zshについて語るスレ
http://www.zsh.org/
http://zsh.sourceforge.net/
・過去ログ
zsh その6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1229010860/
zsh その5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1212677877/
zsh その4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1107342206/
zsh その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1080002786/
zsh入門 パート2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1036324177/
zsh入門
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/990283346/
zsh その7
1名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 16:34:43.032名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 18:19:44.41 新スレおめでとうございます^^
3名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 18:59:39.282012/05/29(火) 20:27:23.38
おつ
zshのドキュメントって読むのにすごい忍耐いるね
ここ読んどけって章ある?
zshのドキュメントって読むのにすごい忍耐いるね
ここ読んどけって章ある?
5名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 21:08:38.69 使い始めの頃は prompt いじるために misc をよく見たけど、
最近は expn をよく見るかなー。
最近は expn をよく見るかなー。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 19:08:53.42 ログインシェルとしてzshを使っています.
ログイン時に~/.zprofile,~/.zloginが実行されてないようなんですけど(どういうわけかbashのprofileが代わりに実行されます),
ログイン時に~/.zprofile,~/.zloginを実行させるにはどうしたらいいですか?
ちなみに,Ubuntu 12.04LTSで使用しています.
ログイン時に~/.zprofile,~/.zloginが実行されてないようなんですけど(どういうわけかbashのprofileが代わりに実行されます),
ログイン時に~/.zprofile,~/.zloginを実行させるにはどうしたらいいですか?
ちなみに,Ubuntu 12.04LTSで使用しています.
2012/06/03(日) 13:22:44.32
ログインシェルがbashになっていてbashからzshを起動してるんじゃねーの?
2012/06/03(日) 17:28:13.29
いつのまにか PROMPT に %F とか増えてんだなー。
これ $reset_color じゃ完全には reset されなかったりするのか。
なんとなく % 1つで書きたいけど %f%k しろってことか。
これ $reset_color じゃ完全には reset されなかったりするのか。
なんとなく % 1つで書きたいけど %f%k しろってことか。
2012/06/09(土) 22:54:47.90
入力行に色をつけるこってできる?
10名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/09(土) 23:28:16.29 # プロンプト後に好きな色指定
PS1='$ %F{green}'
# エンター押したら実行前に色をリセット
preexec() { print -nP '%f' }
あたりでどうだろう。
PS1='$ %F{green}'
# エンター押したら実行前に色をリセット
preexec() { print -nP '%f' }
あたりでどうだろう。
2012/06/10(日) 09:55:44.81
>>10
おーーいいかんじです。ありがとうございました。
おーーいいかんじです。ありがとうございました。
2012/06/16(土) 14:46:52.71
>>10
補完しようとしたらうまくいかないな
補完しようとしたらうまくいかないな
2012/06/18(月) 09:53:24.46
PROMPTを途中で改行してる場合で、改行する前の行にRPROMPTを表示させる方法ってありますか?
2012/06/21(木) 00:53:49.15
例えば。
RPROMPT="%{$(echotc UP 1)%}right prompt text%{$(echotc DO 1)%}"
きっと問題がある。
>>12
zle_highlight=(default:fg=green)
使ったことないんであんましらんけど。
RPROMPT="%{$(echotc UP 1)%}right prompt text%{$(echotc DO 1)%}"
きっと問題がある。
>>12
zle_highlight=(default:fg=green)
使ったことないんであんましらんけど。
2012/06/22(金) 19:36:07.80
echo 1*0 てやったら
10 100 110 120 130 140 150
て出るんですが、普通にそのまま出力させるにはどうすればよかですか?
10 100 110 120 130 140 150
て出るんですが、普通にそのまま出力させるにはどうすればよかですか?
2012/06/22(金) 20:03:39.66
なにをいってるのかと思った。
echo '1*0'
echo '1*0'
2012/06/22(金) 22:35:13.56
うちのzshじゃそのまま出る
$ echo 1*0
1*0
何のオプションが効いてるんだろ
$ echo 1*0
1*0
何のオプションが効いてるんだろ
2012/06/22(金) 22:45:25.39
普通にワイルドカードでしょ。
2012/06/22(金) 23:26:21.98
>>17
setopt noglob かな。なんでそんなもん set してんのかしらんけど。
setopt noglob かな。なんでそんなもん set してんのかしらんけど。
2012/06/23(土) 07:33:49.35
2113
2012/06/23(土) 12:22:12.382012/06/23(土) 14:09:40.51
2012/06/23(土) 15:12:00.69
2413
2012/06/24(日) 12:04:00.45 たびたびすいません。Emacs+multi-termだと崩れてました。
普段のkonsoleなら問題なかったのですが。
普段のkonsoleなら問題なかったのですが。
2012/06/24(日) 15:29:14.48
それは multi-term の問題では。
どう崩れるのかしらんけど。
どう崩れるのかしらんけど。
2012/06/26(火) 22:49:57.86
bindkey で Ctrl+@ や Ctrl+- を設定したいんですが、 どうやればいいんでしょうか?
