【エスパー】くだ質【エラーメッセージ不要】(2)

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/11(土) 09:59:07
《質問者へ》
今困っていることをそのままストレートに書き込みましょう。
エスパーが回答してくれます。
OSやアプリのバージョン、環境設定、ハードの種類、エラーメッセージ等は、
宗教上の理由の有無にかかわらず書いてはいけません。
書くとエスパーを甘やかすことになります。
エスパーにあまりにもあっさり回答されてしまった場合は、
後出し条件を設定してエスパーを挑発しましょう。

《回答するエスパーへ》
質問者の状況をエスパーして、1発で最適な回答をすること。
質問者に追加質問して状況を探るのは不可。
「man hoge」とか「○○でググれ」の回答は落第。
エスパー以外回答禁止。初心者風のエスパーを見かけたら回答者同士のバトルで排除。

《エスパー見習いへ》
初代エスパーの高みに達するまでROMに徹し、日々精進するべし。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1205161256/137
> >>136
> 詳しい人は、その千差万別のエラーすべてを知ってる。
> その場合でも、○○の場合は××、◎◎の場合は△△、と、答えられる。
>
> で、元の質問の>>125 の場合はそもそも千差万別のエラーはない。
2011/04/19(火) 23:33:07.34
googleの画像検索の結果をUNIX環境で一気にダウンロードするにはどうすればいいですか?
2011/04/20(水) 04:37:54.95
礼状一発
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/22(金) 10:05:43.99
本家の、「くだらない質問」ってなくなったの?
2011/04/22(金) 10:34:40.64
新スレ立ってないね。
2011/04/22(金) 12:03:28.67
欲しくなったら建てて
2011/04/22(金) 12:11:45.80
どなたか、うひひフォーマットで
くだ質を建ててください。
2011/04/22(金) 12:24:11.26
旧くだ質スレなんて要らない。ここで質問すればいいよ。
OSバージョンとか詳細に環境書いて質問したら、
man hoge と回答が来て、しかもそれがハズレ。
○○の設定見せろとか追加質問が来て、それを見せたのに
結局の回答は外れw そんな旧スレよりもエスパースレの方が100倍まし。
2011/04/22(金) 16:01:26.27
くだ質パート58のテンプレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1260282701/
たてたいやつは勝手にパート59たてろ


1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/08(火) 23:31:41
前スレ
くだらない質問はここに書き込め!Part 57
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1239316057/

UNIX板は 2ch のサポートセンターではありません
批判、要望は→ 2ch批判要望 http://ex21.2ch.net/accuse/

NGワード
* UNIXって何? → http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/l50
* UNIXとLinuxの違いは何? → http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/l50
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当? | を知った。有り難う! | のflashはどこ?}
禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・アスキーアート各種・ネタage・宿題の丸投げ
注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導
* 転んでも泣かない
* ひろゆきのギャグには笑うこと
質問する前にググること http://www.google.co.jp/
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/22(金) 21:34:33.06
ヴァージョン揚げたらマルチモードで起動するのにすごく時間がかかるようになった
外国語のメッセージの行からすごく遅くなっていく感じです
画面読めないし現在電源入れて2時間以上たつけど起動し終わらない・・・
何かわかるエスパーいませんか?
2011/04/22(金) 22:05:49.09
> ヴァージョン揚げたら

油が悪かったのではないか?
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/22(金) 23:18:02.90
鉱物油使うからだよ

植物油の菜種油使えよ

辛くないラー油がお勧めだな
2011/04/28(木) 15:24:27.60
○○電気に行ったら、「レンジOK」というポリ容器を粗品でもらいました。
早速冷飯を詰めてレンジにかけてみたところ、容器ごと熔けて燃えました。
不良品でしょうか? 関係あるかどうかわかりませんが、都市ガスです。
2011/04/28(木) 16:40:35.21
>>201
はい、不良品です。
スグに電子レンジをメーカに突き返して修理させて下さい
2011/04/28(木) 16:48:37.13
>>202
電子レンジなんて持ってませんけど、何の話ですか?
2011/04/28(木) 19:57:46.25
石橋蓮司OKの意味でした
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/19(木) 06:49:16.32
Firefoxで、ページを.psで保存する時、
.psファイルの中に日本語フォントが埋め込まれてしまいますが、
このフォント埋め込みをやめさせるにはどうすればいいですか?
2011/05/19(木) 22:23:33.00
USB起動がサポートされていないワークステーションでUSBメモリからUNIXを立ち上げようとしています
DOS経由でLILOやLINLDからLinuxを動かす情報は山ほどあるのですが
LILOやLINLDからUSBメモリ上のBSDを起動する設定とかご存知の方がいたら教えてください
この内容ってどう見てもUNIX板なのでお願いいたします
2011/05/20(金) 19:25:12.61
ttp://www10.plala.or.jp/palm84/grub4dos.html

