X



OpenBSDユーザーコーナー Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 17:56:41.02
OpenBSD についてまったり語るスレ。
http://www.OpenBSD.org/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 17:38:59.51
>>100
どういう被害だよ
デスクトップ環境ならubuntuとかの方が良いよ
こっちはwine使えないし、グラボ性能フル活用も厳しい
インストールも最初は躓くと思う
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:03:58.61
おそらくクッキーかキャッシュに残ったパスワード抜かれて不正出金
中のデータ暗号化されてるOSってこのOSしかないようなんだが
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:06:57.29
linuxもマウントしたら平文だろ?
意味なし
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 18:20:03.93
>インストールも最初は躓くと思う
お察しのとおりで、とりあえずコレをみながら本体のインストは完了
https://qiita.com/kinichiro/items/dac58e29b7fca01de705
ただネットが繋がらないからパッケージがインストールできない
0105101
垢版 |
2018/01/19(金) 19:10:57.57
英語分かるならここも参考になる

https://notes.pinboard.in/u:goblinslayer012345/40c9585b4b553e32fb05


# Get wireless working w/ or w/o WPA 

# Determine wireless interface name (ex. iwn0) with ifconfig: 

ifconfig -a 

# Establish wireless w/ WPA, substituting own interface name: 

ifconfig iwn0 nwid network_id wpakey password 

dhclient iwn0 

#Establish wireless w/o WPA, ex: guest network 

ifconfig iwn0 nwid network_id -wpa 

dhclient iwn0 

# Make wireless perm: 

vi /etc/hostname.iwn0 

dhcp nwid network_id -wpa # Without WPA 

dhcp nwid network_id wpakey password # With WPA 
0106101
垢版 |
2018/01/19(金) 19:13:58.17
変な改行コード?の
#160;
は無視してね
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:39:15.93
根本的な誤解が混ざってる気もする。
full disk encryption のことなら、電源オフ中のハードウェアに物理的にアクセスされた場合の対策であって、
ブート中はアプリから見たら暗号化されてないように見えるから対策になるかどうか。
Windows向けウイルスとかには感染しないからそこは安心だけど、
それは他のBSDやLinuxも同じだよね。
あとfull disk encryptionもOpenBSDだけじゃなくて全BSD、Linuxにあるでしょう。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 21:55:59.16
え?
OoenBSDってブート中暗号化されてないの?
スワップ領域に書き込むメモリも暗号化されてるみたいに聞いたけど
http://uyota.asablo.jp/blog/2008/04/25/3317406
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 03:19:24.30
>>108
ブート時に暗号化されていようといまいと、ネットワークにもつながってないんだから
ブート中にハッキングなんかできないだろ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 04:32:04.79
エスパーするとブート中というかログイン中だろうな
full disk encryptionはログイン中に侵入されると暗号化されていないから、だだ漏れになる
OpenBSDの暗号化はログイン中でも有効なんじゃない?専門の人いたら回答希望
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:36:00.62
ディスク上はswapも含めて暗号化されてても、透過的な暗号化だから、実行中のプロセスからはふつうにアクセスできるって話。
この目的は電源オフ中にディスクに物理的にアクセスされた時にデータを盗まれないためであって、起動中に不正なプログラムからのアクセスを防ぐことではない(防げない)。
目的をちゃんと理解しないと。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 00:41:11.14
>>110
ディスクが暗号化されてても、
$ cat ファイル名
でファイルの中身が表示できるだろう?
つまりログイン中に動いてるプログラムからは暗号文じゃなく、平文に見える。
ログイン中に動く不正なプログラムからも当然平文に見える。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 01:43:27.97
侵入されたらアウトってことですか
https://news.mynavi.jp/article/20170707-a082/
起動するたびに新しいカーネルに変わると以前のバックドアとか無効になるの?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 03:00:43.23
>>113
何を恐がってるんだか知らないけど、Port 80とそれ以外必要な最低限のポートしか開けなければめったなことでは侵入されたりしないよ。
特にOSがOpenBSDならクラッキングにも強いんだし。
それに侵入されたとしても重要なデータをHDDに置いておかなければ被害は少ない。
毎日チェックして重要なデータはオフラインに移動しておけばいい。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 19:31:47.59
ブール代数的にはBSDと指定した場合、OpenBSDを選択してもTrue
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 23:01:09.70
>>118
OpenBSD ✖ ✖ ✖ Was packaged before; Wine & OpenBSD code have since drifted apart (irreconcilably for the foreseeable future)

