Navi2ch for Emacs (Part 21)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/12(土) 10:06:10.24
Emacsen で動く 2ch 専用ブラウザ、Navi2ch のスレッドです。

Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/

開発版
% cvs -z3 -d:pserver:anonymous@navi2ch.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/navi2ch co navi2ch

過去ログ
>> ~/.navi2ch/etc.txt
> navi2ch
> http://navi2ch.sourceforge.net/log/
> navi2ch

前スレ
Navi2ch for Emacs (Part 20)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1265413075/
2015/02/16(月) 13:07:49.62
APIの特許取得してないでしょ
無許諾利用はAPIキーの無効化しか無いよ
でもこれをやると、正規ユーザーに被害が及び、人離れが加速する
2015/02/16(月) 13:09:02.32
>>166
技術的にも法的にも無理
ただのチンピラの脅し文句にすぎない
2015/02/16(月) 13:14:14.19
>>165
「許可しない」とおっしゃるのを「訴えるぜ」と言っている=脅しているねと解釈しただけで、
法的根拠はわかりませぬすまぬ。

スクレイピングするelispでも準備しはじめっかね。
2015/02/16(月) 13:15:35.53
>>167
人離れが加速するのを、これまであいつらが何か心配していただろうか?w
そもそも人離れを心配していたらこんなこと起きていない。
2015/02/16(月) 13:22:18.12
Twitterもスクレイピング禁止って規約にあるみたいだけど
あっちはどうやってるんだろ
2015/02/16(月) 13:50:18.58
>>166
技術的には、人大杉で弾けば良い
2015/02/16(月) 13:56:15.90
>>172
普通のwebブラウザでも見れなくする、ってことか
2015/02/16(月) 13:58:19.06
もともと「専ブラ使え!」って一部は言ってたし
今じゃ意味が違ってきてるけどな
2015/02/16(月) 20:32:53.01
>ウェブスクレイピングを用いた専用ブラウザの開発、公開は禁止されます。

従来の.datのURLにアクセスしたらHTMLを取得して.dat形式に変換して返す
ローカルプロキシを作ればいいのかな。
「専用ブラウザ」ではないのでこの条件にはひっかからないし、
従来の専用ブラウザもこのローカルプロキシ経由でアクセスするような
bbsmenu.htmlを食わせるように変更するだけで使い続けられるはず。
2015/02/16(月) 20:49:52.72
>>175
一応そういうことになる
さらに言えば専ブラからの書き込みリクエスト受けて、代わりにスレの
書き込みフォームに入力して書き込みをやってくれるとなお良い
ただ、こういう相談を2ちゃんねる内でやっていると対策してくる可能性はあるな
2015/02/16(月) 21:08:33.81
以下のやり取りが事実なら山下とかいう管理人にJimさんたちがまんまとだまされてる。


902 :名無し編集部員:2015/02/16(月) 17:51:37.47 ID:tv9o8BFT
And Yamashita kills off all open source browsers. It's crazy.

山下氏は全部の公開規格ブラウザを締め出すと言ってます。無茶苦茶です。

905 :Grape Ape ★ 転載ダメ(c)bbspink.com:2015/02/16(月) 18:40:42.83 ID:???
>>902
I have known Yamashita-san for many
years. That is not true. Only pirates
will be effected by anything. Normal
users and normal browsers will not be.

山下氏は長年知っている。そんなことないよ。
影響を受けるのは海賊だけさ。
普通のユーザーと普通のブラウザはそんなことない。
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1409350924/905


ジム:僕が影響を受けた卓越したハッカーたちは、今2ちゃんねるに戻ってきた名無しさんたちです。あとビルゲイツの貪欲さと、スティーブジョブズが生きていたら将来を変えたと思われるビジョンもいいですね。
http://echo-news.net/foreign-news/mr-jim-favors-snowden-way-while-never-applauses-putin-line-manipulation


以下のスレからJimさん, Codemonkeyさんたちに直接嘆願しよう。
自分はもう書いた。平素閑散としてるけど今ものすごい勢いでレスが増えてる。

Let's talk with Jim-san. Part32
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1409350924/
Let's talk with Code Monkey-san Part.4
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1401039505/854
2015/02/16(月) 21:23:23.15
あほらし
あんな勘違い外人は勝手に自滅すればいい
なんであんなのに「嘆願」しないといけない?
正気とは思えんよ
2015/02/16(月) 21:36:46.69
おーぷん2chかSCなんとかに移る?
2015/02/16(月) 21:37:13.24
>>178
サンクス。そのレスで確信が持てた。
やっぱり自民党の買収工作だったか。
Jimさんが企図した話ならガイアックスが工作する意味がない。
2015/02/16(月) 21:48:03.24
>>148
こちらにも同様のメールが来ていました。
このまま行くと 2ch.net のサポートは終了という形になりそうですかね……。
2015/02/16(月) 22:11:06.75
>>148
問い合わせてただけでもびっくりw
2015/02/16(月) 22:15:36.94
>>179
したらば、か、おーぷん。

