FreeBSDを捨て、Linuxに乗り換える時が来た!
2021/08/18(水) 00:34:57.81
GNUってすごすぎだろ
2021/08/18(水) 10:50:15.17
どうすごすぎるのか3行でまとめなさい
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 17:10:12.80 すご
すぎだ
ろ
すぎだ
ろ
2021/08/18(水) 17:42:19.27
すすろごぎだとはすごすぎるな
5名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 19:12:16.122021/08/18(水) 22:11:28.79
>>1
それGNUじゃないから
それGNUじゃないから
7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 23:59:00.61 GNUは性能が高い
2021/08/19(木) 02:39:16.14
2021/08/19(木) 11:56:05.71
>>3
日本語の縦書きは右列から順に読むのに、左列から読むとはすごすぎるな
日本語の縦書きは右列から順に読むのに、左列から読むとはすごすぎるな
10名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/19(木) 21:52:39.16 >>8
じゃあなんでFreeBSDは落ちぶれたんですか?
じゃあなんでFreeBSDは落ちぶれたんですか?
2021/08/19(木) 23:51:49.85
2021/08/20(金) 00:25:19.13
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 09:27:52.2314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 09:28:54.9115名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 09:29:55.432021/08/20(金) 10:59:44.76
2021/08/20(金) 11:00:53.23
2021/08/20(金) 13:14:21.74
軽々しく「絶対に」を使うヤツのタワゴトなんぞ信用に値しない
絶対と言われたものが絶対でなかった例はいくらでもある
絶対と言われたものが絶対でなかった例はいくらでもある
19名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 16:58:19.1220名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/20(金) 16:59:11.502021/08/20(金) 18:44:27.05
22名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 01:24:46.39 昔はこうだった・・・
日経Linux
Linux vs. FreeBSD --- WWWサーバー用途ではFreeBSDに軍配 [1999/04/05]
https://web.archive.org/web/20110219092038/http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/LIN/NEWS/backnumber/63/index.shtml
日経Linux
Linux vs. FreeBSD --- WWWサーバー用途ではFreeBSDに軍配 [1999/04/05]
https://web.archive.org/web/20110219092038/http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/LIN/NEWS/backnumber/63/index.shtml
2021/08/21(土) 05:56:26.06
よく知らんがdiffはあっちの方が速いらしいな
24名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 09:47:39.85 BSDヲタはlinuxがGPLを使う限り乗り換えないでしょ
2021/08/21(土) 12:31:57.89
オープンソース(かつ)
多くの人が開発してる(のに)
開発が終了したソフトウェアって沢山あると思うけど
多くの人が開発してる(のに)
開発が終了したソフトウェアって沢山あると思うけど
26名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 18:14:29.552021/08/21(土) 18:54:15.09
28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 18:59:24.01 TrueOSの開発者数ってめちゃくちゃ少ないじゃんw
29名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 19:03:57.25 https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=No-More-TrueOS
> "Over the past 2-3 years it's been a personal passion project for a few iX employees,
数人の個人的なプロジェクトなら
そりゃ終了するわなw
> "Over the past 2-3 years it's been a personal passion project for a few iX employees,
数人の個人的なプロジェクトなら
そりゃ終了するわなw
2021/08/21(土) 19:05:34.93
31名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 19:07:19.20 開発者が少ないとそうなるねw
2021/08/21(土) 19:09:31.36
>>29
当時のコミュニティに参加してたけど、コアとなったiX社員が数名というだけで、開発に関わったのはもっと居たぞ
当時のコミュニティに参加してたけど、コアとなったiX社員が数名というだけで、開発に関わったのはもっと居たぞ
2021/08/21(土) 19:10:28.20
34名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 19:11:22.65 >>33
GNUとLinuxディストロの区別もついてないんだねw
GNUとLinuxディストロの区別もついてないんだねw
2021/08/21(土) 19:52:42.08
「FreeBSDは落ちぶれた」
「GNUは絶対になくならない」
この2つの根拠マダー?
「GNUは絶対になくならない」
この2つの根拠マダー?
