OpenBSD についてまったり語るスレ。
http://www.OpenBSD.org/
探検
OpenBSDユーザーコーナー Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 02:17:312016/03/30(水) 12:18:47.61
はやw
2016/03/30(水) 13:29:48.06
有能!
2016/03/30(水) 15:08:31.83
北か!
2016/03/30(水) 16:37:10.80
オレは、世界で一番このリリースを待ってた!
2016/03/30(水) 17:54:24.58
いつかwine使えるようになって欲しい
669名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 19:29:53.77 >>663
5/1リリースじゃ、、
5/1リリースじゃ、、
670名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 19:32:51.522016/03/31(木) 05:00:00.49
ハイパーバイザ入ってないの?vmmってやつ
それでwindows動かんのかな
それでwindows動かんのかな
2016/03/31(木) 06:36:38.33
よろしくおねがいします。Uniks初心者です。わかんないので、
いろんなサイトに書き込みしても
いろいろ うるさく 叱られます。これがユニックスの流儀なんでしょうか?
とくに言われることは「ディストリに直接関係ないこと」は書き込むな、と言うことです。
「何でも教えてくれや」「ケチケチすんなよ」「初心者には親切にせろ」
ひとことで言うと これがおれの主張です。シンプルです。
なんで?現実生活でヘイコラしてるのに、ネット上まで、ネコかぶったり
しないといけないのか?とんと理解できません。
何より、オーペンベーエスデーとかLinuxとか、詳しいのが、なんでエライのか?
ここが根本的にわからん。
少し誇張した部分もありますが、素直な気持ちを書きました。
いろんなサイトに書き込みしても
いろいろ うるさく 叱られます。これがユニックスの流儀なんでしょうか?
とくに言われることは「ディストリに直接関係ないこと」は書き込むな、と言うことです。
「何でも教えてくれや」「ケチケチすんなよ」「初心者には親切にせろ」
ひとことで言うと これがおれの主張です。シンプルです。
なんで?現実生活でヘイコラしてるのに、ネット上まで、ネコかぶったり
しないといけないのか?とんと理解できません。
何より、オーペンベーエスデーとかLinuxとか、詳しいのが、なんでエライのか?
ここが根本的にわからん。
少し誇張した部分もありますが、素直な気持ちを書きました。
673名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 07:22:39.81 >>671
vmm?
vmm?
2016/03/31(木) 17:32:06.76
>>671
Windows使いたいなら最初からWindows入れたほうがいい。
WindowsとBSDを使いたいならWindowsに仮想環境入れてBSDを入れればいい。
使い勝手から言えば、中古のノートPCでも追加してそれにWindows入れたほうがいい。
1台で無理に両方動かすのは使い勝手が良くない。
Windows使いたいなら最初からWindows入れたほうがいい。
WindowsとBSDを使いたいならWindowsに仮想環境入れてBSDを入れればいい。
使い勝手から言えば、中古のノートPCでも追加してそれにWindows入れたほうがいい。
1台で無理に両方動かすのは使い勝手が良くない。
2016/03/31(木) 18:49:19.12
興奮するなw
676名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 22:58:32.01 >>674
windowsの.exeファイルじゃなくても、Androidアプリをエミュレートして使うことは可能でしょうか?
