X



Emacs Part 51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 11:31:30.95
>>140
遅くなりましたが、助言をありがとう。
mozc-imを試してみたけど、emacs-mozcのさらに倍ぐらい応答や変換に時間がかかって、
さらにダメな結果でした。
ibus.elを試したけど、emacs25だと動作しないようでした。
Emacsを長年使い続けてきた理由の1つが軽快さだったので、どうしたものか。
もっさりしたgeditに負けるなんて。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 11:40:12.29
>>138 だけど、
変換候補をoverlayじゃなくてエコーエリアに表示するようにしたら、
かなり応答が良くなりました。
しばらくこれで使います。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 14:16:39.08
>>144-145
ありがとう。
echo-areaからpopupに変えたら激速になりましたと報告しに来たら、
すでに助言をもらっていたorz
ありがとうございますm(__)m

検索してブログを漁っていたらoverlayが遅いのでpopupに変えたという人もちらほらいらっしゃいました。

あと、Ubuntu 18.04で、emacs -qとすると、中華フォントぽいもので、
約物のベースラインがデタラメになっています。
Noto Sans Mono CJK JPなど適当なフォントを指定する必要がありました。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 11:37:15.62
saveplaceが効かないので調べたら、
Emacs25で変更があったみたいだ。

どこかにEmacs25に乗り換えてた人のためにまとめたページはないかな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 15:45:24.13
save-place → save-place-mode に関数名がリネームされた
エイリアスが有るから関数を直接呼んでる人は影響無いと思うけど、カスタマイズで有効にしてる人はエラーも出ずに有効にもならない
もう一度やり直せば良い
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 23:15:07.81
Macでemacsを使っていて今までMacOSのショートカットキーが優先されていたのがemacsに奪われるようになったのですが解決方法分かりませんでしょうか?
Command + Hをデスクトップ移動にしてたのですがemacsにs-hとして先に取られてしまようになりました
emacsは25.3.1でGUIで使用してます
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 20:13:17.40
バイトコンパイルの警告抑制について質問です。
以下のようなelファイルを作ります。

~/test.el
------------------------------
;;; -*- mode: emacs-lisp ; coding: utf-8-unix ; lexical-binding: t -*-
(defun test ()
(let ((hoge 0))))
------------------------------

scratchにて
(byte-compile-file "~/test.el")
を評価します。

Compile-logバッファには↓の警告が出ます。
test.el:4:1:Warning: Unused lexical variable ‘hoge’

未使用変数なので警告がでるのは当然なんですが、
この警告を抑制する方法はありませんか?
ちなみに、byte-compile-warnings 系の設定を行っても変化はありませんでした。

そもそも、未使用変数消せばええやん、という話かもしれませんが、
自分で記述しているコードでは
letでw32-系の変数をshadowingしており、 Windows環境では当然意図した通りに動作します。
非Windows環境では、そもそもw32-系変数は存在しないので、値を設定しても無視され、それ以降のコードは通常通り動作する。
という想定で書いています。
目的がshadowingでないのであれば (when (boundp 'w32-〜〜)
とかで回避できるので問題ないのですが・・・。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 06:19:12.96
>>151
未使用変数消せばええやん

(defun test ()
(let ((hoge 0))
hoge))

そうしない理由がよく分かんないな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 19:28:33.98
26.1をビルドして使ってみたんだけど

YaTeX で \include している子ファイルから C-c -t j でコンパイルするとき親ファイルの \includeonly の引数を「子ファイルのバッファ名」にするために「r」と指定すると
親ファイルの \includeonly の引数ではなく、おかしな所(\include{子ファイル}の先頭など)にバッファ名が挿入されてしまう…

./configure にはオプションは何も付けなかったんだけど何か必要だったのかな?
0156155
垢版 |
2018/05/29(火) 19:32:20.11
>>155
ごめん
> C-c -t j
じゃなくて「C-c C-t j」だね^^;
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 12:10:53.55
うげぇ、companyの候補、2バイト文字あると崩れるのかよ
0158155
垢版 |
2018/05/30(水) 18:10:49.56
>>155
YaTeX の ML に投げてみたら switch-to-buffer の仕様が大きく変わったみたいで対応してくれました

…が、今のところ修正は確認できずオヨヨ
0159155
垢版 |
2018/05/30(水) 22:37:35.73
>>155
# hg clone http:/www.yatex.org/hgrepos/yatex yatex
# cd yatex
# hg up -C dev

