手軽にできるブータブルUSBメモリのFreeBSDでの32bitと64bitの比較
>>3を実行
・rootでpkgを一回素で実行した後、改めて pkg install xorg firefox
・rootで/etc/rc.conf に polkitd_enable="YES" dbus_enable="YES" devd_enable="YES" の3行追記
・普通のユーザで.xinitrc用意せずに素でstartxしていい
・真ん中辺りの窓で firefox &
複雑なレイアウトのサイトのページを画像ごとぶっこ抜いてオフライン化
(winならツールがやってくれる)
その内容を10回か20回か、読み込みに時間が掛かる様にして、測定しやすくする
ページの冒頭辺りで短いJavaScriptで開始時間を覚えて、
一番下辺りのimg要素のonload()で終わった時間を計測
ちなみに、HTMLのレンダリングエンジンも圧縮された画像の展開とかしてるからな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1353948.jpg
FireFoxでPEACEKEEPER E6600@定格 P45 2GB RADEON5850@DCファンレス SATA
FreeBSD11.1amd64 x64 1982
FreeBSD11.1i386 x86 1452
探検
FreeBSDを語れ Part46 [無断転載禁止]@;2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/05(木) 12:59:12.63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
