OpenBSD についてまったり語るスレ。
https://www.openbsd.org/
探検
OpenBSDユーザーコーナー Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/09(月) 23:46:23.19
2019/12/14(土) 20:21:33.60
>>369
> どうすればログイン画面まで進む状態に戻せますか
1. インストール直後にフルバックアップしておいたデータを使って復元する
2. (バックアップがなければ)新規に再インストールする
バックアップを取らなかった時点で負けと考えよう。いい勉強になったね。
> どうすればログイン画面まで進む状態に戻せますか
1. インストール直後にフルバックアップしておいたデータを使って復元する
2. (バックアップがなければ)新規に再インストールする
バックアップを取らなかった時点で負けと考えよう。いい勉強になったね。
371369
2019/12/14(土) 20:22:56.85 FDEのパスワードを入力してreturnキーを押したあと、起動直後の画面に戻るまでに次のように表示されます
boot>
booting sr0a:/bsd: (省略)
entry point at 0x1001000
boot>
booting sr0a:/bsd: (省略)
entry point at 0x1001000
372369
2019/12/14(土) 20:29:41.602019/12/14(土) 21:09:51.87
やったことないからただの案だけど、別のディスクとかusbでbootして問題のディスクをfsckするってのは?
374369
2019/12/15(日) 13:45:34.77 >>373
ありがとうございます
その方法で無事にディスクの内容が読めるようになりました
実施した作業の手順
1. SATA接続用のSSDをUSBで接続できるようにする装置を購入
2. OpenBSDが起動できるパソコンに、起動できなくなったSSD(以外、単に「SSD」と書きます)をUSBで接続
3. bioctlを使い、SSDを復号
4. SSDに対しfsckを実施
5. SSDをマウント
ありがとうございます
その方法で無事にディスクの内容が読めるようになりました
実施した作業の手順
1. SATA接続用のSSDをUSBで接続できるようにする装置を購入
2. OpenBSDが起動できるパソコンに、起動できなくなったSSD(以外、単に「SSD」と書きます)をUSBで接続
3. bioctlを使い、SSDを復号
4. SSDに対しfsckを実施
5. SSDをマウント
2019/12/15(日) 23:54:10.18
>>374
おお、よかったね。fsckは偉大。
おお、よかったね。fsckは偉大。
2019/12/16(月) 00:30:35.92
>>374
おめ
おめ
2019/12/20(金) 20:04:24.21
OpenBSD6.6で
$ pkg_info -Q firefox
としても
firefox-esr-68.2.0
firefox-esr-68.3.0
の2つしか表示されない
でも
$ pkg_add firefox
とするとfirefox-69.0.2p0がインストールできる
なんでですか
$ pkg_info -Q firefox
としても
firefox-esr-68.2.0
firefox-esr-68.3.0
の2つしか表示されない
でも
$ pkg_add firefox
とするとfirefox-69.0.2p0がインストールできる
なんでですか
2019/12/21(土) 06:24:47.71
015
016
セキュリティパッチ来てるヨー
016
セキュリティパッチ来てるヨー
2020/01/01(水) 07:13:57.36
初夢
intel NICのドライバが原因でシステムクラッシュ、電源切断の憂き目に遭ったw
intel NICのドライバが原因でシステムクラッシュ、電源切断の憂き目に遭ったw
2020/01/01(水) 10:22:54.76
残念、今朝のは初夢とは言わんよ、日本人なら
2020/01/01(水) 20:21:50.67
こんなところにもネトウヨが
2020/01/02(木) 16:35:49.98
ネトウヨというにはちょっと微妙だが、ラズパイのとこに来てる人と同じだったらそうだな。
383名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 11:17:25.27 >>361 河豚板のカーネルだけ欲しいってことだよね? 何が目的?
2020/01/18(土) 12:55:33.19
新年初パッチ
2020/01/18(土) 13:17:02.75
あけおめパッチか
2020/01/18(土) 15:02:56.05
AMDer のおまえらには関係ないですw
2020/01/19(日) 12:11:24.06
な何故、amd載せてると分かった?
2020/01/20(月) 16:21:11.28
FreeBSDのdiffは2017年にGNUじゃなくしたらしいですけども、
OpenBSDのそれの出自はどこになりますか?
OpenBSDのそれの出自はどこになりますか?