端末認証を求めるSCはあり得ない。
その前にまあやるだけやってみよう。Jimさんの意志ではないのが証明されたし。
山下遼太から海賊対策としか聞かされてないなら止められ得る。
2015/02/16(月) 22:28:49.90
しかし現状で過去ログやスレタイ検索すらまともに対応できてないのに活発なことでw
2015/02/16(月) 22:37:00.23
ところで、>>112 の問題がいまだに解決できてないのだけど、
これって自分だけ?
open2ch移住が現実に起こりそうなのに、困った。
環境はFedora20とCygwin。
2015/02/16(月) 22:44:14.61
>>185
(setq navi2ch-list-valid-host-regexp
(concat "\\("
(regexp-opt '(".2ch.net" ".bbspink.com" ".machibbsXXX.com" ".machiXXX.to" ".open2chXXX.net" ".2chXXX.sc"))
"\\)\\'"))
# NGワード禁止!らしいのでXXXを削除して
を、設定してみて


navi2ch-vars.elでの navi2ch-list-valid-host-regexp 変更してほしい
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 22:48:08.30
>>183
端末認証って携帯向けのブラウザだけだよね?
2015/02/16(月) 22:57:55.20
>>187
正確には携帯の回線使った場合だけ
2015/02/16(月) 23:05:12.83
>>186
直りました。ありがとうございます!
2015/02/16(月) 23:13:20.22
今の外人の2chが終わって別人が今までの2chを始めるだけだな
あまりよく知らんけど2ch.scってのが代替になるのかな?
2015/02/16(月) 23:17:34.04
>>186
ありがとう!うちもいけた!超嬉しい!
2015/02/17(火) 00:22:21.13
しかし open2chは過疎だな…。専門板住人には厳しい。
2015/02/17(火) 02:09:08.32
>>177
そのnasu.bbspink.comがここ何時間かで二回リブート
ハードトラブルだとかACPIがエラー吐いてるとか言っているが
真相はようわからん
2015/02/17(火) 02:19:05.77
>>187
SCは普通に書き込みできない。蹴られる。
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/17(火) 03:17:48.90
いよいよお別れと聞いて
2015/02/17(火) 08:01:34.72
2001年以来だな、こんな騒ぎは。
まぁなるようになる。
2015/02/17(火) 08:25:17.13
俺達の出番は無さそうだな
2015/02/17(火) 09:26:14.35
・Reddit ○自由に板をつくれる、運営が安定している  ×転載し放題、会員登録が必要
・Next2ch ○板が充実、転載禁止
・close2ch ○転載禁止  ×ニュー速嫌儲しかない、スパムの温床(管理人不在?)
・open2ch ○2chクローンで板が充実   ×アフィ大歓迎
・sc ○2chクローンで板が充実  ×旧運営が支配
・びんたん ○自由に板がつくれる、FOXが運営  ×会員登録が必要、転載については不明
・Blogban ○板がそこそこ充実、転載禁止  ×2chと風土が違う(ローカルルールが厳しい)、サーバが弱い
2015/02/17(火) 09:51:00.91
openかscしかないな
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/17(火) 10:12:38.06
これのこと?

【2ch】2ちゃんねるがdatを近日廃止、
ウェブスクレイピング禁止2015年3月3日以降はAPI経由の許諾制★7
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424117419/

んーー便利に使わせて貰ってたんだがな > navi2ch
2015/02/17(火) 10:52:21.19
オープンソース版の専ブラは個人アカウント(ronin?)で使えるようにすればよい。
Jimも直接収入になるから大歓迎だろ。Jimはどこに出てくるんだ?
ソフト板のスレは山下専用っぽいし、嫌儲には居るのかいないのかよくわからん。
2015/02/17(火) 11:42:48.20
>>201
誰も使わんよ、そんなもの
流出以降、2chに個人情報登録とか頭沸いてる奴しかしないから
2015/02/17(火) 13:05:06.25
もしこれからもnavi2chの開発続行するなら
openやscその他の2ch風サイト専用ブラウザに変化するってこと?
2015/02/17(火) 13:12:39.88
>>202
bitcoinで良いじゃん
2015/02/17(火) 13:26:57.76
>>188
しかも端末認証でもなく画像認証してるだけじゃね
2015/02/17(火) 13:32:53.77
open2ch、Navi2chでスレは表示できるけれど書き込めなかった。
↓のスレで試したのだけど。