windowsの.exeファイルじゃなくても、Androidアプリをエミュレートして使うことは可能でしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 22:59:34.15 >>675
だな。興奮するなw
だな。興奮するなw
2016/04/01(金) 00:32:50.38
>>676
VMware PlayerかVirtualBoxにAndroidをインストールすればそのまんま動くはず
http://neoblog.itniti.net/android-vmware-1/
VMware PlayerかVirtualBoxにAndroidをインストールすればそのまんま動くはず
http://neoblog.itniti.net/android-vmware-1/
679名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 07:43:04.282016/04/01(金) 10:41:26.80
Openwine作ったりして。
きっとセキュアで軽量なソフトウェアになる。
.wine/drive_cはdisklabel必要になりそう
きっとセキュアで軽量なソフトウェアになる。
.wine/drive_cはdisklabel必要になりそう
681名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 11:19:23.99 >>680
そりゃないなw
そりゃないなw
682名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 02:42:50.40 5.9インストールしたやつ、レポートヨロシク
2016/04/03(日) 21:29:55.80
webサーバを5.8->5.9に更新したけど、いじった範囲ではなにも変わらず
2016/04/03(日) 21:30:53.69
>>677
だな。興奮するなw
だな。興奮するなw
685名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 22:11:36.99686名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 00:27:35.06 昨今のglibc(CVE-2015-7547)何か見てると、
OpenBSD5.9RELEASE以降、不穏な挙動をするプログラムがあれば停止してしまえという発想は、正しかったんだよな。
別の問題で、Heartbleedの件(CVE-2014-0160)で自分達が信用してないものは、必要に応じて一から作るという非効率なことも厭わずにやる基地外染みたところが凄い。
そして本当に作ってしまうからな。
OpenBSD5.9RELEASE以降、不穏な挙動をするプログラムがあれば停止してしまえという発想は、正しかったんだよな。
別の問題で、Heartbleedの件(CVE-2014-0160)で自分達が信用してないものは、必要に応じて一から作るという非効率なことも厭わずにやる基地外染みたところが凄い。
そして本当に作ってしまうからな。
687名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 00:35:41.14 vmm使った人、感想お願いします。
688名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 00:42:30.182016/04/04(月) 01:20:26.30
OpenBSDは保守的すぎると言われていたけど、FreeBSDと比べても安心して使える。
FreeBSDは10.3が出てすぐWatchDog Timerの問題が発生して不満が出ているな。
FreeBSDは10.3が出てすぐWatchDog Timerの問題が発生して不満が出ているな。
2016/04/04(月) 02:01:08.27
>>689
FreeBSD 10.3 はまだリリースがアナウンスされてないけどな
FreeBSD 10.3 はまだリリースがアナウンスされてないけどな
2016/04/04(月) 02:34:23.45
>>690
既に10.3-RELEASE.isoがダウンロードできますが。
ftp%3A//ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/i386/i386/ISO-IMAGES/10.3/
ftp%3A//ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/amd64/amd64/ISO-IMAGES/10.3/
既に10.3-RELEASE.isoがダウンロードできますが。
ftp%3A//ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/i386/i386/ISO-IMAGES/10.3/
ftp%3A//ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/amd64/amd64/ISO-IMAGES/10.3/
692名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 03:49:52.64 マジで、OpenBSD-6.0RELEASEが楽しみだ。
俺のThinkPad X230にインストールしたOpenBSDにvmmでWindows8を動かしてJRA-VANのJV-Linkでデータを収集して、
OpenBSD上で作成したMariaDBにデータを落とし込んで、自前の競馬予想プログラムで勝馬予想及び解析まで出来れば99.5%は完成したも同然。
あとは、人工知能プログラムをどうするかだな。
俺のThinkPad X230にインストールしたOpenBSDにvmmでWindows8を動かしてJRA-VANのJV-Linkでデータを収集して、
OpenBSD上で作成したMariaDBにデータを落とし込んで、自前の競馬予想プログラムで勝馬予想及び解析まで出来れば99.5%は完成したも同然。
あとは、人工知能プログラムをどうするかだな。
2016/04/04(月) 03:50:22.26
>>691
ダウンロードできることが正式にリリースされていることにはならない。
アナウンスされるまでは差し替わる可能性がある。
OpenBSD ではダウンロードできる段階でリリース扱いなのかもしれないが、
少なくとも FreeBSD ではアナウンスされるまではリリースされたことにはならない。
ダウンロードできることが正式にリリースされていることにはならない。
アナウンスされるまでは差し替わる可能性がある。
OpenBSD ではダウンロードできる段階でリリース扱いなのかもしれないが、
少なくとも FreeBSD ではアナウンスされるまではリリースされたことにはならない。
694名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 03:53:34.982016/04/04(月) 04:02:26.29
>>694
何を言っているか分からないけど、そうだよ?
というか、なんで勝手にプロジェクト外部の人間がリリース判定できるの?
プロジェクト側がリリースをアナウンスするまではリリースされたことにならないよ?
これは FreeBSD だけじゃなくてどのプロジェクトでも同じだと思うけど……。
何を言っているか分からないけど、そうだよ?
というか、なんで勝手にプロジェクト外部の人間がリリース判定できるの?
プロジェクト側がリリースをアナウンスするまではリリースされたことにならないよ?
