Waylandのスレです
公式
http://wayland.freedesktop.org/
語れ
探検
Wayland
1名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 23:46:28.722名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 23:49:16.47 >>1
スレ立て乙です!
スレ立て乙です!
2011/12/15(木) 00:19:35.48
デュアルディスプレーにしたくて
XF86Configに
Option "xinerama"
を追加して2つのモニターに出力される
ようにはなったんですが、xineramaオプションは
2つのモニターを擬似的に1つのモニターとして
認識させるオプションのようで、メッセージなどが
2つのモニターの真ん中に表示されてしまい、
使いづらいのですが、それぞれをひとつづつの
ディスプレーとして使う設定は出来ないでしょうか?
XF86Configに
Option "xinerama"
を追加して2つのモニターに出力される
ようにはなったんですが、xineramaオプションは
2つのモニターを擬似的に1つのモニターとして
認識させるオプションのようで、メッセージなどが
2つのモニターの真ん中に表示されてしまい、
使いづらいのですが、それぞれをひとつづつの
ディスプレーとして使う設定は出来ないでしょうか?
2011/12/15(木) 01:04:32.23
何故UNIX板に建てた……
Linux板のほうがいいんじゃねの?
Linux板のほうがいいんじゃねの?
2011/12/15(木) 01:14:19.61
FreeBSDの対応予定はありますか
2011/12/15(木) 01:52:42.54
んちゃ!
ワイワイワールドってつおい?
ワイワイワールドってつおい?
2011/12/15(木) 03:23:24.11
まずはOpenGLが「ネイティブ」で動かないと…
2011/12/15(木) 06:54:23.71
いろんなフォントをインスコして遊んでいたら
PCのフォントがすべてみかちゃんフォントになってしまいました
画面だけでなく会社に提出の書類を印刷してもみかちゃんフォントです
みかちゃんフォントをアンインスコしても元に戻りません
至急HELP
PCのフォントがすべてみかちゃんフォントになってしまいました
画面だけでなく会社に提出の書類を印刷してもみかちゃんフォントです
みかちゃんフォントをアンインスコしても元に戻りません
至急HELP
2011/12/15(木) 08:59:08.29
なんでこんなに荒らされてるんだ
2011/12/15(木) 09:39:33.81
期待age
2011/12/15(木) 20:26:55.72
『エイリアンVSプレデター』で
エイリアンを兵器にしようとした企業がWaylandって名前だったな
エイリアンを兵器にしようとした企業がWaylandって名前だったな
12名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/16(金) 00:48:24.06 ほしゆ
2011/12/16(金) 08:57:58.56
湯谷
2011/12/16(金) 11:08:06.31
xinitを打つと左上に白のシェルが出てプロンプトは実行できるようですが、
マウスが反応しません。あ、マウス自体は動いてるんですがクリックしても
何もなりません。タスクバーとかはどうやって出すんですか?
マウスが反応しません。あ、マウス自体は動いてるんですがクリックしても
何もなりません。タスクバーとかはどうやって出すんですか?
2011/12/16(金) 11:16:05.71
座布団ぜんぶ没収
16名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/16(金) 11:21:55.68 まず服を脱ぎます
2011/12/17(土) 11:22:37.56
たたまずに脱ぎ散らかしたままにしておきます
2011/12/17(土) 12:16:57.08
パンツは完全には脱がずに片足の踵に残しておくんだぞ
2011/12/17(土) 12:22:43.38
そして脱ぎ散らかした服の中をウォーッと叫びながら転げ回ります
2011/12/18(日) 12:37:02.37
そして叫びましょう
「びっくりするほど Wayland!!!」
「びっくりするほど Wayland!!!」
2011/12/19(月) 10:23:13.20
Wayland=ユートピア説
2011/12/19(月) 10:27:37.94
道島
23名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/20(火) 21:09:37.04 [Phoronix] GTK+ 3.3.6 Updates The Wayland Support
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTAzMDU
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTAzMDU
24名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/23(金) 17:09:18.932011/12/25(日) 16:26:03.81
WaylandってLinuxカーネルにべったりと依存しているから、犬板の方が良いと思うよ
26名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 17:51:45.37 >>25
kwsk
kwsk
27名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 20:31:29.22 詳しい方、情報願います。
Geforce 7900GT並みのグラボを探しています。
条件として、
1.補助電源が必要ない 40W以下のビデオカード。
2.Windows7/Vista 使う予定がないため、 Xorgで稼働しても2Dが落ち込まない優秀なクラボ。
3.5000円以下で 新品希望 Geforce 210 = RADEON X1650PRO 以上の性能を求めている。
よかったら良い回答お待ちしています。
Geforce 7900GT並みのグラボを探しています。
条件として、
1.補助電源が必要ない 40W以下のビデオカード。
