NetHack 地下:62©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/04/19(火) 21:04:37.68
あたし、loadstone。体重25kgのスリムな女の子。お○しなんて呼ばないでよ。
スリングであたしを投げてくれたら大活躍するからね。
1つだけ約束して。あたしを投げる前にはいつでも必ずあたしを祝福してね。
忘れたら飛んでいってあげないから。

シンプルにして奥の深いローグライクRPG,NetHackのスレッドです。

前スレ:NetHack 地下:61
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1423243268/

【過去ログアーカイブ】
- NetHack Portal ttp://nethack-users.osdn.jp/doc/index.html#2ch
- Hack@holic ttp://www.hackaholic.net/pukiwiki/index.php?2ch  (停止中)
【情報サイト】
- NetHack Portal ttp://nethack-users.osdn.jp/
- Hack@holic ttp://www.hackaholic.net/pukiwiki/  (URL失効)
  ttp://nethack-users.osdn.jp/hackaholic/     (ミラーサイト)
  ttp://nethack.go5.jp/                 (ミラーサイト)
- Slash'EM Japanese spoiler ttp://banko.my.land.to/slashem-wiki/
- NetHackWiki (英語) ttp://nethackwiki.com/wiki/
【入手先】
- オリジナルのNetHack (vanilla)
英語版 ttp://www.nethack.org/
日本語版 ttp://jnethack.osdn.jp/
- SLASH'EM
英語版 ttp://www.slashem.org/
日本語版 ttp://jslashem.osdn.jp/
【外部掲示板】
@の溜まり場 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/9358/
SLASH'EM以外のvariantについては、上記の情報サイトを参照のこと。
2016/09/15(木) 22:42:12.39
原始人のクエストで木大量に生えてるけど
昔は蹴っても何も出なかった気がするのにバナナ落ちてきた
こういうちょっとした修正見つけるの楽しいな
2016/09/16(金) 03:18:54.33
E焼き付けてもダメなのか…いやまあこの手のインチキってゲーム的に正直どうよ?とは思っていたけど
いざバッサリやられると、*hack系的に定石潰しってどうよ!?って思ってしまうな
2016/09/16(金) 19:43:36.99
まだ倉庫番までしか行けないのにもうクリアできないな
2016/09/16(金) 21:32:17.98
鞭ばっか強化して飴はないん?
2016/09/16(金) 22:32:43.51
・ゲヘナ最下層の振動する足場が罠として可視化された
・拡張コマンド #tip #terrian #annotate #overview の追加
・ジャベリンと槍がスキル統一、槍の複数投擲が可能に

あたりかな
2016/09/17(土) 12:49:05.62
でもEの字が無いとアーチリッチとかどう回避していいか分からない
2016/09/17(土) 13:07:23.36
いくつも重ね書きした上で、こまめに書き直すしかないかも。
ElberethElberethElberethElberethElbereth.......

どのくらいの頻度で書き直すべきかは経験を積めばわかってくる、と期待。
athameの性能が劣化してないことを希望。

虐殺は緊張感が薄れるので個人的には選択肢に入れたくない…が…
2016/09/17(土) 14:02:55.12
It must be at the beginning of the engraving; multiple consecutive Elbereths no longer protect against erosion

床に刻まれた文字の先頭でないElberethは無効になった
177175
垢版 |
2016/09/17(土) 15:34:04.46
>>176
おいおいおい、マジかよ…

情報ありがとう。
2016/09/17(土) 19:11:06.04
@ < Elberethの御名も大したことないなぁ
2016/09/17(土) 23:11:25.16
b < 御名を踏むなと。あと連呼すなと。おk?
2016/09/18(日) 02:24:02.49
scare monster が息してなかったから
そう考えるとアリかな、と思う
踏破率は以前の半分以下になると思うけど
2016/09/19(月) 20:04:06.26
テスト、すみません。
2016/09/19(月) 20:50:34.65
& < 許しまへんで
2016/09/20(火) 14:31:24.77
質問です。

オプションで!IBMgraphicsを設定しているにもかかわらず、起動後IBMgraphics_2とかいう文字セットで描出されてしまっております。
で、起動後いちいちsymsetのオプションを変更して"Default Symbols"にしてるんだけど、面倒くさい。
いきなり"Default Symbols"で起動するようにオプションを設定するにはどうしたらいいんでしょうか?

