Navi2ch for Emacs (Part 21)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/12(土) 10:06:10.24
Emacsen で動く 2ch 専用ブラウザ、Navi2ch のスレッドです。

Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/

開発版
% cvs -z3 -d:pserver:anonymous@navi2ch.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/navi2ch co navi2ch

過去ログ
>> ~/.navi2ch/etc.txt
> navi2ch
> http://navi2ch.sourceforge.net/log/
> navi2ch

前スレ
Navi2ch for Emacs (Part 20)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1265413075/
2015/02/18(水) 14:20:17.96
したらばは複数の板にnavi2chでいってるけど書き込み含めて何の問題もなく使えてるよ
せいぜい「〜」とかの一部の文字が化ける程度

atchsかどっかはたまに書き込みトラブルあったような気がする
2015/02/18(水) 14:20:58.44
それが有料ってどういうこと?
2015/02/18(水) 15:53:03.74
ただの煽りだよ
ちょっとでもsc=ひろゆきを持ち上げたら叩くのもどうかと思うがな
2015/02/18(水) 15:55:13.72
煽りっていうかただのウソだな
2015/02/18(水) 16:00:51.55
どういうウソなのかすら分からないっていう最悪の奴
2015/02/18(水) 16:15:36.00
さっき確かめたらatchsも書けた
したらばも他も板の設定次第とかあるのかもしれないけどね
2015/02/18(水) 21:36:47.17
www3.atchs.jp/test/read.cgi/cs2013/1372085787/
で試し打ちしてみたらエラー、というか

navi2ch-http-date-decode: Specified time is not representable

だって。書き込める人と何が違うんだろ?

まともに使えたのはおーぷんだけか。
レスが表示されないことがごくまれにあるけど。
実際は正常に書き込み終了してて次に投稿すると二重になる。
ウェブブラウザだと正常。
2015/02/18(水) 21:41:05.74
nextも書けたぞ
板少ないけど
2015/02/18(水) 23:54:42.52
オープンソースに馴染む2ch型の掲示板ってどこよ
2015/02/19(木) 00:20:03.90
2ch.net以外
2015/02/19(木) 01:09:44.57
>>246
おーぷんだろうね
2015/02/19(木) 02:17:49.63
タラコのために3年ぶりにEmacs立ち上げるか、との名言を昨年書いてた方はUNIX板の住人さんなのでしょうか?
2015/02/19(木) 10:17:58.05
知らねーが、navi2ch使いじゃない事だけは間違いない
2015/02/19(木) 13:20:20.20
パワーシェル(笑)
2015/02/19(木) 15:10:08.07
>>249
リアルタイムで読んでたがただのアフィカスかニートだと思ったが
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 15:58:56.71
next2chにUNIX板作るように要請してきた
2015/02/19(木) 16:06:59.55
redditにアカウント作ってみたが、コテハン強制、使い勝手が良くない
openはまとめサイトの放牧場なので論外だな
2015/02/19(木) 20:01:35.76
next2chのurlがNGワードになってる
よほど都合が悪いようだ
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 21:26:29.16
>>254
navi2chのまとめページが出来るわけかw
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/19(木) 21:48:14.19
>>256
見てみたいなそれw
2015/02/19(木) 23:20:52.43
ていうか、3/3以降も使える、このスレの移転先をそろそろ決めようよ。
スレ住人がどの掲示板サイトに常駐先を変えるかは個々人の自由だけれど
Navi2chスレは一本化したい。

自分は open2ch に一票。
sc は紛争の当事者で、安定して存続しない危険がある。

ほかの掲示板サイトは正直良く知らないけれど、特筆すべきメリットがない
限り、とりあえずopen2chでいいと思う。
2015/02/19(木) 23:25:50.06
>>254
むしろまとめ歓迎だろ
2015/02/19(木) 23:48:52.34
>>258
決めるのはいいんだが、ttp://navi2ch.sourceforge.net/ からの誘導は3月3日までに更新してもらえるのかな?

