OpenBSD についてまったり語るスレ。
http://www.OpenBSD.org/
探検
OpenBSDユーザーコーナー Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 02:17:312015/07/25(土) 19:13:44.27
>>584 wwww
2015/08/04(火) 20:58:04.73
587名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/04(火) 23:46:02.21 18日って早いし半端だね。
2015/08/06(木) 05:32:32.29
OpenBSD使うくらいなら最初からFreeBSDだけ使ってた方がいい。
将来、なんかの拍子にFreeBSDの仕事が入ってくるかもしれない。
その時にFreeBSD使ってましたアピールは大きい。
OpenBSD使ってましたとか何のアピールにもならない。
もう一度言う、たとえ趣味でもFreeBSDを使え。
将来、なんかの拍子にFreeBSDの仕事が入ってくるかもしれない。
その時にFreeBSD使ってましたアピールは大きい。
OpenBSD使ってましたとか何のアピールにもならない。
もう一度言う、たとえ趣味でもFreeBSDを使え。
589名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 07:57:24.98 大きなお世話だw
2015/08/06(木) 08:00:05.97
もうFreeBSDが面倒臭いと感じるくらい
どっぷりなもんで…
どっぷりなもんで…
2015/08/06(木) 19:32:19.93
そもそも、使ってるOSをアピールする仕事ってなに?
2015/08/06(木) 19:50:36.24
改変コピペにそんなマジレスしてもな
2015/08/07(金) 21:30:25.37
アップデートのときに、またchroot環境を作るの面倒くさい。なんかいい方法ありませんか?
594名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 06:29:09.98 それこそFreeBSDにすればいいのでは...
2015/08/13(木) 20:30:51.41
「OpenSSH 7.0」がリリース、PermitRootLogin設定の変更などセキュリティ強化が行われる
http://osdn.jp/magazine/15/08/14/072400
http://osdn.jp/magazine/15/08/14/072400
2015/08/20(木) 20:08:01.65
2015/08/25(火) 02:50:23.35
zfs使えればサブプロジェクトの育成牧場じゃなくて実用すんのになー
2015/09/02(水) 14:18:30.38
OpenBSD、ネイティブなハイパーバイザを開発中
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/01/293/
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/01/293/
2015/10/18(日) 17:45:57.19
↓来るのか?来たのか?
Subject: It was twenty years ago you see...
From: Theo de Raadt <deraadt () openbsd ! org>
Date: 2015-10-18 6:31:29
(The 5.8 release will be announced and released in a few hours.)
Subject: It was twenty years ago you see...
From: Theo de Raadt <deraadt () openbsd ! org>
Date: 2015-10-18 6:31:29
(The 5.8 release will be announced and released in a few hours.)
2015/10/18(日) 18:15:40.96
2015/10/18(日) 18:20:01.19
お、開いてんじゃーん
2015/10/19(月) 02:07:29.14
キタ━(゚∀゚)━!
2015/10/20(火) 09:44:21.20
!!!キタ━(゚∀゚)━!!!
2015/10/20(火) 15:21:32.51
20周年を迎えたOpenBSD、「OpenBSD 5.8」を公開
https://osdn.jp/magazine/15/10/20/154600
https://osdn.jp/magazine/15/10/20/154600
2015/10/20(火) 21:18:53.57
オレは、世界で一番このリリースを待ってた!!!!!!!!
2015/10/21(水) 00:13:59.43
20年後、Theoは頑固爺に
2015/10/21(水) 08:38:34.48
マイクロソフトは、Windowsコードの早期のOpenSSHを公開
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=OpenSSH-Early-Windows
OpenSSH on Windows within PowerShell.
OpenSSH 7.1
H1'2016
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=OpenSSH-Early-Windows
OpenSSH on Windows within PowerShell.
OpenSSH 7.1
H1'2016
2015/10/22(木) 09:09:35.67
Microsoft、PowerShell向けOpenSSHの完成は2016年前半と発表
http://news.mynavi.jp/news/2015/10/21/156/
http://news.mynavi.jp/news/2015/10/21/156/
2015/10/25(日) 21:20:09.41
5.8CDの裏には誰の顔が誰か書いてあるね。懐かしい顔もいるね。ハッカーだね。
2015/10/27(火) 18:08:54.23
FuguIta - OpenBSD LiveCD/LiveUSB
http://fuguita.org/index.php?FuguIta
http://mirror.ginzado.ne.jp/pub/FuguIta/
http://livecd-mirror.ebug.jp/LiveCD/
http://fuguita.org/index.php?FuguIta
http://mirror.ginzado.ne.jp/pub/FuguIta/
http://livecd-mirror.ebug.jp/LiveCD/
2015/10/29(木) 07:53:34.45
2015/10/30(金) 00:20:50.62
wineでアリスソフトのエロゲ動く?