ところで、3.6.0で変わった点いくつか発見。
呪われたアーマー着用時にenchant armor (uncursed)読んでも、呪いが解除されない。(←前からそうだった?)
giantの缶詰を食べてもstrengthが上がらない?(←要確認)
2016/09/20(火) 19:22:15.80
>>183
どういうわけかsymsetが無指定だとプラットフォームによって最適()な文字セットが選択されてしまうクソ仕様。
デフォルトで遊びたいならsymbolsにダミーのsymsetを作ってオプションで指定してやる必要がある。
めんどくさかったらJNHが同じことしてるのでsymbolsとdefaults.nhを持ってくると早い。
185183
垢版 |
2016/09/20(火) 20:02:13.56
>>184
できた! 感謝感激雨霰。
ありがトン!
2016/09/21(水) 21:56:09.69
i < symbolsファイルは逝ってよし
2016/09/22(木) 09:11:29.66
数年越しにプレイしてるけど覚えてるようで色々忘れてるな
@さんは何万ターン経っても記憶劣化しないから凄いわ
2016/09/22(木) 18:13:17.54
数年だとね
数ヶ月でも
忘れちゃう事あるしw
2016/09/22(木) 18:27:01.31
魔法書の魔法はすぐ忘れるけどね
2016/09/22(木) 18:32:34.02
x<最近物忘れがひどいのは俺がグリッドバグだからか!?
2016/09/23(金) 19:44:52.65
混乱した状態で玉座をルートしてモンスターを召喚するという技があったが、
これも3.6.0では修正されてしまったらしい。
どうやら数体召喚されると打ち止めになる様子。

あるいは召喚されるたびに確率がどんどん低くなっていくのかもしれない。
もうちょっと粘ってみよう。

しかし、シビアになったもんだな。
192191
垢版 |
2016/09/23(金) 19:54:29.95
今nethack.wiki調べたらこう書いてあった。

"In 3.6.0, #looting a throne while confused has a 10% chance to mark the throne as looted.
This will prevent the throne from generating any new throne monsters, preventing endless farming.
This is the same looted flag that determines if the throne has been kicked or not to generate gems.
Additionally, confused looting now consumes a turn. "
https://nethackwiki.com/wiki/Throne#Looting_a_throne

要するにlootすると10%の確率で二度と召喚されなくなるわけだ。
まいったね。

endlessにモンスター召喚するにはもう一ついつも使ってた手がある。
召喚能力を持つモンスター(titanなど)を部屋の隅などに閉じ込めて、
モンスターが召喚されるのを待つという手。

でも、これって、相当強くなった状態でないと厳しい。
呪いよけにmagicbaneも必須。

この手まで封印されてるってことはない…ことを祈る。
2016/09/23(金) 20:43:21.97
怪物を怯えさせる巻物の上に立ってても呪い受けますか?
2016/09/24(土) 16:08:08.95
Unix NetHack Version 3.4.3 - last build Sun Sep 4 16:08:47 2016.


Once again, you are back at the Lonely Tower.

................................... 略 ..........................

Sura the Sorcerer St:18/38 Dx:15 Co:18 In:18 Wi:18 Ch:15 Neutral
Home 1 $:0 HP:140(140) Pw:254(254) AC:-23 Exp:18 Hungry Burdened


久々にやったらクエストで下に下りる階段が見つからない。
師匠に会ったときのメッセージは読み飛ばしてしまった
2016/09/24(土) 17:19:11.17
上にミミックが乗ってるとか
2016/09/24(土) 17:40:01.26
3.6.0には #terrian っていう便利な拡張コマンドあるよ
モンスターやオブジェクトを除いたマップが見られるから
階段や施設が埋もれても確認出来る
2016/09/24(土) 18:13:58.04
3.4.3ってあるやんけ

travelから>押して下り階段にカーソル合わないかな
2016/09/24(土) 20:15:08.02
穴掘って落ちる、とかできないの?
下の階の上り階段から戻ってくれば場所が分かる、かも。