この辺とかは?
2011/05/20(金) 20:03:17.66
ところで、UNIX,BSDとはどれを指しているのだ。答えて「オレが聞いたのは
違います」とか言われたんじゃ、やだからな。
2011/05/20(金) 20:05:01.58
エスパーすれでなにいってんの
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/20(金) 22:05:30.74
ghostscript-9.xの日本語設定教えれ
ghostscript-8.xのやり方とは変わったようでわからん
2011/05/21(土) 00:50:35.70
それは知らんかった。いいこと聞いたよ、ありがとう。
2011/05/24(火) 11:18:05.42
なんで書き込みテストすれあんな流れ速いんだ
2011/05/24(火) 11:32:50.55
ninjaのテスト場所としてだね
2011/05/24(火) 13:22:43.69
Test
2011/05/24(火) 23:02:09.33
速いとか言われてもピンと来ないな。
だって1日で100〜200レスなんて少ないなって思える世界がいくらでもあるからねえ。
2011/05/25(水) 01:08:15.50
UNIX板としては高速過ぎて酩酊するレベル
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/25(水) 08:59:51.42
遷都ス難民です。UNIXに移行するとしたらどれがいいでしょうか?
できればシス5系で、フリー(これは絶対)でお願いします。
2011/05/25(水) 10:20:35.69
OpenSolaris
2011/05/25(水) 13:45:08.37
どれでもいい
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/26(木) 23:01:10.58
メアリでUNIXは動きますか? とくにX-WINDOWとか
2011/05/27(金) 00:43:56.98
うごきます
2011/05/29(日) 08:25:24.43
児玉 「残念、そこはXウィンドウズと書いてほしかった」
2011/05/29(日) 13:52:47.18
えー
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/01(水) 14:09:14.45
いろんなフォントをインスコして遊んでいたら
PCのフォントがすべてみかちゃんフォントになってしまいました
画面だけでなく会社に提出の書類を印刷してもみかちゃんフォントです
みかちゃんフォントをアンインスコしても元に戻りません
至急HELP
2011/06/01(水) 14:24:50.24
板違い。
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 23:12:12.58
エスパーに質問!

rd_NO_LUKS rd_NO_LVM rd_NO_MD rd_NO_DM

ってどういう意味ですか?
2011/06/13(月) 22:05:07.55
BSDエスパーも linux の起動時オプションは知らないんじゃないの?
2011/06/13(月) 23:49:52.50
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
2011/06/16(木) 21:32:39.56
>>220
動かないらしいよ。一見動くけどよく落ちると。
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 15:56:58.31
UNIXの用途って何?入れた初期状態でstartxがあったので、
(まさかXが動くとは思ってなかったが)実行してみると、
画面が拡大?されてそれはシェルでもないようで、
何を打っても画面上で文字になるだけ、改行が空しく入るだけ、
で電プチを余儀なくされたんだが…。
2011/06/19(日) 00:54:02.19
30数年前にベーシックマスターを前にした俺と同じ状況だな
2011/06/19(日) 13:11:22.21
unix は行つながりしない
2011/06/20(月) 15:39:31.95
javascriptを含めた遷移のあるWebページのファイルを落としたい
調べたこと
・wgetは無理っぽ
・windowsならIEを自動運転でできそう(でもlinuxでやりたい)
・firefoxだとiMacroとかいうのがあるらしい(コマンドラインから動く?)
・ブラウザ(GUI)じゃなくてCUIがいい
こんなのありません?


