Navi2ch for Emacs (Part 21)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/12(土) 10:06:10.24
Emacsen で動く 2ch 専用ブラウザ、Navi2ch のスレッドです。

Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/

開発版
% cvs -z3 -d:pserver:anonymous@navi2ch.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/navi2ch co navi2ch

過去ログ
>> ~/.navi2ch/etc.txt
> navi2ch
> http://navi2ch.sourceforge.net/log/
> navi2ch

前スレ
Navi2ch for Emacs (Part 20)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1265413075/
2015/02/17(火) 13:44:51.02
>>206
別なスレで試してみたら初回は書き込めなかった
2回目で書き込めた
2chみたいにクッキー読ませたりしてんのかな
2015/02/17(火) 13:59:07.75
scの端末認証は、
http://ikura.2chXXX.sc/test/read.cgi/qa/9990000001/5
# XXX削除して
これ、らしいよ

openだと書き込みが無くなることが、たまにあるね
NGワードうざいので、openあたりにスレたてませんか?
2015/02/17(火) 14:03:38.34
ん?
その端末認証ってのはnavi2chとは別の話?
2015/02/17(火) 14:46:05.15
>>208ではBeがらみかスマフォ、モバイルの話しか読みとれんかったな
cookie認証は普通に使えてるんじゃない
navi2chはそのままで大丈夫だと思ってたけど
2015/02/17(火) 14:48:19.74
navi2chとemacsネイティブなSKKじゃないとレス書けない俺が悪いんだよどうせ...
2015/02/17(火) 15:21:22.21
荒らしてて乗っ取って作られた2chが、
荒らされて乗っ取られて終わるのだから、
因果はめぐるんだな
2015/02/17(火) 15:27:26.63
>>201
逃げ回ってるようで、こんなのできたぞ↓
Jimが出現したスレをまとめるスレ★1 [転載禁止] 2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1424152843/

たいていは、ぴんくJにでもあるLet's talk with Jim-san あたりでつかまったけど
収容鯖のnasu.bbspink.comが昨夜から落ちまくり

まあpinkを牛耳ってた頃から見てて思うけど、話するだけ無駄な相手だよ
2015/02/17(火) 16:08:53.12
>>198
・したらば ○2chクローン ×転載禁止 板作成は要登録


実質openしかないけどね。

【2ちゃんねる】 2ちゃんねるのスポンサーは自民党だった!!? 「ひろゆき」氏周辺に広がる疑惑 [EXドロイド]★5
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398389340/
2015/02/17(火) 17:18:25.27
navi2chとanthy+uimで書ける様にしれw >211

にしてもレス単位のブックマークや、
ローカルスレなんかものすごく便利で捨てたくないんだけど。
どうにかならんもんかね。
2015/02/17(火) 17:49:29.56
>>215
scに移行なら、元のスレ(のコピーだけど)も見れるんじゃない?
2015/02/17(火) 17:51:55.88
職場から自宅にログインしてemacs -nwで仕事をしてるふり
をして遊べたのにもう駄目だな。
今年は仕事がはかどるだろう。
2015/02/17(火) 19:08:59.74
2ch.net以外の互換掲示板は今までのnavi2chで変わらず使えるわけで
2ch.netだけがハブられるしかないんじゃないかと

>>215
すまんシフト押すように体がシフトしてるんでもう無理っすw
skkinputでぎりぎりっす
2015/02/17(火) 19:47:23.74
>>199
scはないわ。事実上open一択。


【2ちゃんねる】 2ちゃんねるのスポンサーは自民党だった!!? 「ひろゆき」氏周辺に広がる疑惑 [EXドロイド]★5
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398389340/
https://web.archive.org/web/20140424082609/http://www.excite.co.jp/News/android/20140424/Exdroid_69635.html

【2ch】ホットリンク役員「ガーラは15年前からログを商用利用」、「2ちゃんは商用サイトではない」というひろゆき発言と矛盾
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399946032/
http://echo-news.net/japan/what-hottlink-claims-exclusively-gets-from-2ch-is-only-what-anybody-can-read
ニコニコ動画で、削除を担当する窓口はニワンゴ社(麻薬特例法違反で捜索を受けた
2ch関係企業の未来検索ブラジルが19.9%の株式を保有し、
2013年3月まで西村博之氏が取締役)である。なおこの運営に携わるドワンゴグループへは
麻生太郎氏の甥、麻生巌氏と息子の麻生まさひろ氏が取締役として就任している。
ただし後者、麻生将生氏については、登記簿を見れば現在も役員であることが分かるが、
その存在がウェブページから抹消されて隠された状態になっている。
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/17(火) 22:01:05.22
とりあえずこのスレに移転先決めたほうが良さそうじゃない?
2015/02/17(火) 22:38:01.12
やっと open2ch に書き込めた。何が悪かったんだろう。

