Bash on Ubuntu on Windows [無断転載禁止]©2ch.net

2016/11/06(日) 17:01:42.11
Windowsの上のUbuntuの上で動くBashについて語りたまへUnix板住人よ
2016/11/06(日) 18:10:11.14
Linuxの話はLinux板でやれ。
2016/11/06(日) 18:25:47.37
BashからWindowsアプリ起動できるようになったんだって?
すごいね。

WindowsアプリからBashアプリ起動できたりする?
相互に使えるようになると、すごく便利になりそう。
2016/11/06(日) 19:05:04.31
tcsh on FreeBSD on Windows マダー(チンチン
2016/11/23(水) 20:02:04.18
>>4
作ってみればいいんじゃないかな。
まあMSもFreeBSDをAzureでサポートしているから自身で出しても良いとは思うけど。
2016/11/26(土) 00:57:11.21
colinuxの64bit版が欲しい
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 13:19:37.69
盛り下がってるねー
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 15:30:16.17
Windows 10 Anniversary Updateで搭載した「Bash」を使ってみた!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1017333.html
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 02:45:38.52
windowsをlinuxにしちゃえよ
adobeのやつが使えりゃいい
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 10:30:42.71
services for BSDの投入が望まれる
2016/12/27(火) 22:54:58.24
BOW !!!!!
2017/01/13(金) 00:23:26.36
Linux is Not UniX
そしてLinusはツンデレ
よってNotは無かったことになる
つまりLinuxはUnixである
2017/01/30(月) 11:23:45.40
>>12
その"is not"は「ほとんど同じ仕様の別実装」だって意味だぞ
Eine is not Emacs辺りが初めの用例で
仕様が結構違う時にはその再帰頭文字語は使われない
2017/01/31(火) 11:21:19.20
つうか、ツンデレなのはLinusであってLinuxじゃないだろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 02:30:10.04
ぶっちゃけどうなの
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 14:39:10.47
当分cygwinを手放せそうにないなあ
2017/02/01(水) 17:51:16.45
cygwin使いたくない
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況