234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 18:04:13.18
gccでコンパイルするときにずっと CFLAGS="-O2 -mtune=i686" でやってるんだけど、
そろそろ変更した方が良いですか?
大した効果がないのは分かっていますが、「とりあえずこれ付けとけ」みたいなのがあれば教えてくだしあ
2011/06/24(金) 21:49:49.75
-Werror
2011/06/24(金) 22:01:46.83
-Werror は最適化に関係ないし、
CFLAGSじゃなくて CPPFLAGSの方に付けるべきだな
2011/06/25(土) 11:03:05.51
>>235 >>236
あっ、そうですね
最適化オプションって書いていませんでした><
文脈からお察しいただいてありがとうございます
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/04(月) 20:59:48.01
UNIXはコマンドの強制終了のエスケープシーケンスは^Cですよね。
これをALT+Qというエスケープシーケンスに変えたいんですが、
どこを設定すればいいですか?できればGuiでお願いします。
239118
垢版 |
2011/07/04(月) 21:37:32.83
>>238
sttyだろうけどGUIは知らん
240239
垢版 |
2011/07/04(月) 21:38:43.53
名前欄たぶん誤爆…
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/05(火) 18:36:20.57
CUIでいいので、ALT+Qのエスケープシーケンスを設定するプロンプトを教えてください。
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/08(金) 21:26:14.28
ファイルを一つにまとめたいです
ファイル名が数字です
1 11 18 21 29 3 31
のような感じです
番号順に連結したいのですが、cat でそのまま連結しようとすると
上に書いたような順番で連結しようとして、
3 のようなファイルが本来あるべき所よりも後ろになってしまいます
どのようにすれば上手く若い順に連結できるでしょうか?
2011/07/08(金) 21:37:50.48
>>242

cat `ls -v`
2011/07/08(金) 21:45:41.14
>>243
罰種胃損乙
2011/07/08(金) 21:53:01.91
cat `ls | sort -n`
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/08(金) 22:57:56.45
見つけてごらん
2011/07/08(金) 23:02:35.64
>>243 >>245
ありがとうございます
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/13(水) 11:44:34.16
この板にはIDはありませんが、他の板では
IDがついてるところがありますよね。

このIDを決めるアルゴリズムを教えてください。
固定IPからの書き込みのとき、過去の自分の書き込みと
IDが一致したことがあるので 少し気になりました。
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/16(土) 12:44:55.72
滅多に問い合わせが来ないドメインなので
namedをinetdモードで起動したいのですが、
53/udpで設定すれば行けますか?
2011/07/17(日) 11:05:46.39
しらね。
2011/07/19(火) 07:44:24.93
>>249
行けない。
2011/07/19(火) 07:53:30.11
>>251
じゃあ、行ける方法を教えて。
2011/07/19(火) 10:57:18.14
知らんねぇ。
ソースいじればいけるかもね。
2011/07/20(水) 21:24:12.36
inetd udp でググル検索したら
linux-users ML の記事がヒットしたよ
2011/07/20(水) 22:07:26.33
>>1
>「○○でググれ」の回答は落第。
2011/07/20(水) 22:14:10.22
誰かそんな回答した?
2011/07/20(水) 22:19:00.51
多分、独り言だろう。
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/05(金) 18:57:58.74
電源を突然切ってもファイルシステムの整合がとれるってどうやってるの?
論理的な部分だけじゃ実現出来ないと思うんだけど。
2011/08/05(金) 19:31:51.45
> 論理的な部分だけじゃ実現出来ないと思う

なぜ?
2011/08/05(金) 19:35:20.66
>>259
>>1
> 質問者の状況をエスパーして、1発で最適な回答をすること。
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/05(金) 22:35:47.60
なーに、簡単なことさ。時間を停めればいいんだよ。>258
2011/08/06(土) 12:32:42.44
最終的にはある程度のハードウェアに対する仮定は要るね。
先行した書き込み命令による書き込みは、後続する書き込み命令によるものよりも絶対に先に終わる、とか。
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/10(水) 21:14:25.36
UNIXをインストールしたけどうまくNETに繋がらん
DNSの設定を見てるけどサッパリですorz
digでも帰ってこない