2021/08/21(土) 23:15:03.52
ぶっちゃけ、FreeBSD使ってる人見たことない
2021/08/22(日) 01:09:56.92
38名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 01:55:10.06 >>35
昔はこうだったのにFreeBSDは落ちぶれた
日経Linux
Linux vs. FreeBSD --- WWWサーバー用途ではFreeBSDに軍配 [1999/04/05]
https://web.archive.org/web/20110219092038/http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/LIN/NEWS/backnumber/63/index.shtml
GNUは実際になくなってない
昔はこうだったのにFreeBSDは落ちぶれた
日経Linux
Linux vs. FreeBSD --- WWWサーバー用途ではFreeBSDに軍配 [1999/04/05]
https://web.archive.org/web/20110219092038/http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/LIN/NEWS/backnumber/63/index.shtml
GNUは実際になくなってない
39名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 01:57:10.022021/08/22(日) 03:17:11.78
>>36
レンタルサーバーのVPSを使っている人は多分UbuntuかCentOSを使っている人が
多いと思いますが、自分のブログはFreeBSDで稼働させています。
個人的には/var配下にサイトを構築したり、コマンド類を何でも/binに放り込む
linuxの流儀が好きになれません。
レンタルサーバーのVPSを使っている人は多分UbuntuかCentOSを使っている人が
多いと思いますが、自分のブログはFreeBSDで稼働させています。
個人的には/var配下にサイトを構築したり、コマンド類を何でも/binに放り込む
linuxの流儀が好きになれません。
41名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 16:01:14.15 /home -> /usr/home/
っていうのも最近慣れてきたw
っていうのも最近慣れてきたw
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 16:51:21.80 >>40
流儀じゃなくてお前が無知なだけじゃね?
/var以下にサイトを構築するのは特定のユーザーに紐付いてないと場合だけ
ユーザーごとにサイトを作るなら、当然ユーザーのホーム以下に作る
ただの選択に過ぎない
コマンドを/binに入れる理由がわからないのは、そもそも分けていた理由をあんたが知らないから。
昔はディスク容量が数十MBとかだったため、必須でないものを/usr/bin以下に追いやって
NFSでマウントして使うとか涙ぐましいことをしていた。そんなのは完全に時代遅れの手法だ。
流儀でごまかすな。お前が無知なだけだ。
流儀じゃなくてお前が無知なだけじゃね?
/var以下にサイトを構築するのは特定のユーザーに紐付いてないと場合だけ
ユーザーごとにサイトを作るなら、当然ユーザーのホーム以下に作る
ただの選択に過ぎない
コマンドを/binに入れる理由がわからないのは、そもそも分けていた理由をあんたが知らないから。
昔はディスク容量が数十MBとかだったため、必須でないものを/usr/bin以下に追いやって
NFSでマウントして使うとか涙ぐましいことをしていた。そんなのは完全に時代遅れの手法だ。
流儀でごまかすな。お前が無知なだけだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 17:40:02.9944名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 17:41:01.24 間違えてた >> 42 だった。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 18:02:41.7946名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 15:00:23.08 GNU is not Unix
47名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 09:44:49.54 >>40
1. apacheのデフォルト設定はlinux無関係
config.layoutによるとBSD系、linux問わず色々ある
デフォルトが気に入らないなら設定変えれば良いだけ、OS無関係
2. コマンドなんでも/bin以下にはなっていないが…何と勘違いしているのか
ディレクトリ構造について、多くのディストリはFHSを採用してるが、採用してないのもあるし、linuxの流儀ではない
1. apacheのデフォルト設定はlinux無関係
config.layoutによるとBSD系、linux問わず色々ある
デフォルトが気に入らないなら設定変えれば良いだけ、OS無関係
2. コマンドなんでも/bin以下にはなっていないが…何と勘違いしているのか
ディレクトリ構造について、多くのディストリはFHSを採用してるが、採用してないのもあるし、linuxの流儀ではない
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 15:36:24.89 GNU is not Linix
2021/08/25(水) 17:02:46.70
GNUといえばHurdだけど、多くの人が開発してるはずなのに、なぜ開発停止状態なの?
50名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 19:27:15.59 理想の世界共通言語エスペラント語みたいなもんだな
現場で使われない物など普及しない
現場で使われない物など普及しない
51名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 20:41:19.86 GNU Hurdは0.2くらいから長い停滞の後、誰かが気合入れて0.9までバージョン上げてくれたけれども、その後また長い停滞に入っている
Minix3よりはマシか
microkernel系はHelenOSがモダンかつ比較的活発で良い
Minix3よりはマシか
microkernel系はHelenOSがモダンかつ比較的活発で良い
2021/08/26(木) 05:41:20.41
53名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 09:23:28.55 >>52
使われていたのに使われなくなったんだから落ちぶれたであってるでしょ?
