Nginx

2011/10/28(金) 17:12:56.53
軽量かつ高性能なWebサーバ/リバースプロキシ/メールプロキシであるNginxと
その関連の話題を扱うスレッドです。

公式サイト
http://www.nginx.org/

nginx Wiki
http://wiki.nginx.org/
2011/10/28(金) 17:13:11.92
静的コンテンツをサクサク配信のnginxですが
webにもまだ情報が少なく寂しいので立てました。
2011/10/28(金) 19:14:57.29
【軽量】lighttpd【通常の3倍】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1126008399/

ここじゃ駄目なん?
2011/10/28(金) 20:59:30.16
俺が数年前に立てたけどすぐ落ちた
2011/10/29(土) 05:01:48.46
じゃ保守
2011/10/29(土) 07:45:35.22
日本語の方も載せとけばどうかな

公式サイトの日本語版
http://www.nginx.org/ja/
Wikiの日本語ページ
http://wiki.nginx.org/NginxJa
2011/10/29(土) 08:53:37.10
>>4
これか。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1249839604/
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/30(日) 12:58:51.10
日本でnginx使っている人って少ないの?
2011/10/30(日) 22:00:52.15
busybox httpd も使ってあげてください。

cgiモードですがphpも使えます
ルーターの内蔵httpdとして使われる事が多いですが、単一ユーザーの簡易鯖ならbusyboxでも充分ですよ!
2011/10/30(日) 22:20:56.79
esehttpdも使ってあげて下さい。
nginxに匹敵する速度、apacheによく似た設定ファイル、chroot可、rubyインタプリタ内蔵可能など多くの特長を持ってます。
画像ファイル配信専用サーバなどで実績があります。
linux好きならぜひ!
ttp://www.google.co.jp/search?q=esehttpd
#作者の人は今どうしてるかな
2011/10/30(日) 22:29:07.24
そういうのよそのスレでやったら。
2011/10/30(日) 23:35:43.50
で、また落ちるのを指咥えて待つのか?
ちったぁ空気読めやカス
2011/10/31(月) 01:05:46.04
情報少ないかな?
何に知りたいの?
2011/10/31(月) 03:42:25.56
ミニマルな鯖なのに情報なんてそんなに無いしスレ立ててまで交換する情報なんか無いだろ。
どうせなら小さい鯖ソフト専用の統合スレでも立てりゃ盛り上がったかもしれんのに、早漏め。
2011/10/31(月) 10:22:10.89
今からでも遅くはない。軽量httpd総合スレとして再利用しよう。
2011/10/31(月) 10:31:46.94
いや、スレ伸びないうちに立て直した方がいい。
2011/10/31(月) 21:48:42.50
立て直される前にちょろっと質問 以前にnginxに変えようとして諦めていたんだけど
htaccessのRewriteBaseをnginxの時どう書けばいいのでしょうか?
RewriteBase / の時はURLの書き換えが出来たけど
RewriteBase /hoge1
RewriteBase /hoge2
に同じphpで動くソフトのURLの書き換えが出来ないで困っていました。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。