として YaTeX の開発版を clone した後に make install したもので \includeonly の引数が正常に書き換えられることを確認しました
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 00:07:20.90
raspberry piのmodel 3 B+という新型を買ったのでemacs 25.3のソースをダウンロードして入れた
コンパイルに2時間くらいかかったけどTeraTermからsshでログインして快適に使えている
ブレッドボードにLEDと抵抗を挿してGPIOの端子にジャンパー線で繋いでLEDを点滅させて遊んでいる

emacsからM-x gdbでgdbを起動し自作したLED点滅プログラムをソースラインデバッグ
step実行させ出力ポートを叩く行を通過するたびにブレッドボード上のLEDが光ったり消えたりする
割と面白いよ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 13:00:27.59
>>161
突然ダメなのか?と言われても困惑する

何か言いたきゃまず君がパソコンでターミナルエミュレータを使いsshでraspberry piのemacsを起動するとどんなデメリットがあるのか書かないと
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 17:21:03.21
ホームポジションから絶対に指離したくねー
何でもemacsでやりテー
メールは当然emacsから
RSSも見られるからニュースの要約も読めるぞ
ブラウジング? テテテ テキストのみならemacsでブラウジングできるぞ
Twitterだってできるんだからな

パソコンとラズパイで別のemacs使うなんてありえねーよ
emacsは1つで済ませるものだ
パソコンのemacsからラズパイのプログラムをtrampでリモートデバッグするの当然だよ
trampなぜ使わないんだよ
お前困ってるだろ なっ なっ 困ってるだろ

というはなしじゃない?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 18:30:55.02
俺もラズパイのデバッグするのにEmacsを動かす所からというのは牛刀割鶏と思うなぁ
まあ、趣味なら(゚з゚)イインデネーノ?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 18:35:58.24
むしろラズパイ内でemacs使うメリットってあるの?

ラズパイ触ったこと無いから知らんのだけど、パソコンの方がハード的スペック上だし、emacsをからソースから準備も大変だしデメリットしかないと思うんだが。

まぁ、trampの存在をそもそも知らなかったか、ラズパイにemacsをいれること事態が目的っぽいけど
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 21:36:22.98
sshでログインしていろいろやるなら
ターミナルソフトから接続しての方が切り替えずに済んで
楽なケースはあるんじゃないか
Emacsだけローカルのソフトを使うってのもそれはそれで…

オレの場合、会社なんかだと自分のPCとは限らないから
エディタはメモ帳だけってことなんてザラ
もしラズパイ使うならその中に入ってるemacs使う事はあると思うな

ケースバイケースだろ?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 12:29:31.91
follow exec 系の機能は gdb server 経由だと使用不能だと思うから、
ネイティブで gdb 使いたい時もある。
ネイティブで gdb 使うなら gdb mode あると便利だし、
そうするとその場で修正したくなるから結局 emacs 入れたくなると思う。


クロスコンパイルでクロスデバッグならなくてもいいけど、
クロス環境構築って微妙に手間だから、
コンパイル速度とか気にならない程度の
小規模な開発ならネイティブでやっちゃうかな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 13:40:44.61
>>169
trampで接続してgdb動かす場合、gdbはリモートで動いているぞ。
shell-modeみたいな感じだ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 14:50:36.97
>>170
emacs は一つだけ上げるのが
いいってのも分かるから、
そういう人はそれがいいだろうねえ。
昔は自分もそうしてたんだけど、開発環境的な都合でやらなくなっちゃったな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 13:12:18.45
>>165
家にあるUNIXマシンがラズパイだけで、すべてをここに集約してる自分みたいな人間もいる。
1人暮らしの時ならともかく、さすがにSunのマシンを今の家には持って来れなかった。
スペック的には物足り無いが、小さくて静かだし、こっそりテレビの後ろとかに置いておいてもサーバーだと家族にバレない。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 17:03:42.77
>>174
うん。今時のサーバに比べると超ヘボいけど、以前のマシンが性能的には今やうんこだったので、家で動かす程度の用途なら特に不便は感じてない。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 23:11:40.57
raspberry piでコンパイルしたemacs 25.3でewwを使えるようにするのに一苦労した
M-x ewwで起動したらURLか検索ワードの入力を求められ入力したらlibxml2と一緒にコンパイルしたemacsを使えとエラーメッセージが出た

libxml2のソースをdownloadしコンパイルしたらPython.hが無いとコンパイルエラー
python-devというpythonの処理系そのものの開発環境を入れてようやく解決
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 08:55:46.24
質問です!