何を反論したいの?
・シェアは減ってない
・最初からシェアは少なかったから落ちぶれではない
・落ちぶれるという言葉の使い方が間違ってる
どれを否定したいのさ
書いてないよそれ
使われていたのに使われなくなったんだから落ちぶれたであってるでしょ?
何を反論したいの?
・シェアは減ってない
・最初からシェアは少なかったから落ちぶれではない
・落ちぶれるという言葉の使い方が間違ってる
どれを否定したいのさ
書いてないよそれ
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 13:01:22.58 >>53
>使われていたのに使われなくなったんだから落ちぶれたであってるでしょ?
その記事をサラッと見ましたが、当時のFreeBSDとLinuxとの性能差を書いた記事
であって、FreeBSDのほうがシェアが多いとは書いてないように思いますが。
私の見間違え?この記事のどこを見たら「使われていたのに使われなくなった」と
読み取れるのでしょうか?
しかも、FreeBSDはバージョン2.2.7,Linuxはカーネル2.0.34(redhat Linux)
の頃の比較ですし。
サーバーに関して、今のFreeBSDとLinuxカーネルを使用したOSのシェアはFreeBSD
のほうが少ないという言い方は理解できますが、この記事と今のFreeBSDのシェアを
比較して使われなくなったからFreeBSDが落ちぶれたという言い方は無理があると思
います。
>使われていたのに使われなくなったんだから落ちぶれたであってるでしょ?
その記事をサラッと見ましたが、当時のFreeBSDとLinuxとの性能差を書いた記事
であって、FreeBSDのほうがシェアが多いとは書いてないように思いますが。
私の見間違え?この記事のどこを見たら「使われていたのに使われなくなった」と
読み取れるのでしょうか?
しかも、FreeBSDはバージョン2.2.7,Linuxはカーネル2.0.34(redhat Linux)
の頃の比較ですし。
サーバーに関して、今のFreeBSDとLinuxカーネルを使用したOSのシェアはFreeBSD
のほうが少ないという言い方は理解できますが、この記事と今のFreeBSDのシェアを
比較して使われなくなったからFreeBSDが落ちぶれたという言い方は無理があると思
います。
55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 14:04:35.54 なるほどFreeBSDが減っているのではなく、一昔前と比べて世の中のサーバー数が激増する中で、OSとしてはLinuxとWindowsばかりが増えているのが原因の可能性も
まあサーバーOSを選ぶ時に性能はそれほど気にしないよね
まあサーバーOSを選ぶ時に性能はそれほど気にしないよね
2021/08/26(木) 14:56:11.32
>>53
その記事のどこにも「FreeBSDの方がシェアが多い」という旨はないのに、
勝手に「使われなくなった」などと解釈するあたり、日本語が怪しいなw
落ちぶれたと主張するなら、どう落ちぶれたのか示すもんだ
例えばシェアを激しく落としたとかなら、明確な数値を示すべき
それをせず単に落ちぶれたと喚き、関係ない性能評価のページを持ち出して根拠と言う
議論の体をなしていない辺り、学歴が知れるね
その記事のどこにも「FreeBSDの方がシェアが多い」という旨はないのに、
勝手に「使われなくなった」などと解釈するあたり、日本語が怪しいなw
落ちぶれたと主張するなら、どう落ちぶれたのか示すもんだ
例えばシェアを激しく落としたとかなら、明確な数値を示すべき
それをせず単に落ちぶれたと喚き、関係ない性能評価のページを持ち出して根拠と言う
議論の体をなしていない辺り、学歴が知れるね
57名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 15:18:25.49 スレタイの「FreeBSDを捨て、Linuxに乗り換える時が来た!」と
>>1の「GNUってすごすぎだろ」がどのように関係するのか、詳しく述べよ
>>1の「GNUってすごすぎだろ」がどのように関係するのか、詳しく述べよ
58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 16:35:54.81 RMS「Linuxではない。GNU/Linuxと呼べ」
2021/08/26(木) 16:53:11.21
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 00:53:31.64 >>54
> その記事をサラッと見ましたが、当時のFreeBSDとLinuxとの性能差を書いた記事
> であって、FreeBSDのほうがシェアが多いとは書いてないように思いますが。
つまり性能が高いという記事はあるが、最初からシェアは少なかったといいたいわけ?