2020/01/31(金) 08:19:17.64
*/019_smtpd_exec.patch.sig
来てるヨー
来てるヨー
2020/01/31(金) 08:36:26.35
こいつはヤバいのでOpenSMTPD使ってるなら即効で当てるように。
当てるまでの間は止めておいた方がいい。
当てるまでの間は止めておいた方がいい。
2020/01/31(金) 08:37:37.22
2020/01/31(金) 08:45:21.84
これはFreeBSDがOpenBSDのdiffをポートしたんだけどどうかな?ってやり取りであってOpenBSDのdiffの来歴の話ではないけど面白かったので貼っとくね。
https://freebsd-arch.freebsd.narkive.com/Ja3Qrgsr/diff-1
https://freebsd-arch.freebsd.narkive.com/Ja3Qrgsr/diff-1
2020/02/01(土) 21:41:39.31
>>391
Unix第6版から改良しながら使い続けているんですかね
Unix第6版から改良しながら使い続けているんですかね
2020/02/01(土) 22:26:05.95
2020/02/09(日) 20:51:15.37
OpenBSD/amd64で、最大メモリってどのくらいですか?
2020/02/16(日) 03:48:11.83
>>395
AMD64アーキテクチャでは、現状の実装で48ビットのアドレス空間を持ち、256テラバイトまでのメモリを扱うことが出来る。
将来の拡張で4エクサバイトまでの仮想空間をサポートできるようになっている。
AMD64アーキテクチャでは、現状の実装で48ビットのアドレス空間を持ち、256テラバイトまでのメモリを扱うことが出来る。
将来の拡張で4エクサバイトまでの仮想空間をサポートできるようになっている。
2020/02/19(水) 18:12:16.77
>>396
途方もない量に思えるけど8kとかの時代から考えると将来あり得るんだろうな
途方もない量に思えるけど8kとかの時代から考えると将来あり得るんだろうな
398名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/25(火) 21:17:16.892020/02/26(水) 09:43:53.55
今度もヤバいのでOpenSMTPD使ってるとこは速攻で更新するか
すぐにできないなら更新するまで止めとく必要アリ
ttps://thehackernews.com/2020/02/opensmtpd-email-vulnerability.html
Yet another critical RCE #vulnerability disclosed in #OpenSMTPD email servers running on #OpenBSD or #Linux systems.
The 5-year-old bug could let attackers takeover vulnerable remote servers by sending specially crafted emails.
すぐにできないなら更新するまで止めとく必要アリ
ttps://thehackernews.com/2020/02/opensmtpd-email-vulnerability.html
Yet another critical RCE #vulnerability disclosed in #OpenSMTPD email servers running on #OpenBSD or #Linux systems.
The 5-year-old bug could let attackers takeover vulnerable remote servers by sending specially crafted emails.
400名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/29(土) 13:17:32.09 Linuxに適したノートパソコンについて語ろう
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582948627/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582948627/
2020/02/29(土) 19:27:14.44
なんでや
2020/02/29(土) 19:33:32.82
単なるアフィのマルチポスト
403名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 09:58:14.712020/03/01(日) 10:40:49.46
405名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 10:56:03.272020/03/01(日) 11:19:52.86
>>405
なるほど。取り敢えずROMさせてもらいます。
なるほど。取り敢えずROMさせてもらいます。
2020/03/01(日) 13:39:51.89
2020/03/04(水) 08:54:09.85
今のNECノートは中身Lenovoやし
2020/03/05(木) 22:41:27.71
AsiaBSDCon 2020 開催中止になっちゃったね。
2020/03/06(金) 09:11:48.76
う、うん…
2020/03/06(金) 14:55:10.24
AsiaBSDCorona 2020
2020/03/06(金) 15:49:06.50
CoronaBSD-1.0 Release
2020/03/06(金) 15:51:31.35
BSDconこそオンラインでやった方がいい
2020/03/19(木) 08:02:39.47
6.6も落ち着いてきたね
010や012がでた12月、018がでたころは結構ハラハラしてたけどw
010や012がでた12月、018がでたころは結構ハラハラしてたけどw
415名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/21(土) 11:57:41.13 だいぶ前から
pkg_add tor-browser
が失敗する
メンテナに連絡しても返事がないし
pkg_add tor-browser
が失敗する
メンテナに連絡しても返事がないし
416名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/27(金) 22:36:21.23 >>415
皆さん、確定申告は無事に終わりましたでしょうか?