これは FreeBSD だけじゃなくてどのプロジェクトでも同じだと思うけど……。
2016/04/04(月) 05:51:32.00
10.3-RELEASE.isoがリリース版ではないということは、これはニセ物なんでしょう、たぶん。
697名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 07:37:16.31 リリースが宣言されていない状態では偽物だね。
699名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 15:52:32.092016/04/04(月) 19:16:04.44
結局おんなじだった。バイナリ比較しても差がない。リリース宣言なんか関係なかった。
3/29にダウンロードしたもの
2016/03/29 07:05 647,389,184 FreeBSD-10.3-RELEASE-i386-disc1.iso
2016/03/29 07:33 2,565,992,448 FreeBSD-10.3-RELEASE-i386-dvd1.iso
2016/03/29 06:49 729,845,760 FreeBSD-10.3-RELEASE-amd64-disc1.iso
2016/03/29 07:37 2,763,661,312 FreeBSD-10.3-RELEASE-amd64-dvd1.iso
今日(4/4)ダウンロードしたもの
2016/04/04 17:42 647,389,184 FreeBSD-10.3-RELEASE-i386-disc1.iso
2016/04/04 18:41 2,565,992,448 FreeBSD-10.3-RELEASE-i386-dvd1.iso
2016/04/04 17:47 729,845,760 FreeBSD-10.3-RELEASE-amd64-disc1.iso
2016/04/04 18:43 2,763,661,312 FreeBSD-10.3-RELEASE-amd64-dvd1.iso
3/29にダウンロードしたもの
2016/03/29 07:05 647,389,184 FreeBSD-10.3-RELEASE-i386-disc1.iso
2016/03/29 07:33 2,565,992,448 FreeBSD-10.3-RELEASE-i386-dvd1.iso
2016/03/29 06:49 729,845,760 FreeBSD-10.3-RELEASE-amd64-disc1.iso
2016/03/29 07:37 2,763,661,312 FreeBSD-10.3-RELEASE-amd64-dvd1.iso
今日(4/4)ダウンロードしたもの
2016/04/04 17:42 647,389,184 FreeBSD-10.3-RELEASE-i386-disc1.iso
2016/04/04 18:41 2,565,992,448 FreeBSD-10.3-RELEASE-i386-dvd1.iso
2016/04/04 17:47 729,845,760 FreeBSD-10.3-RELEASE-amd64-disc1.iso
2016/04/04 18:43 2,763,661,312 FreeBSD-10.3-RELEASE-amd64-dvd1.iso
2016/04/04(月) 22:06:17.82
今回は更新なかったにせよ、いつもそうとは限らんよ。
2016/04/04(月) 22:50:01.62
2016/04/05(火) 00:09:51.87
つまりWatchdog Timer問題はRC版だからというわけでなく、リリース版でも起こるってこと
2016/04/05(火) 03:16:42.85
さっさと修正して正式リリース版に反映させれば良かったのにね。
そうなるまでリリース宣言しないようにしようとは考えなかったんだね。
そうなるまでリリース宣言しないようにしようとは考えなかったんだね。
2016/04/05(火) 03:37:50.45
>>703
検索しても古い情報しか出てこないけど、どこで話題になってんの?
これのこと?
https://bugs.freebsd.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=208205
検索しても古い情報しか出てこないけど、どこで話題になってんの?
これのこと?
https://bugs.freebsd.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=208205
2016/04/05(火) 05:38:58.63
2016/04/05(火) 08:29:57.82
powerd が有効なときという限定された状況だから
リリースを阻害するほど致命的じゃないという判断なんじゃない?
リリースを阻害するほど致命的じゃないという判断なんじゃない?
