Emacsen で動く 2ch 専用ブラウザ、Navi2ch のスレッドです。
Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/
開発版
% cvs -z3 -d:pserver:anonymous@navi2ch.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/navi2ch co navi2ch
過去ログ
>> ~/.navi2ch/etc.txt
> navi2ch
> http://navi2ch.sourceforge.net/log/
> navi2ch
前スレ
Navi2ch for Emacs (Part 20)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1265413075/
探検
Navi2ch for Emacs (Part 21)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/12(土) 10:06:10.242017/10/06(金) 15:43:10.42
見るのは出来るようになったけど、今度は書けなくなった。
2017/10/06(金) 15:43:34.10
あ、書けた。スマソ。
2017/10/08(日) 00:15:35.90
さすがにこの程度で狼狽えるようなスレではなかった
2017/10/08(日) 08:57:18.68
>>848
いいなあ。JDスレは大荒れですわ。
いいなあ。JDスレは大荒れですわ。
2017/10/10(火) 00:44:22.01
2chproxy.pl使っているけれど、
昨日(月曜日)からbbspink以外見れなくなっちゃった
board.txt見てもbbspink以外のURLが空っぽ!
昨日(月曜日)からbbspink以外見れなくなっちゃった
board.txt見てもbbspink以外のURLが空っぽ!
851850
2017/10/10(火) 12:17:39.73 あ、古いのコピーしたら治った!
2017/11/21(火) 13:29:36.60
>>848
人がいないだけだろ
人がいないだけだろ
853名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 07:04:04.74 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
ZZOOBL9I8L
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
ZZOOBL9I8L
2018/01/08(月) 15:03:14.88
libXfont が 1.5.4 になったら、モナーフォントが効かなくなったのですが、
対応策をご存知の方はいらっしゃいませんか
1.5.2 に戻せば正常なのは確認しました
FreeBSD 11.1 or 12.0
Emacs 25.3(via pkg)
navi2ch 2.0.0.d(via pkg)
対応策をご存知の方はいらっしゃいませんか
1.5.2 に戻せば正常なのは確認しました
FreeBSD 11.1 or 12.0
Emacs 25.3(via pkg)
navi2ch 2.0.0.d(via pkg)
2018/02/19(月) 02:28:27.11
Navi2chのGitレポジトリで、5chやスレタイ検索に対応しているものってある?
公式とnaota/navi2chは対応してないっぽいんで、
自分は今はmelpaから入れて >>838 をinit.elに書くだけで使ってる。
公式とnaota/navi2chは対応してないっぽいんで、
自分は今はmelpaから入れて >>838 をinit.elに書くだけで使ってる。
2018/02/22(木) 13:15:47.10
読んでるスレのurlってEmacsのタイトルバーに表示できましたっけ?
ぐぐりましたがわかりませんでした
ぐぐりましたがわかりませんでした
857856
2018/02/22(木) 13:20:45.08 何かいろいろいじってたら表示できるようになってました。お騒がせしました。
858856
2018/02/22(木) 13:39:35.40 わかりました。フレームを2つにしたら表示できました。
2018/02/27(火) 22:28:45.85
すみません。
昔取っておいたdatファイル群があるのですが、C-c C-f して、スレをRETで叩くと、
「can't select this line」
と表示されてしまいます。
これを回避する方法はありますでしょうか?
昔取っておいたdatファイル群があるのですが、C-c C-f して、スレをRETで叩くと、
「can't select this line」
と表示されてしまいます。
これを回避する方法はありますでしょうか?
2018/03/06(火) 00:01:07.51
画像URLのサムネイル、httpsだと表示されないみたい。
誰かパッチとか、init.elに書く設定とか知らない?
誰かパッチとか、init.elに書く設定とか知らない?
2018/03/07(水) 00:30:05.60
>>860
前に2chproxy.plでhttpsの画像が取得できないと質問したら、
gnutls-cliがプロキシに対応してないというので、
素人だけど自分はこんな風に対策して使ってるけどそれとは違うのかな?
(defun navi2ch-thumbnail-do-not-use-proxy (orig-fun &rest args)
"Do not use proxy."
(let ((navi2ch-net-http-proxy nil))
(apply orig-fun args)))
(advice-add 'navi2ch-thumbnail-url-status-check
:around #'navi2ch-thumbnail-do-not-use-proxy)
(advice-add 'navi2ch-thumbnail-show-image
:around #'navi2ch-thumbnail-do-not-use-proxy)
前に2chproxy.plでhttpsの画像が取得できないと質問したら、
gnutls-cliがプロキシに対応してないというので、
素人だけど自分はこんな風に対策して使ってるけどそれとは違うのかな?
