あたし、loadstone。体重25kgのスリムな女の子。お○しなんて呼ばないでよ。
スリングであたしを投げてくれたら大活躍するからね。
1つだけ約束して。あたしを投げる前にはいつでも必ずあたしを祝福してね。
忘れたら飛んでいってあげないから。
シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです。
前スレ:NetHack 地下:61
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1423243268/
【過去ログアーカイブ】
- NetHack Portal ttp://nethack-users.osdn.jp/doc/index.html#2ch
- Hack@holic ttp://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch (停止中)
【情報サイト】
- NetHack Portal ttp://nethack-users.osdn.jp/
- Hack@holic ttp://www.hackaholic.net/pukiwiki/ (URL失効)
ttp://nethack-users.osdn.jp/hackaholic/ (ミラーサイト)
ttp://nethack.go5.jp/ (ミラーサイト)
- Slash'EM Japanese spoiler ttp://banko.my.land.to/slashem-wiki/
- NetHackWiki (英語) ttp://nethackwiki.com/wiki/
【入手先】
- オリジナルのNetHack (vanilla)
英語版 ttp://www.nethack.org/
日本語版 ttp://jnethack.osdn.jp/
- SLASH'EM
英語版 ttp://www.slashem.org/
日本語版 ttp://jslashem.osdn.jp/
【外部掲示板】
@の溜まり場 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/9358/
SLASH'EM以外のvariantについては、上記の情報サイトを参照のこと。
探検
NetHack 地下:62©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/04/19(火) 21:04:37.68
2016/07/02(土) 23:30:56.26
2016/07/13(水) 22:34:54.39
UNIX板でこんなこと聴くのも申し訳ないんだが、Windows10環境だと日本語入力文字化けして打てないの自分だけ?
以前のバージョンなら英語でアイテム名指定できたのだが、3.6.0日本語版から日本語指定オンリーになったぽくて詰んでます…
もし英語版でやる/願い・魔法のマーカー・虐殺不使用の縛りでやる/Windows10以外でやる以外の
解決方法知ってるかたいたらご教示いただけないでしょうか?
以前のバージョンなら英語でアイテム名指定できたのだが、3.6.0日本語版から日本語指定オンリーになったぽくて詰んでます…
もし英語版でやる/願い・魔法のマーカー・虐殺不使用の縛りでやる/Windows10以外でやる以外の
解決方法知ってるかたいたらご教示いただけないでしょうか?
2016/07/13(水) 23:09:38.08
内部コードがsjisでなくなったとかそういう話なのかな。
それだけならソースをnkfして再コンパイルか、下手したら単に再コンパイルで解決しそう。
いや、デタラメなんで流してくれ。
それだけならソースをnkfして再コンパイルか、下手したら単に再コンパイルで解決しそう。
いや、デタラメなんで流してくれ。
2016/07/14(木) 10:52:53.04
bash on windowsでubuntu用バイナリを動かした場合はどうだろう
もうすぐだからもうちょい待ってみたら?
もうすぐだからもうちょい待ってみたら?
2016/07/15(金) 09:37:09.71
もうちょい待つと何かあるんですか?
2016/07/15(金) 12:03:45.29
bowが来るアップデートが8月頭だから…
あ、いや、ごめん、忘れて。めんどくなっちゃった。
あ、いや、ごめん、忘れて。めんどくなっちゃった。
2016/07/15(金) 18:36:21.70
Bow 懐かしいな
2016/07/17(日) 22:00:01.90
>>110
確かにCUIだと文字化けするね。
1.とりあえずGUI版をやる(ASCII表示にすればそんなに違和感ない
2.バグレポートして修正されるのを待つ
3.自分でパッチを書いて取り込んでもらう
あたりで。
確かにCUIだと文字化けするね。
1.とりあえずGUI版をやる(ASCII表示にすればそんなに違和感ない
2.バグレポートして修正されるのを待つ
3.自分でパッチを書いて取り込んでもらう
あたりで。
117名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 04:20:33.93 Browserhackが気にいってますが
途中セーブしてブラウザ停止して
再起動する方法がわかりません
Browserhackじゃ無理?
途中セーブしてブラウザ停止して
再起動する方法がわかりません
Browserhackじゃ無理?
118名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 04:22:03.22 Wineでjnethackのwindows用バイナリを動かすと
半分くらいの文字が四角になって読めません
フォントファイルをもってくれば直りそうな気はするけど
それ以外で文字化けなおす方法ってありますか?
半分くらいの文字が四角になって読めません
フォントファイルをもってくれば直りそうな気はするけど
それ以外で文字化けなおす方法ってありますか?