2ch横断検索 - re.Find2ch
http://refind2ch.org/

このサイトでスレタイ検索もできるみたい。

しかし移転はまだ早い気もする。スクレイピングを禁止できる根拠はないみた
いだし。

ssig33.com - 2ch のアレ
http://ssig33.com/text/2ch%20%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AC
2015/02/17(火) 22:44:30.30
避難所は一応決めておこうよ。

UNIX板(op)
http://toro.open●2ch.net/unix/

(規制避けのため ● を入れたので、消してアクセスして下さい。)
2015/02/17(火) 22:53:31.86
Navi2ch for Emacs (open避難所)
で、立てましょうか?

開発者こないと意味ないけど
2015/02/17(火) 23:08:43.95
>>223
必要最低限のテンプレ。

Q. おーぷん2ちゃんねると2ch.scの板一覧のサブメニューが表示されないんだけど?
A. navi2ch-vars.el の navi2ch-list-valid-host-regexp を変更してね。

(setq navi2ch-list-valid-host-regexp
(concat "\\("
(regexp-opt '(".2ch.net" ".bbspink.com" ".machibbsXXX.com" ".machiXXX.to" ".open2chXXX.net" ".2chXXX.sc"))
"\\)\\'"))

※NGワード禁止!回避で "XXX" を入れているので消して書き込みして下さいm(_ _)m
2015/02/17(火) 23:16:01.14
ハナっからscを使う気は毛頭ないけどやっぱりscはpcから書き込めないね。

Navi2chだと
---------------------------------------------------------------------
投稿エラー: HTTP status: 302
----------------
---------------------------------------------------------------------

ウェブブラウザからだと
---------------------------------------------------------------------
BeやP2といったサービスを使わずにスマートフォンから2ch.scへの投稿を行うには端末の登録が必要となります。

お手数ですが以下の画像に書かれた文字列を入力して端末情報の登録を行ってください。
---------------------------------------------------------------------
pcの端末認証って何よw
2015/02/17(火) 23:26:35.49
>>225
Chromium/FreeBSDで正面から入ってこのスレに書いてみたら何の苦労もなく書けたんだが
何か違う話なんだろうか?
2015/02/17(火) 23:38:03.60
>>225
書かれてるとおり
スマホ回線から書きこもうとしてるんじゃないの?
2015/02/17(火) 23:56:20.93
あれ、回線しか見てないからな
本当タラコは意味ないことするよね
2015/02/18(水) 00:13:04.40
scはアフィまとめサイトに転載を促すためのものであって、書き込み用ではないでしょ
2015/02/18(水) 01:16:15.96
scでスレ建てれば普通に使えるぞ

>>228
荒らし対策だから回線が重要なんじゃね?
2015/02/18(水) 02:16:03.52
scがnetの情報を包含する関係なんだから、scの情報量の方が多い(イコール含む)にはなるわな

ただ人口が圧倒的にnetに居るんならscで質問を書き込む意味は薄いけどな
2015/02/18(水) 08:55:05.31
したらばにnavi2chから書き込めなくなってるw
2015/02/18(水) 09:45:03.67
今試したら書けたよ
2015/02/18(水) 11:28:06.87
オープンソースな世界と馴染むのはやっぱりひろゆきかなと思う
2015/02/18(水) 12:22:30.78
>>234
scの宣伝書き込みは今でも有料だぞw
2015/02/18(水) 12:30:12.74
宣伝書き込みってなんぞ?
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/18(水) 14:15:31.78
234みたいな書き込みのことじゃないかな
2015/02/18(水) 14:20:17.96
したらばは複数の板にnavi2chでいってるけど書き込み含めて何の問題もなく使えてるよ
せいぜい「〜」とかの一部の文字が化ける程度

atchsかどっかはたまに書き込みトラブルあったような気がする
2015/02/18(水) 14:20:58.44
それが有料ってどういうこと?
2015/02/18(水) 15:53:03.74
ただの煽りだよ
ちょっとでもsc=ひろゆきを持ち上げたら叩くのもどうかと思うがな
2015/02/18(水) 15:55:13.72
煽りっていうかただのウソだな
2015/02/18(水) 16:00:51.55
どういうウソなのかすら分からないっていう最悪の奴
2015/02/18(水) 16:15:36.00
さっき確かめたらatchsも書けた
したらばも他も板の設定次第とかあるのかもしれないけどね
2015/02/18(水) 21:36:47.17
www3.atchs.jp/test/read.cgi/cs2013/1372085787/
で試し打ちしてみたらエラー、というか

navi2ch-http-date-decode: Specified time is not representable

だって。書き込める人と何が違うんだろ?

