秀丸とBecky!が動かないと知った時
探検
FreeBSD使ってて「こりゃ普及する訳ない」と思った時4
2012/01/14(土) 18:14:19.68
2012/01/14(土) 18:14:42.88
過去スレ
FreeBSD使ってて「こりゃ普及する訳ない」と思った時3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1322249881/
FreeBSD使ってて「こりゃ普及する訳ない」と思った時2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1180016569/
FreeBSD使ってて「こりゃ普及する訳ない」と思った時
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1167276771/
FreeBSD使ってて「こりゃ普及する訳ない」と思った時3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1322249881/
FreeBSD使ってて「こりゃ普及する訳ない」と思った時2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1180016569/
FreeBSD使ってて「こりゃ普及する訳ない」と思った時
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1167276771/
2012/01/14(土) 21:34:14.08
とある勉強会に参加した。
昔BSD界隈で有名だったAさんを見かける。
BSD時代の『過去』を知る僕を見かけてAさんは少し嫌な顔をする
BSDの話はご法度だ。
「最近のFedora あれですね」
Aさんはホッとした表情で
「ああいうのもありなんだけど(笑)」
ディストリの話で少し盛り上がる。
もう一人BSD界隈で有名だったSさんもいる。BSD時代の事は触れちゃいけない。
「こないだお客さん先で久しぶりにsubversion 使いましたよ?」
「俺もsubversionとか使い方忘れたな?。最近はgitだけだよ」
誰にだって忘れたい思い出。触れて欲しくない過去がある。
そんな過去を振り返らずに、前に向かっている歩いている
技術者の人たちを見ると、頑張って欲しいと思う。
昔BSD界隈で有名だったAさんを見かける。
BSD時代の『過去』を知る僕を見かけてAさんは少し嫌な顔をする
BSDの話はご法度だ。
「最近のFedora あれですね」
Aさんはホッとした表情で
「ああいうのもありなんだけど(笑)」
ディストリの話で少し盛り上がる。
もう一人BSD界隈で有名だったSさんもいる。BSD時代の事は触れちゃいけない。
「こないだお客さん先で久しぶりにsubversion 使いましたよ?」
「俺もsubversionとか使い方忘れたな?。最近はgitだけだよ」
誰にだって忘れたい思い出。触れて欲しくない過去がある。
そんな過去を振り返らずに、前に向かっている歩いている
技術者の人たちを見ると、頑張って欲しいと思う。
2012/01/14(土) 21:35:18.56
お茶の水の大手書店のコンピュータ書籍のコーナーで本を探していたら
Tさんとバッタリ会った。
「お久しぶりです」
「ああ」ちょっと照れくさそうにTさんは笑う。
Tさんもここ数年めっきり人前に出ることが無くなった人だ。
「最近は研究会とか来られないんですか?」
「うん、、僕がBSDやってた事、みんな知ってるからね、ちょっとね、、」
そうだった。Tさんは昔BSD界隈では名前の知れた人だった。
ちょうど眼をやった書架にS誌のバックナンバーがあった。BSD特集だ。
「BSDの記事を載せるのって今じゃこの雑誌位ですよねー」
と僕が話を振ると、
「恩靴の彼が今でも新機能を大げさに書き立ててるんだろ」
Tさんは少し声を震わせる。
「BSDの新機能って結局あれなんだよ、実際には、、」
「まあそうですね」
「彼は確信犯なんだろうけど、若い人には僕みたいになって欲しく無い」
「・・・・」
そう言って、Tさんは去って行った。
Tさんの無念を思う時、新しい犠牲者を無くしていきたいと強く思う。
Tさんとバッタリ会った。
「お久しぶりです」
「ああ」ちょっと照れくさそうにTさんは笑う。
Tさんもここ数年めっきり人前に出ることが無くなった人だ。
「最近は研究会とか来られないんですか?」
