X



OpenBSDユーザーコーナー Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/10(月) 17:56:41.02
OpenBSD についてまったり語るスレ。
http://www.OpenBSD.org/
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/09(金) 16:53:58.21
>>245
だな。
OpenBSDではdoasを推奨している。
確か6.0あたりからsudoは
/usr/bin/sudo→/usr/local/bin/sudoに降格したはず。
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/10(土) 07:29:52.36
>>243
OpenBSDは最初の設定でリモートのrootログイン禁止にしたら
こういうの起こらないんじゃね?
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/10(土) 07:39:32.87
あとユーザーを設定しないとSSHが強制で有効になるような文面が出てきた覚えがある
つまりrootだけだと危険
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/10(土) 14:06:55.22
>>248
リモートrootログインとかOpenBSDに限らず、そういう使い方をすること自体論外だろ。

つまり使う側の問題。
0251名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/10(土) 20:01:29.11
>>238
rootとるツールなんてあるの?
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/14(水) 09:14:35.09
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/16(金) 05:28:36.89
OpenBSDで3面とか4面のマルチモニターできる?
0254名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/16(金) 08:55:06.81
>>253
おっ、俺と同じで株取引でもするのか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/16(金) 08:57:31.98
  ★★★Horror of ●brainwashin●g is in your immediate vicinity! This world is filled with red dogs.★★★

  この掲示板(万●有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)●v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3●729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0256名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/17(土) 17:18:36.71
Wine使えない 
なぜだ!
FreeBSDなら使えるというのに!
0258名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/18(日) 04:30:34.51
昔は使えたらしい
どんな事情で使えなくなったのか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/18(日) 09:29:00.27
テオに教えたのがオレ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/18(日) 11:40:52.73
>>261
SpectreはAMDでもやられる
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/18(日) 21:32:10.36
去年から連絡があったLinuxやWindows と違い、*BSDは1月のリークで初めてMeltdown やSpectre 知って、Theoはプンスカ怒ってたよな。
その後、対策入ったの?
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/19(月) 09:00:50.87
>>268
meltdown も spectre も local hole だから、これだけじゃ漏れないよ。
他に remote hole が必要だし、remote hole があるなら、その remote hole 単体で漏れたと考える方が自然。

まあ Windows 10 だと security update 強制だから、remote hole も考えづらくて、phising 踏んだとか 怪しいソフトをインストールしてしまったという可能性の方が高そう。
使ってたのが Windows 7 とかなら flash player が手動更新だから、その辺が原因かもしれんが。
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/19(月) 09:03:58.34
あとメモリーの内容が権限外のプロセスにリークしてることを、メモリーリークと呼ぶのはやめた方がいい。
メモリーリークって言うと、通常はメモリーの解放漏れの方を指すからな。
0273名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/20(火) 14:42:18.44
最近の10年のcpuはアウトって書いてあったけど
古いcpuなら被害ないの?
core2とかxeonのLGA771とか
0274名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/20(火) 18:37:05.49
intel独禁法で捕まらないの?
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/20(火) 19:45:08.96
meltdown や spectre はワザとやってるんだろ
で公表して、買い換えないとハックされるぞとw
だから独占市場はろくなことない
財閥解体みたいにintelも解体しろよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/22(木) 18:13:18.75
加えて例のインテルのバグで大減益は確実
AMDはRyzen,グラボがバカ売れだし、
ここからインテルが挽回するのは少なくとも数年無理だろ
0280名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/25(日) 15:46:50.24
OpenBSDのMariaDBが未だに10.0系なんだが、そろそろ10.1系に移行しても良さそうなんだけどな。
0281名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/27(火) 09:04:30.71
Panasonic CF-R7 1.5GB memoryへのWin10 1709は重すぎて何もできない
アップデートがやっと
こういう状態にいや気がさして、これを捨てようかと思ってたんだけど試しに
以前作ったOpenBSD 6.0のディスクを入れてみたら、これが結構快適に動く

CF-R7が再度使えるPCになりましたとさ
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/27(火) 09:05:16.27
>>281
そうそう無線LANで使ってます
0283名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/27(火) 21:24:34.94
オマエラ、無線LANルーターは国産のやつ使ってるか?
0286名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/28(水) 09:46:57.69
>>282
さて6.0->6.1->6.2とアップグレードした時点でjaistのftpサイトが繋がらなくなった
一休みしようっと

それはそうと6.1までは日本語辞書のツールが出たけど、6.2になって出なくなったよね
日本語入力は出来るけど不便ですね
まぁゆっくり原因を探ることにしようか
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/01(木) 09:41:56.04
PKG_PATH PKG_CACHEはどこでセットされてるんでしょうか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/02(金) 09:08:12.86
>>290
そうですね
どうもありがとうございました

以前触ったのが一年以上前なのでほとんどすべて忘れました
今回の問題は/etc/resolv.confにnameserverを書き忘れたのが原因でした
途中からdhcpを使わなくしたので

まぁその原因がわかる前に初めから6.2をインストールし直しましたので
今ではどうでも良いんですが
xfce4を使っていますが、日本語入力が可能まで来ました

年を取ると記憶力が悪くなるのでこういうソフトを弄ることは難しくなりますね
0292名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/02(金) 10:24:21.85
>>291
6.2になってxenodmとxfce4が共存できるようになりましたね
6.0の時はCUIからstartxをやらないといけなかったけど
ちょっぴり便利になりましたね
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/02(金) 13:30:59.62
>>293
冗談ですよね:-)