>>193
遠距離から呪ってくることもあったはず。
Eの上にいても呪われると思うよ。
しかし確信はない。ごめん。
199193
垢版 |
2016/09/25(日) 13:53:11.31
>>198
ありがとうございます。
厄介者牧場ができるかと思ったんですが難しそうですね。
200192
垢版 |
2016/09/25(日) 14:42:24.61
去年、プリン農場を開園せずにプレイしてたときの画像があった。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=7560985945.jpg

中央上部にtitanを閉じ込めてある。
iron chainを4本、要所要所に置いて、その下にEの字を焼き付けてある。
titanのいる部屋中央部で厄介物たちが召喚されるのを待って、
召喚されたらテレポートで他のEの字の上まで移動。

3.6.0ではEの字の上にプレイヤーが立っていないと効果を発揮しないらしいので、
titanを閉じ込めるには別の手を考えなければならない。
「iron chain+E」の字の代わりに、蘇生させたmとかjとかFとかを置いておけば行けるかも。
? of scare monsterが一番簡単かもしれないが、経験上すぐに燃えて無くなる可能性が高い。

プリン農場を解禁してた場合、レベルアップのポーションとかも大量にあまるので、
これをoとかkとかGとかのmageにわざと飲ませて、厄介物召喚できるようになるまで成長させてたこともあった。
oとkを使ってok牧場を作ったりもしてみたが、労力に見合わない趣味の領域である。
2016/09/25(日) 18:32:51.59
3.6でオプションがうまく設定出来ないのですが、書く順番とかありましたっけ?
OPTIONS=autopickup,pickup_types:$
altでこう書いても、お金だけ拾うようにならない
2016/09/25(日) 21:22:47.91
>>201
順番関係ないはず。

WebConfで入力してみたら?
https://alt.org/nethack/webconf/

ところで、久しぶりにalt.org覗いてみたら、プレイ途中だったデータが全部消えてた。
ttyrecも残ってない。
まあスッキリして良かった、と思うことにした。
登録したplayer nameとpassは生きてた。
2016/09/27(火) 22:55:12.91
Love Letter to Nethack - George Moromisato
https://www.youtube.com/watch?v=Gy39L-EaOtk

Transcendenceの作者がネットハックについてプレゼンしてる
2016/09/27(火) 23:02:53.36
>>203
"nethack"って"net"の方を強く読むんですね。

"hack"にアクセントつけて読んでました。
ま、日本語では"ハック"にアクセントがある方が自然かな?
2016/09/29(木) 00:06:05.26
日本語読みなら「ネッ↓ト→ハッ↑ク↓」
英語読みなら"net↑hack↓" かなぁ
2016/10/03(月) 20:38:29.02
alt.orgで3万ターンほど待機(32767.)ってコマンド送って放置してたら
killされちゃったみたいなんだけど監視してるのかな
2016/10/03(月) 23:32:50.04
CPU負荷上がったとか?
2016/10/10(月) 22:07:00.28
>>194

個室WCより小さい小部屋に > がありました。
特殊 " をゲットして順調に進むとこんどは ヴラドの塔? があるけど入り口が不明です。
一番下の階と同じ階を全面探し回ったけどテレポートする入り口は見つからない
conf で gold 探してもトラップしか出てこないし
うーむ
2016/10/10(月) 23:33:11.44
>>208
フロアの真ん中にある掘れない壁の中の空間の事かな?
それは「魔法使いの塔」でかの有名なイェンダーさんが住む塔
入り方は別のフロアでお堀に囲まれた小さい塔(小部屋)の真ん中に
魔法の入り口があるからそこから入る
魔法の入り口のない偽の塔もある
イェンダーさんから死者の書を強奪したら最下層へGO

ちなみにヴラドの塔はボスが燭台持ってて
どっかのフロアに登り階段がある
簡単だしイェンダーは色々面倒くさいのでイェンダーより先に強奪するのが定石
2016/10/12(水) 00:38:31.70
>>209

なるほど、ずいぶん下に入り口があった。

ところでいまやってるバージョン 3.4.3 はたまに abort する。
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 09:39:57.47
新しいゲームを始める時Autopickup OFFとデフォルトシンボルで始まるように設定するにはどこをいじればいいんだ?
あとデフォルトシンボルの中で岩だけ違うシンボルに変えたいんだけどどう指定すればいいのかな?