「うん、、僕がBSDやってた事、みんな知ってるからね、ちょっとね、、」
そうだった。Tさんは昔BSD界隈では名前の知れた人だった。
ちょうど眼をやった書架にS誌のバックナンバーがあった。BSD特集だ。
「BSDの記事を載せるのって今じゃこの雑誌位ですよねー」
と僕が話を振ると、
「恩靴の彼が今でも新機能を大げさに書き立ててるんだろ」
Tさんは少し声を震わせる。
「BSDの新機能って結局あれなんだよ、実際には、、」
「まあそうですね」
「彼は確信犯なんだろうけど、若い人には僕みたいになって欲しく無い」
「・・・・」
そう言って、Tさんは去って行った。
Tさんの無念を思う時、新しい犠牲者を無くしていきたいと強く思う。
2012/01/14(土) 21:36:14.76
「時代っていうか、そういう時代だったんだよ」
Fさんはコーヒーをスプーンでかき混ぜながら、低い声で話す。
今は実家のコンビニを手伝っているというFさんと喫茶店で待ち合わせた。
「雑誌やムックとかが出てこれからはBSDだって、そんな時に俺達はど真ん中に
いたんだよ」
そうだ、かつてFさんはBSDの開発の中心付近で活躍していた人だ。
投稿したパッチの数は当時一番だったかもしれない。
「純真だった、じゃ済まないよね。大人の社会だし、、」
「誰かが責任を取らないとね。だから僕が責任を取るんだ。
今じゃコンビニのPOSぐらいかな。コンピュータを触るのは」
「でも、BSDに関わってたAさんはSさんは少しづつ復帰しているし、、」
と僕。
「彼らの罪は軽いんだよ。僕は張本人だしね。
BSDはね。本当はあれだったんだ、、 だから僕だけは許されないだろ」
Fさんの言葉は重い。
"BSDは本当はあれだった " 、、そうだ、その事に当時みんな気が付かなかった。
気が付いていた人達は決してBSDに近づかなかった。
気が付いた時は手遅れで、多くの仲間がBSDを去って行った。
去っていくだけなら良いが、陽のあたる所に出られなくなった人も多い。
中心にいたFさんは今も苦しんでいる。
責任感の強いFさんは全てを引き受けて、 今は地方都市で、プログラミングと離れ、
ひっそりと暮らしている。
Fさんに全てを押し付けて知らん顔をしている人が、
今でもいる事を忘れてはならないと思う
Fさんはコーヒーをスプーンでかき混ぜながら、低い声で話す。
今は実家のコンビニを手伝っているというFさんと喫茶店で待ち合わせた。
「雑誌やムックとかが出てこれからはBSDだって、そんな時に俺達はど真ん中に
いたんだよ」
そうだ、かつてFさんはBSDの開発の中心付近で活躍していた人だ。
投稿したパッチの数は当時一番だったかもしれない。
「純真だった、じゃ済まないよね。大人の社会だし、、」
「誰かが責任を取らないとね。だから僕が責任を取るんだ。
今じゃコンビニのPOSぐらいかな。コンピュータを触るのは」
「でも、BSDに関わってたAさんはSさんは少しづつ復帰しているし、、」
と僕。
「彼らの罪は軽いんだよ。僕は張本人だしね。
BSDはね。本当はあれだったんだ、、 だから僕だけは許されないだろ」
Fさんの言葉は重い。
"BSDは本当はあれだった " 、、そうだ、その事に当時みんな気が付かなかった。
気が付いていた人達は決してBSDに近づかなかった。
気が付いた時は手遅れで、多くの仲間がBSDを去って行った。
去っていくだけなら良いが、陽のあたる所に出られなくなった人も多い。
中心にいたFさんは今も苦しんでいる。
責任感の強いFさんは全てを引き受けて、 今は地方都市で、プログラミングと離れ、
ひっそりと暮らしている。
Fさんに全てを押し付けて知らん顔をしている人が、
今でもいる事を忘れてはならないと思う
2012/01/15(日) 12:36:45.12
改変コピペ乙。吊っていいよ。
2012/01/15(日) 19:52:06.76
これ、元ネタは何についての物だったんだろう? なんか胸にグッと来る
2012/01/16(月) 09:34:08.32
Linuxのステマ乙
9名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/21(土) 02:44:55.12 BSD rcはそろそろ御免しないっすかねぇ
10名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/21(土) 02:51:21.50 BSDは〜rcを〜やめへんで〜!!