2016/07/20(水) 07:39:07.82
i < ここUNIX板なんスよ……
120名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 10:54:19.36 wineはLinuxで動かしてるんだけど
デフォルトのキャラクターコードがUTF-8にしてるから
jnethackのパッチあててもEUC-JPで使いにくいし
GUIのものはコンパイルの設定が面倒くさい
windows用のバイナリをWineで動かした方が楽なんだけど
一部のフォントが文字バケしちゃって不便なんだよね
デフォルトのキャラクターコードがUTF-8にしてるから
jnethackのパッチあててもEUC-JPで使いにくいし
GUIのものはコンパイルの設定が面倒くさい
windows用のバイナリをWineで動かした方が楽なんだけど
一部のフォントが文字バケしちゃって不便なんだよね
121名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 10:57:05.34 英語バージョンを使うなら
Chroniumのポップアップ英語辞書が便利なので
ターミナルとかじゃなくてChroniumで動かしたい
BrowserHackは良いのだけど
* バージョンが3.4.3と古い
* 致命的なのがブラウザを消してしまうとセーブファイルを使って復活できない
ので困ってます
特に後者
マウスかざすだけで英語辞書ひけるのでブラウザの中で動かしたいけど
セーブファイルを利用できないのはつらすぎる
今初心者だからすぐ死んじゃうから、今は弊害より辞書ひくのが楽なメリットの方が大きいんだけど
Chroniumのポップアップ英語辞書が便利なので
ターミナルとかじゃなくてChroniumで動かしたい
BrowserHackは良いのだけど
* バージョンが3.4.3と古い
* 致命的なのがブラウザを消してしまうとセーブファイルを使って復活できない
ので困ってます
特に後者
マウスかざすだけで英語辞書ひけるのでブラウザの中で動かしたいけど
セーブファイルを利用できないのはつらすぎる
今初心者だからすぐ死んじゃうから、今は弊害より辞書ひくのが楽なメリットの方が大きいんだけど
2016/07/20(水) 15:16:55.14
123名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 16:53:44.73 >>122
サンクスいけたよ
LANG=ja_JP.EUC-JP ~/nh/install/games/jnethack
で日本語表示で文字化けなしでいけた
しかしキャラが滅茶苦茶小さいんだけど
なんとかならないかな?
他のsetup.shのオプションでお勧めありますか?
サンクスいけたよ
LANG=ja_JP.EUC-JP ~/nh/install/games/jnethack
で日本語表示で文字化けなしでいけた
しかしキャラが滅茶苦茶小さいんだけど
なんとかならないかな?
他のsetup.shのオプションでお勧めありますか?
124名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 17:34:16.37 gotty経由でブラウザにnethack3.6.0を表示させることには成功したけど
ブラウザで辞書ひけない(ポップアップ英語辞書+chronium)
tty.jsも試したかったけど
そっちは上手くインストールできずにいます
tty.jsならnethack3.6.0をブラウザに表示させて
ポップアップ英語辞書でマウスかざすだけで辞書ひけますでしょうか?
誰かやってないでしょうか?
ブラウザで辞書ひけない(ポップアップ英語辞書+chronium)
tty.jsも試したかったけど
そっちは上手くインストールできずにいます
tty.jsならnethack3.6.0をブラウザに表示させて
ポップアップ英語辞書でマウスかざすだけで辞書ひけますでしょうか?
誰かやってないでしょうか?
2016/07/29(金) 02:23:42.65
1262chunix
2016/07/29(金) 23:58:02.72 alt.orgに潜ってるけれど英語はよくわかってない。
127名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 00:19:49.25128名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 00:23:51.68 Q1) 画面下が St 18/04 ってなってます
Strength 18 はなんとなくわかるけど 04ってなにを表わしてるの?
Q2) Scroll(巻物)を読むと良く
Call xxx xxx xxx:
で入力可能になるんだけど
ここには願いを書けば良いの?
例えば
potions of healing
とか?
一度これ入れてみたけど無反応でした
Strength 18 はなんとなくわかるけど 04ってなにを表わしてるの?
Q2) Scroll(巻物)を読むと良く
Call xxx xxx xxx:
で入力可能になるんだけど
ここには願いを書けば良いの?
例えば
potions of healing
とか?
