿して変換する。
完成は年内なんだけど、去年旅行したロスが今年大地震に
見舞われたんで嫌な予感がするんだよなあ。
2014/10/23(木) 11:21:28.20
まぁ東海地震が来てもそっちまでは被害ないでしょ
2014/10/23(木) 14:02:28.34
地震なんてこねえよ
何年来る来る言ってるんだよ
2014/10/23(木) 15:16:16.14
たしかに東海以外の地震は心配要らないかもしれないな。
気にしすぎたか。
それより富士山の噴火の方が先かも知れないがw
2014/10/24(金) 00:20:31.01
>>897

10BASE-Tって大丈夫?

10BASE-TのハブにつながってるsunOS4系サーバにftpすると、ファイル転送が途中で止まる。10BASE5につないでると問題ないんだけど、なんでだろう?
2014/10/24(金) 01:47:48.41
>>901
そりゃ安定のイエローでしょw
まぁ10base-Tは安価な施設とバカハブで
つながれば良い的なものだからなぁ。

つかrcpでよくね?
903901
垢版 |
2014/10/26(日) 13:01:45.87
rcp、やってみるよ!
2014/11/21(金) 19:12:12.29
そろそろ95が出るらしい
インターネットとTCPIPでダイアルアッブで繋げるんだ



そういやあの頃からFreeBSDを使っていたことを思い出した
2014/11/21(金) 19:36:51.20
え、1年前を懐かしむって小学生か?
2014/12/06(土) 01:05:32.72
>>904
おいおい、Windows3.1 が去年だというのに気が早いぞ‥
昨日うちの i386SX 98FS に win31 をインストールしたんだが beep 音源ではイマイチだ‥曲想自体にはそそられるんだが‥
2014/12/08(月) 18:09:20.81
Windows3.1 for Workgroup
とかいうのも聞いたが。
2014/12/08(月) 19:30:13.37
>>906
それでも私はpc98を使い続けるよ!
ウィンドウズは重いし、エロゲーないし
2014/12/12(金) 11:50:01.94
pppダイアルアップが普及し始めたせいで、パソコン通信ユーザが半角かなでfjに書き込むのがウザイ。
2014/12/14(日) 23:15:32.03
半角かなとか言っていると面倒なのに絡まれるぞ
2014/12/14(日) 23:22:46.26
1バイトカナ、というと EUC の連中が怒るしね‥
2014/12/15(月) 19:02:42.48
親指シフトは使いやすいらしい
2014/12/15(月) 19:39:50.09
んー、T
2014/12/15(月) 19:41:06.80
っとミスった
無連想 T-code とか TUT がよさそうなんだが実際どう?
2015/03/21(土) 21:42:24.96
カシオのデジカメQV-10買ってみたよ。
撮ったのがすぐ見られてなかなか便利。

でも一体何に使っていいやら…
使い捨てカメラと価格も性能も100倍ぐらい差があるし。
唯一、PCに直接つなげられるところぐらいがメリットかね?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/02(木) 11:55:30.75
新入社員全員の自己紹介が載った社内報特別号が配られたよ。これいいね。
顔写真と氏名はもちろん、生年月日、血液型、住所、電話番号まで載ってるし、
さて、どの娘にしようかな、、
2015/04/02(木) 12:07:55.24
>>915
俺も買ってみてわかったが、使い道に迷っていた。
明らかに塩銀のほうが写りも質も良い。
だけどさ、彼女に「これ現像に出さないで良いから誰にも見られないよ」
っていったらセックリングで撮影して良いって、むしろ燃えるって
浮気相手の女子高生も逆Vサインでマムコオッピロゲリング
もうパソコンエロ写真だらけ。
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/14(火) 16:51:46.41
FreeBSD版のNetscapeをダウンロードしたんですが、
試用期限が設定されているようです。
期限を過ぎると使えなくなるのでしょうか?
また、購入する場合はどこに手続きすればいいんでしょうか?
知っている人いたら教えて下さい。
2015/04/14(火) 16:59:30.92
>>918
V2にネスケ載ったのか、ネスケのベータ版でしょ
たぶんそのまま使い続けられるとおもうよ
2015/06/23(火) 17:42:54.24
俺よくわかんないんだが2000年やばくね
2015/06/25(木) 19:00:57.94
NISクライアントの設定をしました。
動作確認のため株価情報サービスを読み出してみようと、
stock.byname を ypcatしてみたんですが、うまく動きません。何かヒント下さい。
2015/07/05(日) 21:28:38.37
あれ2chもまだ無いんじゃ
2015/07/22(水) 23:46:58.62
カノープスのウィンドウアクセラレータは同じS3の石でも速いねえ。基板の設計が良いのかな。
2015/07/25(土) 10:32:48.47
SunOSを使ってます。
そろそろUFSパーティション上限2GBの制限が問題になってきました。
何かいい方法はないでしょうか?
Solarisに移行しろ、は無しでお願いします。
2015/07/26(日) 01:30:10.58
AIXだと、LVMっていうのがあると聞いたけど、どう?物理ディスクを束ねて一つのディスクにできるらしい。LVMは、HP-UXでも、起動ディスクでなければ使えたかも。
2015/07/26(日) 05:15:06.84
名刺交換したら、
ICQってなんですかね?
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 23:14:42.50
>>923
MS版WinだとS3は不安定で困る。
IBM版Winなら問題ないらしいけど。
カノープスは日本の会社だからどっちでも大丈夫なの?
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 04:54:39.60
涙腺崩壊
http://baboon-phyte.black/hmjrp/
2015/10/06(火) 16:19:17.70
新しいWindowsなんだけど
使っているとアイコンが壊れる