Wand of lightningって反射はどのくらい飛ぶんだろう……
結構壁から離れてたんだけど反射くらった。
2016/10/12(水) 18:55:31.76
↓を参考に設定ファイルに書く
http://nethack-users.osdn.jp/hackaholic/index.php?%A5%AA%A5%D7%A5%B7%A5%E7%A5%F3

OPTIONS=!autopick,!showrace
OPTIONS=boulder:0

んな感じでいいと思う
2016/10/20(木) 07:24:45.77
sparkleで魔法効かなかったときのエフェクトオフにできるけど
魔法とかブレスの軌道を描画するエフェクトも結構重いんだよね
あれ無効にする方法無いかな
2016/10/21(金) 14:39:07.38
jnethackのほうで恐縮なんだけども
人形って願いで手に入らない?
騎士の騎乗二刀流が楽しすぎて麒麟に乗りたくなったんだけど人形以外で会える気がしない
でも願ってもそんなものは存在しないって言われちゃう
人形 とだけ入れるとランダムに人形はくれるんだけど
2016/10/21(金) 15:33:11.21
昔は典型的願いのひとつだったよね人形
今はどうか知らんし、そもそもバージョン書いてないし
2016/10/21(金) 17:41:58.21
jnethackだと日本語で願わないとダメなの?
blessed figurine of an Ki-rin
とかどうでしょう。
2016/10/21(金) 20:44:51.23
>>216
"an"は要らないんじゃね?
2016/10/21(金) 23:00:18.75
冠詞が要ったとしてもanではないし
2016/10/22(土) 01:24:31.25
ごめんArchon用のをKi-rinに書換えるのをミスったんだ。
2016/10/22(土) 09:58:30.11
>>214
JNetHackはよくわからんけど願いに独特な入力法則がある
そもそも最近のverは英語入力を受け付けないっていうね

ver3.6以降で麒麟の人形が欲しい場合は
麒麟 人形
で貰える
スペース部分が半角スペースじゃないと願いが叶わない

あと個数指定も
2 虐殺の巻物
半角数字の後に半角スペースでアイテム名
じゃないと願いが叶わない

祝呪と特性と強化値を指定する場合
祝福された安定した+2 魔法を防ぐクローク
祝呪と特性は順序が逆でもいい・祝呪と特性等のあとに半角スペースは駄目・+-は半角・半角数字を入力したら半角スペース
とかなり面倒なルールが…

てか願いを入力してる時って
融通の聞かなくて英語しかわからない願いの受付担当と
日本語しかわからない@がグーグル翻訳でやり取りしてる感が半端ないなw

日本語の取扱が面倒くさいからっていう理由の仕様かな?
そこら辺の詳しい事情はわからん
2016/10/22(土) 14:15:11.27
JNetHackの日本語/英語関連はバージョン上がる毎にどんどん劣化してるね
2016/10/22(土) 17:01:17.80
今後もバージョンアップがそれなりの頻度で期待できるし
この機会に英語でプレイすることをお勧めしたい
2016/10/22(土) 18:21:45.83
「魔法を防ぐクローク」と「cloak of magic resistance」では、
前者はバッタもん。ダサすぎて、とても着てらんない。
後者は本物。断然高品質。オシャレでサマになってる。

と感じてしまうワシは日本人としてどうなのかと…
2016/10/23(日) 08:06:51.04
本家NetHack良いよ
autopickup_exception、menucolorとか設定できる項目が多くて便利だし何より楽しい
JNHでもできたらスマソ
2016/10/23(日) 13:05:46.40
menucolorsはjnh3.6.0でもだいたい動くよ
なんかパターンに長音含めるとエラー出るけどそれだけ気をつければ大丈夫
2016/10/24(月) 20:00:28.00
スレ違気味で申し訳ない
Windows版のNethackでマップをはじめからASCIIにする方法わかりますか?
起動後にOから変えるのはうまく行くんですが
symset:default とか書いても構文エラーでダメ出した
!IBM〜 とか試しても同様です
2016/10/25(火) 09:05:23.85
>>226
defaults.nhからコピペすると、
# Map window settings
# possible map_mode options include: tiles|ascii4x6|ascii6x8|ascii8x8|ascii16x8|
# ascii7x12|ascii8x12|ascii16x12|ascii12x16|
# ascii10x18|fit_to_screen