"^@" や "^-" では駄目でした。
"^@" や "^-" では駄目でした。
2012/06/26(火) 23:06:25.29
^@ は普通それでいい。できないなら端末の問題かな。^- というコードはない。
xxd があればその入力にそれぞれ打ち込んでみるといい。
何か分かるかもしれない。
xxd があればその入力にそれぞれ打ち込んでみるといい。
何か分かるかもしれない。
2826
2012/06/30(土) 21:05:11.422012/07/03(火) 21:32:24.19
\@ って bindkey \@ foo ってこと?
@ なら bindkey @ foo でいいけど。
xxd がなければ ESC-x describe-key-briefly ^@ ってやれば一応入力キーは判るよ。
あと Ctrl-- も端末で適当なコードが入るようにすれば、それに bindkey して使えるよ。
putty でどうやるのかしらんけど。
@ なら bindkey @ foo でいいけど。
xxd がなければ ESC-x describe-key-briefly ^@ ってやれば一応入力キーは判るよ。
あと Ctrl-- も端末で適当なコードが入るようにすれば、それに bindkey して使えるよ。
putty でどうやるのかしらんけど。
2012/07/03(火) 22:48:13.11
そういえば今は setopt prompt_sp なんてあるんだな。今っつーか結構前からか。
unsetopt prompt_cr
PROMPT_EOL_MARK='%B%S%#%s%b'
PROMPT_EOL_MARK_LENGTH=1
PROMPT=$'%{$PROMPT_EOL_MARK\e[$[COLUMNS-PROMPT_EOL_MARK_LENGTH-2]C \r%}'$PROMPT
とかいう設定はとっくに不要になってんだよなあ。
unsetopt prompt_cr
PROMPT_EOL_MARK='%B%S%#%s%b'
PROMPT_EOL_MARK_LENGTH=1
PROMPT=$'%{$PROMPT_EOL_MARK\e[$[COLUMNS-PROMPT_EOL_MARK_LENGTH-2]C \r%}'$PROMPT
とかいう設定はとっくに不要になってんだよなあ。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 14:52:02.96 文字入力の補完はできますか?
emacsのようにどこかに補完リストを作っておいて、
たとえば、
ssh lo[補完キー]と入力すると、
ssh longname.com
と変換されるようにしたいのですが。
emacsのようにどこかに補完リストを作っておいて、
たとえば、
ssh lo[補完キー]と入力すると、
ssh longname.com
と変換されるようにしたいのですが。
2012/07/15(日) 14:56:10.33
できます
2012/07/15(日) 15:11:50.45
sshならデフォルトで~/.ssh/configをもとに補完してくれるはずだけどな
3431
2012/07/15(日) 15:25:23.25 できました。
すみません。なぜか出来ないと思い込んでいました。
すみません。なぜか出来ないと思い込んでいました。
2012/07/19(木) 20:31:24.41
使い始めたばかりの初心者なのだけれども、alias -g L='| $PAGER ' でヒストリに L のまま残るのが嫌。
ヒストリには | less と展開して残すか、Lに続けてtabを押したら | less と展開するようにはできないだろうか。
ヒストリには | less と展開して残すか、Lに続けてtabを押したら | less と展開するようにはできないだろうか。
3635
2012/07/19(木) 20:48:45.962012/07/22(日) 00:03:39.42
ls とか less hogehoge をヒストリに残さないようにするためにはどうしたらいいんだろ。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 01:09:18.09 setopt hist_ignore_space
alias ls=' ls'
alias ls=' ls'
3937
2012/07/22(日) 02:59:09.18 >>38
おお、なるほど。これはいい。
おお、なるほど。これはいい。
2012/07/22(日) 15:44:35.87
zsh 5.0.0 available
http://www.zsh.org/mla/users/2012/msg00495.html
http://www.zsh.org/mla/users/2012/msg00495.html
2012/07/22(日) 18:14:30.56
うむ
2012/07/25(水) 21:36:44.74
5.0がでたってのにぜんぜんもりあがらないな。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 21:57:41.95 使うヒトは当たり前のように開発版の4.3使っていて、
5は4.3のバージョンだけ付け替えたようなものだから
目立った変化がない。
5は4.3のバージョンだけ付け替えたようなものだから
目立った変化がない。
2012/07/25(水) 22:32:53.87
まさか正式リリースで5.0になるとは…4.4だと思ってたのに
レスを投稿する
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 国分太一 騒動で「数日間の間で全てを失った」 涙ながらに率直な心境吐露 [Anonymous★]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 【高市朗報】小泉防衛大臣「中国がそうくるならミサイル配備だ!」 [119994498]
- 高市総理「台湾発言は、これまでの政府答弁を繰り返すと予算委員会を止められると思い発言した」 [256556981]
- 【正論】高市さん「存立危機事態については、具体例を挙げて聞かれたので、答えた」戦犯立憲岡田と判明 [519511584]
- 首相は台湾有事答弁を事実上撤回と野田氏 [285982995]
- ジョージの男磨きハウス面白いよな