バージョンは98です
2015/10/10(土) 22:16:19.14
>>929
NECのPC98x1シリーズ用のWindows95のことかな?ここ最近はNECも正念場だねー。
漢字ROM無しであそこまでスムーズに日本語扱えちゃうと…ねぇ。
2015/10/28(水) 00:33:42.01
ケースからユニットをごっそり外してエアーガンでクリーニング
ん〜百万のマシンをバラシてるとさエライさんも無口になってるわ
2015/11/04(水) 18:07:34.86
エプソンのPC-386Mにコプロ付けたぜ!
きっと早く(°∀°)なる!
フリーの256色ペイント早い早い(気分だけど)
2015/11/05(木) 01:44:03.31
GDCがー!とか言ってみるテスト
いやね、OpenGL使えてATIさまさまですがな
2015/11/06(金) 23:14:29.20
この冬もセリカGT4でスキー三昧です
2015/11/14(土) 18:29:14.66
X68000用にツクモでSASI HDD、40メガバイトをついに購入。
98用HDDからSASIボードを抜いて販売だ。39,800円。
X68はSASI端子が付いてるから、接続も楽々。フロッピーのデータ全部入れてもまだ余る!
世間では80MB HDDが出始めてるけど、40メガバイトで十分だよね。
2015/11/14(土) 21:18:12.47
しっかし今年はFMVが売れてんなー
うちの愛機たうんずのシリーズもFMV-TOWNSになるようで先行きが明るいぜ(^_^)
2015/11/15(日) 01:48:22.98
5年ほど遅れてる!?
2015/11/27(金) 22:45:11.62
USA for AFRICAってアメリカのスーパースター達が集まって何か歌うらしい。
来年1985年にレコーディング、マイケルも参加する。どんな歌になるかなー?
2015/11/28(土) 00:38:31.97
>>938
お前11年前からやってきたのか?
2015/12/02(水) 21:05:27.75
ハゲ侍 サブコミュ イケメン スカイプ マリリンマンソン Twitter マリオ64 ゲーム実況者 マリオカート
ハゲ侍 ツイッター 星のカービィ64 マリオサンシャイン ニコニコ超会議 ポケモン フレコ MH4G アメブロ
ハゲ侍 アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス モンハン 歌い手 スプラトゥーン マニアック
ハゲ侍 動画 顔 ドリームクラブ 好き 刃牙 サイレントヒル ドラゴンボール イケボ
ハゲ侍 漫画 フレンドコード NG縛り ニコニコ生放送 歌ってみた 太刀 ニコニコ超パーティー コミュニティ
ハゲ侍 大学 アキネーター 配信 ニコ生 サブコミュ マリリンマンソン イケメン 学歴
ハゲ侍 マリオカート Twitter スカイプ マリオ64 ツイッター ゲーム実況者 星のカービィ64 ニコニコ超会議
ハゲ侍 ポケモン マリオサンシャイン フレコ MH4G アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス
ハゲ侍 モンハン 歌い手 マニアック 動画 アメブロ スプラトゥーン 刃牙 ドリームクラブ
ハゲ侍 好き サイレントヒル ドラゴンボール 漫画 顔 NG縛り フレンドコード ニコニコ生放送
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 09:41:32.10
               【Win10】    こんな犯罪級OS薦めんなよwww   ↓   【スパイウェア】



