【日本語】M+ フォント【フリー】 part6

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/26(水) 14:13:35
シンプルで可読性の高いデザインを目標として制作中の
ビットマップ・アウトラインのフォントセット
M+ fonts のスレッドです。

□ 公式サイト
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/
http://sourceforge.jp/projects/mplus-fonts/

□ 前スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1271745813/

□スクリーンショット
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-bitmap-fonts/#fonts

※書き込みがなくてdat落ちが続いています。
 つぶやきでもチラ裏でもどしどし書き込んでね。
2011/02/02(水) 21:12:35
そろそろTESTFLIGHTの季節か。。
2011/02/02(水) 23:56:08
常用漢字でもあるIPアドレス枯渇の「枯」をリクエストしてみるテスト
2011/02/04(金) 12:37:39
「晦」の字体が気になるのは俺だけ?(旁の中身が「母」でなくて「毋」)
2011/02/04(金) 14:27:36
どっちでもいいんじゃなかったっけ。
2011/02/04(金) 20:20:49
M+ TESTFLIGHT 036 を公開しました
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/cgi-bin/blosxom.cgi/mplus_fonts/mplus_fonts-110204-2.html
2011/02/04(金) 20:21:26
おつ
2011/02/06(日) 00:20:01
Windows上での動作の話もここでしていいの?
2011/02/06(日) 00:26:41
>>137
JIS90とJIS2004の違い
2011/02/06(日) 00:33:58
>>141
Windowsでの問題は直接ブログやフォーラムで言ったほうがいい。
多分既知の問題だろうけど。
2011/02/06(日) 00:52:59
OSC2011KagawaのライトニングトークのプレゼンでM+使ってる人がいて、
ない字(「鼎談」の「鼎」)が別フォントで表示されてるのが明らさまだったので、
なんとかしてあげてください。
2011/02/06(日) 07:19:56
>>142
というか、例示字体は、
JIS X0208は、1978が「母」、1983, 1990, 1997 が「毋」。
JIS X0213は、2000が「毋」、2004が「母」というみょーなことになっとるですな。
包摂されてるから、実装はどっちでもいい。
2011/02/09(水) 07:08:31
すると「誨」は…
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/09(水) 19:37:38
誰だよw
残りの常用漢字ほとんどをQUEUEにいれたの。
まあ表外漢字へのリクよりだいぶいいけど
2011/02/09(水) 22:18:45
いつまでたっても頻度の高い字が入らないと危惧したのかな。
ただ、頻度の高い表外字も一緒にリクしてほしかったな。
萌とか萎とか恍とか惚とか悶とか膣とか蜜とか濡とか揉とか撫とか
2011/02/17(木) 12:36:45
漢字リストに人名用漢字追加してくれ
2011/02/19(土) 21:33:06.89
だから表外字のリクエストは自粛しろと。
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/21(月) 16:37:08.92
表外字をリクエストしてもいいけど、そもそも普通に使う漢字が使えない段階で、
使い道自体があまりない字をリクエストするのはいただけない。
プレゼンや資料、webで使えないじゃん。

名詞需要で都道府県名みたいな旧表外字は理解可能だけどね。
2011/02/21(月) 21:27:21.95
プレゼンだと固有名詞が入ることはふつうにあるから、理解できんこともない。
あと、常用漢字は固有名詞は対象外(都道府県名が入ったのは例外)だから、出現頻度が高くても表外字ってのもありうる。

ただ、俺だったら、残りの常用漢字全部をリクエストするかな。
2011/02/21(月) 23:04:36.89
こんなの作ってたとこだけど、これも自粛したほうがいいかしら。
ttp://mplpl.web.fc2.com/
名刺といえば「荻」も「窪」も書けないのがツラい。
2011/02/22(火) 07:13:28.36
前にcozさんがゴナの書体見本を探してたのは解決したんだろうか。
普通のゴナでなくてゴナINだけど、こんな本があった。
http://www.d9.dion.ne.jp/~toyobook/le.html
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/22(火) 12:15:48.47
既出だけど、漢字は数が半端ないから10や20増えた程度ではあまり変わらない
→常用漢字を淡々と増やしていくしかないんじゃないか
2011/02/24(木) 01:10:53.53
名刺なら人名地名は必要よね。人口10万人以上の市名で未作成の漢字がこれだけある。
旭曳霞橿茅鴻薩秦鷹樽槻鶴苫函磐姫箕牟諫
人口5万人以上の市名だとこれだけ。
姶旭芦綾燕笠蒲茅宰芝洲尻諏逗瑞裾栖荘秩鶴砺嶋敦畷萩幡鳩斐碧穂鉾蘭蓮蕨條竈
日常で使わない字のが多い印象。
2011/02/25(金) 02:14:05.24
尻!
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/25(金) 12:11:11.32
モダンゴシックは印刷物の本文には不向きだから、出現頻度をそのまま信じるのは危険だなどと思っていたが、
「えむえむっ!」のコミックでアンチックと新ゴの混植を見て、こういうのもありかと納得した。
2011/03/09(水) 21:27:38.51
そろそろTESTFLIGHTの季節?
cozたんが「つくり」が同じ漢字をセットで作る時と作らない時があるのはなぜだろう
2011/03/11(金) 19:14:38.28
M+ TESTFLIGHT 037 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/6650/mplus-TESTFLIGHT-037.tar.gz