emacsで改行すると、現在の行もインデントされてしまいます。
この挙動をやめて、次の行だけインデントするようにするにはどうすればいいのでしょうか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 09:39:53.66ID:oMOmt8KC
>>181
(setq-default electric-indent-inhibit t)
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 13:35:12.63
>>187
教授だけど、自分の学生に自分の知識が古いことを指摘されると、
その分、自己改善が進むので嬉しい。
でも、プライドが傷つけられる向上心のないバカ同僚もいるので要注意。
そういう奴はハリネズミのような奴なので、見たらわかると思う。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 23:19:14.57
今も昔もドキュメントには.emacsも.emacs.elも書いてあるから必ずしも古いわけでもないけど、普通は.emacsかな。
~/.emacs.d/init.elは他のinit.elとファイル名で区別できないから何となく不便で使わない。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:28:36.80
Cygwinで、Emacs 26になってから、Xリソースの

Emacs.geometry: WIDTHxHEIGHT+XOFFSET+YOFFSET

のXOFFSETとYOFFSETが効かなくなりました。
--geometryオプションでも同様です。
これってなぜなんでしょうか。
(ひとまず、set-frame-positionで指定してます)
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 01:22:43.93
>>194
emacsじゃないけど、昔本番機セットアップでinit.oraをviで編集しようとして間違ってinit開いて、バイナリの文字化け画面で何かした挙げ句に!wqしてinitプログラム破壊した人が居たなあ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 11:42:18.69
>>198
んなこたない。
何か色々間違えた結果w
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 18:41:28.56
それぞれ自分でいいように管理してるってだけだろ。
編集するときにファイル履歴をinitで検索すると~/.navi2ch/init.elとか他のinit.elも引っかかるから、
自分は.emacsの方がいいとか。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:01:44.75
どんだけ高頻度で .emacs 編集してんだよwって突っ込みたかっただけなんだけどな
これも emacs あるあるかね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 06:52:59.37
>>187
読み込む時のファイルの優先順位があったと思う。
昔の浅い階層にあるファイルが、最終設定として上書きする
もしくは最初にそれを見つけたら以下を無視して高速起動するような仕様。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:55:39.94
(require 'auto-complete-config)
(ac-config-default)
を.emacsに書き加えると
読み込み中にエラーが置きましたという主旨の言葉がでる。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:23:23.61
auto-completeにpathが通ってないんだろ
load-pathに書いてあるディレクトリにインストールしないと駄目だ
普通packageを使ってインストールすれば気にしなくていいはずだがな
後は自分で解決してくれ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 00:23:46.90
ああ、パッケージインストールしたelファイルは毎回消されてたのか

対象方法はまだわかっていない
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:38:49.33
やっとauto-compelete使うことができた!!
dotspacemacs-additional-packages
の中に使いたいパッケージ名を書いたらできた。
設定ファイルを誤って乙らせるとよくなさそうなのでレイヤーについて勉強してきます。

インストールしたのに勝手に消えるって、
解説サイトに書いてあるけどもっと強調してくれませんかねぇ…
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 02:20:17.77
Spacemacs 使いか
ちゃんとマニュアル読めば「dotspacemacs-additonal-packages に追加したい奴書いとけ」ってあるだろ(´・ω・`)
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 04:47:37.31
出遅れてる者なんだが spacemacs ってどうなの

「これがエディタ論争の平和的解決だ」みたいな記事ばかり見る
学習コストを厭わないならチャレンジしない理由はないって感じ?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 07:43:17.70
>>216
Emacs から Spacemacs に移行して editing-style を vim で使っているんだけど vim-surround とか気に入っている
それと Emacs ではキーバインドを覚えておかないと中々使いにくかったけど Normal モードで Space キーを基点として何かキーを押す度に次のキーバインドとその説明が表示されるのがいいね(そのお陰で学習コストはちょっと下がると思うよ)
SPC b でバッファ関連、SPC f でファイル操作関連、SPC g でgit関連、SPC q で終了操作関連とか直感的にわかりやすいキーバインドってところが親切設計だね
editing-style を hybrid にしておくと Insert モードで emacs キーバインドが使えるから hybrid ならそれほど違和感もないかもね
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 08:22:32.07
>>217
開発のペースが落ちてるって聞くが、それは単純に安定期に入ったってことなのかな?