つまりmap_modeで指定するらしい。
例:
OPTIONS=map_mode:fit_to_screen,scroll_margin:5

タイルを使いたい場合は、
OPTIONS=map_mode:tiles

文字サイズ固定したい場合は、例えば、
OPTIONS=map_mode:ascii10x18
2016/10/25(火) 09:11:29.51
>>226
あ、>>183-185も参照しといた方がいいかも。
229226
垢版 |
2016/10/25(火) 09:55:45.78
>>228
無事できました!
ありがとうございました

過去レスも確認不足で申し訳なかったです
2016/10/29(土) 00:06:45.68
専属ハッカー募集
月100万以上
infospace@merry.pink
2016/10/29(土) 06:35:02.10
Nethackスレに何を期待してんだこいつは
2016/10/29(土) 10:14:08.73
専属ネットハッカー募集
報酬完全出来高制
(魔除けと引き換えに神に成れます)
2016/11/05(土) 21:39:49.72
ムーマクを相手に投げる物がなくなって、逃げりゃいいのに何を思ったのか
手持ちの適当な薬を投げてしまった。
透明なムーマクってやばくないですか
2016/11/06(日) 01:38:06.42
q<いや君ほどやばくないっすよ
2016/11/06(日) 07:20:09.52
ドラゴンを使役して敵味方関係なく殲滅したり
わざと警報を鳴らさせてKとの戦闘を寧ろ楽しんだり
果てはなんの躊躇もなく同族を喰ったり…
2016/11/08(火) 17:17:39.71
透明なニンフはやばかった
2016/11/09(水) 18:23:38.62
誰かメキシコとの間に壁作っといてください
2016/11/09(水) 19:23:08.23
掘るなら杖振れば簡単だけど壁作るとなるとどーすんだろ
岩を積みまくるのか?
2016/11/10(木) 07:34:51.13
j < 呼ばれたような気がした
2016/11/10(木) 19:02:58.91
Pは…壁とは違うか
2016/11/12(土) 16:22:19.63
3匹のqが岩、プリン、blue jellyで築いた壁
どれもLには無力でしたとさ
2016/11/13(日) 01:00:07.43
@ < 戦闘?行く行く!

Amulets
a - a blessed amulet of reflection (being worn)
Weapons
b - a blessed +8 silver server (wielded in other hand)
c - the blessed +7 Grayswandir (weapon in hand)
Armor
d - a blessed +5 gray dragon scale mail (being worn)
e - a blessed greased rustproof +5 helm of brilliance (being worn)
f - a blessed rustproof +5 pair of gauntlets of power (being worn)
g - a blessed fireproof +5 pair of speed boots (being worn)
h - a blessed greased fireproof +6 robe (being worn)
i - a blessed fireproof +5 T-shirt (being worn)
2016/11/13(日) 01:43:40.17
R < ハロー
2016/11/14(月) 23:31:37.32
仕事が山積みになってる日に限ってuncursed dwarvish mithril-coatが浅い階層で手に入るこの現象を何と名付けたら良いのだろうか
2016/11/14(月) 23:39:15.01
仕事しろよ
2016/11/15(火) 00:34:15.08
俺は仕事をポリパイルし続けた結果、半永久的な自由行動の能力を獲得した
2016/11/15(火) 12:58:14.37
b < おしごと おいしいです
2016/11/15(火) 15:46:45.25
誰か3.4.3用タイルのnevandaの元データ持っていませんか?
公式サイトらしきところにあげられてるのは如何せん劣化が激しい…
2016/11/17(木) 08:44:27.82
プレイしはじめて20年弱だが、昨晩初めて昇天した…。
2年前に火のレベルでアルコンの召喚した怪物が画面を埋め尽くしてにっちもさっちもいかず諦めて以来やってなかったが、今回はうまく奴もぶん殴れた…!
2016/11/17(木) 12:13:31.94
T < めでたいたん
2016/11/17(木) 13:00:56.30
i < 素晴らしインプ
2016/11/17(木) 14:13:15.15
j < めでたいが寒気を感じる
2016/11/17(木) 19:33:03.16
職業とか最終装備とかどんどん自慢していいよ
254249
垢版 |
2016/11/17(木) 21:57:33.75
みんなありがとう!