MSはOpenBSDに金出してるからな
https://japan.zdnet.com/article/35067213/
開発やめろとか言われてるんだろw
TheoもMSの軍門に下ったかw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:10:10.29
>>119
Windows StoreにUbuntu,Fedora,SUSEが入ってきてるのでWindowsで市場を独占しようとは考えていないもよう。

しかししばらく見ないうちにWineも進化したな。Win1.8でDirect2D,Direct Writeサポート、
Wine2.0でOffice2013サポートしてたんだな。今回のWine3.0で

・Direct3D 10およびDirect3D 11のサポート
・Direct3Dコマンドストリーム
・Androidグラフィックドライバ
・DirectWriteおよびDirect2Dのサポートの改善 だから一般的なWindowsソフトはたいてい動きそうだ。
*BSDもサポートということだから当然OpenBSDも動くはず。
LinuxかBSD上でWine3.0動かせばWindowsいらなくなるかもしれない。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 19:14:24.57
DVDドライブのないノートに外付けのドライブでインストールできますか?
詰むような気がするんですが・・
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 19:17:50.73
接続はUSBです
USB読み込まないから無理ですよね?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 19:20:57.24
それともBIOSでUSBブートにすれば読み込む?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 21:12:37.55
isoをUSBメモリに焼いてインストってことですか?
isoのままでインストできます?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 21:26:30.90
英文も満足に読めない(読まない)オマエは
OpenBSDやめた方が良いぞ
その先に抜けても、絶対のたうち回る
ここはオマエみたいなアナル処女が来て良い所じゃないんだ
まずは極太バイブじゃなくローターを使えよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 21:30:09.33
アホだな
メカニックがドライバーに説教たれてどうすんだよw
ドライバーの意向にそって、マシンを仕上げるのがおまえらの役目だろ
クライアントの要求に答えないから、寄付をたよるような貧乏体質から脱却できないんだよ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 21:39:06.94
メカニックはエンジンやシャシーについて詳しいのは当たり前
ドライバーはマシンをつかっていかに最速のタイムの出すかのプロ
テリトリーが違うプロにてめえの知識を自慢するんじゃねえよ、ボケ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 21:42:55.88
キツイなオマエの括約筋は
それじゃローターなんかすら入らないぜ
トゲトゲ極太のPuffyちゃんなんか絶対無理だ
帰んな。
よくケツ穴ほぐしてからなら相手してやるよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 21:48:07.91
なにかの理由があってOpenBSDを使わざるを得ない、別の分野のプロがここにきてるんだろ
えらそうにもったいぶってないで、素直に質問に答えるのがおまえらの立ち位置
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 00:30:12.22
>>122
試してないけどできるんじゃない?
(OpenBSDとか修羅の道だから素人お断りな雰囲気だけど、試せるだけ試して行き詰まったら相談に乗るよ。
OpenBSD触ったことないけど(ホントはあるけど20年近く前だから知らない言っとく(てか本当にOpenBSD必要か?)))
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:26:17.34
>>134
コード書いてるの?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:27:55.12
>>134
アミノ酸体内で全部合成してるの?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:29:04.43
>>134
通貨発行してるの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:30:05.40
>>134
体内で光合成してるの?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:30:38.96
>>134
体内で核融合してるの?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:39:10.32
>>134
餅は餅屋
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:57:09.16