(defun navi2ch-thumbnail-do-not-use-proxy (orig-fun &rest args)
"Do not use proxy."
(let ((navi2ch-net-http-proxy nil))
(apply orig-fun args)))
(advice-add 'navi2ch-thumbnail-url-status-check
:around #'navi2ch-thumbnail-do-not-use-proxy)
(advice-add 'navi2ch-thumbnail-show-image
:around #'navi2ch-thumbnail-do-not-use-proxy)
2018/03/07(水) 03:02:32.71
860です。
>>861
ありがとう。たぶんそれでいいと思うんだけど、恥ずかしながら使い方がわからないので、
教えていただけませんか?
init.el に貼って eval-region してみたんだけど、
コメント上で T を押しても、やっぱり https の画像のサムネイルは取得できず、
なにも起こらないです。
>>861
ありがとう。たぶんそれでいいと思うんだけど、恥ずかしながら使い方がわからないので、
教えていただけませんか?
init.el に貼って eval-region してみたんだけど、
コメント上で T を押しても、やっぱり https の画像のサムネイルは取得できず、
なにも起こらないです。
2018/03/07(水) 04:06:26.35
>>862
今までT(=navi2ch-thumbnail-all-show)を使っていなかったので気が付きませんでしたが、
navi2ch-thumbnail-image-show-regionの正規表現にhttpsが含まれていないようです。
次のように修正したら表示されました。
- (regex (concat "h?ttp://\\([^ \t\n\r]+\\."
+ (regex (concat "h?ttps?://\\([^ \t\n\r]+\\."
今までT(=navi2ch-thumbnail-all-show)を使っていなかったので気が付きませんでしたが、
navi2ch-thumbnail-image-show-regionの正規表現にhttpsが含まれていないようです。
次のように修正したら表示されました。
- (regex (concat "h?ttp://\\([^ \t\n\r]+\\."
+ (regex (concat "h?ttps?://\\([^ \t\n\r]+\\."
2018/03/07(水) 04:50:24.32
>>863
うまく行きました!ありがとうございます。
この変更だけでは動かなかったんですが、*Messages*のエラーを見て
gnutls-cli がインストールされていないことがわかり、
sudo dnf install gnutls-utils で動くようになりました。
(ちなみにFedora27です)
うまく行きました!ありがとうございます。
この変更だけでは動かなかったんですが、*Messages*のエラーを見て
gnutls-cli がインストールされていないことがわかり、
sudo dnf install gnutls-utils で動くようになりました。
(ちなみにFedora27です)
865721
2018/03/08(木) 19:44:30.30 snapshot版で急に板一覧が取得できなくなりました。2chproxy.plを使っています。
2018/03/22(木) 13:26:40.77
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508595414/425
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1516535816/210
http://9436.sitemix.jp/wiki/index.php?linux%20console
Navi2chでも動作確認
~/.navi2ch/init.elに以下
(setq navi2ch-net-http-proxy "127.0.0.1:9436")
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1516535816/210
http://9436.sitemix.jp/wiki/index.php?linux%20console
Navi2chでも動作確認
~/.navi2ch/init.elに以下
(setq navi2ch-net-http-proxy "127.0.0.1:9436")
2018/03/22(木) 13:29:32.52
>>866の串設定はdetourのsampleのdetour.iniの場合だお
2018/03/24(土) 14:49:09.94
なんJ https://hawk.5ch.net/livejupiter/ 見ようとするとmovedと出て見れません。
2chproxy.plでENABLE_REPLACE_HTTPS_LINK => 1,にしても0にしてもだめです。
見れてる方の設定を教えてください。
2chproxy.plでENABLE_REPLACE_HTTPS_LINK => 1,にしても0にしてもだめです。
見れてる方の設定を教えてください。
2018/03/24(土) 14:55:18.51
すみません ENABLE_REPLACE_HTTPS_LINK => 1,だと
[Replace URL] http://hawk.5ch.net/livejupiter/
とレスに出てそこからは飛べました。
板一覧からなんJが見れないので困ってます。
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://menu.5ch.net/bbstable.html")
してあります。
[Replace URL] http://hawk.5ch.net/livejupiter/
とレスに出てそこからは飛べました。
板一覧からなんJが見れないので困ってます。
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://menu.5ch.net/bbstable.html")
してあります。
2018/03/24(土) 15:16:02.38
navi2ch-list-bbstable-urlを北実況のものにしたら見れました。お騒がせしました。
2018/03/25(日) 11:46:46.16
北実況ってなに?