あと移転するならテンプレ更新も並行して準備したほうがよさげ。
開発版としてgit://navi2ch.git.sourceforge.net/gitroot/navi2ch/navi2ch
あと参考にgithubのnaotaさんところのやつも書いておけばいいだろたぶん
2015/02/20(金) 00:16:08.23
>>260
http://navi2ch.sourceforge.net/ の書き換えは、単なるスレ住人には
どうしようもないけれど、このスレに移転先を書いておけば誘導される
でしょう。Webブラウザからは現行スレが3月以降も見えるわけだし。

後半の提案については全部賛成。
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/20(金) 00:47:14.84
最初から決めなくても、適当なところに平行してスレ立てて、
残ってったところにすればいいんじゃない?
ぶっちゃけた話、たくさん流入したら、激遅になったり、
運用ルールが変わるところだってあるだろうし、
2015/02/20(金) 02:37:28.85
>>256
胸熱w
2015/02/20(金) 02:38:58.56
一応、メインは一箇所にしつつ
バックアップか避難所的にあと二、三個所を挙げておくといいんじゃないかな
2015/02/20(金) 03:37:11.21
3/3はAPI使用開始なだけで
その日に.dat取れなくなるわけではないっしょ
2015/02/20(金) 03:56:55.58
いや使用はもう始まってるんじゃね
新APIのJane styleがリリースされた
2015/02/20(金) 04:29:19.14
そして速攻割られて解析祭りになっとるw
あまりにお粗末な仕様なんで、API移行なかったことになったりして。
2015/02/20(金) 04:56:05.72
割ったとしたって、それ元にdatにアクセスしたら不正アクセスになるわな
仕様の堅牢さなんか別にどうでもいいことだろう
2015/02/20(金) 08:04:18.99
openだと気兼ねなく投稿されたコードをマージできるという点はいいかなあ。
2015/02/20(金) 08:09:01.20
>>268
なるわけないじゃん
spyleを利用可能に出来た時点で、識別符号の利用が認められてる
それを使ってアクセスする事はなんの問題も無い
2015/02/20(金) 11:51:53.31
>>204
モナーコインというものがあってだな
2015/02/20(金) 13:20:17.35
すでに仕様のリークがされてたw
認証のためのアプリキーを手に入れなきゃ意味ないけどな
2015/02/20(金) 13:47:11.59
2ちゃん型掲示板汎用ブラウザの
外部板のエンドポイントに2ちゃん
指定するとAPIキー指定促される的な
2015/02/20(金) 16:49:15.06
後々も普通のブラウザは使えるんでしょ?
昔はWgetで吸い上げて差分のlynxとかで読んでたけど
navi2chも自分でWgetしつつNavi2chでローカルを閲覧すればいいんじゃないのか?
2015/02/20(金) 17:03:07.30
wget したファイルじゃ意味が無いんじゃないの。
ブラウザじゃかったるくて読み書きする気にならん。
2015/02/20(金) 17:04:07.95
APIのキーだけ設定ファイルで設定するようにして、下のロジックを実装すれば良いんじゃね?

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/02/20(金) 12:59:35.52 ID:2Yla0vGD0
まとめとくね

仕様書
http://codepad.org/9ZfVq5aZ
Pythonのサンプル
http://codepad.org/6M2KhlKR
Rubyのサンプル
http://codepad.org/qvy2JbhP

山下君、これ使って専ブラ開発者にAPIの使い方説明しても良いよ
2015/02/20(金) 17:08:19.61
>>274
datは取れなくなる
htmlは取れるけどそのままじゃnavi2chで扱えない
htmlをdatに変換するツール使う手はあるけど
htmlの形式変えられるとツールに手を入れる必要があり、いたちごっこ
2015/02/20(金) 17:52:53.49
html も定期的に変えてくるだろうな。
もう2chには来るなというこった。
2015/02/20(金) 20:48:40.06
そ、そんな・・・今さら真人間になれなんて。。。
2015/02/20(金) 21:22:42.15
openでいいじゃない。
今のうち自分のホームベースに待ち合わせ場所書いてくるといいよ。

