前スレは落ちていないみたいだけど。
GNU Emacs - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)
https://www.gnu.org/software/emacs/
EmacsWiki: サイトマップ
http://www.emacswiki.org/emacs/
前スレ
Emacs Part 50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1482097785/
探検
Emacs Part 51
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/12/30(土) 11:44:54.97
810名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 21:50:42.49 (normal-splash-screen t)
2019/11/06(水) 10:00:46.60
>>809
あそうか。
*GNU Emacs*バッファが存在してるからか。
確かにバッファ消してやってみたらうまくいきました。
謎が解けました!
作っていただいたコマンドは、ありがたく参考にさせていただきますー。
ありがとうございました!
あそうか。
*GNU Emacs*バッファが存在してるからか。
確かにバッファ消してやってみたらうまくいきました。
謎が解けました!
作っていただいたコマンドは、ありがたく参考にさせていただきますー。
ありがとうございました!
2019/11/07(木) 01:27:27.64
splash という文字列を思いつかないとコマンドにたどり着けないの?
2019/11/21(木) 00:28:40.57
diredでファイル名に空白を含むファイルを対象に!(dired-do-shell-command)を
使おうとしてもうまくいかない。いい対策ある?
使おうとしてもうまくいかない。いい対策ある?
2019/11/21(木) 19:06:53.46
>>813
自分の環境とエラーメッセージも書いた方がいいよ。
どう「うまくいかない」のか分からん。
普段 dired 使わないけど、うちの環境で試したら
空白を含むファイルに何も問題なく dired-do-shell-command が通った。
自分の環境とエラーメッセージも書いた方がいいよ。
どう「うまくいかない」のか分からん。
普段 dired 使わないけど、うちの環境で試したら
空白を含むファイルに何も問題なく dired-do-shell-command が通った。
2019/11/22(金) 04:06:15.62
diredってみんななんて読んでるの?
ディレッド?
ディレッド?
2019/11/22(金) 07:40:41.94
>>815
ダイアードだと思ってた
ダイアードだと思ってた
2019/11/23(土) 00:56:38.35
2019/11/23(土) 09:14:03.43
2019/11/24(日) 09:00:41.26
ディアレッドまたはダイアードって言ってるね
2019/11/24(日) 10:14:56.28
ぼくはでぃるえどちゃん
2019/11/24(日) 18:55:16.29
読み方は最初にしっかり覚えた方がいい
恥をかく
恥をかく
2019/11/24(日) 23:23:42.36
ディレクトリーエディタ
2019/11/24(日) 23:39:17.16
ディレイーディー
2019/11/25(月) 00:46:29.57
>>822
そう呼ぶのが一番無難かつ正解な気がする
そう呼ぶのが一番無難かつ正解な気がする
2019/11/25(月) 01:11:42.14
「便利なツール Emacsらくらく入門」に
ディレクトリ・エディタ(dired)
と書いてあるからそういうもんだと思ってた
ディレクトリ・エディタ(dired)
と書いてあるからそういうもんだと思ってた
2019/11/25(月) 06:45:06.03
>>821
sudoをスドーって読んで恥かいた。スードゥなのね。
sudoをスドーって読んで恥かいた。スードゥなのね。
2019/11/25(月) 07:33:14.72
>>815
di をイギリス式で発音するか、アメリカ式で発音するか、変わってきそう。
* diversity https://www.google.com/search?q=diversity+pronunciation&oq=diversity
- イギリス:dai-
- アメリカ:duh-
なので、ディアードでもダイアードでも、
カタカナ表記をmustにしてしまうような日本のアホらは、無視しといて、
dired と表記しておけばよいと思います。
di をイギリス式で発音するか、アメリカ式で発音するか、変わってきそう。
* diversity https://www.google.com/search?q=diversity+pronunciation&oq=diversity
- イギリス:dai-
- アメリカ:duh-
なので、ディアードでもダイアードでも、
カタカナ表記をmustにしてしまうような日本のアホらは、無視しといて、
dired と表記しておけばよいと思います。
2019/11/25(月) 07:34:35.46
* directory https://www.google.com/search?q=directory+pronunciation
こっちを出しとくべきだったw
こっちを出しとくべきだったw
829名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 08:16:11.03 表記じゃなく、人に口で伝える時の問題
2019/11/25(月) 11:48:05.42
831名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 13:48:13.65 ディアエド
スー
スードゥー
だったな
スー
スードゥー
だったな
2019/11/25(月) 15:28:25.56
>>830
ノシ
ノシ
2019/11/25(月) 15:31:57.18
だいあど
えすゆー
すーどぅー
えすゆー
すーどぅー
834名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 17:07:23.85 この前観た動画のアメリカ人はスーードーーつってたな
2019/11/25(月) 18:52:50.97
>>834
youtubeでいくつか聞いてみるとスードーって言ってるね。須藤さんもあながち間違いではなかった。
youtubeでいくつか聞いてみるとスードーって言ってるね。須藤さんもあながち間違いではなかった。
2019/11/25(月) 19:00:39.73
2019/11/25(月) 19:25:03.79
ディレイド、エスユー、エスユードゥー、かな
2019/11/26(火) 00:16:42.85
もはやemacs関係ないけど、これはこれで興味深い
もしかしてlsは「ルス」なのかしら
ついでにpingはどうです?