2.Windows7/Vista 使う予定がないため、 Xorgで稼働しても2Dが落ち込まない優秀なクラボ。
3.5000円以下で 新品希望 Geforce 210 = RADEON X1650PRO 以上の性能を求めている。
よかったら良い回答お待ちしています。
2011/12/25(日) 20:48:24.10
>>27
自作PC板で聞いて来い
自作PC板で聞いて来い
2011/12/25(日) 22:38:39.12
31名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 02:01:24.04 軽量ディスプレイサーバー「Wayland」とそのリファレンス実装「Weston」、
初のリリースとなるバージョン0.85公開
2012年02月13日 18:41 末岡洋子
http://sourceforge.jp/magazine/12/02/13/0942222
初のリリースとなるバージョン0.85公開
2012年02月13日 18:41 末岡洋子
http://sourceforge.jp/magazine/12/02/13/0942222
2012/02/21(火) 18:41:27.02
> WestonはLinuxカーネル上で直接動作する(Kernel Mode Setting)だけでなく、
> Xサーバー上でXクライアントとして動かすことも可能。
必要なのはWeastonのXクライアントバックエンドじゃなくて、
Xサーバエミューレータなんだよな。(Xサーバのwaylandバックエンド)
http://wayland.freedesktop.org/xserver.html
段階的な移行のためには。
単なるお試しにはXクライアントバックエンドでいいんだろうけど。
> Xサーバー上でXクライアントとして動かすことも可能。
必要なのはWeastonのXクライアントバックエンドじゃなくて、
Xサーバエミューレータなんだよな。(Xサーバのwaylandバックエンド)
http://wayland.freedesktop.org/xserver.html
段階的な移行のためには。
単なるお試しにはXクライアントバックエンドでいいんだろうけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/21(火) 23:36:52.80 ( 0w0)ノ ウェーイ
34名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 00:02:34.13 glxgearsベンチどんだけ速く成るん?
35名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/12(木) 11:00:47.592012/04/16(月) 00:16:33.76
それだけ動いたなら、先は明るいな
2012/04/16(月) 03:28:02.43
Wayland が提供するインプットメソッド関連で色々改善されればいいんだけど
2012/07/18(水) 00:38:15.30
確かに、グルはコンソール使いというイメージはあるな。
テキストオンリーなんて、格好良すぎるw
テキストオンリーなんて、格好良すぎるw
2012/07/19(木) 07:07:57.53
ナツナツナツナツ ココナッツ
2012/07/20(金) 01:01:57.77
アイアイアイアイ Wayland〜♪
2012/07/22(日) 17:49:05.89
Waylandはマイナーなプロジェクトで終わってしまいそう
OpenCLが出てCUDAが影を潜めたほどには至らないね
OpenCLが出てCUDAが影を潜めたほどには至らないね
2012/07/22(日) 19:18:02.07
AIGLX以前にちゃんと動いていれば流行った可能性もあったけど。
Androidより前にちゃんと動けば、
モバイルwindow systemのデファクトスタンダードになる可能性あったけど。
遅すぎる。
Androidより前にちゃんと動けば、
モバイルwindow systemのデファクトスタンダードになる可能性あったけど。
遅すぎる。
2012/07/25(水) 00:22:02.06
そこはUbuntu 12.10にかかってるんじゃないのかなあ
そこでコケたら終わりだよね
そこでコケたら終わりだよね
2012/07/25(水) 00:30:44.19
12.10には到底間に合わないだろ。
2012/09/19(水) 20:01:28.09
46名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/23(火) 14:49:58.42 このスレ、誰もいないワロタ
Wayland and Weston 1.0.0 have been released!
http://lists.freedesktop.org/archives/wayland-devel/2012-October/005967.html
ただ、まだこんな状態だけどな。
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5NjU
Wayland and Weston 1.0.0 have been released!
http://lists.freedesktop.org/archives/wayland-devel/2012-October/005967.html
ただ、まだこんな状態だけどな。
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5NjU
2012/10/24(水) 11:27:04.11
1.0.0リリースおめっ!
2012/10/24(水) 11:32:39.82
まだ作ってたのか。
2012/10/24(水) 22:19:08.72
俺達のmakeはまだ始まったばかりだ!
waylnad先生の次回作に御期待ください。
waylnad先生の次回作に御期待ください。
2012/12/31(月) 02:14:46.92
Waylandの情報サイトの一覧ください。
2013/01/05(土) 03:30:48.66
age
52名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/14(木) 01:45:08.192013/03/27(水) 18:02:42.46
そういやこれ何て読めばいいの?ウェイランド?ヴェイラント?