一度これ入れてみたけど無反応でした
2016/07/30(土) 00:58:11.60
>>128
A1)18/04 は 18.04 (小数)と思っておけばだいたいあってる。
A2)巻物を読んだときに「何か」が起きたはず。それを覚えておくためのメモを書く(名前を付ける)。
次に同じ種類の巻物を拾ったときにそのメモの名前で表示される。
ちなみにCコマンドでいつでも名前を付けられる。
A1)18/04 は 18.04 (小数)と思っておけばだいたいあってる。
A2)巻物を読んだときに「何か」が起きたはず。それを覚えておくためのメモを書く(名前を付ける)。
次に同じ種類の巻物を拾ったときにそのメモの名前で表示される。
ちなみにCコマンドでいつでも名前を付けられる。
2016/07/30(土) 01:11:11.89
おお。初心者向けのFAQにありそうな質問だ。
A1)
食べ物で強化すると17→18→18/01→18/02と上がってく。最後は18/98→18/99→18/**。
ローヤルゼリーは18/80まで大事に取っておく派もいる。
A2)
今使った巻物をどういう呼び方で「呼ぶ」か、その場で入れられる。
akarui
と入力すると、同じ種類の巻物は scroll called light と表示される。
それと同じ事は、いつでも平場のコマンドで #name → no で出来る。
巻物以外に、ほとんどのアイテムを「呼ぶ」ことができるが、識別済みだと基本表示されないので未識別のアイテムで試すお勧め。識別済みをわざわざ「呼ぶ」と平場コマンドの\でしか確認できない。
スペース一文字でenterキーを打つと、呼ぶ事を止められる。
一文字も入力しないでenterキーを打つと、前の呼び方のまま。
A1)
食べ物で強化すると17→18→18/01→18/02と上がってく。最後は18/98→18/99→18/**。
ローヤルゼリーは18/80まで大事に取っておく派もいる。
A2)
今使った巻物をどういう呼び方で「呼ぶ」か、その場で入れられる。
akarui
と入力すると、同じ種類の巻物は scroll called light と表示される。
それと同じ事は、いつでも平場のコマンドで #name → no で出来る。
巻物以外に、ほとんどのアイテムを「呼ぶ」ことができるが、識別済みだと基本表示されないので未識別のアイテムで試すお勧め。識別済みをわざわざ「呼ぶ」と平場コマンドの\でしか確認できない。
スペース一文字でenterキーを打つと、呼ぶ事を止められる。
一文字も入力しないでenterキーを打つと、前の呼び方のまま。
2016/07/30(土) 01:19:00.48
Cってアイテムも行けるのか。大昔は無かったような。
C → a 魔物の名前。昔はCはここ直行だった気がする。
C → b #name → y に相当。名付ける。
C → c #name → n に相当。呼ぶ。
C → d \ と同じ。
C → a 魔物の名前。昔はCはここ直行だった気がする。
C → b #name → y に相当。名付ける。
C → c #name → n に相当。呼ぶ。
C → d \ と同じ。
2016/08/14(日) 01:11:01.71
うお、ゲーム内容に関する質問なんて久しぶりだな
後れ馳せながら私からも一つアドバイスをば…
その様子だと未識別の巻物を結構読んでるみたいだけど(違ったらスマソ)、巻物形は祝呪によって効果がかなりぶれる上にマイナス効果のものもある
よって一旦鉱山の街等にベースキャンプを作って落ち着いてから売値及び祝呪を確認、その巻物が何であるかおおよその見当をつけてから読んだほうがいいかも。
ちなみに願いが得られる際のメッセージはたしか"You may wish for an object."だったはず。やってるうちに少なくとも一回は機会が巡ってくると思われ
後れ馳せながら私からも一つアドバイスをば…
その様子だと未識別の巻物を結構読んでるみたいだけど(違ったらスマソ)、巻物形は祝呪によって効果がかなりぶれる上にマイナス効果のものもある
よって一旦鉱山の街等にベースキャンプを作って落ち着いてから売値及び祝呪を確認、その巻物が何であるかおおよその見当をつけてから読んだほうがいいかも。
ちなみに願いが得られる際のメッセージはたしか"You may wish for an object."だったはず。やってるうちに少なくとも一回は機会が巡ってくると思われ
134名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 18:19:37.792016/08/16(火) 18:15:06.63
>>134
念のためだけど…。
念のためだけど…。
136135
2016/08/16(火) 18:16:46.36 >>134
あれ、おかしくなった。
「scroll labeled READ ME"」みたいなやつは、「READ ME」の部分と
実際の効果(「create monster」とか)の対応はゲーム毎に変わるぞ。
"scroll of create monster"みたいな名前のやつは常に「create monster」だけどね。
もしまだ読んでないならガイドブックは読んでおいた方がいい。これはネタバレなしだし。
ttp://nethack-users.osdn.jp/doc/jguide/jguidebook.html
これはバージョン3.4の和訳だけどコマンドがちょっと違ってるぐらいで
基本的な部分はほとんど3.6と同じなので十分役に立つよ。
あれ、おかしくなった。
「scroll labeled READ ME"」みたいなやつは、「READ ME」の部分と
実際の効果(「create monster」とか)の対応はゲーム毎に変わるぞ。
"scroll of create monster"みたいな名前のやつは常に「create monster」だけどね。
もしまだ読んでないならガイドブックは読んでおいた方がいい。これはネタバレなしだし。
ttp://nethack-users.osdn.jp/doc/jguide/jguidebook.html
これはバージョン3.4の和訳だけどコマンドがちょっと違ってるぐらいで
基本的な部分はほとんど3.6と同じなので十分役に立つよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 23:06:49.78 >>136