体内で核融合www
太陽かよw
まあ全部自力でやれってことだなw
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 11:05:58.65
>134
生物はあらゆるものを他に依存して固体維持を謀っている
その相互依存のシステムに組み込まれないものが貧乏という形で消滅するのが資本主義
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 11:07:18.08
誤字w 固体維持→個体維持
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 00:02:05.58
カナダの大学とかTheoを教授にすればいいのにな
オプソのルール上、金儲けには不利なんだから
大学なら金の心配せずにやりたいことやれるだろう
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 10:06:40.38
>>128
サーキット走らせたら必ずクラッシュするドライバーに、おまえは車に乗るなというのは当然だろ。
クラッシュさせるためにマシンをつくってんじゃないんだから。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 19:43:52.27
>>147
スレタイ百回読め
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 19:55:31.06
まあどんなにへたにOS使おうと被害が開発に及ぶわけではない
ユーザーの質問にはわかる範囲で答えるべし
テンプレにインストのガイドくらい書いとけよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 05:08:13.03
>>150
ちょっと見てみたけど十分わかりやすいと思う。文字だけならともかくスクリーンショットもあるし。
むしろどこがわかりにくいのかわからない。書いてある通りだし。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 14:32:33.80
>>151
例えばキーボード配置でデフォでいいみたいなこと書いてあるけど、日本語キーボードでデフォでインストすると
_が出なくてterminalでコマンド打つときに詰む
悪い説明の典型で、へたな一般化を説明側の頭でやってるんだよ
説明する側は徹底的に具体的な状況でするべきで、それをおま環で読み換えるのは説明される側がやること
説明する側の一般化ほどわからないものはない、一般化はこちらがやること
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:48:52.80
linux以上に英文のドキュメント読めないとキツイ
そんなサイトしか見てない奴等は
afterbootなんか知らないだろうな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 19:08:18.07
>>152
> 例えばキーボード配置でデフォでいいみたいなこと書いてあるけど、日本語キーボードでデフォでインストすると
> _が出なくてterminalでコマンド打つときに詰む
 OSが英語版だとlocaleの設定も英語になっているので、その状態で日本語キーボードを使えば当然そうなる。
これはBSDに限ったことではなくLinuxでも同様。英語版のlinuxを日本語化したことがあれば同じ問題だとわかる。
そのような経験がなく、最初に入れたOSがOpenBSDだったという場合は問題になるが、そんな人がいったい何人いるか。
 このページを書いた人はプロのライターではないからいろいろなユーザーの環境を想定して書くことに慣れていないし
そもそも最初からそこまで考えて書いていない。何しろタダで書いてるんだし。しかもコミュニティの記事だし。
 もし日本語キーボードの場合どうするかまで書いてほしいと思うならきみがそれを補足して自分のblogなどに
追加してあげればいい。または日本語キーボードの場合の記事も追加してほしいと依頼すればいい。
 ちなみに、インストールでひっかかりそうなのはキーボードの種類が違う場合だけではない。LANカードやビデオカードを
うまく認識しない場合もあるし、マウスをうまく認識しない場合もある。PS/2マウスは認識するが、USBマウスはダメとか
ノートPCだと本体内蔵のマウスパッドが動かないということもある。これらのことを全部想定した記事を書かないとダメ
となるとあまりにも時間と手間がかかりすぎてタダではできない。プロのライターと同じくらいの金をもらわないと
書いてられない。そういう記事をタダで書かないとダメだと言うのは言うほうが無茶だ。
 記事にはパッケージの公式FAQも書いてあるから、そちらも見ながらインストールすれば大抵の問題は解決できる。
ネット上の記事は基本的にタダで提供されているのだから市販の書籍と同じレベルの内容を要求するのはおかしい。
「ないよりまし」程度に考え、「不足している情報は自分で探す努力が必要なものだ」と考えるべき。
自分が必要な情報をたった1つの記事に頼るようではネットリテラシーが不足していると言われてもしかたがない。
ネット上では、そういう努力は説明側がすることではなく、読む側がすること。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 20:13:45.89
英語だって素養のひとつ、だってメーリングリストに乗り込めないじゃない
っていうデベロッパーになる気満々のやつ以外使わなくていいよ