◆この板の自治雑談質問相談投票スレ立て依頼総合★1
http://toro.open2ch_.net/test/read.cgi/unix/1397039172/

規制避けのため "_" を入れたので、消してアクセスして下さい。
2015/02/17(火) 13:44:51.02
>>206
別なスレで試してみたら初回は書き込めなかった
2回目で書き込めた
2chみたいにクッキー読ませたりしてんのかな
2015/02/17(火) 13:59:07.75
scの端末認証は、
http://ikura.2chXXX.sc/test/read.cgi/qa/9990000001/5
# XXX削除して
これ、らしいよ

openだと書き込みが無くなることが、たまにあるね
NGワードうざいので、openあたりにスレたてませんか?
2015/02/17(火) 14:03:38.34
ん?
その端末認証ってのはnavi2chとは別の話?
2015/02/17(火) 14:46:05.15
>>208ではBeがらみかスマフォ、モバイルの話しか読みとれんかったな
cookie認証は普通に使えてるんじゃない
navi2chはそのままで大丈夫だと思ってたけど
2015/02/17(火) 14:48:19.74
navi2chとemacsネイティブなSKKじゃないとレス書けない俺が悪いんだよどうせ...
2015/02/17(火) 15:21:22.21
荒らしてて乗っ取って作られた2chが、
荒らされて乗っ取られて終わるのだから、
因果はめぐるんだな
2015/02/17(火) 15:27:26.63
>>201
逃げ回ってるようで、こんなのできたぞ↓
Jimが出現したスレをまとめるスレ★1 [転載禁止] 2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1424152843/

たいていは、ぴんくJにでもあるLet's talk with Jim-san あたりでつかまったけど
収容鯖のnasu.bbspink.comが昨夜から落ちまくり

まあpinkを牛耳ってた頃から見てて思うけど、話するだけ無駄な相手だよ
2015/02/17(火) 16:08:53.12
>>198
・したらば ○2chクローン ×転載禁止 板作成は要登録


実質openしかないけどね。

【2ちゃんねる】 2ちゃんねるのスポンサーは自民党だった!!? 「ひろゆき」氏周辺に広がる疑惑 [EXドロイド]★5
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398389340/
2015/02/17(火) 17:18:25.27
navi2chとanthy+uimで書ける様にしれw >211

にしてもレス単位のブックマークや、
ローカルスレなんかものすごく便利で捨てたくないんだけど。
どうにかならんもんかね。
2015/02/17(火) 17:49:29.56
>>215
scに移行なら、元のスレ(のコピーだけど)も見れるんじゃない?
2015/02/17(火) 17:51:55.88
職場から自宅にログインしてemacs -nwで仕事をしてるふり
をして遊べたのにもう駄目だな。
今年は仕事がはかどるだろう。
2015/02/17(火) 19:08:59.74
2ch.net以外の互換掲示板は今までのnavi2chで変わらず使えるわけで
2ch.netだけがハブられるしかないんじゃないかと

>>215
すまんシフト押すように体がシフトしてるんでもう無理っすw
skkinputでぎりぎりっす
2015/02/17(火) 19:47:23.74
>>199
scはないわ。事実上open一択。


【2ちゃんねる】 2ちゃんねるのスポンサーは自民党だった!!? 「ひろゆき」氏周辺に広がる疑惑 [EXドロイド]★5
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398389340/
https://web.archive.org/web/20140424082609/http://www.excite.co.jp/News/android/20140424/Exdroid_69635.html

