X



NetBSD その29
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/31(木) 11:19:42.68
UEFI下でxenを起動する方法ありませんか?

手持ちのマザーボードがUEFIしか対応してなくて8.0でUEFIに対応したというので
入れようとしたらbootx64.efi がmutltiboot 未実装みたいでサイトに書いてある手順だと
起動できなくて、以前grubを使用していたという記事があったんでgrub2で試してみたけど、
そもそも設定の意味が分からず、あれこれ試してみたけどダメ。
もうお手上げです…。
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/09(土) 09:40:44.55
NetBSD勢はLibreSSL使わないの?
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/18(月) 17:51:31.07
じゃあMLに流すつもりだった話題をまとめて
その1
Amazon Web Services (AWS) で NetBSD 使っている方いますか?
一応マシンイメージはありますが NetBSD は Xen の PV しか対応していないため(?)
t1 世代のインスタンスでしか使えません
t2 以降で使うには HVM に対応する必要があります
既に最新世代は t3 なので、t1 がいつまで使えるか不安です
(us-east では Atom ベースの a1 インスタンスが出てきていますが、
だから t2 いらないとも言えず)
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/18(月) 17:58:15.52
その2
GPD Pocket あたりから
一部でクラムシェル PC が復活しつつありますが
こいつらで NetBSD 動かした方いらっしゃいますか
かつて hpcmips で盛り上がっていた皆さんは
raspberry pi 方面でしょうか

私も半年くらい前に GPD Pocket に
UEFI USB メモリを挿してみましたが
ブートの途中で固まったところまでで
その先を調べられていません
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/18(月) 18:03:49.45
その3
これは自分で試してすらいないのですが
Java の OpenJDK を NetBSD で動かしている方はいらっしゃいますか
いまどきのオープンソース全文検索は
Apache Solr など Java ベースのようで
やっぱり Java 必要かなぁと思っているところです
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/24(日) 22:29:38.36
NetBSDをIPv4のみのネットワークで使いたいのだけど
IPv6を無効にする方法はありませんか?
/etc/rc.confにip6mode=offとか書いてもダメだったし
dhcpcdのオプション指定で--waitip 4を指定してもダメだった
0611609垢版2019/03/30(土) 15:37:54.53
>>610
はじめてNetBSDを触っているのでカーネル作り直すまで至っていません
とりあえず/etc/dhcpcd.confにipv4onlyを書いて凌いでいます

i386環境なのでfirefoxをコンパイルする所からはじめてますが時間がかかりますね
実機とQEMU/KVM環境で試しているけど実機の方は何処かでコケて暫く保留中
QEMU環境はディスクフルで止まってディスク追加→firefoxコンパイル中
成功したら実機でコンパイルする予定です

オンボロPCを再生できると嬉しいかなと思ってます・・・
0612名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/31(日) 14:02:11.44
ビルドは一台で済ませてバイナリパッケージ作って
他のマシンではpkg_addするだけがオススメ。

あとchroot環境でビルドした方がビルド中やビルドに失敗した時に現行環境が壊れないので便利。
今ってchroot以外の手もあるの?
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/31(日) 21:58:26.34
オレオレ野良パッケージを作ってインストールしたいのだけど
最初から躓いてしまった
githubにあるソースはどうやったらclone出来ますか?
0619名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/06(土) 18:18:21.15
firefoxをインストールしようとして
# pkg_cmp auto -f firefox
としたのだけどxfixesprotoとxorgprotoがコンフリクトしているみたいで失敗してしまいます
xfixesprotoはxorgprotoに置き換わったんですよね?
何故このようなことになるのか・・・

firefox 66.0.2のビルド方法を教えてください
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/13(土) 09:08:45.77
そろそろNetBSDはOpenBSDに吸収合併されたほうがいいのでは?
開発者不足が深刻
0625619垢版2019/04/13(土) 15:52:12.63
その後・・・
fixesprotoを別の場所にインストールするように変更して衝突を回避したのだけど
firefoxをビルド出来ませんでした(関係しそうなエラーはないと思うのですが)
pkg_compがfirefoxを作ろうとしてくれていないような・・・

例えば # pkg_comp auto -f pkg_comp とすると最後の方にpkg_compをコンパイル
していると出るのですが、firefoxとかxf86-video-vesaとかmidori、xfce4は依存関係の
パッケージは作るのですが指定したものに関しては作ってくれません
コマンドの使い方が悪いのでしょうか(マニュアルモードでやってもダメでした)
NetBSDは初めて入れたのでよく分かっていません
なにかお気付きの事があれば教えて頂けないでしょうか