2012/01/26(木) 20:40:02.25
あきまへんかぁ
2012/01/26(木) 20:56:04.00
vinum とかいうのに、はまって以来使っていない
13名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 20:01:25.33 FreeBSD 4までは使っていた奴がかなりいたキガス
FreeBSD 5の頃から人が離れ始めた感じ
FreeBSD 5の頃から人が離れ始めた感じ
2012/02/05(日) 05:54:20.22
これから9を使おうと思っている俺
2012/02/06(月) 13:52:54.99
とっつきにくいだけで結局は慣れだ
一度居つけば最高の環境
一度居つけば最高の環境
2012/02/06(月) 14:33:56.15
portsのmakeの遅さにだけは慣れられません。
2012/02/07(火) 23:47:54.57
BSD48とか作れよ
2012/02/08(水) 00:18:20.33
FreeBSDのportsは、Gentoo LinuxのPortageでパクらせていただきました
2012/02/18(土) 01:46:13.90
2chやりにくい
致命的過だわ
致命的過だわ
2012/03/02(金) 09:30:20.84
dhcpdひとつ立ち上げるのに苦労した。DVDに入ってないってなんなの?
外とつながってないとまじ使えない。
外とつながってないとまじ使えない。
2012/03/02(金) 12:29:46.03
ユーザの質
2012/03/03(土) 09:06:22.73
最低限のサービスはメディアに入れてもらわないと業務構築では絶対使えない
2012/03/03(土) 17:17:59.13
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その113
45 名無しさん@お腹いっぱい。 [名無しさん@お腹いっぱい。] 2012/03/03(土) 16:45:48.78 ID: Be:
こんなフレーム久しぶりぃー。もっとやれぃ。やほーーーーーーぃ。
カス対知障 カス対知障 カス対知障
カス対知障 カス対知障 カス対知障
これを見た時
45 名無しさん@お腹いっぱい。 [名無しさん@お腹いっぱい。] 2012/03/03(土) 16:45:48.78 ID: Be:
こんなフレーム久しぶりぃー。もっとやれぃ。やほーーーーーーぃ。
カス対知障 カス対知障 カス対知障
カス対知障 カス対知障 カス対知障
これを見た時
2012/03/03(土) 19:37:04.30
ユーザがくそ
2012/03/03(土) 20:28:26.65
今キヤノンやエプソンにBSD用のドライバあるのかな?
5.3のころ、唯一FreeBSDに対応していたHPの複合機をわざわざ買った。
やっとのおもいで印刷できたが、スキャンまではたどりつけなかった。
それ以来、印刷について調べる気力がなくなった。
幸いにも最近家では印刷することがめっきり減ったので、どうでもよくなったが。
5.3のころ、唯一FreeBSDに対応していたHPの複合機をわざわざ買った。
やっとのおもいで印刷できたが、スキャンまではたどりつけなかった。
それ以来、印刷について調べる気力がなくなった。
幸いにも最近家では印刷することがめっきり減ったので、どうでもよくなったが。
2012/03/03(土) 23:03:44.53
正直、UNIXやBSD系は、上から目線で初心者バカにしたり、人のミスに付け入って粘着な指摘や揚げ足取りするロートルが多すぎて萎える。
業務で使ってる実績があるからか、特に個人用途の質問をバカにする傾向が強い。
コミュニティの性質で言えば、Linuxが自動車オタクなら、UNIXやBSD系はバイクオタクみたいな感じ。
どっちも痛い奴は居るにせよ、車オタクは、良かれ悪かれ一般社会に溶け込む努力も一応する。
というより、自分でいじり倒す様な人はもともと余りおらず、普通の消費者よりも、余分に金を使うのが車オタクという感じ。
バイクオタクは、金なんて使わずDIYで整備までこなせて当然なんて感覚で、つまりそもそもケチ臭い。
しかし当人は、そんな技能を持つ自分らの価値を理解できない社会の方が愚かだ、とか本気で思ってる。
だから、社会に溶け込む努力はあまりせず、むしろ閉鎖性に磨きをかけるのに熱心だ。
無論、例外もあるけど、ざっくり言えばそんな感じだな。
業務で使ってる実績があるからか、特に個人用途の質問をバカにする傾向が強い。
コミュニティの性質で言えば、Linuxが自動車オタクなら、UNIXやBSD系はバイクオタクみたいな感じ。
どっちも痛い奴は居るにせよ、車オタクは、良かれ悪かれ一般社会に溶け込む努力も一応する。
というより、自分でいじり倒す様な人はもともと余りおらず、普通の消費者よりも、余分に金を使うのが車オタクという感じ。
バイクオタクは、金なんて使わずDIYで整備までこなせて当然なんて感覚で、つまりそもそもケチ臭い。
しかし当人は、そんな技能を持つ自分らの価値を理解できない社会の方が愚かだ、とか本気で思ってる。
