探検
UNIXって死滅しかけてません?
2021/01/23(土) 09:52:29.22
風前の灯
2021/01/23(土) 20:28:06.51
現状はブランドとしての価値しか残ってない
「○○はUNIXである」という使い方をする
「○○はUNIXである」という使い方をする
2021/01/24(日) 10:23:37.01
UNIXが駄目なら百合ックスすればいいじゃない
2021/01/28(木) 19:29:32.74
スパコンのOSは全てLinux
UNIXの居場所はもうどこにもない
UNIXの居場所はもうどこにもない
2021/01/28(木) 23:48:49.43
そのLinuxユーザーに徹底的に迫害されて
Linux板での居場所を失った志賀が自作自演するクソスレ
Linux板での居場所を失った志賀が自作自演するクソスレ
2021/01/29(金) 16:03:40.23
>>5
志賀スレに帰れ
志賀スレに帰れ
2021/01/29(金) 20:54:06.80
1と4だけど志賀ちゃいまっせ
2021/01/30(土) 09:46:34.42
UNIXが駄目ならゆみみみっくすにすればいいじゃない
2021/01/30(土) 10:06:01.65
みんな美容室 UNIXに行かないとのか?
僕は行かないが。
僕は行かないが。
2021/04/19(月) 07:24:07.23
スーパーカブ見てる?
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/03(月) 22:33:07.51 以前ならUNIX系といっていたものを
今は、LINUX風というようにしてる
UNIXという言葉は事実上死語であろう
今は、LINUX風というようにしてる
UNIXという言葉は事実上死語であろう
2021/05/04(火) 00:31:16.72
macOSはLinux風じゃなくUnix風OSだぞ
UNIXというブランドの価値がなくなってるのは事実だが
macOSはLinux風じゃないので苦労する
UNIXというブランドの価値がなくなってるのは事実だが
macOSはLinux風じゃないので苦労する
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 00:18:49.94 この世から、AIXが無くならい限り生き続ける
2021/05/07(金) 08:00:12.81
結局のところ、Linux の方が高性能になっているのだろうか?
UNIX は完成しているので、ハードウェア対応の改修が多くなっているのだろうが。
AIXも最新(といってもそんな新しくはないが)のものなんてハード込で高いしサーバ用途に振ってあるので個人じゃ買えないだろう?
UNIX は完成しているので、ハードウェア対応の改修が多くなっているのだろうが。
AIXも最新(といってもそんな新しくはないが)のものなんてハード込で高いしサーバ用途に振ってあるので個人じゃ買えないだろう?
2021/05/08(土) 12:09:08.01
>>14
一体何の話をしているのか?
UNIXはハードを売るのが仕事だろ?
ハードが限られてるからOSのアップデートをする必要が殆どない
パッケージはどうせオープンソースのなにかをパクってるんだろ?gitとかさ
そしてデスクトップマシンとして使わないだろ?サーバー用途だろ?
何かをする意味がない
Linuxは性能というより新しいハードに対応する必要がある
デスクトップマシンとしても使うから、高機能と言うより使いやすくする必要がある
使い勝手が良くて安いが性能も低いのがLinuxマシンで
でも時代が進むにつれて使い勝手も良くなって安くて性能が良くなったから
UNIXにする意味がなくなりつつという流れだろ?
UNIXはもう値段を下げるぐらいしかできることがなくなった
一体何の話をしているのか?
UNIXはハードを売るのが仕事だろ?
ハードが限られてるからOSのアップデートをする必要が殆どない
パッケージはどうせオープンソースのなにかをパクってるんだろ?gitとかさ
そしてデスクトップマシンとして使わないだろ?サーバー用途だろ?
何かをする意味がない
Linuxは性能というより新しいハードに対応する必要がある
デスクトップマシンとしても使うから、高機能と言うより使いやすくする必要がある
使い勝手が良くて安いが性能も低いのがLinuxマシンで
でも時代が進むにつれて使い勝手も良くなって安くて性能が良くなったから
UNIXにする意味がなくなりつつという流れだろ?