環境を壊してしまい(何もログイン出来なくなって)currentを再インストールしています
現在
NetBSD 8.99.37
pkg_comp 2.1
pkgin 0.11.7nb1
pkgsrc は https://github.com/NetBSD/pkgsrc.git
です、追加パッケージは pkgsrc のみからインストールしています
0629名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/15(月) 21:14:09.10
>>625
pkgsrc-current は時々壊れてるタイミングがあるから
右も左もわからないうちは安定ブランチ使った方がいいような。
ちょうど pkgsrc-2019Q1 がリリースされた直後でタイミングもいいし。
0630名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/17(水) 18:36:11.55
>629
ありがとう、壊れていることがあるのですか・・・
仮想環境で試してsandoboxの設定していなくてx関係を展開していなかったのが
原因の一部っぽい事がわかったけどまた別のエラーが出ているっぽい・・・

実機の方でsnapshotを入れたらxfce4のメニューとか端末とかがデスクトップ
を透過するようになってえらく見辛くなってしまった
xfce4を8.0_2018Q4のを入れているのが悪い気がしないでもないけど
しばらく粘ってだめならpkgsrc-2019Q1から少しずつパッケージを
入れ替えていこうと思います
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/17(水) 18:59:40.05
>>630
時々壊れるのが -current の -current たるゆえんなわけで。
壊れないだったら pkgsrc-2019Q1 の存在意義がなくなる。

-current 使うなら chroot環境とか仮想環境とかでパッケージのビルドまで行い
メインの環境ではビルド済みのバイナリを入れるだけにした方が無難よ。

あとpkgsrc-current については、もしも依存関係トラブルが出たら
パッケージを全部入れ替えてビルドし直した方が無難は無難。
パッケージ間の依存関係定義で
バージョン番号上げるのが漏れてることもたまにはあるから。
自力で解決するのも頑張ればできるけど少なくとも慣れないうちは。
0633名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/22(月) 12:14:18.25
ユーザーが増えない
ユーザーが増えないから開発者も増えない
開発者も増えないから新機能実装とセキュリティー対策が進まない
新機能が増えないから魅力が薄くなる
(以下無限ループ)
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/22(月) 13:34:37.15
そもそも方向性違うからマージなんてあり得ないでしょ。
pfの件でも話題になったけどOpenBSDは並列化にあまり興味ないみたいだし。

それにTheoは過去の経緯からNetBSDが大嫌いだからそのそもあり得ない話。
0636名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/24(水) 09:32:30.92
んなこたーない
0638名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/26(金) 08:08:00.15
Theoが居なくてもおまえらがやればいいじゃない
0646名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/12(日) 08:42:54.59
BSD系列の中では一番コンセプトが好きなんだけどね
結局あらいざらいLinuxに、残った部分もFreeBSDに持ってかれちゃったね
0648名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/15(水) 14:45:05.44
ソース公開したくない組み込み方面と
レトロコンピューターがあるから
なくなりはしないでしょ。
世の中みんなLinuxだしMacもWSLもあるから
昔より利用者が減るのはどのマイナーOSも仕方ない。
0649名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/19(日) 16:27:40.13
レトロPC向けこそ未来はないよ
NetBSDの検証にも限界があるし、NetBSDをレトロPCに入れたばかりの頃はまだWEBも文字と静止画メインでそこそこ使えた
でも今NetBSD使ってる人も当初とは別のPCがメイン機なのでは?

自分はNetBSD入れてたマシンは10年以上電源入れた覚えがない
仮に電源入れるにしてもやりたいのはもっと昔のレトロPC本来の使い方

組み込みもソース公開不要ライセンスで他の活発な選択肢があり過ぎ
0650名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/19(日) 16:54:08.02
>>649
>仮に電源入れるにしてもやりたいのはもっと昔のレトロPC本来の使い方

これよなあ。
例えば古いSunのマシンがあるならSunOS使いたいと思うだろうに
なんでわざわざNetBSDを入れるんだろう?といつも思う。
NetBSD使いたいなら最新のPCで使った方が快適だろうに。
縛りプレイしたいならSunOS縛りの方が楽しそうだ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/20(月) 08:53:25.26
いやレトロPCは趣味だから。
みんな最新PCも持っててバイナリもPCからクロスビルドしてるよ。
用途は動いてるのを見てニヨニヨするか、
あるいはサーバー。
DNSとかメール用ならたいして性能いらないから全然いける。
でもたまに動態保存用途で寿命伸ばすために
たまに電源入れてニヨニヨしてる人の方が多いんじゃないかな。
NetBSD動かす理由は最新のソフトが動く状態を保ちたいからだよ。
メモリーバカ食いするソフトは無理だけど。
0652名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/20(月) 12:45:19.57
横から野次馬で申し訳ないが
普及具合とそれに起因するコミュニティや情報量の多さ等は抜きで
技術的にNetBSDがFreeBSDやLinuxに劣ってる点ってなんだろう?