まともに使えたのはおーぷんだけか。
レスが表示されないことがごくまれにあるけど。
実際は正常に書き込み終了してて次に投稿すると二重になる。
ウェブブラウザだと正常。
2015/02/18(水) 21:41:05.74
nextも書けたぞ
板少ないけど
2015/02/18(水) 23:54:42.52
オープンソースに馴染む2ch型の掲示板ってどこよ
2015/02/19(木) 00:20:03.90
2ch.net以外
2015/02/19(木) 01:09:44.57
>>246
おーぷんだろうね
2015/02/19(木) 02:17:49.63
タラコのために3年ぶりにEmacs立ち上げるか、との名言を昨年書いてた方はUNIX板の住人さんなのでしょうか?
2015/02/19(木) 10:17:58.05
知らねーが、navi2ch使いじゃない事だけは間違いない
2015/02/19(木) 13:20:20.20
パワーシェル(笑)
2015/02/19(木) 15:10:08.07
>>249
リアルタイムで読んでたがただのアフィカスかニートだと思ったが
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 15:58:56.71
next2chにUNIX板作るように要請してきた
2015/02/19(木) 16:06:59.55
redditにアカウント作ってみたが、コテハン強制、使い勝手が良くない
openはまとめサイトの放牧場なので論外だな
2015/02/19(木) 20:01:35.76
next2chのurlがNGワードになってる
よほど都合が悪いようだ
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 21:26:29.16
>>254
navi2chのまとめページが出来るわけかw
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 21:48:14.19
>>256
見てみたいなそれw
2015/02/19(木) 23:20:52.43
ていうか、3/3以降も使える、このスレの移転先をそろそろ決めようよ。
スレ住人がどの掲示板サイトに常駐先を変えるかは個々人の自由だけれど
Navi2chスレは一本化したい。

自分は open2ch に一票。
sc は紛争の当事者で、安定して存続しない危険がある。

ほかの掲示板サイトは正直良く知らないけれど、特筆すべきメリットがない
限り、とりあえずopen2chでいいと思う。
2015/02/19(木) 23:25:50.06
>>254
むしろまとめ歓迎だろ
2015/02/19(木) 23:48:52.34
>>258
決めるのはいいんだが、ttp://navi2ch.sourceforge.net/ からの誘導は3月3日までに更新してもらえるのかな?

あと移転するならテンプレ更新も並行して準備したほうがよさげ。
開発版としてgit://navi2ch.git.sourceforge.net/gitroot/navi2ch/navi2ch
あと参考にgithubのnaotaさんところのやつも書いておけばいいだろたぶん
2015/02/20(金) 00:16:08.23
>>260
http://navi2ch.sourceforge.net/ の書き換えは、単なるスレ住人には
どうしようもないけれど、このスレに移転先を書いておけば誘導される
でしょう。Webブラウザからは現行スレが3月以降も見えるわけだし。