UNIXはもう値段を下げるぐらいしかできることがなくなった
2021/05/08(土) 12:41:50.03
ハード屋さんがカスタマイズしたUNIXと比較するとLinuxはハードウェアの障害検知と、動かしたままで部品交換する仕組みの精錬度が足りてない気はするけどね。
17名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 09:35:38.95 >>16
それは事実だけどクラウドがそれを覆しつつあるんだよな
・ハードウェアの障害検知
ハードウェアが正常に動いていたとしてもソフトウェアが正常に動いているとは限らない。
結局ソフトウェアの障害検知は必要で、ハードウェアが壊れればソフトウェアも
壊れるのでソフトウェアの障害検知だけで事足りる(基本的にね)
・動かしたままで部品交換
LinuxというかPCは性能が低いので大規模システムを1台で処理するようなんてことはしない
UNIXを使う場合のコストを出せるようなプロジェクトであれば
数十、数百、もしくはそれ以上のLinuxマシンを使うことがクラウドならできる
複数台のマシンを使って組むシステムは1台〜数台が停止したところで問題のない設計でシステムを作る
つまり"ハードウェア"を動かしたまま部品交換はできなくとも
システムを動かしたまま部品交換ができるので問題ない
それは事実だけどクラウドがそれを覆しつつあるんだよな
・ハードウェアの障害検知
ハードウェアが正常に動いていたとしてもソフトウェアが正常に動いているとは限らない。
結局ソフトウェアの障害検知は必要で、ハードウェアが壊れればソフトウェアも
壊れるのでソフトウェアの障害検知だけで事足りる(基本的にね)
・動かしたままで部品交換
LinuxというかPCは性能が低いので大規模システムを1台で処理するようなんてことはしない
UNIXを使う場合のコストを出せるようなプロジェクトであれば
数十、数百、もしくはそれ以上のLinuxマシンを使うことがクラウドならできる
複数台のマシンを使って組むシステムは1台〜数台が停止したところで問題のない設計でシステムを作る
つまり"ハードウェア"を動かしたまま部品交換はできなくとも
システムを動かしたまま部品交換ができるので問題ない
18名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 13:08:23.91 部品交換ってせいぜい電源とHDDだけだろう
MB、CPU、RAM、PIC-Eのデバイス辺りをホットプラグとか限界がある
MB、CPU、RAM、PIC-Eのデバイス辺りをホットプラグとか限界がある
2021/05/09(日) 13:32:37.10
PCの話として仮想マシンで対応しているし
WindowsやLinuxでCPU、RAMのホットスワップはできる
PCI-Eなら仕様の時点でできる
WindowsやLinuxでCPU、RAMのホットスワップはできる
PCI-Eなら仕様の時点でできる
2021/05/10(月) 05:44:10.42
仮想の話じゃなくってデータセンターで動いてるインスタンスの話をしている
大体CPUやRAMが完全に0になる様な交換をした時点でリセットも同様だし
動作中にCPUクーラー交換までできたとして普通の神経してりゃ怖くてやらん
大体CPUやRAMが完全に0になる様な交換をした時点でリセットも同様だし
動作中にCPUクーラー交換までできたとして普通の神経してりゃ怖くてやらん
2021/05/10(月) 16:40:00.54
>>20
いやだからクラウドの話をしてる
ライブマイグレーションといってインスタンス上のサービスを動作し続けたまま
別の物理マシンに仮想マシンを移動する技術がすでに使われてるんだよ
UNIXが高価なハードウェアで実現したことを、多数の安価なハードウェアとソフトウェアでカバーしている
いやだからクラウドの話をしてる
ライブマイグレーションといってインスタンス上のサービスを動作し続けたまま
別の物理マシンに仮想マシンを移動する技術がすでに使われてるんだよ
UNIXが高価なハードウェアで実現したことを、多数の安価なハードウェアとソフトウェアでカバーしている
2021/05/11(火) 02:22:13.84
>>22
それは言い方が逆になってるだけ
ハードで覆されてなくてもクラウドで覆されたと言ってる
システム=ハード+ソフトなので、ハードだけ信頼性が高くても意味がないし
システムを監視すればハードもソフトも監視できる
それは言い方が逆になってるだけ
ハードで覆されてなくてもクラウドで覆されたと言ってる
システム=ハード+ソフトなので、ハードだけ信頼性が高くても意味がないし
システムを監視すればハードもソフトも監視できる
2021/05/11(火) 13:33:34.93
2021/05/11(火) 13:39:05.52
近所にサーバが無くなるの寂しい。
仕事が無くなる人も出るんじゃないか?
仕事が無くなる人も出るんじゃないか?
2021/05/11(火) 14:04:58.08
知ってるか?
今のサーバはアワビを養殖してるんだぜ
今のサーバはアワビを養殖してるんだぜ
2021/05/25(火) 19:45:34.33
そうなの?
すごいなあ
すごいなあ
レスを投稿する
ニュース
- 【足立区暴走11人死傷】歩行者はねた後も減速せず…精神疾患がある37歳男「車で神奈川の山の方に行きたいと思った」 [ぐれ★]
- 【北海道】「稀に見る大きな個体」 体長1.9m、体重400kg超の巨大グマを捕獲 苫前町 [煮卵★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 【円安】「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも★2 [1ゲットロボ★]
- 【フジ】クリスマスイブ恒例の「明石家サンタ」見送りへ 今年は「お笑い向上委員会」SP放送 [征夷大将軍★]
- フィフィ “工作員”と疑う声に「日本のために…昔から身を挺して発信している」「どんだけ探ったところで、なんも出てこないよ」 [Anonymous★]
- 【速報】米中電話会談、おやびん側からの提案だった。高市さん... [834922174]
- 【悲報】ネトウヨ「高市発言のどこが人災なんだ😡チャイナリスクを考えてない奴らの自己責任だろ!」7千いいね [359965264]
- 防衛省「台湾有事にロシア参戦するかも」 [177178129]
- デフレ日本、ラーメン500円でインフレ進まず… [667744927]
- メディアさん、高市総理を無理のある褒め方で称賛😰「笑顔で周囲の空気を明るくして…」「日本が世界の中心…」 [153490809]
- 「まいばすけっと」とかゆう都内に存在する極狭スーパーの利用体験談、ガチで想像を超える・・・ [329329848]