ていうか、そのタイミングどうよ。
2011/03/11(金) 19:15:51.23
いや、無事が確認されたという意味でよかったのか…
2011/03/11(金) 19:44:22.69
FLIGHTしてるから地震は平気ってことか
2011/03/11(金) 19:50:42.09
やかましいわw
2011/03/18(金) 00:08:31.84
えーと……
http://slashdot.jp/~Takahiro_Chou/journal/527183
2011/03/18(金) 00:40:48.93
M+ TESTFLIGHT 037 は地震の後に公開されてるんだから、本人は大丈夫でしょう。
それ以上のことは言えないけど。
電力不足だから作業は中断してるのかもしれないし。
とはいえ、無事であるとどっかで報告してほしいなとは思いますが。
ちなみにGoogleのPerson Finderにcozさん本人の消息情報はなし。
2011/03/18(金) 02:15:47.59
どこの人なんですかね
2011/03/18(金) 03:14:44.07
韓国
2011/03/18(金) 03:22:29.57
>>166
都民。
coz log見てればわかる。
http://www.underforest.com/cozlog.cgi
2011/03/18(金) 11:31:54.80
なんだふつうに生きてんじゃんcozさん。
2011/03/31(木) 23:59:13.40
「Nokia Pureを眺めて字間を考える」を眺めて、昔こんなの
作った(2行目の太字は作業途中で投げ出した)のを思い出した。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/112163
2011/04/02(土) 10:24:24.03
>>123
おめ
次のリクエストは何かな?
2011/04/07(木) 21:26:43.04
「謹」んでお「詫」び申し上げます
2011/04/08(金) 20:23:59.71
> 尻

きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
2011/04/09(土) 10:11:48.67
お前は尻を持ち上げて何をするつもりなのだ。
前立腺が書けるようになるのはまだまだ先だぞ。
2011/04/09(土) 22:15:59.43
>>174
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/cgi-bin/blosxom.cgi/mplus_fonts/mplus_fonts-110409.html
前立腺書けるようになって良かったですね^^
2011/04/09(土) 23:20:19.08
>>175
ちょwww「淫呪艶賭」のときといいこれといい、cozたん愛してる)*(
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/cgi-bin/blosxom.cgi/mplus_fonts/mplus_fonts-090717-2.html
ついでに「睾」丸と陰「嚢」と「勃」起をリクエストしておく
2011/04/10(日) 10:12:55.73
神のきまぐれ
2011/04/14(木) 05:32:58.37
「荻」はこれに応えた?
ttp://twitter.com/#!/omasanori/status/57074398754127872
次は「逗」と「煎」?
ttp://twitter.com/#!/mack_zzzzzz/status/57642346224947200
2011/04/14(木) 14:07:01.42
本人乙
2011/04/15(金) 19:39:35.46
明日、TESTFLIGHTの予感
2011/04/18(月) 20:21:35.02
M+ TESTFLIGHT 038 を公開しました。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/cgi-bin/blosxom.cgi/mplus_fonts/mplus_fonts-110418-2.html
2011/04/23(土) 13:46:58.53
coz氏に料金を払って、特定の字を先に作ってもらう
なんてことはできるのだろうか。
2011/04/23(土) 20:58:00.16
>>182
cozさんの回答

漢字グリフの制作順について
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/cgi-bin/blosxom.cgi/mplus_fonts/mplus_fonts-110423-2.html
2011/04/30(土) 11:00:55.52
次の更新は連休明けかな
2011/05/03(火) 23:19:04.97
>>183
常用漢字完成後は、常用漢字追加候補に挙がった文字を作ってほしいところ。
http://www.kanjijiten.net/joyo/newjoyohistory.html によれば、以下の58文字。
噂濡笠覗撫鷹頷喋洩禄駕鴨淵蘭蘇狼蝶惚蒼腿菩雀樽壺祀卿磯鷲媚寵套醤疼賤誼截綬揆躊躇
狽萌撥謳蔓捏饉倦屏恍斡膠疇乖蒙聘憚諜
2011/05/07(土) 04:05:13.79
>何も読み込んでいません.
>何も読み込んでいません.
>申し訳ありませんがこのファイルは複雑すぎて解釈できません(または壊れています)