OpenBSDでイブニクルとかどう?
OpenBSDでイブニクルとかどう?
2015/11/01(日) 15:37:40.56
快適だーね。pkg_addでサクッとe17入った。
UNIXじゃないみたいwちょーキレイ
flashの囲い込みやめればいらんわ
M$
フォントだけ売ってくれ
UNIXじゃないみたいwちょーキレイ
flashの囲い込みやめればいらんわ
M$
フォントだけ売ってくれ
614名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 10:04:16.95 doas infinity
615デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@11月ぱよぱよち〜ん 【関電 74.7 %】
2015/11/07(土) 16:05:26.632015/11/12(木) 14:49:08.52
起動音もアマゾンで売ってる奴使えば問題ないんかな?
2015/11/12(木) 22:29:17.06
kernel buildで、make dependはなぜ不要になった?
2015/11/14(土) 19:03:23.75
http://fontfree.me/
いい時代だ
いい時代だ
2015/11/16(月) 23:30:21.38
http://web1.nazca.co.jp/hp/nzkchicagob/m6x9801/mrktb8br4.html
こいつ偽物のVistaフォント配ってないか?
本物の6.02バージョン、サイズが違うぞ。
meiryo.ttc
16.710.176bytes
meiryob.ttc
17.159.388bytes
こいつ偽物のVistaフォント配ってないか?
本物の6.02バージョン、サイズが違うぞ。
meiryo.ttc
16.710.176bytes
meiryob.ttc
17.159.388bytes
620名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 15:07:26.30 いつの間にか、
sendmail→OpenSMTPD
OpenSSL→LibreSSL
Apache→OpenBSD謹製httpd
になってたんですね。
sendmail→OpenSMTPD
OpenSSL→LibreSSL
Apache→OpenBSD謹製httpd
になってたんですね。
2015/12/07(月) 18:00:05.41
そのうち全部OpenBSD製になるな
2015/12/07(月) 18:15:12.98
gccはまだ無理では?
2015/12/07(月) 21:37:37.75
必要ならgcc-4.2.1を何年だって保守するよ
2015/12/14(月) 08:21:09.78
Nginxはダメですか、そうですか
2016/01/16(土) 15:38:37.06
626名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/05(金) 22:18:44.08 最近までApache1.3使ってたけどな。
あまりにもバクフィックス、魔改造されて原形留めてなかったけどな w
システムインストールじゃないが、MariaDB良いぞ。
あまりにもバクフィックス、魔改造されて原形留めてなかったけどな w
システムインストールじゃないが、MariaDB良いぞ。
2016/02/05(金) 23:20:55.05
5月は遠いなあ・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 00:18:20.26 >>623
でも、OpenBSDはGNUのコード排除したいから、いずれclangに移行するのかな?
でも、OpenBSDはGNUのコード排除したいから、いずれclangに移行するのかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 01:08:07.87 >>623
gccも継ぎ接ぎ状態で使い続けてるからいずれなくなるだろうよ。
gccも継ぎ接ぎ状態で使い続けてるからいずれなくなるだろうよ。
2016/02/06(土) 04:40:15.48
http://cpplover.blogspot.jp/2013/08/openbsd.html
中の人の本音(2013)
コンパイラは何ライセンスってのより長期サポート版が何より望まれているらしい
今はどうなんだろね
中の人の本音(2013)
コンパイラは何ライセンスってのより長期サポート版が何より望まれているらしい
今はどうなんだろね
2016/02/06(土) 06:29:16.69
Intel Compilerが使えればなあ・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 18:44:48.742016/02/06(土) 18:52:12.92
最後はBSDカーネルを捨てる
2016/02/07(日) 05:09:44.11
そして THEOX の誕生
635名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 19:12:31.05 楕円曲線暗号は使えるのか?