Linuxでは何も問題なかったけど。。

内部のPCやルータにはpingはおkなんだけど
2011/08/10(水) 23:15:35.11
/etc/resolv.confかのう
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/10(水) 23:33:43.26
/etc/mygate
にgateway書いてないとか
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 16:15:35.40
メールとインターネットとオフィスと、
プリンター(年賀状含む)と、スキャナーと、
デジカメ取込み編集と、DVD試聴だけ出来ればいいという場合、
最適なユニックス(リナックスを除く)はどれですか?
パソコンに全く詳しくない初心者に与えて、
メンテナンスなしで使えることが条件です。
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 16:34:07.85
Mac OS X
2011/08/17(水) 17:36:21.22
267さんが書いているように
Mac OS Xがいいんじゃないかな
2011/08/17(水) 17:50:38.84
>>267 >>268
ありがとうございます。
初めて聞くユニックスですが、それはどこでダウンロードできますか?
2011/08/17(水) 17:53:00.00
>>269
winnyで落とします
2011/08/17(水) 18:14:33.71
iTuneで落とせます
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 19:47:27.25
インターネットに接続された通信回線から有償でダウンロードできますよ
時間がかかるでしょうから、MacOSが付属するパソコンを購入してください
2011/08/17(水) 20:25:27.45
無償だからこそユニックスを検討しているのです。
有償のOSの御回答はご遠慮ください。
2011/08/17(水) 21:49:55.26
無償のOSはこの世にはありません
2011/08/17(水) 22:02:34.36
くだ質part59だか60だかを建てた方がいいんじゃないかね?
2011/08/17(水) 22:15:24.42
初めて聞くユニックスとおっしゃる方がUNIX@2ch掲示板に書き込むことは
とても優秀な先生だと拝見いたしました。無料とは国策ですね、素晴らしいです。
パソコンに全く詳しくない初心者に与えて、メンテナンスなしで使えることが条件
と仰るそのセンス、脱毛です。先生ならすでに答えを知ってるのではないですか?
先生が使い込んだ私物パソコンを初心者に提供すれば、メンテが一番容易で無料。
2011/08/18(木) 06:19:07.31
あの世でやってください
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/18(木) 22:28:52.19
ISOファイルを書き込んだのにPCが起動しません。
もちろん、イメージファイルのISOを書き込みました。
回答をお願いします。
2011/08/19(金) 09:52:59.34
>>278
> ISOファイルを書き込んだのにPCが起動しません。
PC が起動しないとなると、まず確認するのはコンセントだね。
2011/08/20(土) 11:03:40.01
ふざけないでくれるかな。結構マジで訊ねたんだが。
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/20(土) 11:11:47.54
ここはどんな質問でも適切な回答が出来ると豪語したエスパーをからかうネタすれだから。

初代エスパーのありがたいお言葉。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1205161256/137
> >>136
> 詳しい人は、その千差万別のエラーすべてを知ってる。
> その場合でも、○○の場合は××、◎◎の場合は△△、と、答えられる。
>
> で、元の質問の>>125 の場合はそもそも千差万別のエラーはない。
2011/08/20(土) 11:14:11.91
>>281
わかります 悔しいんですね
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/20(土) 11:29:00.97
>>282
初代エスパーさんですね。>>278に対する模範解答を見せてください。
2011/08/20(土) 11:38:40.44
違いますよ 粘着気持ち悪い
2011/08/20(土) 11:47:11.04
>>281
>エスパーをからかうネタすれ

↑ちがうよ。

知らないくせに「OSは?」「エラーメッセージは?」等と聞く
知ったか回答者を排除した、初心者のための質問スレだよ。

>>281 みたいに未だに排除されたことを根に持っている元回答者も1名ほど居るようだけどなw
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/20(土) 12:01:32.00
>>285
初代エスパーさんですね。>>278に対する模範解答を見せてください。
2011/08/20(土) 12:06:43.53
違いますよ 粘着気持ち悪い
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/20(土) 12:07:10.64
>>287
初代エスパーさんですね。>>278に対する模範解答を見せてください。
2011/08/20(土) 12:21:07.97
まずパンツを脱ぎます
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/20(土) 12:46:23.10
あまりにも古い自作パソコンの処分方法を教えてください。
合法的で他人に迷惑をかけずに無料であることが条件です。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況