こんなのが出まくるんだけど
2011/05/08(日) 02:17:26.48
それだけでは何とも。
2011/05/12(木) 21:39:31.25
http://sourceforge.jp/forum/forum.php?thread_id=29272&forum_id=9259

蒼樹うめとか蒼井そらとか、何気によく使う文字だもんね。
2011/05/13(金) 20:40:13.55
> M+ TESTFLIGHT 039 を公開しました
> http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/6650/mplus-TESTFLIGHT-039.tar.gz
>
> M+ OUTLINE FONTS 038 からの主な変更点
> 以下の 100 文字を追加し、漢字グリフの合計が 3,000 文字になりました。

大台達成おめでとうございます。
あと178字ほどでJIS漢字の過半数に達しますね。
2011/06/06(月) 21:11:59.45
040こおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい
2011/06/08(水) 19:45:48.54
M+ TESTFLIGHT 040 を公開しました。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/cgi-bin/blosxom.cgi/mplus_fonts/mplus_fonts-110608-2.html
2011/07/08(金) 23:14:52.43
そろそろ次
2011/07/12(火) 22:11:21.96
041来たね。
2011/07/14(木) 23:43:51.32
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/cgi-bin/blosxom.cgi/mplus_fonts/mplus_fonts-110714.html
> 常用漢字の残りが 90 文字を切ったようなので(前回は数え間違い、第二水準から選ばれた新常用漢字があるとは思わなかった)、
> QUEUE 優先の作業を一旦中断し、さっさと常用漢字を完成させることにします。
> 涼しくなる頃には揃える事ができるのではないかと思います。

きたぞ。常用漢字完成へのカウントダウンが始まった。

となれば、次のTESTFLIGHT 42では常用漢字が揃ったものになるに違いない。
奇しくも42といえば、人生、宇宙、すべての答え。
ここがM+の完成ではないだろうけど、記念を飾るにはキリのいい数だ。
2011/07/15(金) 21:12:52.51
>>194
>記念を飾るにはキリのいい数だ。

なんでなん?
2011/07/15(金) 21:46:50.25
一行上を読め
2011/07/15(金) 22:12:15.50
そういうネタが誰にでも通じると思っちゃってる人って痛いよね
2011/07/15(金) 22:34:50.15
自分の読解力がないのを恥ずかしいとも思わない人ってゆとりですか。
2011/07/15(金) 23:04:12.43
> 奇しくも42といえば、人生、宇宙、すべての答え。
さっぱり分からんかった。
"42"でググってやっと分かったけど、そのSF作品を知らない奴には全く意味不明だろ
架空の物と現実を混同されても困る
2011/07/15(金) 23:27:34.04
独りよがりは どこでも孤立するね
2011/07/16(土) 00:33:29.12
元ネタは知ってるけど
別にキリのいい数だとは思わない。
2011/07/17(日) 14:55:47.22
ネタの使い方があまり上手くない。
2011/07/19(火) 23:19:48.06
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/cgi-bin/blosxom.cgi/mplus_fonts/mplus_fonts-110714.html
> 常用漢字の残りが 90 文字を切ったようなので(前回は数え間違い、第二水準から選ばれた新常用漢字があるとは思わなかった)、
> QUEUE 優先の作業を一旦中断し、さっさと常用漢字を完成させることにします。
> 涼しくなる頃には揃える事ができるのではないかと思います。

きたぞ。常用漢字完成へのカウントダウンが始まった。

となれば、次のTESTFLIGHT 42では常用漢字が揃ったものになるに違いない。
奇しくも42といえば、死に。
ここがM+の完成ではないだろうけど、終幕を飾るにはキリのいい数だ。
2011/07/19(火) 23:20:51.09
どうでしょうか
Don't Panicに比べれば
ネタの使い方としては日本人なら誰でも判ると思うんですが
2011/07/19(火) 23:32:18.53
そういう工夫はいらないです。
2011/07/22(金) 21:36:22.44
cozさんいつもありがとうです。
2011/08/05(金) 22:53:29.17
あと28文字かぁ
お盆までには042かね
2011/08/06(土) 23:28:07.19
>>199
どうせググるなら、「42」よりもすなおに「人生、宇宙、すべての答え」を検索キーワードにしたほうが
まだしも楽しめたかもしれないが、やはりどうでもいい話であることには変わらねえ。
2011/08/11(木) 19:46:41.90
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/cgi-bin/blosxom.cgi/mplus_fonts/mplus_fonts-110811.html
常用漢字の完成まで残り 15 文字 ですってよ奥さん。
ついにカウントダウンが始まりました。
2011/08/20(土) 01:18:56.95
すばらしいね。期待。
2011/08/20(土) 01:20:37.15
寄付したいが、受け取って貰えないのか…
2011/08/20(土) 22:04:44.24
>>211
以前開発機材費の寄付を受けたって書いてなかったでしたっけ。
自分の使う字をリクエストする対価、とかでなければ大丈夫のような気がします。
2011/08/22(月) 10:43:30.92
>>212
希望する字との対価は断ってたと思う。