必要なソースを自分で持ってきてビルドする事ができれば
UNIX互換系で一番流行ってるLinuxと同じことが出来たりするんだろうか
0654名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/20(月) 13:49:28.99
ググってみたけどエンタープライズ向けの機能みたいですね
スパコンで採用された事の延長で実装されたのかな

組み込みからサーバー位まではFreeBSDとかも聞く(聞いた)けど
そういえばスパコンは各社独自のOS(UNIXベース?)→Linuxベースって感じで
PC BSD系は聞いたことないですね
0658名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/21(火) 12:00:01.88
>>656
NetBSD で docker を動かすには、
やっぱりカーネルにも結構手を入れる必要があるのでしょうか
NetBSD は Linux エミュレーションを持っているのだから
Linux の docker イメージがそのまま動いたりすると
おもしろいのかな、とか思いました
0659名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/21(火) 13:46:45.61
エミュレーションとか言うから騙される人多いけど、単なるAPIの読み替え機能でしょう?
無い機能はマネしようがない。
0660名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/21(火) 14:48:55.59
結局最近の色々はカーネルの上に構築するミドルウェアではなくカーネル込で作られていて
そのカーネルとしてLinuxのみが対象だから他は手が出ない感じですかね
仮想化(VM)をカーネルに取り込んだら色々使い方が発展してさらにカーネルに機能が増えてみたいな
0661名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/21(火) 17:48:16.10
>>659
docker 自体はカーネルに手を入れる必要がありそうだけど
その上で動いているアプリは Linux エミュレーションで結構動くんじゃないかと思っています
じゃあやってみろって話ですが

「エミュレーション」という用語が誤解を招くというのは同意
0662名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/22(水) 09:02:06.12
8.1RC1キタ――(゚∀゚)――!!
0668名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/06(木) 09:30:34.45
8.1 Releaseキタ――(゚∀゚)――!!
0670名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/12(水) 19:30:22.09
「Of course it runs NetBSD」っていう英語ってできる限り原文の意味を汲んで訳すとどうなるか分かる?
多分「NetBSDはどこでも動く」みたいな意味なんろうけど、英語苦手だから「Of course NetBSD runs on it」みたいな文のほうが自然に思える……。
0671名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/16(日) 08:13:09.96
最近、NetBSDって活気付いてないな。
俺はLinuxを色々試して(RedHat/Slackware/TurboLinux/Vine/SuSe/Debian/Plamo Linux等)みたが、当時は英語でさえドキュメントが不足していて、NetBSD1.5/1.5.1使ってショックを受けた。
その後、OpenBSD2.8からずっとOpenBSDだが、NetBSD界隈ときたら開発チームも統率バラバラで何がしたいのか解らないよな。
0672名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/16(日) 08:35:18.75
>>639
民度の低い民主主義よりも、有能なブレーンで運営される絶対王政がマシ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/16(日) 08:38:45.60
>>637
そりゃあ、嫌いになるわな。
0675名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/17(月) 06:02:04.04
>>674
全然違う。
両者とも低レベルだろうが。
0677名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/18(火) 07:08:50.28
独裁者がいるLinuxやOpenBSDが順調で、
独裁者がいないNetBSDが下火
やはりNetBSDに必要なのは独裁者の存在だな
0678名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/18(火) 07:12:07.81
NetBSDは民主主義ではなく、貴族政治って感じだよな
有力貴族が組んであれだこれだってやったらそれが方針になる
下位貴族や平民には発言権はほとんど無い
0679名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/18(火) 08:10:02.18
>>677
色んな規則があって一見窮屈そうに見えるが、良いOSを作るOpenBSDの統制が理想なんだよ。
謂わば日本的。
0685名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/20(木) 16:36:48.06
はい
0688名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/21(金) 06:02:18.57
最近、NetBSDって息してるか?
0689名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/21(金) 06:59:42.87
>>685
下火だけど日本では活気付いてるよね。
ってか、最近では日本の方が活気あるみたいよ。
海外じゃ、Kali Linuxやubuntuが人気みたいですね。
0690名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/21(金) 07:59:06.83
7月6日にJNUGの総会とBOFがあるから、出かけて自分の目で確かめればいいいんじゃない?
ttp://www.jp.netbsd.org/ja/JP/JNUG/announce/meeting21.html
参加無料だけど登録は必要なので注意な。
0692名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/21(金) 14:41:38.79
>>689
フリビが日本で活気あったのって00年台の前半ぐらいまでじゃなかった?
表記ややこしいけど2009年頃には元フリビの人ももうLinuxばっかりになってた気がする
0695名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/27(木) 23:03:26.85
>>693
GoogleHomeってスマートスピーカだよね?
インストールできたとして、どういう使い方になるんだろう
PlayStation Classicあたりなら想像がつく
あるいは、難しそうだけどAmazonのfireタブレットとか
0696名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/17(水) 06:28:48.93
MIPSのMaltaボードとか使てた人おる?
Alpha載せたWS未満PC以上のマシンも90年代は結構出てたんな(日本を除く)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況