2018/03/25(日) 13:49:27.78
>>871
https://www.google.com/search?q=%22CBM+%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0BBSMENU%22
5chではCBMカスタムBBSMENUのアドレスがNGになってるので
https://www.google.com/search?q=%22CBM+%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0BBSMENU%22
5chではCBMカスタムBBSMENUのアドレスがNGになってるので
2018/03/26(月) 09:50:48.70
2018/03/30(金) 20:30:34.15
いわゆる automagically
2018/04/04(水) 15:26:52.51
昔の.navi2ch/を後生大事に取っておいてるんですが、
これをcp -r .navi2ch.old/* .navi2ch.now/みたいに
してから.navi2ch.now以下のdatファイルのブックマークを
作る、みたいなことはできないでしょうか?
これをcp -r .navi2ch.old/* .navi2ch.now/みたいに
してから.navi2ch.now以下のdatファイルのブックマークを
作る、みたいなことはできないでしょうか?
2018/04/08(日) 01:46:08.99
2018/04/15(日) 18:12:54.53
navi2ch+2chproxyでPC関係の板の多くを見られなくて困ってる。
自作PC、ノートPCなどなど。
みんなは見えているの?
自作PC、ノートPCなどなど。
みんなは見えているの?
2018/04/15(日) 21:57:27.31
>>877
オイラはちゃんと見れてるなあ、いまのところ
具体的にどういう状態か分からないけど、板を開こうとしてエラーが出るのか、あるいはエラーは出ないけどスレが1個もない状態なのか
2chproxyのログ出力を調査してみるのもいいかも
オイラはちゃんと見れてるなあ、いまのところ
具体的にどういう状態か分からないけど、板を開こうとしてエラーが出るのか、あるいはエラーは出ないけどスレが1個もない状態なのか
2chproxyのログ出力を調査してみるのもいいかも
879877
2018/04/15(日) 23:04:53.76880877
2018/04/15(日) 23:25:14.72 >>878
反応、ありがとう。
2chproxyのログを見たらHTTPのリターンステータスが410になってた。
User Agentを変えると見られるという話もあるそうな。こことか。
「https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519663370/」
URIを貼れるかな?
でも、2chproxyのUSER_AGENTをここに出てくる値にしても駄目だった。
どうしものか…
反応、ありがとう。
2chproxyのログを見たらHTTPのリターンステータスが410になってた。
User Agentを変えると見られるという話もあるそうな。こことか。
「https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519663370/」
URIを貼れるかな?
でも、2chproxyのUSER_AGENTをここに出てくる値にしても駄目だった。
どうしものか…
2018/04/17(火) 11:42:06.82
>>877
普通に見えてるし書き込めるよ、設定をしっかり見直してみたら?
普通に見えてるし書き込めるよ、設定をしっかり見直してみたら?
882877
2018/04/18(水) 09:27:03.05 2chproxyのUser Agentを変えても駄目だったんだけど、
その後、User Agentをデフォルトに戻したら見えるようになった。
何なんだろう、この挙動。5chがUser Agentをキー(の一部)にして
ブラックリストを持っていて、それがリセットされたとか?
その後、User Agentをデフォルトに戻したら見えるようになった。
何なんだろう、この挙動。5chがUser Agentをキー(の一部)にして
ブラックリストを持っていて、それがリセットされたとか?