成果物好きに持ってってていうハッカー放牧場だろこれ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 13:26:07.42
6.3がリリースされるのっていつ頃かな?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 15:07:38.03
>>158
3月頃かな?
でも、システムを起動するごとにカーネルを作り替えるKARL機能がデフォルトで漏れなく組み込まれるんだろ?

もうココまで来ると基地外レベルだなw
もしOpenBSDがアメリカ国内にあったらこんなこと絶対に許さないだろうし、許しても例え同盟国であっても輸出禁止だろうな。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 18:18:09.61
>>100
もしかしてコインチェックの関係者?
580億の大被害はきついよな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 22:43:26.66
>>162
内部犯行じゃない?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 00:00:54.59
>>160
OpenBSD最強だな。
CoinCheckもOpenBSD使ってコールドウォレットとマルチシグ導入しとけば防げた事故だった。
今後、全取引所がこれを実行したらセキュリティがかなり高くなるだろうね。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 18:03:52.17
>>166
いったいどれくらいが大量なのか具体的に言わないと誰も答えられない。
そういう質問のしかたをするのは厨房と相場が決まっている。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 23:19:51.42
>>166
そもそも、なにの大量アクセスなんだよ
sshのブルートフォースなのか、福岡大学みたいなntp大量アクセスなのか、CMSで作ったサイトへのWebアクセス7日
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 00:08:41.67
syspatch のインストール元の設定どうやるの?
こいつの説明nanoを使わないから意味不明
https://qiita.com/kinichiro/items/728d61ce75c93b3e4041#1-%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB

>パッケージのインストール元を指定するための /etc/installurl を設定します

それフォルダ名だろ?nanoで編集するファイル名はなんなの?
0171sage
垢版 |
2018/01/30(火) 00:41:20.71
>>170
>以下は設定の一例です
確かにものを教える時に、ああもできるが、こうもできるみたいな提示の仕方は一番やってはいけないからなw
ベストと思われる方法を1つぴしっと示すのは能力がないと難しい
0173sage
垢版 |
2018/01/30(火) 02:15:28.16
選択は適用をはっきりさせないと意味がない
つまりどんな条件化でその選択をするか、教える側の知性が試される部分
書いてないのは教える側がわかっていない証拠
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 02:31:35.43
よく数学で別解を考えてる奴いるけどあれはもしある問題が1つの解法で処理できるなら点数に結びつかない無駄な努力なんだよ
つまり別解を適用する条件、その別解でなければならない条件が把握できてない奴はミスで自滅する
やることが分散すればミスが増える、資本主義なら貧乏でおわるということ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 05:19:22.25
>>170
>パッケージのインストール元を指定するための /etc/installurl を設定します
こういう説明っていらない
コマンドをかけ、こういう風に
# nano /etc/installurl

