ハッカーになりたいんだけど 2 [無断転載禁止]©2ch.net

2016/05/09(月) 10:53:55.58
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1005299891/
初心者同士頑張っていこうジャマイカ
2016/05/09(月) 11:34:37.27
早速だけどハッカーになるには何の言語からやればいいんだ?
C言語の入門書買ってきたけど自作関数辺りからただサンプルコードを記憶してるだけのような気がして知識がついてこない
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 13:40:41.28
>>2
それでいい
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 15:26:54.87
念のため確認だがUNIX上でviでコーディングしてるよな?
2016/05/09(月) 16:26:44.06
>>2
まずハッカーの意味をどう捉えてるかききたいな。
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 19:32:49.32
数学者とハッカーってどっちの方が頭が良いのでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 19:45:34.98
ハッカーって繰り返し作業を効率的に実行する構想力は必要だけど
頭の良さとは違う気がする。
発想力とか柔軟性じゃない?
2016/05/10(火) 05:23:49.70
>>3
これでいいのか。もうすぐ入門書読み終えられそうだけど
知識が付いて行ってないから本に書いてある似たようなコードしかかけない
C言語は入門で程々に切り上げてC++本格的に学ぼうと思ってたけどこのままじゃC++きつそうだから
お勧めされたスッキリ分かるjavaって本買って読んでる。
書いてあるコードを覚えるだけなら結構簡単なんだけど肝心の知識と応用力が付いてきてない気がする
初学とは言えこんなもんなのかなぁ
2016/05/10(火) 05:26:41.50
>>5
人が作ったプログラム書き換えて自分の思い通りに動くようにしたり
パスワード抜いたりするのがハッカーだと漠然と思ってる
俺もいつかオンラインゲームのゲームガードとか書き換えてみたいなぁ
2016/05/10(火) 05:33:19.14
#include<stdio.h>
int countfunc(void);
int main(void)
{
countfunc();
countfunc();
countfunc();
return 0;
}
int countfunc(void)
{
static int count;
count++;
printf("%d\n",count);
return count;
}
最近覚えたのでこういうのも意味不明だったなぁ
なんでリターンの隣にcountがあるのかも意味分からんしcountfunc();が何をしてるのかも分からん
こんな感じにコードだけ覚えていっても意味ないのではないかとやる気を無くしてる
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 12:07:23.04
>>10
理解していないのにコードを覚えられるって逆にすごいな…。
サンプルコードは機能や動作を理解するためのものであって覚える必要はない。
実行すりゃcountfunc()が何してるかは明らかだろ?
2016/05/10(火) 12:51:00.87
>>9
ハッカーとはコンピュータに関わる人々の中で、神とか神業を持つような
卓越した専門家をさす。
ただの半導体の塊にコードを書き、機能させる人々だな。
世の中にコンピュータにまつわる犯罪が多くなってきた頃に
そういう犯罪ができるのは神に近い技術者である「ハッカーさん」しかできないのでは?
と専門家の頂点であるハッカーを悪者に仕立てて誤用してしまったんだな。
無謀に峠や首都高を爆走する暴走族のことを「レーサー」と呼んでしまったようなものか。

ハッカーとは自身で創造性を持つことも大事で、他人のコードをいくら触っても
ハッカーの域には達しないと思うよ。
君が第二のlinuxを書くとかandroidを超えるものを創造するとか
そういうことで世界的なハッカーとして賞賛されるだろう。
ガンバレ。
ハッカーになるには
http://cruel.org/freeware/hacker.html
2016/05/10(火) 17:21:39.59
>>11
覚えるだけなら結構簡単なんやが、
仕組みが全く分からないというか何で123と表示されるのか全く分からない
後なんで上はcountfuncなのに下はcountなのか?とかも全く意味がわからない
配列とかは完全に意味不…こんな感じにコードだけ覚えて意味を分かってないものが多くある
応用が出来ないから自分で似たようなプログラム組めないしやっぱりこのままじゃイカんのかなと思ってる
勉強方法が間違えているのかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 17:32:04.81
うん。プログラムに取り組む方向性が間違っているな。
countをcountvarに書き直してもう一度考えろ。
あと、static int count;をint count;にした場合、どんな出力になるか確認してみろ。
コード覚えるよりもコードをあれこれいじって動作を確認したほうがいい。
2016/05/10(火) 17:35:23.62
>>12
ハッカーってプログラマーみたいなもんなんだな
完全に犯罪者サイドの人間かと思っていたが
自分がなろうとしてるのはどちらかと言うとクラッカーなんか
プログラミングを身につけようの項目は今役に立つな。サンキュー。
3年間まるまる自由に勉強できる時間あるから何とかして身につけたいな
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 17:42:28.47
ハッカーの定義なんでどうでもいい。
そんな糞みたいな文章書いてる暇あったらプログラム書くのがハッカーだろ。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況