2018/04/18(水) 11:52:04.75
>>882
そういうのは霊的な現象として忘れろ、考えすぎると呪いでウツになったりパニショになるぞ。
そういうのは霊的な現象として忘れろ、考えすぎると呪いでウツになったりパニショになるぞ。
884877
2018/04/18(水) 15:28:37.38 こわい。
鬱とパニック障害の気があることまでばれてる。
鬱とパニック障害の気があることまでばれてる。
2018/05/04(金) 01:22:45.99
最終レス番のレスを `d' やフィルタで隠したスレを、
表示スレ一覧から削除した後、オフライン等にして
差分なしで開こうとすると、エラーで開けませんでした。
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument listp "名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/04/22(日) 14:17:20.63 <> 〜〜〜ー <>")
navi2ch-article-thread-stop-p()
navi2ch-article-sync(nil first)
navi2ch-article-view-article(((name . "UNIX") (bbstype . unknown) (uri . "http://mevius.5ch.net/unix/") (id . "unix"))
((response . "545") (important) (hide 545) (time . "Sun, 22 Apr 2018 05:17:20 GMT") (nil) (number . 544)
(subject . #("[test] 書きこみテスト 専用スレッド 12 [テスト]" 0 26 (charset cp932-2-byte) 26 30 (charset katakana-sjis))) (artid . "1382232233")) nil nil nil)
navi2ch-bm-select-article(nil)
navi2ch-bm-select-article-or-scroll(up nil)
navi2ch-bm-select-article-or-scroll-up(nil)
call-interactively(navi2ch-bm-select-article-or-scroll-up nil nil)
command-execute(navi2ch-bm-select-article-or-scroll-up)
表示スレ一覧から削除した後、オフライン等にして
差分なしで開こうとすると、エラーで開けませんでした。
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument listp "名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2018/04/22(日) 14:17:20.63 <> 〜〜〜ー <>")
navi2ch-article-thread-stop-p()
navi2ch-article-sync(nil first)
navi2ch-article-view-article(((name . "UNIX") (bbstype . unknown) (uri . "http://mevius.5ch.net/unix/") (id . "unix"))
((response . "545") (important) (hide 545) (time . "Sun, 22 Apr 2018 05:17:20 GMT") (nil) (number . 544)
(subject . #("[test] 書きこみテスト 専用スレッド 12 [テスト]" 0 26 (charset cp932-2-byte) 26 30 (charset katakana-sjis))) (artid . "1382232233")) nil nil nil)
navi2ch-bm-select-article(nil)
navi2ch-bm-select-article-or-scroll(up nil)
navi2ch-bm-select-article-or-scroll-up(nil)
call-interactively(navi2ch-bm-select-article-or-scroll-up nil nil)
command-execute(navi2ch-bm-select-article-or-scroll-up)
886名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 03:12:30.61 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
0KZNR
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
0KZNR
2018/08/31(金) 10:08:05.32
elpa最新版にアップデートしたら各板を開けなくなりました。
navi2ch-bm-get-state-from-article: Wrong type argument: stringp, nil
5ちゃんの他、したらばおーぷんや送信控えも開けません。
解決法は何かありますか。
navi2ch-bm-get-state-from-article: Wrong type argument: stringp, nil
5ちゃんの他、したらばおーぷんや送信控えも開けません。
解決法は何かありますか。
2018/08/31(金) 16:34:47.57
>>887 ver20150330.216てやつですかね? これならこちらでは読み書きできてます。
2018/08/31(金) 16:44:55.46
なおアップデートでトラブルあったかは覚えてないごめん。
2018/08/31(金) 19:30:23.03
自分も同じバージョンですが問題ないですね。
navi2ch 20150330.216
GNU Emacs 25.3.1
Fedora release 27
navi2ch 20150330.216
GNU Emacs 25.3.1
Fedora release 27
2018/08/31(金) 19:51:39.29
emacs-24.5の俺が通りますよ。
2018/08/31(金) 20:04:50.87
しかしNavi2chが2015年3月から更新されない間に、
2chのAPIの仕様が変わるわ、2ch→5chにドメインが変わるわで大騒ぎだったのに、
ユーザ自身が適当に外部ツールやパッチを導入するだけで、みんなそのまま使い続けているというのは、
どう受け止めたらいいのかわからんな…。
2chのAPIの仕様が変わるわ、2ch→5chにドメインが変わるわで大騒ぎだったのに、
ユーザ自身が適当に外部ツールやパッチを導入するだけで、みんなそのまま使い続けているというのは、
どう受け止めたらいいのかわからんな…。
893887
2018/09/01(土) 00:06:48.99 皆さんと同じバージョンだったようですね
他環境はEmacs24.5/Debian9.5 でした
今朝までは問題なかったのでもう少し見直してみます
他環境はEmacs24.5/Debian9.5 でした
今朝までは問題なかったのでもう少し見直してみます
2018/10/13(土) 19:35:10.76
2018/10/14(日) 17:52:08.26
私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
『憲法改正 国民投票法』、でググってみてください。
『憲法改正 国民投票法』、でググってみてください。
2018/10/14(日) 17:52:44.60
私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正 国民投票法、でググってみてください。
憲法改正 国民投票法、でググってみてください。
2018/10/19(金) 22:31:28.02
WSLでもNavi2chが普通に動いたので記念カキコ。
ちなみに Ubuntu 18.04.1, Emacs 25.2.2, Navi2ch 20150330.216.