ttp://www.nethack.org/v360/Guidebook.html
は読んだ
和訳の方の巻物のところ読んだけど、毎回巻物に書いてる物と効果の対応が異なるってのは書いてないような気がする
その情報助かります
サンクス
ttp://www.nethack.org/v360/Guidebook.html
は読んだ
和訳の方の巻物のところ読んだけど、毎回巻物に書いてる物と効果の対応が異なるってのは書いてないような気がする
その情報助かります
サンクス
2016/08/17(水) 19:44:22.84
ネタバレの心配ない攻略情報なら7階前後にいる
賢者Oracleから聞ける高位の神託をスクショ取ったりコピペしとくのもおすすめよ
ハズレや抽象的でわかりにくいのもあるけど、基本的には有用な情報だし
同ゲーム中に話した過去の神託は再抽選されないから数万$で全部聞けるし
低位の神託は占いクッキー程度の情報
賢者Oracleから聞ける高位の神託をスクショ取ったりコピペしとくのもおすすめよ
ハズレや抽象的でわかりにくいのもあるけど、基本的には有用な情報だし
同ゲーム中に話した過去の神託は再抽選されないから数万$で全部聞けるし
低位の神託は占いクッキー程度の情報
2016/08/17(水) 19:52:20.58
程度というかそのもの
2016/08/18(木) 08:22:35.85
つまりOracleさんは@から端金を受け取るたびにfortune cookieを買いに行って食べてるのか
2016/08/18(木) 16:02:18.28
2016/08/18(木) 19:30:09.48
>>141
むしろ神託は占いクッキーネタを金取って公開してるが全コンプに至ってないだけでは
むしろ神託は占いクッキーネタを金取って公開してるが全コンプに至ってないだけでは
143名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 01:10:41.272016/08/19(金) 17:28:36.07
占いクッキーは、通常の場合は、正しいネタの時もあればガセネタの時もあるが、
クッキーが祝福されている場合は、正しいネタのみ、
呪われている場合はガセネタのみ、となる。
神託は、正しいネタのみ。
つまり祝福されたクッキーと同じ。
ということだったように記憶しているが、間違ってたらスマソ。
クッキーが祝福されている場合は、正しいネタのみ、
呪われている場合はガセネタのみ、となる。
神託は、正しいネタのみ。
つまり祝福されたクッキーと同じ。
ということだったように記憶しているが、間違ってたらスマソ。
145名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 18:08:41.08 >>144
情報サンクス!!!
情報サンクス!!!
2016/08/30(火) 23:21:42.42
侍とかワルキューレならもう少し楽になると思うよ。
初めに持ってる武器も強い。
マニアックな職業はもう少し上手くなってからでもいいと思う。
考古学者とか弱すぎて泣ける。
初めに持ってる武器も強い。
マニアックな職業はもう少し上手くなってからでもいいと思う。
考古学者とか弱すぎて泣ける。
147名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 18:23:43.962016/09/04(日) 23:28:15.23
ワルキューレは実質エクスカリバーが初期装備だからクソ強い
2016/09/05(月) 02:05:33.53
i < 皆の言う通り中立のワルキューレでエクスカリバー作るのオススメ
2016/09/05(月) 07:58:06.54
b < 中性のワルキューレだって!?
151名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 08:46:57.96 a - an Archeologist
b - a Barbarian
c - a Caveman/Cavewoman
h - a Healer
k - a Knight
m - a Monk
p - a Priest/Priestess
r - a Rogue
R - a Ranger
s - a Samurai
t - a Tourist
v - a Valkyrie
w - a Wizard
* - Random
でワルキューレがないんだけど Valkyrie のことか???
b - a Barbarian
c - a Caveman/Cavewoman
h - a Healer
k - a Knight
m - a Monk
p - a Priest/Priestess
r - a Rogue
R - a Ranger
s - a Samurai
t - a Tourist
v - a Valkyrie
w - a Wizard
* - Random
でワルキューレがないんだけど Valkyrie のことか???
2016/09/06(火) 09:02:10.67
ドイツ語:Walkure (ヴァルキューレ、ヴァールキューレ)
古ノルド語:Valkyrja (ヴァルキュリヤ、ヴァルキュリャ)
英語:Valkyrie (ヴァルキリー)
Wiki:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AC
古ノルド語:Valkyrja (ヴァルキュリヤ、ヴァルキュリャ)
英語:Valkyrie (ヴァルキリー)
Wiki:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AC
2016/09/06(火) 21:22:34.90
メリケンとかミシンとかアイロンとかミュルニールとか
154名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 21:25:22.092016/09/06(火) 23:05:40.00
>>151
お、おう
お、おう
2016/09/10(土) 07:59:01.42
i < 困ったら#prayで何回でも危機を乗り越えられるぞ!
2016/09/10(土) 20:57:11.32
b < #pray だけでは心許ない。確実にいくなら #quit だね
2016/09/12(月) 01:51:01.03
新バージョン初めて触ってるけどそこまで変化ない?