2016/04/05(火) 08:32:27.87
re以外のネットワークカードだと起きないっぽいしな。
2016/04/05(火) 13:56:28.96
みんな大好き蟹さん
2016/04/06(水) 05:55:57.45
カニは一番多く使われてるだろ。影響も大きいってことだ。
711名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 08:00:53.85 OpenBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
カニなんかを使うとは思えないんだが。
カニなんかを使うとは思えないんだが。
2016/04/06(水) 08:32:01.51
たまたま買った中古ノートPCがカニ入りだったらそれ使うしかないな
2016/04/06(水) 08:32:51.16
re全部で起きるわけじゃなく、特定のリビジョンだけって可能性もあるような。
714名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 19:26:45.13 OpenBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
カニ入りの中古ノートPCなんか買うとは思えない
カニ入りの中古ノートPCなんか買うとは思えない
2016/04/06(水) 21:25:15.27
echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006754560/36
2016/04/06(水) 21:35:51.27
なんだよこのにぎわいはw
2016/04/06(水) 21:37:59.69
>>714
カニでトラブってるのはFreeBSDの人だよ。OpenBSDでは問題ない。
カニでトラブってるのはFreeBSDの人だよ。OpenBSDでは問題ない。
718名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 00:54:14.24 トラブルなんかなくても
OpenBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
カニ入りを買うとは思えない
OpenBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
カニ入りを買うとは思えない
2016/04/07(木) 03:38:48.64
トラブルがなければそもそもこんな話題すら出ない。
720名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 12:49:34.21 metasploitのportsがメンテナンスされてないけど、誰かできる人ports/作ってくれたら嬉しいな。
(´・ω・`)/~~
(´・ω・`)/~~
2016/04/08(金) 14:48:12.90
必要な人が自分でやるものですよ(´・ω・`)
722名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 17:26:23.49723名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 14:53:52.41 もうOpenBSDしかみえない
2016/04/09(土) 17:40:15.74
病気です
2016/04/09(土) 17:45:35.16
>>723
ヲタクなら当たり前
ヲタクなら当たり前
2016/04/10(日) 19:42:09.14
let's encryptやりたいんだけど、まだできてない
2016/05/15(日) 01:06:42.93
そろそろ6.0が
728名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 01:45:56.902016/05/15(日) 09:38:38.62
>>718
こっちにも書いてんのか。FreeBSDスレからでて来んな。
こっちにも書いてんのか。FreeBSDスレからでて来んな。
730名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 01:43:50.16 >>729
こっちがオリジナルなのだがw
こっちがオリジナルなのだがw
2016/05/17(火) 16:26:04.09
とにかく邪魔だ。逝け。
2016/05/18(水) 17:21:35.51
あげ
2016/05/19(木) 19:22:14.83
googleがFlash滅殺に本気出し始めたな
OpenBSDで艦これしたり、ニコニコにコメント打てるようになるかな
OpenBSDで艦これしたり、ニコニコにコメント打てるようになるかな
2016/07/03(日) 15:29:51.45
2016/07/24(日) 08:15:57.98
2016年9月1日にリリースされます
2016/07/24(日) 13:11:13.52
新規/拡張プラットフォーム:
OpenBSD/armv7
OpenBSD/armv7
2016/07/28(木) 18:55:11.41
>>727
来たね。
来たね。
738名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 13:27:29.04 今回からCDをちゃんと買おうと思うんだが
日本への送料っていくら位かかります?
日本への送料っていくら位かかります?
2016/08/08(月) 15:19:28.21
6.0いただきますた
2016/08/09(火) 05:55:43.87
2016/08/20(土) 16:20:17.80
742738
2016/08/20(土) 18:03:58.38 分かった。
Tシャツ買うわ
Tシャツ買うわ
2016/08/30(火) 15:29:26.41
OpenBSD 6.0
2016年9月1日にリリースされます
http://www.openbsd.org/60.html
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/OpenBSD/6.0/
www.ftp.ne.jp/OpenBSD/
http://ftp.kddilabs.jp/OpenBSD/6.0/
2016年9月1日にリリースされます
http://www.openbsd.org/60.html
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/OpenBSD/6.0/
www.ftp.ne.jp/OpenBSD/
http://ftp.kddilabs.jp/OpenBSD/6.0/
744名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 19:52:52.76 jaistキター!
2016/09/02(金) 17:33:36.66
CDで販売するのは今回が最後みたいだね。
記念にCD買っとくのも御布施になっていいかな。
paypalで寄付のが効率は良いのかもしれないけど。
記念にCD買っとくのも御布施になっていいかな。
paypalで寄付のが効率は良いのかもしれないけど。
2016/09/02(金) 19:32:33.47
「OpenBSD 6.0」が公開
https://osdn.jp/magazine/16/09/02/150000
https://osdn.jp/magazine/16/09/02/150000
2016/09/02(金) 20:15:23.93
ISOは7月末の日付のまま変わってなさそうだね。
2016/09/03(土) 08:43:25.90
CDまだ届かないでやんす
2016/09/05(月) 10:25:31.61
で、6.0導入した人は?
2016/09/05(月) 12:13:26.17
5.9から6.0にアップデートしたよ。
install60.iso落としてきてブートしてUpdateで問題なくできた。
ところで6.0のイラストこそTシャツにすべきだと思う。
叫んでる感じでカッコいい、欲しい。
install60.iso落としてきてブートしてUpdateで問題なくできた。
ところで6.0のイラストこそTシャツにすべきだと思う。
叫んでる感じでカッコいい、欲しい。
2016/09/05(月) 15:04:31.04
2016/09/05(月) 16:46:35.82
2016/09/05(月) 18:50:11.57
>>751
500GBのディスクにお任せでpartitionsを作り
長いupdateを終わって、やわらxfce4の下で
make
をやったら二時間ぐらいしてディスクフルだって
/usrは4GBくらいになってたんだけどなぁ
最近はこういうのが常識なのかな?