Vimの高速入力には憧れるから、使ってる人から見て将来のあるプロジェクトなら俺も試そうかな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 09:56:50.95
スニペットを展開後、特に変更がない場合
すぐに&0の場所に移動して埋め込みのための入力を終わらせたいのですが
良い方法はありませんか?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 09:57:15.50
$0でした
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 10:02:12.09
>>222
ずれてしまう問題は自己解決しました。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 10:21:54.04
shift+tabで変更がない場合は一瞬で終わらせることができました
途中まで編集して後はデフォルトどおりで確定したいときはどうすればいいのでしょうか

222名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/02(月) 09:56:50.95
スニペットを展開後、特に変更がない場合
すぐに&0の場所に移動して埋め込みのための入力を終わらせたいのですが
良い方法はありませんか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 12:25:29.15
dotspacemacs-install-packages 'used-but-keep-unused

dotspacemacs-install-packages 'all
を使ってもインストールしたパッケージが消えるんですけど
わかる方いませんか。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 13:15:13.96
>>218
気に入る・気に入らないは好みの問題もあるから興味があるなら一度使ってみるといいと思うよ
~/.emacs.d をバックアップしておけばいつでも戻せるしね
インストール時にパッケージのインストールで引っかかる場合は .spacemacs の dotspacemacs/init に dotemacs-elpa-timeout が 5 になっているんだけどそれを 20 位にしておくとどうにかなるかも

あっ今 melpa から evil-ediff パッケージが外れていてそれが原因で Spacemacs の導入ができないかもかも…
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 11:07:11.86
>>226
dotspacemacs-configuration-layersかdotspacemacs-additional-packagesに
書かれていないパッケージは使われていないと判断されて消される。

spacemacsについて便乗質問です。

リモートのマシンでspacemacsを端末で使っているのですがマウスを奪われてしまいます。
素のemacsでは奪われません。奪わないようにするにはどうしたら良いでしょうか。

素のemacsではinit-loaderを使っていました。
spacemacsでも使っていますが、layerを作る以外のシンプルな方法はありませんか。
0229228
垢版 |
2018/07/04(水) 18:38:19.26
もひとつお願いします。
eval-bufferしても反映されないっぽいのですがどうしたらいいでしょう?
いちいち起動しなおすのは面倒なので。
.spacemacsでeval-bufferしてもだめっぽいい。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 20:15:34.57
>>227
emacs --insecure で一通り設定が終わった後で .spacemacs の dotspacemacs-excluded-packages に evil-ediff を加えておけばどうにかなるかな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 20:30:33.30
>>226
その変数は多分 Spacemacs でサポートしているレイヤーをとにかく全部読み込むか必要なだけ読み込むかってのの設定じゃないのかな?
Spacemacs に無関係なパッケージは >>228 さんの書いてある通り dotspacemacs-additonal-packages に追加じゃない?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 23:23:29.15
>>226です。
助かりました!ありがとうございました。
0234228
垢版 |
2018/07/05(木) 09:29:44.24
>>230
ありがとうございました!出来ました。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 18:29:28.86
場違いだったらすまない

事の始まりから書く
学校のパソコンでのこと
学校の課題で、全角スペースに色をつけて見易くする、というのが出たからいろいろやり方調べて書いてあるのinit.elにコピペしたりしたんだけど全然出来ない
さらに調べを進めてみると.emacsに書くよ、て書いてあったサイトを見つけた
.emacsなんてなかったから作ってコピペしてみたら成功した
やったー、て思って作業を進めようと思ったのだが、日本語が変換出来ないことに気づく
「egg Japanese backend: サーバと接続できませんでした」とのメッセージが下部に表示される


どないすればいいでしょうか
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 07:38:20.99
find-dired に関する質問です

M-x find-dired [RET] -type f [RET] でバッファのカレントディレクトリおよび以下のディレクトリにあるすべてのファイルを表示させます
そのとき表示されるファイルリストの日本語が文字化けしてしまいます
目的は特定の拡張子をもつファイルの削除なので支障はないのですが気持ち悪いのでちゃんと日本語を表示させたいです

(setq default-buffer-file-coding-system 'utf-8-unix)
(set-buffer-file-coding-system 'utf-8-unix)
(set-terminal-coding-system 'utf-8-unix)
(set-keyboard-coding-system 'utf-8-unix)
(set-clipboard-coding-system 'utf-8-unix)
(prefer-coding-system 'utf-8-unix)
(set-default-coding-systems 'utf-8-unix)
(setq locale-coding-system 'utf-8)
(setq dired-default-file-coding-system 'utf-8-unix)
なども試しましたが文字化けは治りませんでした

表示されたバッファ上で C-x [RET] r (revert-buffer-with-coding-system) で utf-8-unix を指定しても表示は変わりませんでした

同じディレクトリで端末から同様の操作(find . -type f)をすると日本語はちゃんと表示されます

よろしくお願いします

文字コード関係の設定
.spacemacs の dotspacemacs/user-init に (set-language-environment 'utf-8) のみです

環境
linux mint mate 18.3
emacs 26.1
spacemacs 0.200.1
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 08:09:27.81
「リージョン選択時はその文字列をisearch、なければふつうにisearch」をC-sに置き換えたいです。いい書き方ないですか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況