> その記事をサラッと見ましたが、当時のFreeBSDとLinuxとの性能差を書いた記事
> であって、FreeBSDのほうがシェアが多いとは書いてないように思いますが。
つまり性能が高いという記事はあるが、最初からシェアは少なかったといいたいわけ?
2021/08/27(金) 01:48:46.80
63名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 06:37:34.552021/08/27(金) 06:53:02.08
>>63
いわない。絶対に言わないw
いわない。絶対に言わないw
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 07:57:35.07 言わないじゃなくて「言えない」だろw
まあそうだろな、現在のFreeBSDのシェアが少ないんだから
1. 最初からシェアが低かった
2. 最初はシェアがあったが減った
のどちらかしかないもんな
だから自分意見を言わずに、論点をずらす
論○破○王ひろゆき()戦法を使ってるわけだw
まあそうだろな、現在のFreeBSDのシェアが少ないんだから
1. 最初からシェアが低かった
2. 最初はシェアがあったが減った
のどちらかしかないもんな
だから自分意見を言わずに、論点をずらす
論○破○王ひろゆき()戦法を使ってるわけだw
2021/08/27(金) 18:00:33.62
2021/08/27(金) 18:05:01.17
2021/08/27(金) 18:14:43.28
水栓メーカーを例に挙げると、TOTOが60%のシェアを持っている
30%のシェアしか持たないLIXILが落ちぶれているのかと言うと、全くそんなことはなくむしろメーカーとしては一流だ
更にシェアが低いKVKやSANEIやKAKUDAIはどうかというと、ここちもそんなことはないし品質も悪くない
http://water24-t.com/maker.html#:~:text=%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%A9%B3%E7%B4%B0&text=%E6%B0%B4%E5%9B%9E%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%A9%9F%E5%99%A8%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B,%EF%BC%96%EF%BC%90%EF%BC%85%E3%82%92%E5%8D%A0%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
市場の大きさは変わらないのに、何か理由があってシェアを落としたのなら、それは「落ちぶれた」と言えるかもしれんな
30%のシェアしか持たないLIXILが落ちぶれているのかと言うと、全くそんなことはなくむしろメーカーとしては一流だ
更にシェアが低いKVKやSANEIやKAKUDAIはどうかというと、ここちもそんなことはないし品質も悪くない
http://water24-t.com/maker.html#:~:text=%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%A9%B3%E7%B4%B0&text=%E6%B0%B4%E5%9B%9E%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%A9%9F%E5%99%A8%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B,%EF%BC%96%EF%BC%90%EF%BC%85%E3%82%92%E5%8D%A0%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
市場の大きさは変わらないのに、何か理由があってシェアを落としたのなら、それは「落ちぶれた」と言えるかもしれんな
2021/08/27(金) 18:16:33.34
URLが汚いので再投稿
水栓メーカーを例に挙げると、TOTOが60%のシェアを持っている
30%のシェアしか持たないLIXILが落ちぶれているのかと言うと、全くそんなことはなくむしろメーカーとしては一流だ
更にシェアが低いKVKやSANEIやKAKUDAIはどうかというと、ここちもそんなことはないし品質も悪くない
http://water24-t.com/maker.html
市場の大きさは変わらないのに、何か理由があってシェアを落としたのなら、それは「落ちぶれた」と言えるかもしれんな
水栓メーカーを例に挙げると、TOTOが60%のシェアを持っている
30%のシェアしか持たないLIXILが落ちぶれているのかと言うと、全くそんなことはなくむしろメーカーとしては一流だ
更にシェアが低いKVKやSANEIやKAKUDAIはどうかというと、ここちもそんなことはないし品質も悪くない
http://water24-t.com/maker.html
市場の大きさは変わらないのに、何か理由があってシェアを落としたのなら、それは「落ちぶれた」と言えるかもしれんな
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 19:19:10.35 >>67
シェアが救いないのは事実だが、
落ちぶれたかどうかは、シェアとは関係ない
今も昔もシェアは少ないけど、落ちぶれてない!