2016/02/10(水) 04:57:21.26
OpenCC(オープンCコンパイラ)しかない
637名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 22:24:58.78 OpenBSD版nmap/snortでないかな?
2016/02/18(木) 13:00:15.10
Linuxの「glibc」ライブラリに脆弱性で修正パッチ配布、iOS/Androidでの被害は限定的か -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160217_744110.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160217_744110.html
2016/02/18(木) 14:03:23.24
>>638
なぜこのスレへ?
なぜこのスレへ?
2016/02/18(木) 18:55:49.85
Linuxなんて危なくて使えない。BSD使えという警告かと。
2016/02/18(木) 21:48:25.42
それをここでやる意味がわからない
2016/02/19(金) 16:12:57.28
Linuxキモイ
2016/03/05(土) 11:35:38.23
wine使えるようにならんかなー
無駄だと思ってたが、やはりlinuxエミュでwineは使えんかった
使える人、おらんかー?
無駄だと思ってたが、やはりlinuxエミュでwineは使えんかった
使える人、おらんかー?
2016/03/06(日) 19:22:26.25
windowsをインストールしよう
2016/03/10(木) 18:04:15.46
VAXプラットフォームは、もはやOpenBSDの上でサポートされていません。
2016/03/10(木) 18:07:30.12
NetBSDでいいんじゃね
2016/03/10(木) 22:26:08.94
次はalphaかな
648名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 16:23:50.312016/03/12(土) 00:46:23.90
Linusという名前を授かったのが一番の才能
2016/03/12(土) 14:20:36.69
そもそもBSDが世間から干されてね?
2016/03/12(土) 14:30:32.25
干されるっつーか、誰も知らない
WindowsやMacが映画俳優で
linuxはドラマの俳優~劇団の俳優
OpenBSDやNetBSDはエロゲ専門声優
WindowsやMacが映画俳優で
linuxはドラマの俳優~劇団の俳優
OpenBSDやNetBSDはエロゲ専門声優
2016/03/12(土) 14:32:58.73
>>650
MacOSX「解せぬ」
MacOSX「解せぬ」
2016/03/12(土) 17:13:40.14
2016/03/12(土) 17:14:17.70
MacBSD
2016/03/13(日) 00:07:54.09
2016/03/15(火) 19:58:18.37
OpenBSD 5.9、セキュリティなど新機能が明らかに
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/15/405/
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/15/405/
657名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 13:12:22.05 OpenBSD6.0のリリースは11月頃か?
2016/03/16(水) 14:08:50.39
6.0は凄いことになりそうだね(´・ω・`)
2016/03/16(水) 14:24:37.70
そろそろamd64を自作で組もうかなあ
660名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 15:29:36.23 >>658
だな。マトリックス級のセキュリティになりそうだな。
だな。マトリックス級のセキュリティになりそうだな。
2016/03/16(水) 18:06:07.49
CPU自作
662名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 19:51:07.68 OpenBSDのXenocaraのソースを個別にインストールすることできますか?
例えば、xtermいらない(後でrxvtインストールする)から、とりあえず必要最低限の
X11サーバーのみインストールして、後で必要な時にソースから個別にインストールしたいんですけど、、、。
例えば、xtermいらない(後でrxvtインストールする)から、とりあえず必要最低限の
X11サーバーのみインストールして、後で必要な時にソースから個別にインストールしたいんですけど、、、。
2016/03/30(水) 11:06:21.56
OpenBSD 5.9
Released March 29, 2016
http://www.openbsd.org/59.html
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/OpenBSD/5.9/
http://www.ftp.ne.jp/OpenBSD/5.9/
http://ftp.kddilabs.jp/OpenBSD/5.9/
Released March 29, 2016
http://www.openbsd.org/59.html
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/OpenBSD/5.9/
http://www.ftp.ne.jp/OpenBSD/5.9/
http://ftp.kddilabs.jp/OpenBSD/5.9/
2016/03/30(水) 12:18:47.61
はやw
2016/03/30(水) 13:29:48.06
有能!
2016/03/30(水) 15:08:31.83
北か!
2016/03/30(水) 16:37:10.80
オレは、世界で一番このリリースを待ってた!
