HP-UXの質問はココだ No5

374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 02:58:14.69
そろそろイタニウムは終焉しますか?
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 07:48:35.85
とっくに終わってる
オラクルの指摘は正しかったわけだ
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 23:28:24.79
オラクルが終わらせてしまった感じもあるけどね
あれが無ければもっと残ってた
2019/09/26(木) 00:52:11.98
ムリでそ
HP-UXで構築したiモードシステム
全世界中の携帯キャリア営業して回ったのに
誰も買わなかったじゃんw
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 03:24:36.51
それはHP-UXだったからなのか、あんな小さい画面でちまちまやりたい人がいなかっただけなのか
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 07:17:21.09
そろそろやめる気はないんですかね?
2020/04/30(木) 08:37:10.01
コロナのせいで延命ってないの?
2020/05/01(金) 10:22:46.30
あるよ
2020/05/13(水) 11:06:23.24
消滅すんのかね
pcで動くようになれば使うとこ増えんじゃね?
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 03:58:01.04
ハードウェアの信頼性が一般PCなんだったら。Linuxでよくね?
ぼったくりハードで儲けてるからOSなんか作ってられるのであって
みんな中華PCで動かし始めたらOS代金めちゃくちゃ高くなるよ?
2020/05/14(木) 08:58:00.79
>>383
プロダクション環境はそれなりのサーバー持ってくるのは当たり前で、開発環境がPCで構築できたら品質上がると思わね?
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 09:26:29.00
それなりのサーバでLinux動かして、開発環境は安PCのLinuxでよくね?
今更HPEが安PCの色々なデバイスに対応できるとは思えないので
結局開発用のPCも無駄に高い奴になるのが目に見えてる
2020/05/15(金) 04:23:07.26
>>384
SolarisってX86版あったんだよ
どうなったか知ってる?
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 04:27:56.44
>>386
もう無くなったの?
2020/05/15(金) 07:25:37.50
>>386
Solarisが上手くいってない原因はそこじゃないだろ。
オラクルが売る気ない。
2020/05/15(金) 07:41:04.30
X86版SolarisなんてSun時代からあったけどな
2020/05/15(金) 18:43:07.63
Ni時代は?
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 08:54:48.26
いまhp-uxどうなってんの
あとなに売ってるの?
ブレードにLinux入れてんの?
2020/11/26(木) 18:50:27.97
どこを縦読み?
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 14:32:28.37
フィオリーナたんハアハアしてるよ
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:27:31.58
こんな化石みたいなOS使わされる身にもなってよ
2023/04/18(火) 08:20:30.26
オワコンOS
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:48:29.19
出来る奴と信じてるのはたべさせられそうな感じなの沢山いるしな
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:51:35.95
あれは業界人が出してきて
「こんな番組はメインだと一番エナプアンチが引っ張りやすい子だからの
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況