探検
SSH その8
2024/10/14(月) 10:40:25.47
SSL-VPNにしないの?
2024/10/14(月) 11:20:44.57
VPN経由での侵入は暗号化破られたとかじゃなくて、ファイアウォールとVPN終端がきちんと分離できてないとかの、ネットワーク構成の不具合やVPNソフトのバグが原因ということが多い
暗号とかは実はあんまり関係ない
暗号とかは実はあんまり関係ない
701名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:06:13.50702名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/16(水) 07:33:58.52 対策が過剰とか足りないとかは、個々の判断だと言うのは大前提として
鍵が漏洩した時のことを考えるなら、もう一つ別の要素の対策として、
IPアドレス制限を組み合わせるのはアリだと、オレは思う
鍵が漏洩した時のことを考えるなら、もう一つ別の要素の対策として、
IPアドレス制限を組み合わせるのはアリだと、オレは思う
2024/10/16(水) 23:04:04.13
レスを投稿する
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