2016/03/30(水) 17:54:24.58
いつかwine使えるようになって欲しい
669名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 19:29:53.77 >>663
5/1リリースじゃ、、
5/1リリースじゃ、、
670名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 19:32:51.522016/03/31(木) 05:00:00.49
ハイパーバイザ入ってないの?vmmってやつ
それでwindows動かんのかな
それでwindows動かんのかな
2016/03/31(木) 06:36:38.33
よろしくおねがいします。Uniks初心者です。わかんないので、
いろんなサイトに書き込みしても
いろいろ うるさく 叱られます。これがユニックスの流儀なんでしょうか?
とくに言われることは「ディストリに直接関係ないこと」は書き込むな、と言うことです。
「何でも教えてくれや」「ケチケチすんなよ」「初心者には親切にせろ」
ひとことで言うと これがおれの主張です。シンプルです。
なんで?現実生活でヘイコラしてるのに、ネット上まで、ネコかぶったり
しないといけないのか?とんと理解できません。
何より、オーペンベーエスデーとかLinuxとか、詳しいのが、なんでエライのか?
ここが根本的にわからん。
少し誇張した部分もありますが、素直な気持ちを書きました。
いろんなサイトに書き込みしても
いろいろ うるさく 叱られます。これがユニックスの流儀なんでしょうか?
とくに言われることは「ディストリに直接関係ないこと」は書き込むな、と言うことです。
「何でも教えてくれや」「ケチケチすんなよ」「初心者には親切にせろ」
ひとことで言うと これがおれの主張です。シンプルです。
なんで?現実生活でヘイコラしてるのに、ネット上まで、ネコかぶったり
しないといけないのか?とんと理解できません。
何より、オーペンベーエスデーとかLinuxとか、詳しいのが、なんでエライのか?
ここが根本的にわからん。
少し誇張した部分もありますが、素直な気持ちを書きました。
673名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 07:22:39.81 >>671
vmm?
vmm?
2016/03/31(木) 17:32:06.76
>>671
Windows使いたいなら最初からWindows入れたほうがいい。
WindowsとBSDを使いたいならWindowsに仮想環境入れてBSDを入れればいい。
使い勝手から言えば、中古のノートPCでも追加してそれにWindows入れたほうがいい。
1台で無理に両方動かすのは使い勝手が良くない。
Windows使いたいなら最初からWindows入れたほうがいい。
WindowsとBSDを使いたいならWindowsに仮想環境入れてBSDを入れればいい。
使い勝手から言えば、中古のノートPCでも追加してそれにWindows入れたほうがいい。
1台で無理に両方動かすのは使い勝手が良くない。
2016/03/31(木) 18:49:19.12
興奮するなw
676名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 22:58:32.01 >>674
windowsの.exeファイルじゃなくても、Androidアプリをエミュレートして使うことは可能でしょうか?
windowsの.exeファイルじゃなくても、Androidアプリをエミュレートして使うことは可能でしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 22:59:34.15 >>675
だな。興奮するなw
だな。興奮するなw
2016/04/01(金) 00:32:50.38
>>676
VMware PlayerかVirtualBoxにAndroidをインストールすればそのまんま動くはず
http://neoblog.itniti.net/android-vmware-1/
VMware PlayerかVirtualBoxにAndroidをインストールすればそのまんま動くはず
http://neoblog.itniti.net/android-vmware-1/
679名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 07:43:04.282016/04/01(金) 10:41:26.80
Openwine作ったりして。
きっとセキュアで軽量なソフトウェアになる。
.wine/drive_cはdisklabel必要になりそう
きっとセキュアで軽量なソフトウェアになる。
.wine/drive_cはdisklabel必要になりそう
681名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 11:19:23.99 >>680
そりゃないなw
そりゃないなw
682名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 02:42:50.40 5.9インストールしたやつ、レポートヨロシク
2016/04/03(日) 21:29:55.80
webサーバを5.8->5.9に更新したけど、いじった範囲ではなにも変わらず
2016/04/03(日) 21:30:53.69
>>677
だな。興奮するなw
だな。興奮するなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 新米の予想収穫量、1割増 746万8000トン―農水省 [蚤の市★]
- 高市「発言は撤回しない。謝罪もするな。外務省局長!任せたぞ。」👈なにをさせたかったの?😲 [826239858]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【悲報】『岡田が日和って逃げたのに高市が自分から突っ込んだ発言をして自爆した』⬅国会答弁、実際はこれだった…… [158478931]
- 自分に自信がない女の子、陽キャ美容室で80cmのエクステを付けた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