私は平成31年からExcelや彌生會計を辞めて、リレーショナルデータベース(MariaDB)で帳簿を付けるようにしました。
無料で使えてサクサク動くのでオススメです。
多少、会計の勉強しないといけませんが、テーブルを作成してしまえば、あとは入力していくだけです。
彌生会計やExcelは重くて使えませんし、クラウド型はセキュリティ上不安なので、OpenBSDをお使いの皆様なら、是非ともMariaDBで帳簿の作成をしてみては如何でしょうか?
皆さん、確定申告は無事に終わりましたでしょうか?
私は平成31年からExcelや彌生會計を辞めて、リレーショナルデータベース(MariaDB)で帳簿を付けるようにしました。
無料で使えてサクサク動くのでオススメです。
多少、会計の勉強しないといけませんが、テーブルを作成してしまえば、あとは入力していくだけです。
彌生会計やExcelは重くて使えませんし、クラウド型はセキュリティ上不安なので、OpenBSDをお使いの皆様なら、是非ともMariaDBで帳簿の作成をしてみては如何でしょうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/27(金) 22:37:37.64 >>415
非公式でも良いから、あんたがメンテナーになってもらったら助かるな。
非公式でも良いから、あんたがメンテナーになってもらったら助かるな。
2020/03/28(土) 08:22:56.14
>>416
それって複式簿記に対応してるの?
それって複式簿記に対応してるの?
419名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/28(土) 09:08:43.912020/03/28(土) 15:52:36.46
>>416
DBだけあったって経理処理はできないよ。
経理なら出納帳入力、仕分け処理、銀行通帳ごとの入力と管理、決算処理、税務書類出力、減価償却処理などの機能を
プログラムで追加してやらないと使えない。これらの機能がないと数字がどこかで合わなくなったとき追いかけるのが
とても大変。普通に会計王でも使ったほうが簡単で早い。Windows用だけどね。
DBだけあったって経理処理はできないよ。
経理なら出納帳入力、仕分け処理、銀行通帳ごとの入力と管理、決算処理、税務書類出力、減価償却処理などの機能を
プログラムで追加してやらないと使えない。これらの機能がないと数字がどこかで合わなくなったとき追いかけるのが
とても大変。普通に会計王でも使ったほうが簡単で早い。Windows用だけどね。
2020/03/29(日) 06:18:55.98
postgresqlしか認めないw
2020/03/30(月) 19:08:49.19
クラウド会計で、いいじゃん
2020/04/05(日) 14:47:02.96
【石川】輪島、フグ日本一守る 18年漁獲量 ブランド化推進
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586065146/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586065146/
424名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/14(火) 00:10:35.30 最近openbsd.orgにつながらないときが多い気がする
425名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/14(火) 03:44:25.99 Openbsd.org Status
Is openbsd.org down right now?
It's not just you! openbsd.org is down.
https://downforeveryoneorjustme.com/openbsd.org
Is openbsd.org down right now?
It's not just you! openbsd.org is down.
https://downforeveryoneorjustme.com/openbsd.org
426名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/14(火) 08:25:44.59 今、サーバー落ちてない?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/14(火) 08:27:28.05 index.html以外のページにアクセスできないか、極端に遅いぞ。
428名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/14(火) 12:48:07.95 ここ最近はなんか調子悪いね
今日の昼ごろにはスムーズにアクセスできるようになった
今日の昼ごろにはスムーズにアクセスできるようになった
2020/04/15(水) 18:23:14.45
BSDAnywhereどこかで配布してませんか?
久し振りにCD読もうとしたら読めない!
久し振りにCD読もうとしたら読めない!
430名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/16(木) 08:02:26.64 6.7まだかな(;・∀・)
431名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 13:34:22.88 installboot(8)について教えてください
biosboot(primary bootstrap)とboot(secondary bootstrap)をそれぞれ別のディスクにインストールしてOpenBSDをブートさせることは可能ですか
biosboot(primary bootstrap)とboot(secondary bootstrap)をそれぞれ別のディスクにインストールしてOpenBSDをブートさせることは可能ですか
432名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 06:55:19.29 意図は、ブートローダをFDEされたHDDから分離したいという点にあります
433名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 08:49:09.38 自己解決しました
434名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/19(日) 19:16:28.74 スレとは関係ないが、DELLのXPS13は良いな。
2020/04/20(月) 12:38:28.20
https://damnsmallbsd.org/pub/BSD
いろいろあるんだな
いろいろあるんだな
2020/04/20(月) 16:55:34.19
どういうことなの…
2020/04/20(月) 17:03:27.62
>>434
デザインがいい、って話?