後半の提案については全部賛成。
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/20(金) 00:47:14.84
最初から決めなくても、適当なところに平行してスレ立てて、
残ってったところにすればいいんじゃない?
ぶっちゃけた話、たくさん流入したら、激遅になったり、
運用ルールが変わるところだってあるだろうし、
2015/02/20(金) 02:37:28.85
>>256
胸熱w
2015/02/20(金) 02:38:58.56
一応、メインは一箇所にしつつ
バックアップか避難所的にあと二、三個所を挙げておくといいんじゃないかな
2015/02/20(金) 03:37:11.21
3/3はAPI使用開始なだけで
その日に.dat取れなくなるわけではないっしょ
2015/02/20(金) 03:56:55.58
いや使用はもう始まってるんじゃね
新APIのJane styleがリリースされた
2015/02/20(金) 04:29:19.14
そして速攻割られて解析祭りになっとるw
あまりにお粗末な仕様なんで、API移行なかったことになったりして。
2015/02/20(金) 04:56:05.72
割ったとしたって、それ元にdatにアクセスしたら不正アクセスになるわな
仕様の堅牢さなんか別にどうでもいいことだろう
2015/02/20(金) 08:04:18.99
openだと気兼ねなく投稿されたコードをマージできるという点はいいかなあ。
2015/02/20(金) 08:09:01.20
>>268
なるわけないじゃん
spyleを利用可能に出来た時点で、識別符号の利用が認められてる
それを使ってアクセスする事はなんの問題も無い
2015/02/20(金) 11:51:53.31
>>204
モナーコインというものがあってだな
2015/02/20(金) 13:20:17.35
すでに仕様のリークがされてたw
認証のためのアプリキーを手に入れなきゃ意味ないけどな
2015/02/20(金) 13:47:11.59
2ちゃん型掲示板汎用ブラウザの
外部板のエンドポイントに2ちゃん
指定するとAPIキー指定促される的な
2015/02/20(金) 16:49:15.06
後々も普通のブラウザは使えるんでしょ?
昔はWgetで吸い上げて差分のlynxとかで読んでたけど
navi2chも自分でWgetしつつNavi2chでローカルを閲覧すればいいんじゃないのか?
2015/02/20(金) 17:03:07.30
wget したファイルじゃ意味が無いんじゃないの。
ブラウザじゃかったるくて読み書きする気にならん。
2015/02/20(金) 17:04:07.95
APIのキーだけ設定ファイルで設定するようにして、下のロジックを実装すれば良いんじゃね?

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/02/20(金) 12:59:35.52 ID:2Yla0vGD0
まとめとくね

仕様書
http://codepad.org/9ZfVq5aZ
Pythonのサンプル
http://codepad.org/6M2KhlKR
Rubyのサンプル
http://codepad.org/qvy2JbhP

山下君、これ使って専ブラ開発者にAPIの使い方説明しても良いよ
2015/02/20(金) 17:08:19.61
>>274
datは取れなくなる
htmlは取れるけどそのままじゃnavi2chで扱えない
htmlをdatに変換するツール使う手はあるけど
htmlの形式変えられるとツールに手を入れる必要があり、いたちごっこ
2015/02/20(金) 17:52:53.49
html も定期的に変えてくるだろうな。
もう2chには来るなというこった。
2015/02/20(金) 20:48:40.06
そ、そんな・・・今さら真人間になれなんて。。。
2015/02/20(金) 21:22:42.15
openでいいじゃない。
今のうち自分のホームベースに待ち合わせ場所書いてくるといいよ。

手芸とか囲碁将棋とか、平素ネットを徘徊してなさそうな人たちには特に。

残ってもトラッキングされるし。いずれブラウザから場所代まで課金制にするよ。
山下はユーザーが1/100になっても儲けが同じなら得だと思う輩だし。


http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424089221/999
■山下遼太(=monazilla ★=Jane Style作者)迷言集

> シェア上位の開発者様
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1407034736/696

> シェア上位の開発者〜っていうくだりにいつまでも噛み付いてるのは
> 底辺開発者が醜く嫉妬しているようにしか見えないわ
> 文句があるならシェアを伸ばせばいい
> それができないのなら2chの方針に口を挟むに値しないということさ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409909191/113

> ニッチとか多様性とか、ユーザー側の都合はどうでもいい。
> つまらなくなろうが知ったこっちゃない。
> 運営にとって価値をもたらさないなら、ただのお荷物。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409909191/117

> (外部サービスは)負荷を増やすだけで、 悪く言えばダニのようなとか
> 寄生虫やコバンザメのような存在
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409909191/398
2015/02/20(金) 23:59:02.10
>>277
なんとなく言ってることは理解できる。
なかなか厳しいことに陥っていくんだね。
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 01:51:54.74
俺もopenかな
どうせ誰もまとめないし
そもそもアフィ上等だし
2015/02/21(土) 02:29:38.87
フィルタが簡単に変えられるような形になってれば、html変わっても誰かがすぐ対応するんでは
284イタチ
垢版 |
2015/02/21(土) 03:17:39.63
イタチごっこ上等
2015/02/21(土) 03:44:09.46
>>284
おまいは本物だろうがw
286ムジナ
垢版 |
2015/02/21(土) 16:14:27.14
せやな。
2015/02/21(土) 18:03:51.08
wineでどこまで動くか分からないけどhtmltodat.exeというツールがあってね。
Perlスクリプト書く前に試す価値はあるよ。
http://mukiyu.g.ribbon.to/
http://mukiyu.g.ribbon.to/cgi-bin/download2.cgi?name=htmltodat0.11.6&;url=htmltodat0.11.6.zip