ちなみに Ubuntu 18.04.1, Emacs 25.2.2, Navi2ch 20150330.216.
2018/10/22(月) 01:53:37.08
>>897
SFUの子孫乙
SFUの子孫乙
2018/10/22(月) 21:52:37.39
>>898
Microsoft Windows Services for UNIX - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Services_for_UNIX
これかー。SFU上でNavi2chを使っていた人がいたら面白いね。;-)
Microsoft Windows Services for UNIX - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Services_for_UNIX
これかー。SFU上でNavi2chを使っていた人がいたら面白いね。;-)
2018/10/22(月) 21:57:10.03
>>897 に追記。
自分のWSLはUbuntu 18で、2chproxy.pl のインストールの準備が簡単なので助かった。
sudo apt install git libhttp-daemon-perl liblwp-protocol-https-perl libyaml-tiny-perl
ついでに Cygwin にもインストールしてみた。
2chproxy.pl は setup.exe で追加パッケージ perl-YAML-Tiny を導入するだけで動いた。こっちも簡単ですね。
とは言え自分はWSLもCygwinもターミナルで emacs -nw を使ってるので画像サムネイルは表示されない。中途半端ですまん。
ちなみにVirtualBox上のFedoraではNavi2chに画像表示させて使ってるんだけど、表示が無闇矢鱈と遅くなるので、普段遣いには軽快なターミナルのほうがいいなあ。
自分のWSLはUbuntu 18で、2chproxy.pl のインストールの準備が簡単なので助かった。
sudo apt install git libhttp-daemon-perl liblwp-protocol-https-perl libyaml-tiny-perl
ついでに Cygwin にもインストールしてみた。
2chproxy.pl は setup.exe で追加パッケージ perl-YAML-Tiny を導入するだけで動いた。こっちも簡単ですね。
とは言え自分はWSLもCygwinもターミナルで emacs -nw を使ってるので画像サムネイルは表示されない。中途半端ですまん。
ちなみにVirtualBox上のFedoraではNavi2chに画像表示させて使ってるんだけど、表示が無闇矢鱈と遅くなるので、普段遣いには軽快なターミナルのほうがいいなあ。
901名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 16:55:00.65 jikkyo.org閉鎖に伴い、navi2ch-list-bbstable-urlをどこに変更したら良いのでしょうか?
2018/11/06(火) 19:11:55.86
2018/11/06(火) 23:26:35.76
>>901
え、閉鎖されたの?
え、閉鎖されたの?
2018/11/07(水) 00:26:02.92
>>903
★管理★運用情報:jikkyo.org/Part1
400 :chounan ★:2018/10/31(水) 21:23:25.41 ID:???0
誠に勝手ながらVPSをサービス終了しました。明日からアクセスできなくなります。
ドメインは来年4月まで
jikkyo.orgのトップを担当するサーバは来年5月まで
このサロンクラシカルのサーバは今年11月一杯まででサービス終了します。
★管理★運用情報:jikkyo.org/Part1
400 :chounan ★:2018/10/31(水) 21:23:25.41 ID:???0
誠に勝手ながらVPSをサービス終了しました。明日からアクセスできなくなります。
ドメインは来年4月まで
jikkyo.orgのトップを担当するサーバは来年5月まで
このサロンクラシカルのサーバは今年11月一杯まででサービス終了します。
2018/11/07(水) 11:50:45.26
>>902
あざす!
あざす!
906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 17:16:40.89 >904
おおぅ...
5ch本体は >902 で良いとして、jikkyo みたいに、
まちBBS とか open2ch とかも一緒に見られるようにするにはどうすれば良いんでしょうか?
おおぅ...
5ch本体は >902 で良いとして、jikkyo みたいに、
まちBBS とか open2ch とかも一緒に見られるようにするにはどうすれば良いんでしょうか?
2018/11/23(金) 19:51:45.26
908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 11:30:11.29 >>906
素直に、etc.txtを使う
素直に、etc.txtを使う
909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 11:31:38.38 >>906
素直に、etc.txtを使う
素直に、etc.txtを使う
2018/11/27(火) 10:59:08.26
>>906
偏屈に、etc.txtを使う
偏屈に、etc.txtを使う
2018/11/27(火) 11:37:44.61
素直に射精
2019/02/20(水) 10:46:16.53
書き込みでこれ出るのなんででしょうか?