デザインがいい、って話?
2020/04/20(月) 18:52:12.36
>>435
河豚板(FuguIta)のことも思い出してあげて下さい。
河豚板(FuguIta)のことも思い出してあげて下さい。
2020/04/21(火) 12:02:12.54
ubuntu でクラッカー始めたんだろw
バカにされたOBSDがターゲットwww
バカにされたOBSDがターゲットwww
2020/04/22(水) 01:18:38.32
>>426
経営難で
経営難で
441名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 05:07:26.81 Sun Gallant DemiとSpleenどっちが見やすい?
442415
2020/04/22(水) 06:30:18.89 -currentのpkg_addならインストールできるようだ
443名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/24(金) 21:56:42.73444名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/29(水) 08:27:45.12 6.7からは明確なリリース番号がなくなり(Windows10方式)、syspatch当てていく感じになるんじゃないでしょうか?
2020/04/29(水) 20:39:04.47
Windows 10は大型アップデートがあるので同じとは言えない
大型アップデートが実質バージョンアップになってるので
あっちは戦略上の選択でしかない(強制的にアップデートを促す代わりに無料にする)
syspatch当てていく感じなのはSolaris方式でしょ?
ユーザーがいるからサポートはするけどもう次回リリースはない
ユーザーがいなくなって終了するまでの時間稼ぎ
大型アップデートが実質バージョンアップになってるので
あっちは戦略上の選択でしかない(強制的にアップデートを促す代わりに無料にする)
syspatch当てていく感じなのはSolaris方式でしょ?
ユーザーがいるからサポートはするけどもう次回リリースはない
ユーザーがいなくなって終了するまでの時間稼ぎ
446名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/01(金) 23:11:44.06 6.7マダー?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/03(日) 16:12:47.16 ちょいまちなー
いまがんばってるぜ
いまがんばってるぜ
2020/05/05(火) 11:01:19.73
あくしろよ
2020/05/06(水) 22:31:29.07
2020/05/07(木) 13:41:20.05
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2020/05/07(木) 15:51:40.29
キ━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━タ!!!!!!!!!
2020/05/08(金) 15:40:14.25
OBSD で ICカードリーダーと PKCS#11 使える?
ちょっと、得意な人、10マンの給付申請をOBSDでやってみてよw
ちょっと、得意な人、10マンの給付申請をOBSDでやってみてよw
2020/05/08(金) 22:54:37.21
2020/05/09(土) 12:01:32.90
>>452
適材適所って言葉知ってる?
適材適所って言葉知ってる?
455名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/12(火) 11:55:58.29 (゚∀゚ 三 ゚∀゚)
2020/05/13(水) 10:24:35.39
>>454
適材じゃないならセキュリティを売りにするのを止めたらいいw
適材じゃないならセキュリティを売りにするのを止めたらいいw
457名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 20:41:43.07 もまいらメール検索はどのソフトウェア使ってる?
2020/05/13(水) 22:58:10.88
>>456
OSのセキュリティとカードリーダーや給付申請は何の関係もないんだが
OSのセキュリティとカードリーダーや給付申請は何の関係もないんだが
2020/05/13(水) 23:04:07.33
Apache 2.0 licenseのclangにはOpenBSDのコンパイラとしての未来がないように思うんですが、今後どうなるのでしょう。
2020/05/14(木) 01:02:32.10
2020/05/14(木) 03:55:40.92
テオ禁止とかライセンスに書いてあるんじゃね?
2020/05/14(木) 05:23:08.96
>>458
へえ
へえ
2020/05/14(木) 05:59:31.06
pub/OpenBSD/6.7
2020/05/14(木) 12:50:55.80
>>461
それは困りましたね
それは困りましたね
2020/05/16(土) 14:01:16.46
ksh使ってる人いますか?
2020/05/16(土) 16:53:25.50
はい。なんでしょうか?
2020/05/16(土) 22:17:32.82
OpenBSD on the Microsoft Surface Go 2
https://jcs.org/2020/05/15/surface_go2
https://jcs.org/2020/05/15/surface_go2
2020/05/17(日) 00:19:11.53
openMPって使えますか?
2020/05/17(日) 03:03:13.79
ググると出てくるけど使えるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【悲報】ジャップ、どうやら中国が一方的に戦争仕掛けてくると思ってる模様😰 [616817505]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【高市速報】明日から中国からの輸入が停止すれば2ヵ月で国内の生産業に53兆円の損失発生 [931948549]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
