探検
Bash on Ubuntu on Windows [無断転載禁止]©2ch.net
2016/11/06(日) 17:01:42.11
Windowsの上のUbuntuの上で動くBashについて語りたまへUnix板住人よ
2016/11/06(日) 18:10:11.14
Linuxの話はLinux板でやれ。
2016/11/06(日) 18:25:47.37
BashからWindowsアプリ起動できるようになったんだって?
すごいね。
WindowsアプリからBashアプリ起動できたりする?
相互に使えるようになると、すごく便利になりそう。
すごいね。
WindowsアプリからBashアプリ起動できたりする?
相互に使えるようになると、すごく便利になりそう。
2016/11/06(日) 19:05:04.31
tcsh on FreeBSD on Windows マダー(チンチン
2016/11/23(水) 20:02:04.18
2016/11/26(土) 00:57:11.21
colinuxの64bit版が欲しい
7名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/23(金) 13:19:37.69 盛り下がってるねー
8名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/23(金) 15:30:16.17 Windows 10 Anniversary Updateで搭載した「Bash」を使ってみた!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1017333.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1017333.html
9名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/24(土) 02:45:38.52 windowsをlinuxにしちゃえよ
adobeのやつが使えりゃいい
adobeのやつが使えりゃいい
10名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/24(土) 10:30:42.71 services for BSDの投入が望まれる
2016/12/27(火) 22:54:58.24
BOW !!!!!
2017/01/13(金) 00:23:26.36
Linux is Not UniX
そしてLinusはツンデレ
よってNotは無かったことになる
つまりLinuxはUnixである
そしてLinusはツンデレ
よってNotは無かったことになる
つまりLinuxはUnixである
2017/01/30(月) 11:23:45.40
2017/01/31(火) 11:21:19.20
つうか、ツンデレなのはLinusであってLinuxじゃないだろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/01(水) 02:30:10.04 ぶっちゃけどうなの
16名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/01(水) 14:39:10.47 当分cygwinを手放せそうにないなあ
2017/02/01(水) 17:51:16.45
cygwin使いたくない
18名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/01(水) 23:24:20.81 Linuxの悪評を立てる為に用意したんじゃないかと勘ぐるくらい
痒い頃に手が全く届かないので1週間と経たないうちに削除した
痒い頃に手が全く届かないので1週間と経たないうちに削除した
2017/02/03(金) 08:57:45.06
そんなにダメかなぁ、exeも叩けるようになったり頑張ってると思うけど。
2017/02/03(金) 13:10:40.18
>>17
sshd立ち上げて簡単な作業するだけならMSYS2がある
PCのフルリソースで計算したいならやっぱCygwin
OpenBLAS使えばCPUの全コアでSSE2やAVXなどのSIMD命令使って計算できる
仮想環境だとフルには使えないからな
sshd立ち上げて簡単な作業するだけならMSYS2がある
PCのフルリソースで計算したいならやっぱCygwin
OpenBLAS使えばCPUの全コアでSSE2やAVXなどのSIMD命令使って計算できる
仮想環境だとフルには使えないからな
2017/02/05(日) 16:49:49.66
フルリソースで計算できるのに
なんで遅くてめんどくさいイメージあるんだ?
なんで遅くてめんどくさいイメージあるんだ?
2017/02/05(日) 18:45:27.48
2017/02/07(火) 19:08:02.46
コマンドラインのフォントをSource Han Code JPに変更する方法を教えてください.
問題点
@配布ファイル[source-han-code-jp-1.002R]のOTFファイルをPCのフォントファイルに入れても
源ノ角ゴシックとなる
Aレジストリを変更してもフォントが選択できない
宜しくお願いします.
問題点
@配布ファイル[source-han-code-jp-1.002R]のOTFファイルをPCのフォントファイルに入れても
源ノ角ゴシックとなる
Aレジストリを変更してもフォントが選択できない
宜しくお願いします.
2017/03/18(土) 23:04:51.07
この環境にmingw64をインストールすればWindows向けクロスコンパイル環境が出来るって言う認識であってる?
たまにmsys2使ってるけどこっちで行けるのかな?
たまにmsys2使ってるけどこっちで行けるのかな?
2017/03/19(日) 09:25:58.94
MinGWのGCCとUbuntuのGCCを使い分ければ2種類のバイナリが吐けるだろうけど、あくまでWindows上のMinGWを叩いたところでそれをクロスコンパイルと呼ぶのは違うんでは
2017/03/19(日) 12:58:12.15
>>25
???クロスコンパイル環境じゃないの???
msys2で使うときもskylakeなPCで-march=haswellとかsilvermontとかやってるけど
ターゲットがネイティブじゃなければそういうのもクロスコンパイルって言うと思う
まあDLL経由で動いたりBoWだったりすると境界も曖昧になるか
???クロスコンパイル環境じゃないの???
msys2で使うときもskylakeなPCで-march=haswellとかsilvermontとかやってるけど
ターゲットがネイティブじゃなければそういうのもクロスコンパイルって言うと思う
まあDLL経由で動いたりBoWだったりすると境界も曖昧になるか
2017/03/19(日) 13:04:38.49
とりあえず試しにmingw導入してみることにする
ネットで検索してもインストール記事ばっかりだし、インスト−ル後に使ってる人はほとんどいなさそうと思えてきた
ubuntuの情報が使えそうなことも分かってきた
ネットで検索してもインストール記事ばっかりだし、インスト−ル後に使ってる人はほとんどいなさそうと思えてきた
ubuntuの情報が使えそうなことも分かってきた
2017/03/19(日) 13:15:36.26
Windows板
2017/03/19(日) 14:27:51.68
>>26
すまん、勘違い。Ubuntu側にmingw-w64を入れてクロスコンパイルはできるはず。一部ライブラリが使えないこととか除けば普通のUbuntuと変わらないので情報源は多い。
すまん、勘違い。Ubuntu側にmingw-w64を入れてクロスコンパイルはできるはず。一部ライブラリが使えないこととか除けば普通のUbuntuと変わらないので情報源は多い。
レスを投稿する
ニュース
- 性売買「買う側」処罰化と同時に「売る側は処罰せず、支援の対象に」Colabo主催の集会にて★2 [パンナ・コッタ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「介護に疲れた」と自ら通報 100歳母を殺害容疑で79歳男を逮捕 [東京都] [少考さん★]
- 【文春】スクープ撮! 超人気ゴルファー・都玲華(21) “30歳上”石井忍コーチ(51)と路上レッスン禁断愛 [冬月記者★]
- 【山上裁判】安倍氏が狙わた理由 旧統一教会の関係者が「安倍氏は『われわれの味方』」と宣伝していた [1ゲットロボ★]
- 立憲・塩村あやか氏 12歳タイ人少女の事件を受け、人身売買を厳罰化する法案を提出へ 「日本人が買って…恥ずかしかったですね」 [少考さん★]
- 【高市悲報】秋葉原のイルミネーションが話題に 3万いいね [573041775]
- 高市早苗、ネトウヨを裏切るwwwwwww「すまん、外国人の不動産規制やっぱ無理だわ」 [246620176]
- Vipeer「嫌な出来事だったねえ・・・」←なにが起きてそう
- 【文春砲】国分太一降板の原因は女性スタッフへのわいせつ [579392623]
- トランプ「日中関係はうまくいってる」え、高市さんの味方してくれないの… [931948549]
- ゾンビが発生しそうな日本の都市