本気だったらという前提でちょっとだけ

どこの世の中でも便利と危険は共存するでしょ
コンピューターの世界も例外ではありませんよ

便利さを求めるにはそれに適したものを、セキュアを求めるなら
これに適したものをというのが正しい接し方だと思います
両方は無理でしょう
0298名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/02(金) 18:26:17.37
>>281
firefoxではさすがに重いですね
やっぱり1.5GBというのがネックのようです

ブラウザーはMidoriでいくことにします

drawtermはあっさりコンパイルでき、正常に動きました
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/02(金) 18:30:00.62
>>298
Gnucashは十分に実用になります
ibusを使えば日本語も使えるし
0301名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/03(土) 07:46:38.14
>>296
>>297
0302名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/03(土) 08:05:56.68
>>299
xfce4-terminalの日本語の挙動は6.0の時からおかしかったけれど
6.2でもまともじゃないですね
unicode->UTF16にすれば一応日本語は表示しますが、backspaceを使うと
一文字の認識がおかしい
またibusで直接モードにするとぐちゃぐちゃになる
英語の場合はunicode->UFT8にすればOK

ってまぁ日本語に関してはxfce4-terminalは使えません
gnucash、midoriでは使えるのにね
0303名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/03(土) 08:55:57.10
>>302
なんだかよくわからいけれど今はUTF-8設定で入力は出来ています
backspaceキーでは相変わらず一文字の認識がおかしく半角文字分ずつ消えますが

どうしてUTF-16がUTF-8に変わったのかわからない
ワケワカメ
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/03(土) 12:31:11.36
>>303
日本語がまともに使えるエディタはないかと探した結果
gedit-3.22.1
を発見しました

これはまともに日本語を入力できます
0307名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/04(日) 01:49:41.98
>>291
>年を取ると記憶力が悪くなる
これはウソ
自分は30代だが明らかに10代よりも記憶がよくなった
1回チラッと聞いたことでも2、3年は覚えてる
おそらくこの先衰えない
0309名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/04(日) 12:18:49.10
>>307
だな。
だが、10代の時の勉強やらされてる時よりも今(41歳)の方が自分から率先して知識付けようとしてるから、それもあるかもな。
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/04(日) 13:05:44.63
>>310
Wine使うくらいなら、Windows + アンチウイルスソフトで大抵間に合う。
貧乏くさく1つのPCで全部しようとしないで、2台使いでBSDとWindows両方動かせば幸せになれるよ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/04(日) 18:35:01.20
>>304
portsのJapaneseの下を見てひっくり返りそうになりました
なんか化石の掘り出しをいぇっているような気になります :-)
0314名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/05(月) 07:22:40.15
>>304
viはダメだけどvimだと日本語使えます

これで使いやすくなります
やはりプログラミングにはgeditよりvimの方が使いやすいので
0317名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/05(月) 18:47:02.31
>>316
利点はどんなこと?
0318名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/05(月) 19:05:27.16
>>317
OpenBSDではやばい場合があると書いてあるが、、、
0320名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/05(月) 19:57:57.44
>>319
これ環境が強力であれば良いでしょうねぇ
0322316垢版2018/03/05(月) 21:12:15.82
>>317
軽い
viと同じ操作感覚
マウス無用
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/10(土) 07:47:34.17
syspatchを試してみようとしたら、パッチ当てたカーネルには使えなかった
syspatch使うなら一貫して公式カーネルにパッチを当てていかないといけない

あと遅いマシンほどありがたいと思ったけど、sparc用とかのバイナリもない
0326名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/10(土) 13:19:01.83
syspatchは、カーネルソースに自分でパッチ当ててリビルドしたりしない人用だな。
portsビルドするんじゃなくてpkg_addで済ませる人用とも言う。
自分にはsyspatchは便利。
0327名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/11(日) 09:04:41.13
>>326
邪道だな。
0328名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/11(日) 12:08:58.21
OpenBSDはソースからカーネルをビルドして使うような文化だってのは理解してるけど、単にOSとして使いたいだけの自分みたいのもいるってだけさ。
pkg_add と syspatch はほんと有難い。
0331名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/11(日) 15:01:07.38
OpenBSD 6.2 + V2Cで5チャンネルが読めた
まだ書けないのでとりあえず別のPCからの書き込み

使ったのは
V2C_2.11.4 + v2c_api_patch_B11.23.1_20180215 + jdk-1.8.0
です
0336名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/11(日) 19:03:48.18
>>335
5チャンネル周辺が色々不安定すぎてやる意味がないんじゃないでしょうか?
また誰かが嫌がらせもするだろうし
0338名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/12(月) 08:00:23.09
>>333
更にOpenBSD 6.2の整備をすすめ、メーラーにthunderbirdを
使うことにしました
うちのプロヴァイダーはsmtps(465)とpops(995)ですので
簡単にセットできました

これでOpenBSD 6.2が普通に使える状態になりました
一段落です
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/12(月) 12:40:18.07
>>341
良かったら、画像とかアップしてくれませんかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況