メデューサレベルが凄く変わってて驚いたけど今のところそれぐらいかな
メデューサレベルが凄く変わってて驚いたけど今のところそれぐらいかな
2016/09/12(月) 04:25:48.24
ゲームバランスに関する調整(プリン増殖時にアイテム発生しなくなった)が多いから
目に見えるような大きな変化はあまりないね
目に見えるような大きな変化はあまりないね
2016/09/12(月) 08:38:52.80
プリンはまともな死体さえ落とさなくなった。
おいしかったのに…
おいしかったのに…
2016/09/12(月) 23:50:51.15
3.6.0の職業別概観(スポイラー的内容を含みます)
A*:スリングが初心者から始まり、スロットが実質1減少
B*:牧場壊滅、化学合成弱体化で物資不足が悪化?
C*:槍・スリング4連射、ブーメラン3連射の投擲キャラに。SoMの魔法防御は要装備
H*:ナイフが連射可能になったのは大きい。MC弱体化でSoAの価値が増す?
K*:変化は少ない。魔法系UIの改善で、得意な魔法の操作が楽になるかも
M*:体術に命中ボーナス適用、でも弱い。自然食品店で菜食主義を守れ
P*:MoHに守りの指輪の効果を付加。元々苦手な投擲武器が、連射数-1
Ro:投擲武器は追撃ボーナス廃止。でも一刀流追撃や二刀流、短剣4連射で強いまま
Ra:連射数+1を短剣のみ廃止。低いHPを補う手段の、祈り効果や指輪食べが弱体化
S*:やっぱり強い。クエストの日本語を微修正。でも軍用機とかは放置……
T*:Eの字弱体化やばすぎ。投げ矢以外は連射数-1
V*:やっぱり強い。クエストの氷が溶けると堀ではなく水たまりに
W*:Eの字弱体化に加え、連射数-1で短剣頼みの序盤が苦しい。EoAの魔法防御は要装備
A*:スリングが初心者から始まり、スロットが実質1減少
B*:牧場壊滅、化学合成弱体化で物資不足が悪化?
C*:槍・スリング4連射、ブーメラン3連射の投擲キャラに。SoMの魔法防御は要装備
H*:ナイフが連射可能になったのは大きい。MC弱体化でSoAの価値が増す?
K*:変化は少ない。魔法系UIの改善で、得意な魔法の操作が楽になるかも
M*:体術に命中ボーナス適用、でも弱い。自然食品店で菜食主義を守れ
P*:MoHに守りの指輪の効果を付加。元々苦手な投擲武器が、連射数-1
Ro:投擲武器は追撃ボーナス廃止。でも一刀流追撃や二刀流、短剣4連射で強いまま
Ra:連射数+1を短剣のみ廃止。低いHPを補う手段の、祈り効果や指輪食べが弱体化
S*:やっぱり強い。クエストの日本語を微修正。でも軍用機とかは放置……
T*:Eの字弱体化やばすぎ。投げ矢以外は連射数-1
V*:やっぱり強い。クエストの氷が溶けると堀ではなく水たまりに
W*:Eの字弱体化に加え、連射数-1で短剣頼みの序盤が苦しい。EoAの魔法防御は要装備
2016/09/13(火) 18:24:20.83
3.6系は別バリアントなら文句無かったけどマゾ化しすぎ。
2016/09/13(火) 19:44:29.38
Eの字弱体化ってどう弱体化したの?
2016/09/13(火) 23:39:26.47
体感だけどホコリに1ターンで書いても効いてない気がする
2016/09/14(水) 00:02:53.52
>>163
迷宮の床の埃が掃除されてた
迷宮の床の埃が掃除されてた
2016/09/15(木) 08:21:43.13
@清掃員か
167163
2016/09/15(木) 19:00:15.53 Wand of lightningで床に焼き付けたEの字の上で戦ってたら、
いつのまにかEの字消えてるじゃありませんか…orz
いつのまにかEの字消えてるじゃありませんか…orz
2016/09/15(木) 21:58:59.03
b < 焼き印食べちゃお
2016/09/15(木) 22:42:12.39
原始人のクエストで木大量に生えてるけど
昔は蹴っても何も出なかった気がするのにバナナ落ちてきた
こういうちょっとした修正見つけるの楽しいな
昔は蹴っても何も出なかった気がするのにバナナ落ちてきた
こういうちょっとした修正見つけるの楽しいな
2016/09/16(金) 03:18:54.33
E焼き付けてもダメなのか…いやまあこの手のインチキってゲーム的に正直どうよ?とは思っていたけど
いざバッサリやられると、*hack系的に定石潰しってどうよ!?って思ってしまうな
いざバッサリやられると、*hack系的に定石潰しってどうよ!?って思ってしまうな
2016/09/16(金) 19:43:36.99
まだ倉庫番までしか行けないのにもうクリアできないな
2016/09/16(金) 21:32:17.98
鞭ばっか強化して飴はないん?