Wrong type argument: stringp, nil
Wrong type argument: stringp, nil
2019/02/21(木) 01:30:13.57
それだけじゃ判断できないので
(setq debug-on-error t)
してみてバックトレースをさらしてみたらわかる人がいるかも
(setq debug-on-error t)
してみてバックトレースをさらしてみたらわかる人がいるかも
2019/02/21(木) 02:13:13.06
どの板でも出るのか、一部の板だけなのかとかもうちょっと情報が欲しいね
最近、一部の鯖で410 Goneが出たりしてるからそれと関係あるかもしれない
最近、一部の鯖で410 Goneが出たりしてるからそれと関係あるかもしれない
2019/02/21(木) 21:19:06.17
2019/03/11(月) 10:26:53.34
IDとワッチョイのある所で有料会員とかがワッチョイIPもIDも消して投稿してるんだが
内容がいつもアジテーションまがいの街宣でうんざりなんだが、どうやってhide書けばいいのだろう?
内容がいつもアジテーションまがいの街宣でうんざりなんだが、どうやってhide書けばいいのだろう?
2019/03/21(木) 22:16:13.06
2019/03/27(水) 02:00:02.55
(setq navi2ch-article-message-hide-below -15)
(setq navi2ch-article-message-filter-by-subject-alist
'((("対象スレのタイトル" S :invert nil :board-id nil :artid nil :float nil :date nil)
. -10)))
(setq navi2ch-article-message-filter-by-name-alist
'((("(.*\\-.*)$" R :invert t :board-id nil :artid nil :float nil :date nil)
. -10)))
自分は↑みたいな感じになってた。もっと冴えたやり方が有りそうだけど、とりあえず動いているっぽいで良しとしてる。
(setq navi2ch-article-message-filter-by-subject-alist
'((("対象スレのタイトル" S :invert nil :board-id nil :artid nil :float nil :date nil)
. -10)))
(setq navi2ch-article-message-filter-by-name-alist
'((("(.*\\-.*)$" R :invert t :board-id nil :artid nil :float nil :date nil)
. -10)))
自分は↑みたいな感じになってた。もっと冴えたやり方が有りそうだけど、とりあえず動いているっぽいで良しとしてる。
2019/03/27(水) 09:55:33.48
>>918
ありがとん、早速使わせてもらう。
ありがとん、早速使わせてもらう。
2019/03/30(土) 02:22:48.82
SSLのリンクの対応ってどうやってる?
自分は例えば
・他スレへのリンクがSSLだと、Enter押しても遷移しないから、URL上でC-c C-u押して、ミニバッファでURLを編集して遷移。
・画像リンクがSSLだと T 押してもサムネイルが表示されないから、各URL上で , 押して1つずつ表示。
いずれも正直アホくさい。どなたか修正の方法を教えてプリーズ。
自分は例えば
・他スレへのリンクがSSLだと、Enter押しても遷移しないから、URL上でC-c C-u押して、ミニバッファでURLを編集して遷移。
・画像リンクがSSLだと T 押してもサムネイルが表示されないから、各URL上で , 押して1つずつ表示。
いずれも正直アホくさい。どなたか修正の方法を教えてプリーズ。
2019/04/23(火) 00:14:50.37
2019/05/03(金) 22:19:01.60
>>921
ありがとう。なるほど、これか。
https://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl/blob/master/2chproxy.pl#L95
> ENABLE_REPLACE_HTTPS_LINK => 0, # *dat書き換え*
> #httpsな2ch/bbspinkのリンクをhttpに変換する
> #専ブラの置換機能で弄れる場合はそちらを使う方が良い
> #0で無効、1で有効
新たに取得したdatには有効だが、すでに取得済みのdatには当然無効。
また5chへのが対象なので、SSLの画像リンクには当然対応しない。
それでもないよりずっと助かる。
ありがとう。なるほど、これか。
https://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl/blob/master/2chproxy.pl#L95
> ENABLE_REPLACE_HTTPS_LINK => 0, # *dat書き換え*
> #httpsな2ch/bbspinkのリンクをhttpに変換する
> #専ブラの置換機能で弄れる場合はそちらを使う方が良い
> #0で無効、1で有効
新たに取得したdatには有効だが、すでに取得済みのdatには当然無効。
また5chへのが対象なので、SSLの画像リンクには当然対応しない。
それでもないよりずっと助かる。
2019/05/03(金) 22:45:36.45
httpsの画像の方は>>860-864で解決するんじゃない?