手芸とか囲碁将棋とか、平素ネットを徘徊してなさそうな人たちには特に。

残ってもトラッキングされるし。いずれブラウザから場所代まで課金制にするよ。
山下はユーザーが1/100になっても儲けが同じなら得だと思う輩だし。


http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424089221/999
■山下遼太(=monazilla ★=Jane Style作者)迷言集

> シェア上位の開発者様
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1407034736/696

> シェア上位の開発者〜っていうくだりにいつまでも噛み付いてるのは
> 底辺開発者が醜く嫉妬しているようにしか見えないわ
> 文句があるならシェアを伸ばせばいい
> それができないのなら2chの方針に口を挟むに値しないということさ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409909191/113

> ニッチとか多様性とか、ユーザー側の都合はどうでもいい。
> つまらなくなろうが知ったこっちゃない。
> 運営にとって価値をもたらさないなら、ただのお荷物。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409909191/117

> (外部サービスは)負荷を増やすだけで、 悪く言えばダニのようなとか
> 寄生虫やコバンザメのような存在
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409909191/398
2015/02/20(金) 23:59:02.10
>>277
なんとなく言ってることは理解できる。
なかなか厳しいことに陥っていくんだね。
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 01:51:54.74
俺もopenかな
どうせ誰もまとめないし
そもそもアフィ上等だし
2015/02/21(土) 02:29:38.87
フィルタが簡単に変えられるような形になってれば、html変わっても誰かがすぐ対応するんでは
284イタチ
垢版 |
2015/02/21(土) 03:17:39.63
イタチごっこ上等
2015/02/21(土) 03:44:09.46
>>284
おまいは本物だろうがw
286ムジナ
垢版 |
2015/02/21(土) 16:14:27.14
せやな。
2015/02/21(土) 18:03:51.08
wineでどこまで動くか分からないけどhtmltodat.exeというツールがあってね。
Perlスクリプト書く前に試す価値はあるよ。
http://mukiyu.g.ribbon.to/
http://mukiyu.g.ribbon.to/cgi-bin/download2.cgi?name=htmltodat0.11.6&;url=htmltodat0.11.6.zip

一覧表示(V)
 ↓

正規表現パターンに「read.cgi7.00」を選択
m#<dt.*?>([0-9]+).+?(?:"mailto:(.+?)">)?<b>(.+?)</b>(?:</font>|</a>) ?:(.*?)<dd> ?(.*?)<br><br>(<dt.*?>|</dl>)#mi

 ↓
選択(s)
と設定すれば
URL入力 → HTML取得(G) → 変換開始(C) → dat保存(S)
でdat取得できるよ。

移転予定のopenは過去ログへも自由にアクセスできるから不要。
2ch.netの過去ログ拾いたいときには便利かもね。
2015/02/21(土) 22:12:07.49
なんか来てる
http://www.reddit.com/r/newsokur/comments/2wn53s/プログラミング部/
2015/02/21(土) 22:32:21.36
>>288
よく分かってないんだけど、RedditってNavi2chで見られるの?
そのURLで navi2ch-goto-url したけど、表示できなかった。
2015/02/21(土) 23:42:14.35
これだけでも良いみたい
http://www.reddit.com/r/newsokur/comments/2wn53s/

web browserで読めるよ
2015/02/21(土) 23:58:25.50
更に良く分かってないんだけど、
Webブラウザなら2ch.netも3/3以降も読み書きできるよね?
2ch専用ブラウザの使える引越し先を探しているんじゃないの?
2015/02/22(日) 00:09:17.39
>>291
リンク先の、この意味がわからないから説明しろと言っている?