2016/09/16(金) 22:32:43.51
・ゲヘナ最下層の振動する足場が罠として可視化された
・拡張コマンド #tip #terrian #annotate #overview の追加
・ジャベリンと槍がスキル統一、槍の複数投擲が可能に
あたりかな
・拡張コマンド #tip #terrian #annotate #overview の追加
・ジャベリンと槍がスキル統一、槍の複数投擲が可能に
あたりかな
2016/09/17(土) 12:49:05.62
でもEの字が無いとアーチリッチとかどう回避していいか分からない
2016/09/17(土) 13:07:23.36
いくつも重ね書きした上で、こまめに書き直すしかないかも。
ElberethElberethElberethElberethElbereth.......
どのくらいの頻度で書き直すべきかは経験を積めばわかってくる、と期待。
athameの性能が劣化してないことを希望。
虐殺は緊張感が薄れるので個人的には選択肢に入れたくない…が…
ElberethElberethElberethElberethElbereth.......
どのくらいの頻度で書き直すべきかは経験を積めばわかってくる、と期待。
athameの性能が劣化してないことを希望。
虐殺は緊張感が薄れるので個人的には選択肢に入れたくない…が…
2016/09/17(土) 14:02:55.12
It must be at the beginning of the engraving; multiple consecutive Elbereths no longer protect against erosion
床に刻まれた文字の先頭でないElberethは無効になった
床に刻まれた文字の先頭でないElberethは無効になった
2016/09/17(土) 19:11:06.04
@ < Elberethの御名も大したことないなぁ
2016/09/17(土) 23:11:25.16
b < 御名を踏むなと。あと連呼すなと。おk?
2016/09/18(日) 02:24:02.49
scare monster が息してなかったから
そう考えるとアリかな、と思う
踏破率は以前の半分以下になると思うけど
そう考えるとアリかな、と思う
踏破率は以前の半分以下になると思うけど
2016/09/19(月) 20:04:06.26
テスト、すみません。
2016/09/19(月) 20:50:34.65
& < 許しまへんで
2016/09/20(火) 14:31:24.77
質問です。
オプションで!IBMgraphicsを設定しているにもかかわらず、起動後IBMgraphics_2とかいう文字セットで描出されてしまっております。
で、起動後いちいちsymsetのオプションを変更して"Default Symbols"にしてるんだけど、面倒くさい。
いきなり"Default Symbols"で起動するようにオプションを設定するにはどうしたらいいんでしょうか?
ところで、3.6.0で変わった点いくつか発見。
呪われたアーマー着用時にenchant armor (uncursed)読んでも、呪いが解除されない。(←前からそうだった?)
giantの缶詰を食べてもstrengthが上がらない?(←要確認)
オプションで!IBMgraphicsを設定しているにもかかわらず、起動後IBMgraphics_2とかいう文字セットで描出されてしまっております。
で、起動後いちいちsymsetのオプションを変更して"Default Symbols"にしてるんだけど、面倒くさい。
いきなり"Default Symbols"で起動するようにオプションを設定するにはどうしたらいいんでしょうか?
ところで、3.6.0で変わった点いくつか発見。
呪われたアーマー着用時にenchant armor (uncursed)読んでも、呪いが解除されない。(←前からそうだった?)
giantの缶詰を食べてもstrengthが上がらない?(←要確認)
2016/09/20(火) 19:22:15.80
>>183
どういうわけかsymsetが無指定だとプラットフォームによって最適()な文字セットが選択されてしまうクソ仕様。
デフォルトで遊びたいならsymbolsにダミーのsymsetを作ってオプションで指定してやる必要がある。
めんどくさかったらJNHが同じことしてるのでsymbolsとdefaults.nhを持ってくると早い。
どういうわけかsymsetが無指定だとプラットフォームによって最適()な文字セットが選択されてしまうクソ仕様。
デフォルトで遊びたいならsymbolsにダミーのsymsetを作ってオプションで指定してやる必要がある。
めんどくさかったらJNHが同じことしてるのでsymbolsとdefaults.nhを持ってくると早い。
2016/09/21(水) 21:56:09.69
i < symbolsファイルは逝ってよし
2016/09/22(木) 09:11:29.66
数年越しにプレイしてるけど覚えてるようで色々忘れてるな
@さんは何万ターン経っても記憶劣化しないから凄いわ
@さんは何万ターン経っても記憶劣化しないから凄いわ
2016/09/22(木) 18:13:17.54
数年だとね
数ヶ月でも
忘れちゃう事あるしw
数ヶ月でも
忘れちゃう事あるしw
2016/09/22(木) 18:27:01.31
魔法書の魔法はすぐ忘れるけどね
2016/09/22(木) 18:32:34.02
x<最近物忘れがひどいのは俺がグリッドバグだからか!?