2019/05/04(土) 00:06:34.88
2019/05/16(木) 01:51:07.69
838ありがとう
記念カキコ
記念カキコ
926名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 16:04:07.47 navi2chが、2chproxy.pl介しても、繋がらない(泣)。
2019/06/02(日) 18:25:35.45
>>926
> navi2chが、2chproxy.pl介しても、繋がらない(泣)。
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://menu.2ch.net/bbsmenu.html")
こうしたら、治りました。
> navi2chが、2chproxy.pl介しても、繋がらない(泣)。
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://menu.2ch.net/bbsmenu.html")
こうしたら、治りました。
2019/06/02(日) 20:12:57.63
元々はどうしてたの?自分は
>>838 の
> (setq navi2ch-list-bbstable-url "http://menu.5ch.net/bbstable.html")
で問題ないけど。
>>838 の
> (setq navi2ch-list-bbstable-url "http://menu.5ch.net/bbstable.html")
で問題ないけど。
2019/06/08(土) 21:52:23.72
画像リンクのサムネイルが小さすぎると思ってたけど、
init.elに以下を設定して一応解決。
(custom-set-variables '(navi2ch-thumbnail-thumbsize-width 400))
(custom-set-variables '(navi2ch-thumbnail-thumbsize-height 300))
あとはYouTubeとImgurもサムネイルが表示されるといいなあ。今どきの他の専ブラのように。
init.elに以下を設定して一応解決。
(custom-set-variables '(navi2ch-thumbnail-thumbsize-width 400))
(custom-set-variables '(navi2ch-thumbnail-thumbsize-height 300))
あとはYouTubeとImgurもサムネイルが表示されるといいなあ。今どきの他の専ブラのように。
2019/06/09(日) 14:03:48.27
2chproxyとnavi2chだと多くのスレがHTTP: Server didn't return 20xってエラーになるのですがchmateだとエラーにならずに読めます。
どなたか対応策をご存知でしょうか。
よろしくおねがいします。
どなたか対応策をご存知でしょうか。
よろしくおねがいします。
2019/06/09(日) 16:00:56.25
こうすれば、治りますと思いますが。
>>930
> 2chproxyとnavi2chだと多くのスレがHTTP: Server didn't return 20xってエラーになるのですがchmateだとエラーにならずに読めます。
> どなたか対応策をご存知でしょうか。
> よろしくおねがいします。
>>930
> 2chproxyとnavi2chだと多くのスレがHTTP: Server didn't return 20xってエラーになるのですがchmateだとエラーにならずに読めます。
> どなたか対応策をご存知でしょうか。
> よろしくおねがいします。
2019/06/10(月) 08:44:36.85
>こうすれば、治りますと思いますが。
申し訳ありません。どうすればですか?
申し訳ありません。どうすればですか?
2019/06/10(月) 15:18:09.08
934930
2019/06/11(火) 12:22:27.56 エロスレではないんですが....
このあたりがエラーになります。
[51|1074] HTTP: HTTP/1.1 410 Gone | GET http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549093493/-n
[51|1447] HTTP: Server didn't return 20x
[59|1074] HTTP: HTTP/1.1 410 Gone | GET http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1524134569/-n
[59|1447] HTTP: Server didn't return 20x
[110|1074] HTTP: HTTP/1.1 410 Gone | GET http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1522274732/-n
[110|1447] HTTP: Server didn't return 20x
鯖によるのかと思ったのですが、同時にIした時にeggでちゃんと読めてる板もあります。
俺環境なんでしょうか....
このあたりがエラーになります。
[51|1074] HTTP: HTTP/1.1 410 Gone | GET http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549093493/-n
[51|1447] HTTP: Server didn't return 20x
[59|1074] HTTP: HTTP/1.1 410 Gone | GET http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1524134569/-n
[59|1447] HTTP: Server didn't return 20x
[110|1074] HTTP: HTTP/1.1 410 Gone | GET http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1522274732/-n
[110|1447] HTTP: Server didn't return 20x
鯖によるのかと思ったのですが、同時にIした時にeggでちゃんと読めてる板もあります。
俺環境なんでしょうか....
2019/06/11(火) 13:26:20.40
>>934
横から失礼。その3スレ、うちの環境だと どれも問題なく読めますね。
Fedora30
GNU Emacs 26.2
Navi2ch 20150330.216
2chproxy.pl 1.2.2
横から失礼。その3スレ、うちの環境だと どれも問題なく読めますね。
Fedora30
GNU Emacs 26.2
Navi2ch 20150330.216
2chproxy.pl 1.2.2
2019/06/11(火) 16:53:21.52
2019/06/12(水) 11:51:30.25
>>936
横だけど、複数スレを同時取得ってなんのこと?