> 2ch専用ブラウザにredditを外部板として登録するためのローカルプロキシ
> 最低限の読み書きができたんでバイナリとソースうpする
2015/02/22(日) 00:32:37.11
山下某の譫言を鵜呑みにするとウェブブラウザも規約違反ってことになる。
つまりライセンス上はInternet ExplorerやChromeでもアクセスできないw

Redditはアカウント制だからmixiに近いよね。
少なくとも12年間の匿名掲示板は終わるんよ。
規格というか仕様はもう十分安定定着してるし open でいいでしょ。
またK察・ジタミ党がつぶしにかかってきたらその時考えよう。


2ちゃんねる関係者捜索は一罰百戒? 違法書き込み放置するSNSも摘発か
2012年3月7日 19:04
http://www.j-cast.com/2012/03/07124699.html?p=all
「2ちゃんねる宣言 挑発するメディア」(文芸春秋)などの著書があるITジャーナリストの井上トシユキさんは、
「私が知る限りでは、11年8月に就任したばかりの樋口建史(たてし)警視総監は、2ちゃんねるを『悪の巣窟』だとみなしており、取り締まるべきだとの持論を持っているそうです」
2015/02/22(日) 00:35:11.59
そもそも、せっかくツリー構造でわかりやすい掲示板を2ch専ブラで読まないといけない理由が理解できない
2015/02/22(日) 01:09:49.77
>>292
ごめん、リンク先のページをちゃんとWebブラウザで見てなかった。
以前にこのスレの引越し先にRedditを検討している人がいたんで
>>198 とか)、>>288も単にそういうものと思い込んでた。

>>294
Navi2chはWebブラウザよりはるかに操作性がいいと思う。
あと、スラドとかも見てるけど、ツリー型が見やすいと思ったことない。
2015/02/22(日) 01:50:05.44
おそろしいな
よその掲示板に土足で踏み入り、なんでも2ちゃん色に染め上げないと気がすまないわけか
2015/02/22(日) 09:17:16.47
バチスカは新APIに対応することを決定した模様
2015/02/22(日) 10:49:40.72
>>296
仮想化は世の中の流れですよ。
2015/02/22(日) 13:44:00.73
>>296
どういうこと?
2015/02/22(日) 14:28:51.46
navi2ch以外にもemacs上で動く〇〇専用ブラウザってあるの?
あっpackage=listとかWiki-modeとかじゃなくて掲示板とかのね
2015/02/22(日) 15:59:36.07
いやnavi2chのスレだからさ
勢いあるからって何でも書き込むなよ
2015/02/22(日) 16:13:03.20
ディレクトリ専用ブラウザとかinfo専用ブラウザとかman専用ブラウザとか
2015/02/22(日) 16:16:33.42
そもそも>>300はブラウザが何かわかってない
だからスレチなことが分からない
2015/02/22(日) 16:17:12.34
newsとかもな
fjとかまだ人いるんだろうか?
2015/02/22(日) 16:20:24.08
こっちでやれ

Emacs Part 47 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1419059839/
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/22(日) 16:58:47.77
>>293
>またK察・ジタミ党がつぶしにかかってきたら

テロリスツなバカサヨクw
2015/02/22(日) 17:21:32.13
>>306
生きている資格のない人間のクズ、テロリストはお前だ。

仙波敏郎 元 巡査部長「市民の方と接触している最高の権力機関は警察です。その警察が100%裏金に汚染されている。100%です。全部ですよ。私自信を持って言います。100%。」
岩上「それ、町のおまわりさんから高級官僚まで、上から下までと?」
仙波「もちろんです。」
https://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8&;list=PL8DC3E5CBCC2C137D&#t=2m33s

仙波「署長以上の管理職は全員、年間数百万円の裏金を懐へ入れている。一人がですね。」
「私が5年前(2005年)に告発した当時は、年間全国で400億円の裏金が幹部へ入っていた。」
岩上「その原資というのは、税金ですよね?」
仙波「もちろん税金です。」
https://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8&;list=PL8DC3E5CBCC2C137D&#t=3m48s

「冤罪というのは、ふつうちょっとした捜査ミスというふうにみなさん思われるんですね。そうじゃなくて、犯人が誰か、とにかく誰でもいいから作らないと裏金が作れないんです。」
https://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA&;list=PL8DC3E5CBCC2C137D&#t=1m27s

「今の日本の警察制度ができたと同時に、裏金制度が出来上がった。全国共通。金太郎飴ですね。」
https://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ&;list=PL8DC3E5CBCC2C137D&#t=3m12s