【2ch】ホットリンク役員「ガーラは15年前からログを商用利用」、「2ちゃんは商用サイトではない」というひろゆき発言と矛盾
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399946032/
http://echo-news.net/japan/what-hottlink-claims-exclusively-gets-from-2ch-is-only-what-anybody-can-read
ニコニコ動画で、削除を担当する窓口はニワンゴ社(麻薬特例法違反で捜索を受けた
2ch関係企業の未来検索ブラジルが19.9%の株式を保有し、
2013年3月まで西村博之氏が取締役)である。なおこの運営に携わるドワンゴグループへは
麻生太郎氏の甥、麻生巌氏と息子の麻生まさひろ氏が取締役として就任している。
ただし後者、麻生将生氏については、登記簿を見れば現在も役員であることが分かるが、
その存在がウェブページから抹消されて隠された状態になっている。
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/17(火) 22:01:05.22
とりあえずこのスレに移転先決めたほうが良さそうじゃない?
2015/02/17(火) 22:38:01.12
やっと open2ch に書き込めた。何が悪かったんだろう。

2ch横断検索 - re.Find2ch
http://refind2ch.org/

このサイトでスレタイ検索もできるみたい。

しかし移転はまだ早い気もする。スクレイピングを禁止できる根拠はないみた
いだし。

ssig33.com - 2ch のアレ
http://ssig33.com/text/2ch%20%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AC
2015/02/17(火) 22:44:30.30
避難所は一応決めておこうよ。

UNIX板(op)
http://toro.open●2ch.net/unix/

(規制避けのため ● を入れたので、消してアクセスして下さい。)
2015/02/17(火) 22:53:31.86
Navi2ch for Emacs (open避難所)
で、立てましょうか?

開発者こないと意味ないけど
2015/02/17(火) 23:08:43.95
>>223
必要最低限のテンプレ。

Q. おーぷん2ちゃんねると2ch.scの板一覧のサブメニューが表示されないんだけど?
A. navi2ch-vars.el の navi2ch-list-valid-host-regexp を変更してね。

(setq navi2ch-list-valid-host-regexp
(concat "\\("
(regexp-opt '(".2ch.net" ".bbspink.com" ".machibbsXXX.com" ".machiXXX.to" ".open2chXXX.net" ".2chXXX.sc"))
"\\)\\'"))

※NGワード禁止!回避で "XXX" を入れているので消して書き込みして下さいm(_ _)m
2015/02/17(火) 23:16:01.14
ハナっからscを使う気は毛頭ないけどやっぱりscはpcから書き込めないね。

Navi2chだと
---------------------------------------------------------------------
投稿エラー: HTTP status: 302
----------------
---------------------------------------------------------------------

ウェブブラウザからだと
---------------------------------------------------------------------
BeやP2といったサービスを使わずにスマートフォンから2ch.scへの投稿を行うには端末の登録が必要となります。

お手数ですが以下の画像に書かれた文字列を入力して端末情報の登録を行ってください。
---------------------------------------------------------------------
pcの端末認証って何よw
2015/02/17(火) 23:26:35.49
>>225
Chromium/FreeBSDで正面から入ってこのスレに書いてみたら何の苦労もなく書けたんだが
何か違う話なんだろうか?
2015/02/17(火) 23:38:03.60
>>225
書かれてるとおり
スマホ回線から書きこもうとしてるんじゃないの?
2015/02/17(火) 23:56:20.93
あれ、回線しか見てないからな
本当タラコは意味ないことするよね
2015/02/18(水) 00:13:04.40
scはアフィまとめサイトに転載を促すためのものであって、書き込み用ではないでしょ
2015/02/18(水) 01:16:15.96
scでスレ建てれば普通に使えるぞ

>>228
荒らし対策だから回線が重要なんじゃね?
2015/02/18(水) 02:16:03.52
scがnetの情報を包含する関係なんだから、scの情報量の方が多い(イコール含む)にはなるわな

ただ人口が圧倒的にnetに居るんならscで質問を書き込む意味は薄いけどな
2015/02/18(水) 08:55:05.31
したらばにnavi2chから書き込めなくなってるw
2015/02/18(水) 09:45:03.67
今試したら書けたよ
2015/02/18(水) 11:28:06.87
オープンソースな世界と馴染むのはやっぱりひろゆきかなと思う
2015/02/18(水) 12:22:30.78
>>234
scの宣伝書き込みは今でも有料だぞw
2015/02/18(水) 12:30:12.74
宣伝書き込みってなんぞ?
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/18(水) 14:15:31.78
234みたいな書き込みのことじゃないかな
2015/02/18(水) 14:20:17.96
したらばは複数の板にnavi2chでいってるけど書き込み含めて何の問題もなく使えてるよ
せいぜい「〜」とかの一部の文字が化ける程度