私は「ピン」ですが、「ピング」が多数派なので通じません
もしかしてlsは「ルス」なのかしら
ついでにpingはどうです?
私は「ピン」ですが、「ピング」が多数派なので通じません
2019/11/26(火) 00:27:31.10
ピンでしょ
gには母音ついてないから、口はgの形にするけど「グ」じゃない
gには母音ついてないから、口はgの形にするけど「グ」じゃない
2019/11/26(火) 00:47:12.27
2019/11/26(火) 00:52:47.37
ピンって言うようにしてるけど、何この白痴みたいな目で見られるのがつらい
2019/11/26(火) 00:56:56.19
適当に"ping command"で検索して出てきた動画見ればだいたいピンgだよ
ピングーとか言ってる人居ない
ピングーとか言ってる人居ない
2019/11/26(火) 03:29:23.40
Emacs Rocksの動画を見る限りディレッドと言ってるな
ディルエッド、ディーレッドに近いと言うか
ディルエッド、ディーレッドに近いと言うか
844名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 10:31:40.38 ŋ
845名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 03:09:33.55 田舎イギリス英語マン的にはsudo->シューデォゥ,dired->ダイェドゥ(´・ω・`)
2019/11/27(水) 16:18:55.00
うそこけw
847sage
2019/11/27(水) 20:54:23.93 ここにphoenix symbolがあるじゃろ?
848名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 08:58:41.56 XEmacs+Wanderlustはオワコンですか?
2019/11/28(木) 18:04:33.27
XEmacsの安定版リリースは10年以上前
2019/12/03(火) 07:35:22.54
Lspってどうなの?
使ってる人いる?
今年初めにワッと出てきて即下火になった印象
使ってる人いる?
今年初めにワッと出てきて即下火になった印象
2019/12/04(水) 00:55:44.66
2019/12/05(木) 18:09:39.00
下火になんてなっとらんぞ
lsp-modeなんて毎日のように更新がある
lsp-modeなんて毎日のように更新がある
2019/12/06(金) 23:47:21.33
lspは外つ国からやって来た荒ぶるカミじゃけえ、鎮め方を誤ったらみんな食われちまう
2019/12/10(火) 00:54:58.10
るびきち氏ってどうなったの?
2019/12/10(火) 08:09:05.89
>>854
調べてみたらメルマガは先週も配信されてたよ
調べてみたらメルマガは先週も配信されてたよ
2019/12/10(火) 18:21:48.35
857名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/10(火) 22:05:48.57 るびきちは、おっぱい好きのπきちに駆逐されました
2019/12/11(水) 00:38:38.10
メルマガって、計算したらせいぜい月5〜7万位なはず
メルマガでそれだけ稼げば相当大したもんだけど、食っていくことは出来ない
それでも続けてるのは意地なのかね
メルマガでそれだけ稼げば相当大したもんだけど、食っていくことは出来ない
それでも続けてるのは意地なのかね
2019/12/11(水) 00:41:28.36
メルマガで10万位収入があって、実家暮らしなら十分やっていけるかな
家賃無ければ5万でもやっていけるか
家賃無ければ5万でもやっていけるか
2019/12/12(木) 23:35:30.32
好きでなければ続かないだろうな
2019/12/20(金) 09:53:46.38
生きてる?
2019/12/25(水) 11:18:38.90
死んでるさ
2019/12/26(木) 21:52:15.22
M-x dead-or-alive [RET]
2019/12/26(木) 22:33:48.56
特に問題もなく普通に使っているが
2020/01/22(水) 21:58:23.81
emacs27まだー?
866名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 21:46:22.31 ewwで5chに書き込めないんだけど
皆は書き込める?