岩上「このある意味、すごくセコイ話じゃないですか。このすごくセコイ話が積み重なって、毎日毎日冤罪が生み出され、あげく腐敗した組織全体を防衛するためには、もはや何をやっても構わないと思っている。
そして警察だけでなく検察の背中を押し、あげく日本の国政や国運を左右してしまう。自分たちのダーティな私益を守るための政治家、自分たちのイエスマンであるような政治家だけしか当選させない。あるいは都合の悪い人間を徹底的に追い落としにかかる。
国を左右する話が、この朝礼でタンスが古いんだよねという(たかる)話につながっているということですか。」

仙波「ああもちろん。全部一緒ですよ。」
https://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc&;list=PL8DC3E5CBCC2C137D&#t=10m43s
2015/02/22(日) 17:54:51.17
w
2015/02/22(日) 19:21:41.39
【provisional】Navi2ch for Emacs【camping】
ttp://toro.open2ch(^ω^).net/test/read.cgi/unix/1424593117/
2015/02/22(日) 20:31:19.01
>>309
乙。テンプレを追記しました。
2015/02/22(日) 21:47:18.15
                   //             /
                    .' ′       _ -厶==‐.
                l |         ´ /⌒     ` `
  . 、            | |     / //      \   \\
  \\  _        | |     '   /  | |   |
.    \,⊥∨      l l   .′    l | | | .ム斗ヽ ト     i   '.
      /ニヽ}\      从  | l    什ト、从|∧/リ }ノ | l / N  | >>309
.    \‐У、 Υ     \ | |   |八l \|  =≠" И/ ハ|  |
      \ ヽ |         |从 八 =彡 ,      / /l.:  l |
.          '.  l          乂 \ト、ゝ         ≦z. イ|イ: : | |
          |  |          | 人    ^      |  | !: :   |
          |  |          人ハ个 .      . イ |  | |: : . '.
          |  '.              / | | |.: : :T__,. 斗/ |.:|.: : : ヘ
          |    .           / -| | |アヽイ卉ヽ ̄|′|\: : : :
         |    ∨    .ィ⌒ <  |.' 八_〃|| _,|  l   >‐ 、: .
.          .     ー ´ | |     / /  \    /|  |/   \:  \
                 | ト、     / / \/汁l<   |  |      \.  \
         ヘ._   -┴! \ / .′   / Ηヽ ` |  | /__       ̄| \
                 〉―‐/  i    / /l小 ヘ  |  | .′    ___ノ: .
                    /  .: :′ |    Y | | W  |  | __    / ヘ、: .  '.
                /   : :| |     || ||   | | ∧ ー―く/   \:
                  / /: : : :| |. |     L| L|   | |乂/.: : : : : : : :\    ヽ

テンプレを補遺しました。
2015/02/23(月) 02:48:28.59
navi2chの2ch現行スレッド検索 - re.Find2ch
http://refind2ch.org/search?q=navi2ch

今のところは、このスレとopen2chだけ。

----

open2chでスレが建てられない、という報告が移転先のスレにあったけれど、
自分は試してない。それ以外のトラブルは、ほぼ解決されたのかな。

ついでに >>86 >>113 の、まちBBSのトラブルも解決されないかしら。
2015/02/23(月) 22:09:27.03
http://espion.s7.xrea.com/debian/tips/image/navi2ch.jpg
こんな画面で2ch見てんのかよ
いつの時代のパソコンだよ
2015/02/23(月) 22:23:49.08
>>313
わかってないなー
まあ無理もないか
2015/02/23(月) 22:26:25.07
未だにxaw3d使ってるやついんの?
俺は見た目が好きですこし前まで使ってた
2015/02/23(月) 22:40:37.64
XEmacsなつい
2015/02/23(月) 22:57:09.98
>>313
こんな飾りの多い画面で見るわけないだろ
もっとシンプルだ
2015/02/24(火) 01:27:50.61
>>314
一日中設定ファイルいじったり、楽するためにちょっとした機能を作ったり、
昔はこれだけで楽しかったけど、今はもうそういう時代じゃないんだろうね
2015/02/24(火) 01:59:58.17
さすがに5年くらい前にXEmacs捨てたな
最初の頃はアグレッシブで良かったんだけど、Emacsがどんどん追い付き追い越したからな
しかしなつかしい
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/24(火) 07:29:28.31
>>313
画面が派手すぎる
2015/02/24(火) 08:18:29.39
Emacsはターミナルでしか使ってませんが、何か?