この使用許諾契約書には書かれています

”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”

開示する ここ重要だよ

契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
https://www.youtube.com/watch?v=ZBwEmgdqB1c



       【秘密保護法】  ナチスの手口でサヨクを捕まるんだろ? 早くやってみろよ m9(^Д^)  【緊急事態法】



スノーデン氏→国家秘密法は諜報機関NSAの日本での活動を容易にするために米国が設計して日本政府に導入を要求したもの。
全日本人が調査の対象であり、NSAはあなたの交際関係、信仰等の個人情報を把握している。
https://twitter.com/hopi_domingo/status/740193540529999873
今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312
2016/06/12(日) 23:57:20.21
とうとうおれの職場のデスクにNEC EWS4800がクライアントとしてセットアップされR3000・EWS-UXデビューだわ
数年前の企業説明会でみた代物を独占して使える時がくるなんて!
話題はそれるがEWSの担当!おれのデスクにテープドライブ含めたセットアップ用品大量に置きっぱにすんなや!業務の邪魔じゃねーか…
てか上司に値段を質問したら実家が数件建つんだけど…おれ干物になるまで仕事させられて死ぬんかな…
先月の休みはたった1日…残業軽く300時間オーバー…もう2〜3年こんな生活続いたら過労死するかも…まだまだ生きたい…
2016/06/13(月) 22:17:52.99
 
 Unix板 2ちゃんねる閉鎖危機騒動【最高画質】

 https://www.youtube.com/watch?v=1m3wuPiWCM8
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 19:37:47.64
この板そのものが20年時代遅れになったな
2016/06/20(月) 22:47:08.24
20年なんてあっという間だ。
2016/06/21(火) 08:49:44.54
そういや20年経てば特許も切れるんだよなあ。
LZWやRSAが切れたのはよかった。
2016/09/09(金) 08:01:58.27
RSAが使い物にならなくなるのももはや時間の問題
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 23:50:21.32
空襲警報発令
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 00:55:40.89
OpenBSD 2.0が出たけど、NetBSDの上位互換って認識で良いのか?
2016/12/18(日) 21:16:43.22
結局ゲーム機はPSが覇者になりそうだな
3DOはニュートンとかに使うレベルのARMなんか使ってるから負けるんだよ
NINTENDO64もMIPSらしいし、これからはMIPS
ゲーム機にワークステーションのCPUを使うなんて贅沢な時代
2016/12/18(日) 22:08:57.62
ちょww
PSなんてCDだから読み込みあるゲームが売れるわけないじゃんwwww
RPGとか戦闘のたびに何十秒も読み込みとか誰が遊ぶんだよ
2017/01/01(日) 19:22:02.94
Androidとかやら、携帯電話向けのシステムを開発するとか鬱陶しいなあ…。

噂によると、NTTドコモがパソコン通信可能な携帯電話を開発するそうだ。

AndroidはLinuxをベースにした携帯電話向けのOSだ。
これまでの携帯電話では簡素なシステムで用は足りたが、
パソコン通信が可能な端末となると、より優れたシステムが必要になる。
そこで当然、Androidというオペレーティングシステムが開発されるわけだ。

Androidを積んだ携帯電話の通信速度はISDNと同等の64kbpsで快適な高速通信が可能。
2017/05/18(木) 12:16:56.09
都立高校の公式サイトに RFC 1149 でつながるスマホ画面が!

このページ(↓)の スマホ画面画像の最上部に RFC 1149 Network って表示されてるぞ。
http://www.mukogaoka-h.metro.tokyo.jp/site/zen/page_0000000_00017.html


こんなネタ仕込んだの誰やwww
2017/05/18(木) 14:13:54.91
もうすぎY2Kで各社サーバーやUNIX-WSの買い換え祭りだろ。
HPもSUNもIBMも鼻息荒いぞ。
うちは直前のギリギリまで発注しないで最終段階の対策OSとHWのHPUXをPA-RISCで買うけど。
噂レベルだとItaniumって石が造られるらしい超未来の爆速なCPUらしいからアトムやドラえもんの
時まで出ないかもしれないが。
2017/11/18(土) 15:56:21.12
NECノートPC用32MB増設メモリー。粘りの値切り交渉成功して5インチフロッピーディスク100枚おまけ有りで10万にしてくれた。約2万引き?!流石がジャパンシーコム値引きすげーソフマ定価16万だったというのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。