中立の魔法使いで、リアルラックに恵まれたしポリパイルもしまくったので装備は充実してた。
高い難易度のプレイはまだ全然出来ないので…。
略称分からないので普通に書くと、

命の魔除け
マジックベーン+2
アロハシャツ+5、銀色竜鱗鎧+5、魔法防ぐクローク+5
とんがり帽子+7、韋駄天靴+5、器用小手+5
消化不良指輪、体力指輪+3

という感じ。全部祝福して、可能な物はすべて防燃してた。
多分面白みはないと思います… 。

命の魔除けは最終的に5個くらいあったが、結局1つしか使わなかったな…。

前回はアルコンの厄介さを理解してなかった上に水晶玉無かったので、
魔法の入り口を必死で探してアルコンを放置してたら、
アルコンが召喚した中にアルコンが居たのか、指数関数的に怪物が増えて、
争いの指輪付けながら必死に怪物を減らしても、
減らした先から怪物を召喚されてどうにもならなくなり、泣く泣く自殺した…。

というトラウマがあったので、
最終試練は水晶玉使って速攻で魔法の入り口に飛び込み、
天上界でアルコン見つけたときは、
間に挟まる怪物を(倒さずとも場所を入れ替われるように)ひたすら魅了しながら距離を詰め、
目隠しした上で最優先でマジックベーンで斬り殺した。

装備がなまじ強力だったせいで、イェンダーの魔除け手に入れるまでは力押しでなんとかなってたからか
こういう厄介な敵の対処法を理解してなかったなと実感。
2016/11/19(土) 03:09:58.46
火力がしょっぱそうだけど何とかなるもんなんだな
2016/11/20(日) 07:20:35.95
3.2.*がVC2008でコンパイルできない理由って何?
VC6だと問題なくコンパイル通るんだけど
2008だとnethackのソース関係ないio.hとかその辺でエラーでよるん
2016/11/20(日) 19:12:59.58
VC2008ってネイティブコードにコンパイルできたっけ
ていうかバージョン古すぎないですか
2016/11/22(火) 00:09:47.15
>>256
3.2ってまたずいぶん古いな。
ビルド用ファイルがVC6専用にカスタマイズされまくってるとかだったような気はする。
コンパイラオプションとかもバージョンによって変わってるし。
その辺をひとつずつ修正していけばNetHack本体のコードでひっかかることはなさそうだけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 16:04:55.31
nethackだったかどうかは忘れたけど
stdinに代入かなにかするプログラムで見たことないエラーが出たときあったな
2016/11/23(水) 22:32:24.42
祭壇のある廃墟で自分の墓を見つけた
このレベルでも残るんだね
無印のルーンの剣
無印のアサメ
無印のベル(これってやっぱりアレの無印?)
なんか珍しいものが見られた
それより重すぎる軽量化の鞄
しかたなくある程度消えるけど中身を出してから解呪したけど
置いたままでなんとかできないかな
あとうっかり置いてしまった怯えさせる巻物も
2016/11/23(水) 22:52:39.81
>>260
鞄は無力化
怯えさせる巻物は独自フラグ管理だから無理
2016/11/23(水) 22:56:21.25
キャンセレーションしても中身消えなかったっけ?
2016/11/23(水) 23:00:47.80
鞄を無力化しても中身に影響ないよ
鞄の呪いだけ解ける
2016/11/23(水) 23:09:13.46
そうなんだ。知らんかった
2016/11/23(水) 23:33:13.72
#tipでぶちまけても消えるんだろうな
両手持ち武器使ってると終盤はいつも袋に聖水と無力化杖入れて
+バックパックにむき出しで聖水持ち歩いてた
2016/11/24(木) 16:50:45.60
cursed sackってなんか効果あったっけ?
2016/11/24(木) 20:14:43.25
無い・・・はず
でも旧verだと両手武器で呪われるとコンテナからアイテムを取り出す手段があまり無かった・・・はず
祈りとかきーちゃんとか魔法ぐらいかな?
2016/11/24(木) 20:21:22.05
針で穴があけてある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況