2016/09/23(金) 19:44:52.65
混乱した状態で玉座をルートしてモンスターを召喚するという技があったが、
これも3.6.0では修正されてしまったらしい。
どうやら数体召喚されると打ち止めになる様子。
あるいは召喚されるたびに確率がどんどん低くなっていくのかもしれない。
もうちょっと粘ってみよう。
しかし、シビアになったもんだな。
これも3.6.0では修正されてしまったらしい。
どうやら数体召喚されると打ち止めになる様子。
あるいは召喚されるたびに確率がどんどん低くなっていくのかもしれない。
もうちょっと粘ってみよう。
しかし、シビアになったもんだな。
192191
2016/09/23(金) 19:54:29.95 今nethack.wiki調べたらこう書いてあった。
"In 3.6.0, #looting a throne while confused has a 10% chance to mark the throne as looted.
This will prevent the throne from generating any new throne monsters, preventing endless farming.
This is the same looted flag that determines if the throne has been kicked or not to generate gems.
Additionally, confused looting now consumes a turn. "
https://nethackwiki.com/wiki/Throne#Looting_a_throne
要するにlootすると10%の確率で二度と召喚されなくなるわけだ。
まいったね。
endlessにモンスター召喚するにはもう一ついつも使ってた手がある。
召喚能力を持つモンスター(titanなど)を部屋の隅などに閉じ込めて、
モンスターが召喚されるのを待つという手。
でも、これって、相当強くなった状態でないと厳しい。
呪いよけにmagicbaneも必須。
この手まで封印されてるってことはない…ことを祈る。
"In 3.6.0, #looting a throne while confused has a 10% chance to mark the throne as looted.
This will prevent the throne from generating any new throne monsters, preventing endless farming.
This is the same looted flag that determines if the throne has been kicked or not to generate gems.
Additionally, confused looting now consumes a turn. "
https://nethackwiki.com/wiki/Throne#Looting_a_throne
要するにlootすると10%の確率で二度と召喚されなくなるわけだ。
まいったね。
endlessにモンスター召喚するにはもう一ついつも使ってた手がある。
召喚能力を持つモンスター(titanなど)を部屋の隅などに閉じ込めて、
モンスターが召喚されるのを待つという手。
でも、これって、相当強くなった状態でないと厳しい。
呪いよけにmagicbaneも必須。
この手まで封印されてるってことはない…ことを祈る。
2016/09/23(金) 20:43:21.97
怪物を怯えさせる巻物の上に立ってても呪い受けますか?
2016/09/24(土) 16:08:08.95
Unix NetHack Version 3.4.3 - last build Sun Sep 4 16:08:47 2016.
Once again, you are back at the Lonely Tower.
................................... 略 ..........................
Sura the Sorcerer St:18/38 Dx:15 Co:18 In:18 Wi:18 Ch:15 Neutral
Home 1 $:0 HP:140(140) Pw:254(254) AC:-23 Exp:18 Hungry Burdened
久々にやったらクエストで下に下りる階段が見つからない。
師匠に会ったときのメッセージは読み飛ばしてしまった
Once again, you are back at the Lonely Tower.
................................... 略 ..........................
Sura the Sorcerer St:18/38 Dx:15 Co:18 In:18 Wi:18 Ch:15 Neutral
Home 1 $:0 HP:140(140) Pw:254(254) AC:-23 Exp:18 Hungry Burdened
久々にやったらクエストで下に下りる階段が見つからない。
師匠に会ったときのメッセージは読み飛ばしてしまった
2016/09/24(土) 17:19:11.17
上にミミックが乗ってるとか
2016/09/24(土) 17:40:01.26
3.6.0には #terrian っていう便利な拡張コマンドあるよ
モンスターやオブジェクトを除いたマップが見られるから
階段や施設が埋もれても確認出来る
モンスターやオブジェクトを除いたマップが見られるから
階段や施設が埋もれても確認出来る
2016/09/24(土) 18:13:58.04
3.4.3ってあるやんけ
travelから>押して下り階段にカーソル合わないかな
travelから>押して下り階段にカーソル合わないかな
2016/09/24(土) 20:15:08.02
穴掘って落ちる、とかできないの?