一覧表示(V)
 ↓

正規表現パターンに「read.cgi7.00」を選択
m#<dt.*?>([0-9]+).+?(?:"mailto:(.+?)">)?<b>(.+?)</b>(?:</font>|</a>) ?:(.*?)<dd> ?(.*?)<br><br>(<dt.*?>|</dl>)#mi

 ↓
選択(s)
と設定すれば
URL入力 → HTML取得(G) → 変換開始(C) → dat保存(S)
でdat取得できるよ。

移転予定のopenは過去ログへも自由にアクセスできるから不要。
2ch.netの過去ログ拾いたいときには便利かもね。
2015/02/21(土) 22:12:07.49
なんか来てる
http://www.reddit.com/r/newsokur/comments/2wn53s/プログラミング部/
2015/02/21(土) 22:32:21.36
>>288
よく分かってないんだけど、RedditってNavi2chで見られるの?
そのURLで navi2ch-goto-url したけど、表示できなかった。
2015/02/21(土) 23:42:14.35
これだけでも良いみたい
http://www.reddit.com/r/newsokur/comments/2wn53s/

web browserで読めるよ
2015/02/21(土) 23:58:25.50
更に良く分かってないんだけど、
Webブラウザなら2ch.netも3/3以降も読み書きできるよね?
2ch専用ブラウザの使える引越し先を探しているんじゃないの?
2015/02/22(日) 00:09:17.39
>>291
リンク先の、この意味がわからないから説明しろと言っている?

> 2ch専用ブラウザにredditを外部板として登録するためのローカルプロキシ
> 最低限の読み書きができたんでバイナリとソースうpする
2015/02/22(日) 00:32:37.11
山下某の譫言を鵜呑みにするとウェブブラウザも規約違反ってことになる。
つまりライセンス上はInternet ExplorerやChromeでもアクセスできないw

Redditはアカウント制だからmixiに近いよね。
少なくとも12年間の匿名掲示板は終わるんよ。
規格というか仕様はもう十分安定定着してるし open でいいでしょ。
またK察・ジタミ党がつぶしにかかってきたらその時考えよう。


2ちゃんねる関係者捜索は一罰百戒? 違法書き込み放置するSNSも摘発か
2012年3月7日 19:04
http://www.j-cast.com/2012/03/07124699.html?p=all
「2ちゃんねる宣言 挑発するメディア」(文芸春秋)などの著書があるITジャーナリストの井上トシユキさんは、
「私が知る限りでは、11年8月に就任したばかりの樋口建史(たてし)警視総監は、2ちゃんねるを『悪の巣窟』だとみなしており、取り締まるべきだとの持論を持っているそうです」
2015/02/22(日) 00:35:11.59
そもそも、せっかくツリー構造でわかりやすい掲示板を2ch専ブラで読まないといけない理由が理解できない
2015/02/22(日) 01:09:49.77
>>292
ごめん、リンク先のページをちゃんとWebブラウザで見てなかった。
以前にこのスレの引越し先にRedditを検討している人がいたんで
>>198 とか)、>>288も単にそういうものと思い込んでた。

>>294
Navi2chはWebブラウザよりはるかに操作性がいいと思う。
あと、スラドとかも見てるけど、ツリー型が見やすいと思ったことない。
2015/02/22(日) 01:50:05.44
おそろしいな
よその掲示板に土足で踏み入り、なんでも2ちゃん色に染め上げないと気がすまないわけか
2015/02/22(日) 09:17:16.47
バチスカは新APIに対応することを決定した模様
2015/02/22(日) 10:49:40.72
>>296
仮想化は世の中の流れですよ。
2015/02/22(日) 13:44:00.73
>>296
どういうこと?
2015/02/22(日) 14:28:51.46
navi2ch以外にもemacs上で動く〇〇専用ブラウザってあるの?
あっpackage=listとかWiki-modeとかじゃなくて掲示板とかのね
2015/02/22(日) 15:59:36.07
いやnavi2chのスレだからさ
勢いあるからって何でも書き込むなよ
2015/02/22(日) 16:13:03.20
ディレクトリ専用ブラウザとかinfo専用ブラウザとかman専用ブラウザとか
2015/02/22(日) 16:16:33.42
そもそも>>300はブラウザが何かわかってない
だからスレチなことが分からない
2015/02/22(日) 16:17:12.34
newsとかもな
fjとかまだ人いるんだろうか?
2015/02/22(日) 16:20:24.08
こっちでやれ

Emacs Part 47 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1419059839/
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/22(日) 16:58:47.77
>>293
>またK察・ジタミ党がつぶしにかかってきたら

テロリスツなバカサヨクw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況