だから、社会に溶け込む努力はあまりせず、むしろ閉鎖性に磨きをかけるのに熱心だ。
無論、例外もあるけど、ざっくり言えばそんな感じだな。
2012/03/03(土) 23:30:41.94
今北産業
2012/03/08(木) 14:32:33.45
みんな若いな(^^ゞ
2012/03/10(土) 20:23:34.05
2012/03/11(日) 02:28:40.17
>>29
これは始める要因だろ
これは始める要因だろ
2012/03/11(日) 07:30:11.58
こういう系はぺったんが基本だろ。これだから流行らないんだよ。
2012/03/11(日) 14:59:37.41
すばらしい
2012/03/11(日) 20:41:07.63
GJ
2012/03/12(月) 17:56:57.09
マスコットが出来たと聞いて
35名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/01(日) 12:15:50.042012/04/18(水) 21:10:49.80
6以来、久しぶりにクライアントとして使ってみようかと9いれたら吹いたわ
最初のインストールだとX11なんて影も形もないんだな
もうこれ初心者増やす気ないだろ
俺はこういうスタイル大好きだけどな
最初のインストールだとX11なんて影も形もないんだな
もうこれ初心者増やす気ないだろ
俺はこういうスタイル大好きだけどな
2012/04/20(金) 21:31:49.42
でもなあ、vimをportsから無造作にinstallするだけでX11からなにから突っ込んでくれるこの親切設計なのに萎えた。
# /usr/ports/category/applicatoin下のMakefile確認するかmake configしてインタラクティブに導入するの疲れるよ。
一台目だけだけどな。めんどくせ。
# /usr/ports/category/applicatoin下のMakefile確認するかmake configしてインタラクティブに導入するの疲れるよ。
一台目だけだけどな。めんどくせ。
2012/04/20(金) 21:47:51.45
vimとか厨房丸出し。純潔nvi使え。
2012/04/20(金) 21:52:36.62
いやだよ。
2012/06/08(金) 22:29:05.42
2012/06/09(土) 23:02:09.44
うちの会社で社内ツールを作るときに
「FreeBSDだけはやめてくれ」
と念押しされた時
なんでだよ?Linuxはいいんだろ?訳わかんねーよ。と思った。
「FreeBSDだけはやめてくれ」
と念押しされた時
なんでだよ?Linuxはいいんだろ?訳わかんねーよ。と思った。
2012/06/10(日) 17:25:54.62
どんなツールなのかなぁ
まさかシェルのみでとかのレベルじゃないよね
OSによらない言語えらぶよね
まさかシェルのみでとかのレベルじゃないよね
OSによらない言語えらぶよね
2012/06/11(月) 21:00:19.73
>>42
輸出管理のWEBアプリ
EXCELで管理するには苦しいけど市販の輸出業者が使うようなのだと多機能すぎたので作ることになった
マシンは部署の統廃合で余ったのがあるのでそれを再利用
構成はApache+PHP+MySQLで計画した
で、「LinuxはまだしもFreeBSDはだめだ、むしろWindowsにしろ」
なんで?って聞いたら「管理工数が増えるし管理自体が難しいからだ」
まったくもって意味が分かりません
輸出管理のWEBアプリ
EXCELで管理するには苦しいけど市販の輸出業者が使うようなのだと多機能すぎたので作ることになった
マシンは部署の統廃合で余ったのがあるのでそれを再利用
構成はApache+PHP+MySQLで計画した
で、「LinuxはまだしもFreeBSDはだめだ、むしろWindowsにしろ」
なんで?って聞いたら「管理工数が増えるし管理自体が難しいからだ」
まったくもって意味が分かりません
レスを投稿する
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 山上、安倍が「韓鶴子総裁に敬意を表します」と話す動画を観てしまい絶望。愛国者であるネトウヨは絶望しなかったの? [219241683]
- 高市政府、ラピダスに全ベット!1000000000000円投入wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】大人気歌手MINMIさん、12月の中国ツアーキャンセル… 先週ビリビリにアカウント開設したばかりなのに高市ショック直撃 [452836546]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【速報】日本人「トランプさんの方から電話がきた!!高市さん凄すぎる!」 [308389511]
- 高市シンパ「習近平は中々折れてくれない高市にビビってトランプに助けを求めた」 [329271814]