atchsかどっかはたまに書き込みトラブルあったような気がする
2015/02/18(水) 14:20:58.44
それが有料ってどういうこと?
2015/02/18(水) 15:53:03.74
ただの煽りだよ
ちょっとでもsc=ひろゆきを持ち上げたら叩くのもどうかと思うがな
2015/02/18(水) 15:55:13.72
煽りっていうかただのウソだな
2015/02/18(水) 16:00:51.55
どういうウソなのかすら分からないっていう最悪の奴
2015/02/18(水) 16:15:36.00
さっき確かめたらatchsも書けた
したらばも他も板の設定次第とかあるのかもしれないけどね
2015/02/18(水) 21:36:47.17
www3.atchs.jp/test/read.cgi/cs2013/1372085787/
で試し打ちしてみたらエラー、というか

navi2ch-http-date-decode: Specified time is not representable

だって。書き込める人と何が違うんだろ?

まともに使えたのはおーぷんだけか。
レスが表示されないことがごくまれにあるけど。
実際は正常に書き込み終了してて次に投稿すると二重になる。
ウェブブラウザだと正常。
2015/02/18(水) 21:41:05.74
nextも書けたぞ
板少ないけど
2015/02/18(水) 23:54:42.52
オープンソースに馴染む2ch型の掲示板ってどこよ
2015/02/19(木) 00:20:03.90
2ch.net以外
2015/02/19(木) 01:09:44.57
>>246
おーぷんだろうね
2015/02/19(木) 02:17:49.63
タラコのために3年ぶりにEmacs立ち上げるか、との名言を昨年書いてた方はUNIX板の住人さんなのでしょうか?
2015/02/19(木) 10:17:58.05
知らねーが、navi2ch使いじゃない事だけは間違いない
2015/02/19(木) 13:20:20.20
パワーシェル(笑)
2015/02/19(木) 15:10:08.07
>>249
リアルタイムで読んでたがただのアフィカスかニートだと思ったが
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 15:58:56.71
next2chにUNIX板作るように要請してきた
2015/02/19(木) 16:06:59.55
redditにアカウント作ってみたが、コテハン強制、使い勝手が良くない
openはまとめサイトの放牧場なので論外だな
2015/02/19(木) 20:01:35.76
next2chのurlがNGワードになってる
よほど都合が悪いようだ
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 21:26:29.16
>>254
navi2chのまとめページが出来るわけかw
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 21:48:14.19
>>256
見てみたいなそれw
2015/02/19(木) 23:20:52.43
ていうか、3/3以降も使える、このスレの移転先をそろそろ決めようよ。
スレ住人がどの掲示板サイトに常駐先を変えるかは個々人の自由だけれど
Navi2chスレは一本化したい。

自分は open2ch に一票。
sc は紛争の当事者で、安定して存続しない危険がある。

ほかの掲示板サイトは正直良く知らないけれど、特筆すべきメリットがない
限り、とりあえずopen2chでいいと思う。
2015/02/19(木) 23:25:50.06
>>254
むしろまとめ歓迎だろ
2015/02/19(木) 23:48:52.34
>>258
決めるのはいいんだが、ttp://navi2ch.sourceforge.net/ からの誘導は3月3日までに更新してもらえるのかな?

あと移転するならテンプレ更新も並行して準備したほうがよさげ。
開発版としてgit://navi2ch.git.sourceforge.net/gitroot/navi2ch/navi2ch
あと参考にgithubのnaotaさんところのやつも書いておけばいいだろたぶん
2015/02/20(金) 00:16:08.23
>>260
http://navi2ch.sourceforge.net/ の書き換えは、単なるスレ住人には
どうしようもないけれど、このスレに移転先を書いておけば誘導される
でしょう。Webブラウザからは現行スレが3月以降も見えるわけだし。

後半の提案については全部賛成。
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/20(金) 00:47:14.84
最初から決めなくても、適当なところに平行してスレ立てて、
残ってったところにすればいいんじゃない?
ぶっちゃけた話、たくさん流入したら、激遅になったり、
運用ルールが変わるところだってあるだろうし、
2015/02/20(金) 02:37:28.85
>>256
胸熱w
2015/02/20(金) 02:38:58.56
一応、メインは一箇所にしつつ
バックアップか避難所的にあと二、三個所を挙げておくといいんじゃないかな
2015/02/20(金) 03:37:11.21
3/3はAPI使用開始なだけで
その日に.dat取れなくなるわけではないっしょ
2015/02/20(金) 03:56:55.58
いや使用はもう始まってるんじゃね
新APIのJane styleがリリースされた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況