下の階の上り階段から戻ってくれば場所が分かる、かも。
>>193
遠距離から呪ってくることもあったはず。
Eの上にいても呪われると思うよ。
しかし確信はない。ごめん。
下の階の上り階段から戻ってくれば場所が分かる、かも。
>>193
遠距離から呪ってくることもあったはず。
Eの上にいても呪われると思うよ。
しかし確信はない。ごめん。
200192
2016/09/25(日) 14:42:24.61 去年、プリン農場を開園せずにプレイしてたときの画像があった。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=7560985945.jpg
中央上部にtitanを閉じ込めてある。
iron chainを4本、要所要所に置いて、その下にEの字を焼き付けてある。
titanのいる部屋中央部で厄介物たちが召喚されるのを待って、
召喚されたらテレポートで他のEの字の上まで移動。
3.6.0ではEの字の上にプレイヤーが立っていないと効果を発揮しないらしいので、
titanを閉じ込めるには別の手を考えなければならない。
「iron chain+E」の字の代わりに、蘇生させたmとかjとかFとかを置いておけば行けるかも。
? of scare monsterが一番簡単かもしれないが、経験上すぐに燃えて無くなる可能性が高い。
プリン農場を解禁してた場合、レベルアップのポーションとかも大量にあまるので、
これをoとかkとかGとかのmageにわざと飲ませて、厄介物召喚できるようになるまで成長させてたこともあった。
oとkを使ってok牧場を作ったりもしてみたが、労力に見合わない趣味の領域である。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=7560985945.jpg
中央上部にtitanを閉じ込めてある。
iron chainを4本、要所要所に置いて、その下にEの字を焼き付けてある。
titanのいる部屋中央部で厄介物たちが召喚されるのを待って、
召喚されたらテレポートで他のEの字の上まで移動。
3.6.0ではEの字の上にプレイヤーが立っていないと効果を発揮しないらしいので、
titanを閉じ込めるには別の手を考えなければならない。
「iron chain+E」の字の代わりに、蘇生させたmとかjとかFとかを置いておけば行けるかも。
? of scare monsterが一番簡単かもしれないが、経験上すぐに燃えて無くなる可能性が高い。
プリン農場を解禁してた場合、レベルアップのポーションとかも大量にあまるので、
これをoとかkとかGとかのmageにわざと飲ませて、厄介物召喚できるようになるまで成長させてたこともあった。
oとkを使ってok牧場を作ったりもしてみたが、労力に見合わない趣味の領域である。
2016/09/25(日) 18:32:51.59
3.6でオプションがうまく設定出来ないのですが、書く順番とかありましたっけ?
OPTIONS=autopickup,pickup_types:$
altでこう書いても、お金だけ拾うようにならない
OPTIONS=autopickup,pickup_types:$
altでこう書いても、お金だけ拾うようにならない
2016/09/25(日) 21:22:47.91
>>201
順番関係ないはず。
WebConfで入力してみたら?
https://alt.org/nethack/webconf/
ところで、久しぶりにalt.org覗いてみたら、プレイ途中だったデータが全部消えてた。
ttyrecも残ってない。
まあスッキリして良かった、と思うことにした。
登録したplayer nameとpassは生きてた。
順番関係ないはず。
WebConfで入力してみたら?
https://alt.org/nethack/webconf/
ところで、久しぶりにalt.org覗いてみたら、プレイ途中だったデータが全部消えてた。
ttyrecも残ってない。
まあスッキリして良かった、と思うことにした。
登録したplayer nameとpassは生きてた。
2016/09/27(火) 22:55:12.91
Love Letter to Nethack - George Moromisato
https://www.youtube.com/watch?v=Gy39L-EaOtk
Transcendenceの作者がネットハックについてプレゼンしてる
https://www.youtube.com/watch?v=Gy39L-EaOtk
Transcendenceの作者がネットハックについてプレゼンしてる
2016/09/27(火) 23:02:53.36
2016/09/29(木) 00:06:05.26
日本語読みなら「ネッ↓ト→ハッ↑ク↓」
英語読みなら"net↑hack↓" かなぁ
英語読みなら"net↑hack↓" かなぁ
2016/10/03(月) 20:38:29.02
alt.orgで3万ターンほど待機(32767.)ってコマンド送って放置してたら
killされちゃったみたいなんだけど監視してるのかな
killされちゃったみたいなんだけど監視してるのかな
2016/10/03(月) 23:32:50.04
CPU負荷上がったとか?
2016/10/10(月) 22:07:00.28
>>194
個室WCより小さい小部屋に > がありました。
特殊 " をゲットして順調に進むとこんどは ヴラドの塔? があるけど入り口が不明です。
一番下の階と同じ階を全面探し回ったけどテレポートする入り口は見つからない
conf で gold 探してもトラップしか出てこないし
うーむ
個室WCより小さい小部屋に > がありました。
特殊 " をゲットして順調に進むとこんどは ヴラドの塔? があるけど入り口が不明です。
一番下の階と同じ階を全面探し回ったけどテレポートする入り口は見つからない
conf で gold 探してもトラップしか出てこないし
うーむ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz篠塚大輝『大きな古時計』替え歌一発ギャグ「今はもう動かない おじいさんにトドメ~♪」が波紋 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【社会】40代以上のおじさん・おばさんは叩いてオッケーという風潮はなぜ加速したのか [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- ラーメン屋「日高屋が安いせいで客が来ない!日高屋はもっと値上げしろ!」 [449534113]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【悲報】オックスフォード大学「日本で影響力のある人」ランキングを公表。1位西村博之氏、2位堀江貴文氏、3位高橋洋一氏 [566475398]