2013/04/03(水) 20:20:29.13
ウェイランド ユタニ
2013/04/03(水) 20:25:19.81
フォーク記念
2013/04/03(水) 21:10:20.62
祝RDP対応。 ソースは忘れた。
2013/04/17(水) 19:23:00.05
エイリアンvsプレデターの映画見て気づいたけど、
WAYLANDじゃなくてWEYLANDだったのね
WAYLANDじゃなくてWEYLANDだったのね
2013/04/20(土) 16:35:05.81
Mirを見る
2013/04/20(土) 17:23:25.15
[Phoronix]
Wayland 1.1 Officially Released With Weston 1.1
Posted by Michael Larabel on April 16, 2013
ttp://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTM1Mjk
Wayland 1.1 Officially Released With Weston 1.1
Posted by Michael Larabel on April 16, 2013
ttp://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTM1Mjk
60名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/31(金) 14:35:28.54 Wayland LiveCDが登場した
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/05/27/145/
ttp://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTM3ODY
ISO入手はここで良いのかな
Rebecca Black OS
ttp://sourceforge.net/projects/rebeccablackos/
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/05/27/145/
ttp://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTM3ODY
ISO入手はここで良いのかな
Rebecca Black OS
ttp://sourceforge.net/projects/rebeccablackos/
2013/05/31(金) 14:48:52.78
Waylandの手動起動の課題をやってます。
メモ帳でテキストファイルにTwmとだけ書いて
サンバでH:ドライブに _xinitrc という名前を付けて保存、
TeraTermでxinit命令を発行してもうまくウィンドウが出ません。
何かヒントください。
メモ帳でテキストファイルにTwmとだけ書いて
サンバでH:ドライブに _xinitrc という名前を付けて保存、
TeraTermでxinit命令を発行してもうまくウィンドウが出ません。
何かヒントください。
2013/05/31(金) 20:03:36.78
まず服を脱ぎます
2013/05/31(金) 23:16:03.46
どこかOpenGLのベンチマーク落ちてないの?
2013/06/01(土) 10:36:41.22
2013/06/01(土) 13:48:06.55
>>64
コピペ改変の釣りに反応すんな。
コピペ改変の釣りに反応すんな。
2013/06/01(土) 13:56:28.74
>>64もコピペだから
2013/06/01(土) 14:54:55.55
2013/06/03(月) 13:19:37.51
botかもw
2013/06/13(木) 22:31:14.75
Waylandの開発が難航!? - モチベーション低下の要因とは
http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/13/wayland/
http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/13/wayland/
2013/06/13(木) 22:50:05.36
2013/06/14(金) 06:27:29.96
UNIXって、サーバーがないとGUIすら表示できないんだってね。
こりゃ個人ユーザーに普及するわけない。
こりゃ個人ユーザーに普及するわけない。
2013/06/14(金) 07:38:06.13
釣り針が太すぎる。やり直し
2013/06/14(金) 09:51:17.15
要は基幹部分のバグが放置されてて(メンテナーが放置していて)作業にならんと言うことじゃないか
この人じゃなく放置してる当人にインタビューしないと
この人じゃなく放置してる当人にインタビューしないと
2013/06/14(金) 10:08:07.69
X自体の開発でも、xfree86->freedesktopのときもこんな状態だったんだっけか
2013/06/14(金) 11:56:38.20
いやXFree86の分裂騒動は、コミットできる人が限られていた事が問題になった。
Core team以外にもコミットさせろと。つまり盛況すぎて問題が起きた。
その後に利用されなくなったのは宣伝条項付きライセンスに変わったから。
XFree86が出来た時の方が似てるかも。
元々PCに特化したアクティブな開発グループとして登場したので。
Core team以外にもコミットさせろと。つまり盛況すぎて問題が起きた。
その後に利用されなくなったのは宣伝条項付きライセンスに変わったから。
XFree86が出来た時の方が似てるかも。
元々PCに特化したアクティブな開発グループとして登場したので。
2013/06/15(土) 09:18:22.59
もちろん欠点や古臭い点も多いけど
なんだかんだいってUNIXとXはよくできているんだよね
なんだかんだいってUNIXとXはよくできているんだよね
2013/06/15(土) 10:44:29.85
ディストリビューションデフォルトになるのはいつなんだろ(´・ω・`)
今年いっぱいはまだどこも採用しなさそうだよね。
今年いっぱいはまだどこも採用しなさそうだよね。
2013/06/15(土) 10:47:47.52
ディストリビューションがデフォルトしたら困るだろ。
あ、過去にはいろんなディストリビューションがデフォルトして消えたのもあるけどね。
あ、過去にはいろんなディストリビューションがデフォルトして消えたのもあるけどね。
2013/06/15(土) 14:49:59.35
waylandもmirもせいぜいモバイルのみで、デスクトップは無理なんじゃない?
落ちたら一番腹立つ所だし。
落ちたら一番腹立つ所だし。
2013/06/15(土) 20:07:27.94
2013/06/15(土) 23:08:10.26
X386->XFree86->Xorg
…のgdgdをまたぶり返すのかよ。
nVidiaにしろ、ATi, intelも、内緒の部分が多々有るんだから完全Free/Open
に拘らず、更に言うとバイナリ供給で済むようにデバドラI/Fを統一しろよ。
newbus vs newconfig論争みたいなことをいつまでやってるんだか。
…のgdgdをまたぶり返すのかよ。
nVidiaにしろ、ATi, intelも、内緒の部分が多々有るんだから完全Free/Open
に拘らず、更に言うとバイナリ供給で済むようにデバドラI/Fを統一しろよ。
newbus vs newconfig論争みたいなことをいつまでやってるんだか。
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 【岸田朗報】鰻(ウナギ)、ガチで3年以内に1匹1000円以下へ!!!! [782460143]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- スキルス胃がんってあるじゃん?
- 【急募】巨人の人的補償プロテクトリストWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