500GBのディスクにお任せでpartitionsを作り
長いupdateを終わって、やわらxfce4の下で
make
をやったら二時間ぐらいしてディスクフルだって
/usrは4GBくらいになってたんだけどなぁ
最近はこういうのが常識なのかな?
2016/09/05(月) 20:58:56.18
2016/09/05(月) 21:02:59.28
>>753
ほぼ一日この6.0を弄ってましたが、このdistriの作成者の
考えがなんとなくわかって来ました
この考え方嫌いじゃないですね
作成者はBSD unixの欠点というか限界をよく理解したうえで
その欠陥のあqるシステムでsecureなものを作るにはどうしたtら
良いかと真剣に考えてると思います
ほぼ一日この6.0を弄ってましたが、このdistriの作成者の
考えがなんとなくわかって来ました
この考え方嫌いじゃないですね
作成者はBSD unixの欠点というか限界をよく理解したうえで
その欠陥のあqるシステムでsecureなものを作るにはどうしたtら
良いかと真剣に考えてると思います
2016/09/05(月) 21:41:20.82
2016/09/05(月) 22:32:45.25
>>753
500GBのディスクで/usrにたった4GBしか割り当てなくて失敗したのがそれほど意外ですか?
500GBのディスクで/usrにたった4GBしか割り当てなくて失敗したのがそれほど意外ですか?
2016/09/06(火) 09:01:34.19
>>756
年寄りは朝が早い:-)
それもそうでしょうけど
私が思ったのは、root userという恐ろしいユーザを持たざるを得ない
unixとしては、悪意を持った管理者周辺には無力でしょうが、悪意のない
管理者でもうっかりミスはあり得るのでこれを防ぎたいと考えたのだと
具体的には、usbメモリーなど外部記憶装置への接し方ですね
これはわざと情報を与えてませんし、実装も最低レベルになってますね
これもわざとだと思います
しかしどうやっても悪意を持った管理者には無力ですからねぇ
年寄りは朝が早い:-)
それもそうでしょうけど
私が思ったのは、root userという恐ろしいユーザを持たざるを得ない
unixとしては、悪意を持った管理者周辺には無力でしょうが、悪意のない
管理者でもうっかりミスはあり得るのでこれを防ぎたいと考えたのだと
具体的には、usbメモリーなど外部記憶装置への接し方ですね
これはわざと情報を与えてませんし、実装も最低レベルになってますね
これもわざとだと思います
しかしどうやっても悪意を持った管理者には無力ですからねぇ
2016/09/06(火) 09:03:15.05
2016/09/06(火) 09:10:41.58
>>758
そうそうopenbsd 6.0、快調ですよ
xfce4をdesktop環境にしてますが、日本語もスイスイで
気持ちよく使わせて貰ってます
これに携わった皆さん、どうもありがとう
jaist、nagasaki大の方、サーバの管理ご苦労様です
そうそうopenbsd 6.0、快調ですよ
xfce4をdesktop環境にしてますが、日本語もスイスイで
気持ちよく使わせて貰ってます
これに携わった皆さん、どうもありがとう
jaist、nagasaki大の方、サーバの管理ご苦労様です
2016/09/06(火) 12:36:42.90
>>758
なるほど、OpenBSDってセキュリティに一際配慮したOSっては聞いてたけど、デフォルトで厳しめの設定にしてるとかだけじゃなくて、カーネルレベルで考えて実装してんだね。
ありがとうございました。勉強になりました。
なるほど、OpenBSDってセキュリティに一際配慮したOSっては聞いてたけど、デフォルトで厳しめの設定にしてるとかだけじゃなくて、カーネルレベルで考えて実装してんだね。
ありがとうございました。勉強になりました。
2016/09/06(火) 13:04:03.08
2016/09/06(火) 14:11:04.03
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 映画「ゼルダの伝説」、リンクとゼルダ姫が白人になってしまう。日本のものは日本人だろうが!! [592058334]
- 高市早苗「株やってる奴ザマァwww格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよwww」(´・ω・`)確かに。 [252835186]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
- 【動画】男女混合レスリングのガチ試合の様子がこちら [738130642]