資料とかの現物プレゼントとかはダメなんじゃろうか
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/22(月) 21:15:39.70
>>213
昔と基準が変わってるかもしれないし、>>211さんは直接コンタクトとった方がよいかもね。
2011/08/24(水) 01:20:41.83
>>212-213
ゴナの本も断ってたから、対価以外も駄目かもしれず。
まあ、寄付したい理由とともにコンタクト取ってみてはどうか。
2011/08/24(水) 04:48:20.66
本人はそもそも寄付を期待してないでしょ。過去の寄付も、寄付者側の半強制的な感じが強い。

そんなことより、常用漢字まもなくコンプリートってどうよ?
日本語フォント史のひとつの偉業として記されるべきだよね?
2011/08/24(水) 10:14:14.71
このタイミングでにょろ
2011/08/25(木) 19:38:48.28
>>217
ずっと漢字ばっかり作っててもしんどいと思うにょろ
2011/08/25(木) 20:04:10.09
M+ TESTFLIGHT 042 を公開しました。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/cgi-bin/blosxom.cgi/mplus_fonts/mplus_fonts-110825-2.html

なに、常用漢字コンプリートとな?
2011/08/25(木) 20:12:51.81
おめでとうございます。
偉業と言わざるをえない
2011/08/25(木) 20:41:36.57
>>217 ニョロ追加は
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/cgi-bin/blosxom.cgi/2011/08/10#mplus_fonts-110810
の「次の TESTFLIGHT までに追加して」リクエストに律儀に答えてるんでしょ

常用漢字完成おめでとうございます!
2011/08/26(金) 12:09:26.97
test
2011/08/26(金) 18:51:31.27
flight
2011/08/26(金) 21:21:45.57
喜んでるところ悪いが、第三水準の常用漢字が残ってる
225211
垢版 |
2011/08/28(日) 01:08:19.60
>>212-215
ありがと。コンタクト取ってみるよ。
2011/08/30(火) 23:44:44.50
今のところ非漢字でキューに入っているのってHebrewだけなのかな。
2011/08/31(水) 01:36:47.92
cozさんまでもが鳩耳コムにだまされたってことかな。
実は鳩耳コムは某政権与党が仕掛けた悪質なデマサイトだったりして。
>>226
丸付き数字
2011/09/02(金) 10:48:46.22
http://d.hatena.ne.jp/mashabow/20110827/1314452450
2011/09/04(日) 00:07:05.68
偉業は続く
2011/09/04(日) 00:34:18.83
以前のコメントでは、
ヘブライ文字、リクエストされた異体字(JIS2004例示字形)、丸つき数字、残りの漢字キュー、
という順位だったと思うけど、
実際のとこは、ヘブライ文字と漢字キューを交互に処理してるみたいね。

個人的には次のマイルストーンは第一水準完成だと思ってるけど、どうかな。
(「全国のショッピングセンターのテナント名を網羅すること」も重要だけども)
2011/09/04(日) 02:24:13.06
unicode6で増えた仮名もそのうち入るといいなぁ
2011/09/06(火) 00:07:27.79
Hebrewって右から左へ書くみたいだけど、フォント作る時に
特殊な設定しなくて大丈夫なのかな。
2011/09/06(火) 23:35:39.24
http://www.jma.go.jp/jp/dosha/
気象庁の土砂災害警戒情報 PDF で、いつのまにか Migu-1P-regular が採用されてる。
(以前は、本文は平成ゴシック体 W5 と Lucida Sans Typewriter をアウトライン化していて、
右上のページ数表示だけがテキストで Helvetica だった)

例: http://www.jma.go.jp/jp/dosha/data/pdf/RP300_20110905095000_dosha.pdf

これは旧一次・二次細分と市町村名の完成を求めたいところなので、
檜芦磐杵斐鷹邑薩苫砺諫楢匝姶鰺耆竈檮鰐婁苓揖蓬瞥碧塙韮灘瀞堵槻槌秦榛杖宍鮫鮭甑鴻菰苅鴨瑛曳
の45文字を断固としてリクエストせざるをえない。
2011/09/06(火) 23:54:36.43
>>233
M+未対応の地名のときどうすんだよ気象庁w
フリーがいいならIPAフォントがあるじゃんか。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況