GNU/HURD Part 2

2024/03/27(水) 20:33:54.66
「お父さんとかお母さんが前よりも近くで声かけていたというネタがあって当たり前だな、なんせTwitterのイイねの数もしょーまに倍のスピードにちなんでもいいprだなこりゃ
ダブスコシャオラ!2331売りめっちゃ取れろ!ばかやろー!
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:28:48.09
バンドのイメージがおっさんやからツボついてる感じがなくても要らね
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:30:19.66
ちゃんと健康診断までにリバウンドする可能性も高いからガーシー。
ホリエモンと仲良しアピールとか
2024/10/05(土) 14:24:31.71
Linux-libreカーネル、glibc, gnutools, gcc, Emacs, そしてそれらを組み合わせたディストリビューションが出来てRMSが実現したかった未来が実現出来てるのが凄い
2024/10/10(木) 14:18:41.57
ネット上のisoイメージを直接lsできるtranslator機能が面白すぎる
2024/10/10(木) 14:21:56.75
>>249
Debian/HurdだとDebian/linuxリポジトリの大体8割割くらいです
2024/10/10(木) 21:59:56.19
んでHURDはまだ生きてるんですか?
2024/10/11(金) 02:23:54.57
GNU/Hurdは歩みがゆっくりながらも順調に進歩してる
32bitSMPと64bit対応の動くものが出てきてる
両方安定して動けばいよいよ本命の64bitSMPが動くようになるだろう
マルチサーバーのHurdはSMPにめっちゃ向いてると思うんだよね
ほんと楽しみだ
ドライバーについてはNetBSDのrumpkernelを使うようになって大幅に改善した
そんなとこだな
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 04:55:22.73
いつまで寝てんだよこのos
2024/10/27(日) 23:26:36.38
Linuxはカーネルメンテナからロシア人全部追放するらしいけど、Hurdは同じような事態になったらどうするのだろう?
2024/10/28(月) 21:46:02.60
白い猫も黒い猫も鼠を捕るのが良い猫だ
2025/05/04(日) 23:42:50.58
分散設計の恩恵でカジュアルに遊んでる程度の俺に感じられるのは、なんかおかしくなってもプロセス殺せば大体正常になるくらいかね…
linuxより明らかにフォールトレラントなのはよいことだ

パフォーマンスは比べてないのでしらね
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 10:57:20.61
どなたかArch HURDを使っている方は居ませんか?
DebianはLIVE CDがありますがArchでは現状NetBootしかないんでしょうか
2025/08/17(日) 11:24:43.91
>>288
フォールトトレラント
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 16:36:56.92
ハングライダーって発音するからな、実際は
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/23(土) 16:15:43.33
フォールトレラントって発音するの?
煽りでなく質問
2025/08/23(土) 19:34:23.83
Fault のtがtolerantと被るから
ふぉーるっとるるんっ
みたいになるよ英語だと
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/24(日) 13:13:00.55
掘った芋弄ったな
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/09/24(水) 09:04:23.76
2025で64bitに完全対応したんだな
2025/09/24(水) 11:01:47.94
SMPにも対応したけど32bitのみだな
でも64bitかつSMP対応ももうすぐだろう
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。