しかし open2ch って画像アップロード機能やお絵かき機能まであるのな。
こういうの全部、API化するのも、2chブラウザから呼び出すのも大変そう。
やっぱりブラウザアプリの時代なのかねえ。

【自前】自分でとった風景写真を貼るスレ
http://ikura.open2ch_.net/test/read.cgi/photo/1395910493/l50

お絵描きvip@おーぷん2ちゃんねる
http://open.open2ch_.net/oekaki/

つうか自分の巡回先のスレ、LISPやEmacs関連以外は、どこも2chブラウザの
話なんかしていない。
プログラマも含めてほとんどの人は、Webブラウザで2chを見てるのかも…。
2015/02/24(火) 08:20:26.61
真っ当な若いプログラマはもう2chなんか使ってないんだよ
使ってるのはおっさんだけ
2015/02/24(火) 10:19:39.66
プログラマはともかく若い子はまとめサイト見てるしな
2015/02/24(火) 11:21:09.95
>>321
全てのブラウザが全部に対応する必要もないんじゃないかな。
文字だけで充分なスレもあるんだろうし、
板の利用目的やシチュエーションに合わせてブラウザ使いわけたりするといいと思うんだよね。
GUIベースのものじゃないと使えないというのは不便。
2015/02/24(火) 12:01:17.46
>>321
騒動があるってのを知らないってのもあるかもねえ。

あと 2chMate や bb2c が対応したからスマホでちょくちょくアクセスする勢には
広告増えたなぐらいしか影響でなそうな感じだし。
2015/02/24(火) 18:41:18.00
昨晩ν速+行っておどろいた。本当に人がいないでやんの。
スレの伸び具合から推して20〜30%くらいまで激減してた。
2ちゃんねるオワタ…いや山下ちゃんねるオワタw

あまり変化ないところもあるけど全体の過半数はもう引越し準備してるね。
2015/02/25(水) 01:39:45.08
>>325
スマホがWindowsPhoneでPCがnavi2chと八方ふさがりな俺みたいなのは
少数派なんだろうなぁ
2015/02/25(水) 01:49:41.89
>>327
うちはwindows phone+sshで家で動きっぱのnavi2chにscreenで繋いでる。
日本語変換はskk
2015/02/25(水) 01:57:50.55
>>313
なんか3Dっぽいじゃん
ハイテクやべーな
2015/02/25(水) 02:45:25.63
>>328
ナカーマ
ただしWindows Phoneは使ってないけど
2015/02/25(水) 07:30:39.84
ああ、工作が入って来たのかw
2015/02/25(水) 15:14:38.71
結局のところナビニッチは2chを読み書きできなくなるの?
2015/02/25(水) 15:34:12.50
なる予定
2015/02/25(水) 16:16:15.55
>>333
ありがとん。
開発直後から使ってるから手に馴染んで思い入れも
あるから辛いな。
Unixも含めて、いつかは使えなくなると思ってはいたが。
2015/02/25(水) 16:55:10.49
>>321
画像投稿掲示板もお絵かき掲示板も大昔からあったんだから
話がちょっと違うと思うけどね
だいたいemacsでメディア扱うところで意見がまとまらなかったんじゃなかったか
2015/02/25(水) 18:14:05.13
>>335
表示程度なら、既に出来てるけどね。
画像link上で','
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/25(水) 21:57:22.30
iPhoneで読み書きしている人が7割〜8割だから、もう需要はない?
2015/02/26(木) 00:11:42.43
>iPhoneで読み書きしている人が7割〜8割だから
そんなに多いんだ。時代の流れなんだねぇ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況