ちなみにこのブログの ftp%3A//ftp.jaist.ac.jp/pub/OpenBSD/ だと不正エラーになる
http://ftp.openbsd.org/pub/OpenBSD だとOK
なんかテキトーに書いてるなw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 05:33:31.26
この手の記事は説明する側の解釈とか考えとかいらないんだよ
勘違いの場合もあるし、受け取りかたが人によって違ったりでわかりにくくなるだけ
作業を具体的に淡々と書くべき
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 07:59:40.47
>>176
あのな、jaist.ac.jpは日本のLinux/BSDパッケージをミラーしてくれている有名なところだ。
北陸先端科学技術大学のことだ。
ftpなら ftp.jaist.ac.jp/pub/OpenBSD/
httpなら http://ftp.jaist.ac.jp/pub/OpenBSD/
でアクセスできる。
openbsd.orgは本家OpenBSDのサーバだから、アクセスできるのは当たり前だ。
ただ、日本からならjaistt.ac.jpの方が近いから普通はこっちを使う。
こんな常識とも言えるようなことをわざわざ書くんじゃない。記事読んだらそれくらいわかれよ。
0179166
垢版 |
2018/01/30(火) 08:17:31.42
OpenBSDは北陸先端科技大くらいのアクセス量には耐えられるの?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 09:58:53.03
なんかWebの適当な記事読んでちょっとでもミスや誤解があるとここで文句言う人がいるが、基本的なことがわかっていないようだ。
そういう人がいきなりOpenBSDを使うのは無理がある。先にUbuntuのような誰でもインストールできるものを使って
UNIXの基本コマンドを勉強したほうがいい。Webの情報は一時横におき、インストールについて詳しく書いてある本を買って
基本的なコマンドの使い方を何度もタイプして覚えることだ。基本コマンドの使い方はLinuxでもBSDでも大体同じだ。
金を出して買った本なら編集者がチェックするからWebの記事よりはましだし、体系的に学べる。
それに比べればWebの情報は断片的だし他人がチェックしないからミスもある。だから基本がわからないで読むととつまづく。
基本的な解説本を横に置いて基礎からやらないと身に付かないのは昔も今も同じなんだよ。甘く考えちゃいけない。
コマンド1つ1つの意味がわかればWeb記事でミスがあっても何をしたいかわかるようになる。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 12:51:05.64
>>177
こういう、一字一句書いてあるとおりじゃないとフリーズしちゃう人間が
BSDに手を出す時代になったのか。おとなしくubuntuでも使ってりゃあいいのに。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 13:28:03.56
>>182
頭悪いなw
大衆化はビジネスの基本
だからマイクロソフトはあれだけ巨大化した
OpenBSDも大衆化しないと存続自体が危うい
現にマイクロソフトから寄付を受けてるだろ
これは事実上子会社化する方向で動いている
これだけは避けるべき
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 13:45:55.46
>>182
おまえらみたいな奴ってビジネススキームの作り方が圧倒的に下手な奴が多い
OpenSSH とかKARLとか有料のOSが実装する場合は金をとるべき
IBMみたいなシステム屋も一銭も払ってないからな
まあ経済的な奴隷と同じ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 13:51:30.78
>>182
市場のニーズに応えるという原則が理解できてない奴は経済的な白痴
自分のバカをさらすなよw
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 14:06:02.69
>>178
>openbsd.orgは本家OpenBSDのサーバだから、アクセスできるのは当たり前だ。
だったらこちらを書くべきだろ
大きなファイルでもないし
だいたいミラーサーバなんて管理甘いところ多いから
ウィルス仕込まれたらどう責任とるんだよ
少なくともSHA256でverificationぐらいさせるべき
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 14:18:03.09
>>181
おまえさ、病院にいって検査して、医者から
すい臓にガンがあります。メスを渡すので自分で切除してください
ガンの場所は教えたので、そんなことぐらい自分でやってくださいって言われたらどうよ?w
おまえの言ってることはこれと同じなんだよ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 16:33:37.94
>>186
> だったらこちらを書くべきだろ
浅い考えでくだらないことを書くんじゃない。OSのダウンロードのしかたはOpenBSDのサイトに書いてある。
HTTPとFTPでのダウンロードサイトも2つだけじゃなく山ほどある。
https://www.openbsd.org/ftp.html
だから、どっちを書くべきとかの話じゃないんだよ。山ほどあるんだからどこからダウンロードしてもいいんだ。
ただし、本家には世界中からアクセスされるから混むし、サーバに負担かけるから、分散して負担をかけないためにミラーがある。
だから自分の近くにあるミラーサーバを探してそこから落とすのは常識なんだよ。
ミラーにないファイルがあったときだけ本家から取ってくるようにするのがマナーだ。
ウィルス仕込まれるとか気にするなら本家から取ってきてもいいが、本家のサーバが必ずしもハッキングされないわけでもない。
Linuxではウィルスが仕込まれたディストリもあった。jaistは昔からちゃんと運営されているからそういうことはまずないが、
本家でもミラーでも元々絶対大丈夫という保証なんかない。そのつもりで使えってことだ。嫌なら使うな。
おまえ、ほんとにうざいから来ないほうがいい。Linux初心者板あたりがおまえ向きだ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 16:39:50.13
>>187
あのな、病院は保険からちゃんと金もらって治療するだろ。保険にも入ってない。金も払わないと言って病院に行ったら
海外なら追い返される。日本は一応最初は見てくれるが後で金を払えと言われる。OpenBSDやLinuxはタダでやってるんだよ。
おまえのわがままに付き合わなきゃならない義務はないんだ。「自分でやってください」が当たり前なんだよ。
だから、わからないことがあるなら「自分で」勉強しろ。「自分で」調べろ。それが嫌ならプロの先生に金を払って教えてもらえ。
そうすれば医者と同じように親切に教えてくれるだろう。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 19:06:56.74
かっそ過疎のUNIX板で1番ヘンコが集まるOpenBSDスレが1番盛り上がってるのが笑える
こういう連中しかUNIX板に残らなかったんだろうな
(俺を含む)
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 23:28:44.30
>>188
へんな奴でも来たほうが面白いよw
ジョブズ並みの大物かも知れないw
彼も常識がないから、あんな製品ができたのだろう
0194デムパゆんゆんネトウヨ高等遊民@2月火葬通貨  【関電 71.7 %】
垢版 |
2018/02/02(金) 01:26:19.65
>>170
いきなりおぺんBSDやる奴居ないし
これでいいんじゃねの