(setq url-user-agent "User-Agent: Mozilla/5.0 XXXX \r\n")
とか設定してたりして環境変数を弄ってるけど書き込めない
皆は書き込める?
(setq url-user-agent "User-Agent: Mozilla/5.0 XXXX \r\n")
とか設定してたりして環境変数を弄ってるけど書き込めない
2020/02/03(月) 03:37:45.55
まじか
ewwだと403 Forbiddenになるな
ewwだと403 Forbiddenになるな
2020/02/03(月) 03:52:00.29
ソース見たら投稿にjsが必要なのは分かった
ewwはjs処理できないからしゃーない
ewwはjs処理できないからしゃーない
869名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/03(月) 10:11:16.15 5chは普段firefoxでjs全部ブロックして閲覧・投稿してるけど支障ない
ewwでも書き込めると思うけどな
と、書いてみたら403
(setq url-user-agent "Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0")
で再度
今度は「ERROR: referer情報が変です。(ref1)」
うーん、Referer: がそもそも送られていないような…?
ewwでも書き込めると思うけどな
と、書いてみたら403
(setq url-user-agent "Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0")
で再度
今度は「ERROR: referer情報が変です。(ref1)」
うーん、Referer: がそもそも送られていないような…?
2020/02/03(月) 14:07:45.74
ewwがリファラーに対応してないのか
一応見つかるのはパッチくらいで辛い
以下のコマンドだと書き込み確認ページに行けた
確かに--refererを消すとダメになる
POSTデータはcurlでこのページを取得した時のものを流用してる;特にkeyとか
curl \
--user-agent "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0" \
--data "MESSAGE=test" \
--data "bbs=unix" \
--data "key=1514601894" \
--referer "http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1514601894/l50" \
'https://mevius.5ch.net/test/bbs.cgi'
一応見つかるのはパッチくらいで辛い
以下のコマンドだと書き込み確認ページに行けた
確かに--refererを消すとダメになる
POSTデータはcurlでこのページを取得した時のものを流用してる;特にkeyとか
curl \
--user-agent "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0" \
--data "MESSAGE=test" \
--data "bbs=unix" \
--data "key=1514601894" \
--referer "http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1514601894/l50" \
'https://mevius.5ch.net/test/bbs.cgi'
2020/02/05(水) 18:20:01.01
872名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 04:35:31.62 MacでSpacemacsのpdf-toolsレイヤーを利用してpdf-toolsのパッケージを使ってます
PDFを見やすいサイズに縮小して表示しようとすると文字が粗く滲んだようになってしまうのですが原因や解決策が分かる方がいれば教えて欲しいです
PDFを見やすいサイズに縮小して表示しようとすると文字が粗く滲んだようになってしまうのですが原因や解決策が分かる方がいれば教えて欲しいです
2020/02/14(金) 11:09:01.59
pdf-toolsエアプで申し訳ないけどPNG変換してramに置いてるとかgithubに書いてますね
zoomで動いてる関数のコードを見れば何か分かるかも
ひょっとするとzoomとpng変換が連動してない、つまり一度生成したpngにズームしてるだけだからぼやけるとか?
zoomで動いてる関数のコードを見れば何か分かるかも
ひょっとするとzoomとpng変換が連動してない、つまり一度生成したpngにズームしてるだけだからぼやけるとか?
874名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/17(月) 12:14:59.00 Muleでやれ
875名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/17(月) 13:01:19.30 Nemacsでどうぞ
876名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/17(月) 18:29:45.22 nitemacs
2020/02/17(月) 20:54:54.20
古っ
2020/02/18(火) 00:19:16.18
Mule、源氏物語のコードネームはどこまでいったんだろう
2020/02/18(火) 01:44:38.13
前教えてやったろ
2020/02/18(火) 09:19:44.28
>>878
History of Emacs and Mule でぐぐる。
History of Emacs and Mule でぐぐる。
2020/02/21(金) 08:58:27.84
末摘花までしか覚えたなかった(´・ω・`)
882名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/09(月) 17:17:57.07 るびきちさんなんであやしい人に成っちゃったの…
2020/03/09(月) 17:35:16.73
糖質だっけ?躁鬱だっけ?なんかメンタルやってたよね
2020/03/09(月) 18:32:24.85
え、生きてるの?