バッファ *navi2ch board* での I (navi2ch-bm-fetch-maybe-new-articles) とは違うんだよね?
これなら自分は長年いろんな環境で使ってきたけど、エラーになったことなんてなかったし。
横だけど、複数スレを同時取得ってなんのこと?
バッファ *navi2ch board* での I (navi2ch-bm-fetch-maybe-new-articles) とは違うんだよね?
これなら自分は長年いろんな環境で使ってきたけど、エラーになったことなんてなかったし。
938930
2019/06/12(水) 14:34:41.73 バッファ*navi2ch board*(ブックマーク)のIで上の現象になります。
プロバイダはOCNです。プロバイダによって規制の程度が違うんでしょうか。
ちなみに、Iをして、errorとなったスレを一時間以上後に読み込んでも同じくerrorとなるようです。
ぐぐってみるとたしかにGoneになって読めないと言う方もいらっしゃるみたいですが....
プロバイダはOCNです。プロバイダによって規制の程度が違うんでしょうか。
ちなみに、Iをして、errorとなったスレを一時間以上後に読み込んでも同じくerrorとなるようです。
ぐぐってみるとたしかにGoneになって読めないと言う方もいらっしゃるみたいですが....
2019/06/12(水) 15:59:31.92
2019/06/12(水) 22:22:33.59
2chproxy.plが使えなくなりました。
Windows10 Version 1803の累積更新プログラム(KB5403286)を当てたら、板の一覧が真っ白になって、どの板も見れなくなりました。どなたかご教授願います。
Windows10 Version 1803の累積更新プログラム(KB5403286)を当てたら、板の一覧が真っ白になって、どの板も見れなくなりました。どなたかご教授願います。
2019/06/12(水) 23:24:57.71
>>940
まず環境を書こう。それだと Windows10 だということしかわからない。
WSL? Cygwin? それとも自分は知らんけどWindows版のEmacsとPerlとか?
ちなみに自分は Windows10 環境ではWSLの Ubuntu 18.04 でNavi2ch動かしてるけど何も問題ない。
あと KB5403286 というパッチは存在しない。 ;-)
まず環境を書こう。それだと Windows10 だということしかわからない。
WSL? Cygwin? それとも自分は知らんけどWindows版のEmacsとPerlとか?
ちなみに自分は Windows10 環境ではWSLの Ubuntu 18.04 でNavi2ch動かしてるけど何も問題ない。
あと KB5403286 というパッチは存在しない。 ;-)
942940
2019/06/13(木) 04:03:10.41 失礼しました。
OS: Windows10
Cygwin-2.6
Emacs: NTEmacss.24.5.1
navi2ch: 2.0.0-DEV
今まで、以下の設定を入れてました。
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://menu.2ch.net/bbsmenu.html")
これ以外に、
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://menu.5ch.net/bbstable.html")
も試しましたが、PINKチャンネル系だけ、板一覧が見れるのみで、
それ以外のaasalon板等は見れない状況です。
何か自分は間違った設定をしているでしょうか?
OS: Windows10
Cygwin-2.6
Emacs: NTEmacss.24.5.1
navi2ch: 2.0.0-DEV
今まで、以下の設定を入れてました。
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://menu.2ch.net/bbsmenu.html")
これ以外に、
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://menu.5ch.net/bbstable.html")
も試しましたが、PINKチャンネル系だけ、板一覧が見れるのみで、
それ以外のaasalon板等は見れない状況です。
何か自分は間違った設定をしているでしょうか?
943940
2019/06/13(木) 04:06:33.37 KB4503286の間違いでした。失礼しました。
2019/06/13(木) 12:37:12.94
945930
2019/06/13(木) 20:30:32.43 ブックマーク200以上あったので整理しました。
確かにIして最初は読めるのですが、後半のほうがGoneになる率が高いです。
串の設定って2chproxy.plの設定でしょうか。
なんか俺環な気もしてきました。
確かにIして最初は読めるのですが、後半のほうがGoneになる率が高いです。
串の設定って2chproxy.plの設定でしょうか。
なんか俺環な気もしてきました。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 劇場版『安倍晋三』○○○○編<ー付きそうなサブタイトル [153736977]
- 上司の自転車のサドル毎日少しずつこっそり高くしたったwwww
- 奇 跡 は 起 こ る よ 何 度 で も
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
- 🏡😡
- 【画像】葉隠透とか言うヒロアカで一番可愛い女の子wwwww