>>176
>>178
jaistは頻繁に落ちたりパッケージが古かったり
メインから撮り損ねて欠損してたりhashのエラー度々起きる
メインのPCにでぶあん入れてjaistのリポジトリ指定してたけど辞めた
税金の無駄使いだからjaistはFTPから撤退してほしい
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 19:39:46.77
>>194
jaistに問題があると思うならリクエストを出せばいい。撤退されるより改善してもらったほうが利益が大きいから。
とりあえず北陸先端科学技術大学院以外にも取れるところはいくつかある。

FTP
Japan (Ibaraki) ftp%3A//ftp.netlab.is.tsukuba.ac.jp/pub/os/OpenBSD/ 筑波大学
Japan (Nara) ftp%3A//ftp.nara.wide.ad.jp/pub/OpenBSD/ 奈良先端科学技術大学院大学
Japan (Ishikawa) ftp%3A//ftp.jaist.ac.jp/pub/OpenBSD/ 北陸先端科学技術大学院大学
Japan (Tokyo) ftp%3A//ftp.iij.ad.jp/pub/OpenBSD/ IIJ
Japan (Tokyo) ftp%3A//ftp.kddlabs.co.jp/.016/BSD/OpenBSD KDD

HTTP
Japan (Nara) http://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/OpenBSD/ 奈良先端科学技術大学院大学
Japan (Ishikawa) http://ftp.jaist.ac.jp/pub/OpenBSD/ 北陸先端科学技術大学院大学
Japam (Yamagata) http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/OpenBSD/6.2/ 山形大学
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 16:18:16.67
>>197
だな。
俺は本家から取ってる。
日本の大学はどこも真っ赤っかで共産党の手先(革マル派の残党)の集まりだから信用できん。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 19:55:16.67
普通に考えてハッシュが一致すればどこから取ってもいいのだから
共産党とかスパイとかをからめて判断するのはちょっとおかしい。技術屋なら合理的に考えるべき。
それともウィルス入りのファイルを落としたことでもあるのかな。ないなら気にする必要はないだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況