2020/03/09(月) 22:28:07.72
メルマガは毎週更新されてる
購読してないから詳細は分からん
購読してないから詳細は分からん
886名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/09(月) 23:10:19.29 頑張ったのに、ブログもアフェリも全く不発で利益が出なかったのがきっかけで…
2020/03/10(火) 00:34:49.92
emacs ユーザ相手だけじゃパイが小さすぎるよね流石に…
2020/03/10(火) 08:42:54.52
×emacsユーザー
○日本のemacsユーザー
○日本のemacsユーザー
889名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 14:34:27.02 NTEmacs
2020/03/10(火) 15:43:16.55
XEmacs
2020/03/10(火) 17:50:42.27
オープンソースのマネタイズはむずいだろうね。
ましてや、Emacsユーザーは自分で調べて解決するから
ワード、エクセルみたく本売れないだろう。
ワンチャン、Youtube芸人になるか?
ましてや、Emacsユーザーは自分で調べて解決するから
ワード、エクセルみたく本売れないだろう。
ワンチャン、Youtube芸人になるか?
2020/03/11(水) 18:28:00.85
>>887
そのEmacsユーザーも年々減ってるしねえ…
そのEmacsユーザーも年々減ってるしねえ…
2020/03/11(水) 18:42:49.61
Emacsは衰退しました。
2020/03/11(水) 19:34:00.83
最初はEmacsじゃなくてRubyのキチガイだったよな
895751
2020/03/11(水) 20:43:27.67 最近じゃ、俺は新人にはEmacs勧めないように自制してる。
カスタマイズが前提で初期状態のカーソル移動とかキーバインドはやっぱりヒドいと思う。
カスタマイズが前提で初期状態のカーソル移動とかキーバインドはやっぱりヒドいと思う。
2020/03/11(水) 21:00:42.00
Control-Bとかホントひどいなとは思うが
LinuxやmacOSのコマンドラインツールのデフォはだいたいEmacsと同じだから
使うのがLinuxかmacOSならそんなに問題ないと思う。
そういう俺もControl-Hは変更してるが。
LinuxやmacOSのコマンドラインツールのデフォはだいたいEmacsと同じだから
使うのがLinuxかmacOSならそんなに問題ないと思う。
そういう俺もControl-Hは変更してるが。
>>896
私も Cntrol-H しか変更しませんね…
私も Cntrol-H しか変更しませんね…
2020/03/11(水) 21:53:18.20
もちろん、Emacs ユーザなんだけど、
最近は、他人には Atomじゃなくて、VS Codeを勧めているな。
Emacs を自分でカスタマイズできるユーザならば、
JavaScript で VS Code ぐらい、容易にカスタマイズできる。
最近は、他人には Atomじゃなくて、VS Codeを勧めているな。
Emacs を自分でカスタマイズできるユーザならば、
JavaScript で VS Code ぐらい、容易にカスタマイズできる。
2020/03/11(水) 22:24:48.30
すすめるのはVScodeだね
純粋なテキストだけならemacsでもいいけど
純粋なテキストだけならemacsでもいいけど
2020/03/11(水) 23:55:00.51
プログラム組むならVScodeは使うだろうが…
dabbrevとか蓄積したものの代替手段がねぇ
dabbrevとか蓄積したものの代替手段がねぇ
2020/03/12(木) 00:31:14.82
.emacsは秘伝のたれ。
2020/03/12(木) 00:44:19.15
common lisp とか scheme でコードを書くときは故郷の emacs に戻る。
Java とか JavaScript は vscode, IntelliJ IDEA の方が快適なんだけどね。
Java とか JavaScript は vscode, IntelliJ IDEA の方が快適なんだけどね。
2020/03/12(木) 03:45:18.55
init.el も、バージョン分けでごにょごにょしてた部分とか、便利そうに思って入れてたけど使ってない設定とか思い切って捨てたらだいぶ小さくなったな
2020/03/12(木) 08:08:25.20
VScodeは現代のEmacs
コードを書く事からプレゼン資料まで作れる
コードを書く事からプレゼン資料まで作れる
2020/03/13(金) 00:40:41.44
gnusは使えますか
2020/03/13(金) 20:19:27.66
使えるか使えないかというか、俺は使ってる
2020/03/13(金) 20:28:17.53
Emacsは他のエディタが物足りないとか、Lispが好きとかな人だけが使えばいい
プロの中華料理人は長い持ち手が着いた中華鍋は使わない
どう考えても使いづらそうなコの字型の取っ手のを使う
そういうこと
プロの中華料理人は長い持ち手が着いた中華鍋は使わない
どう考えても使いづらそうなコの字型の取っ手のを使う
そういうこと
2020/03/13(金) 21:06:30.65
たとえがわかりにくい
2020/03/13(金) 21:19:38.71
広東鍋な
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 4:44:44.444
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