という主張ってことでいい?
昔のシェアの話はしてないか、昔は多かったのか?
シェアが救いないのは事実だが、
落ちぶれたかどうかは、シェアとは関係ない
今も昔もシェアは少ないけど、落ちぶれてない!
という主張ってことでいい?
昔のシェアの話はしてないか、昔は多かったのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 19:20:28.11 >>68
> 水栓メーカーを例に挙げると、TOTOが60%のシェアを持っている
> 30%のシェアしか持たないLIXILが落ちぶれているのかと言うと、全くそんなことはなくむしろメーカーとしては一流だ
そりゃ30%もあるからじゃんwww
30%もあれば一流に決まってるよ
1%のシェアだったらどうなのさ?
> 水栓メーカーを例に挙げると、TOTOが60%のシェアを持っている
> 30%のシェアしか持たないLIXILが落ちぶれているのかと言うと、全くそんなことはなくむしろメーカーとしては一流だ
そりゃ30%もあるからじゃんwww
30%もあれば一流に決まってるよ
1%のシェアだったらどうなのさ?
2021/08/27(金) 20:57:16.99
そう、30%ならね
どうでもいい話だけどオフィスで詰まってるトイレはなぜかINAXじゃね?あれなんなん?
偶然が重なってるだけかもしれないが
どうでもいい話だけどオフィスで詰まってるトイレはなぜかINAXじゃね?あれなんなん?
偶然が重なってるだけかもしれないが
73名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 22:41:43.48 だから自分意見を言わずに、論点をずらす
論○破○王ひろゆき()戦法を使ってるわけだw
論○破○王ひろゆき()戦法を使ってるわけだw
2021/08/28(土) 00:07:10.28
>>70
落ちぶれていないなどとは主張していないが
お前が「落ちぶれた」と主張するからその根拠を求めているだけ
そしてそれは単にシェアでは語れないことを示した
>>71
どうなのさ?
そんなもん知らんわw
シェアが低かったらどうこうと言ってるのはお前だぞ
落ちぶれたかどうかで話していることも分からんバカかよw
>>72
あれなんなん?
そんなもん知らんわw
お前んトコのオフィスがINAX使ってるだけの話だろ
詰まる時はTOTOだって詰まるわ、バカ丸出しだなw
>>73
何かを主張するならそれの根拠を示し、その根拠を元に意見を述べるのが議論だ
根拠が示されていない時点で、意見など述べようがない
そんなことも分からんおバカさんw
根拠も示していないのに「あなたの意見は」てのが論点ずらしなんだよ
いいかもう一度言うぞ、他人に意見を求めるなら
「FreeBSDは落ちぶれた」
「GNUは絶対になくならない」
この2つの根拠をとっとと示せ
できるならさっさと示しているだろうから、できないんだろうなw
落ちぶれていないなどとは主張していないが
お前が「落ちぶれた」と主張するからその根拠を求めているだけ
そしてそれは単にシェアでは語れないことを示した
>>71
どうなのさ?
そんなもん知らんわw
シェアが低かったらどうこうと言ってるのはお前だぞ
落ちぶれたかどうかで話していることも分からんバカかよw
>>72
あれなんなん?
そんなもん知らんわw
お前んトコのオフィスがINAX使ってるだけの話だろ
詰まる時はTOTOだって詰まるわ、バカ丸出しだなw
>>73
何かを主張するならそれの根拠を示し、その根拠を元に意見を述べるのが議論だ
根拠が示されていない時点で、意見など述べようがない
そんなことも分からんおバカさんw
根拠も示していないのに「あなたの意見は」てのが論点ずらしなんだよ
いいかもう一度言うぞ、他人に意見を求めるなら
「FreeBSDは落ちぶれた」
「GNUは絶対になくならない」
この2つの根拠をとっとと示せ
できるならさっさと示しているだろうから、できないんだろうなw
2021/08/28(土) 02:20:32.49
こいつ、Linux板で有名な基地害のQt厨じゃね?
76名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/28(土) 06:40:29.24 落ちぶれた理由もGNUがなくならない理由も言ってるだろ
それをお前が認めてないだけ
それをお前が認めてないだけ
77名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/28(土) 06:41:21.29 >>75
俺としてシェルスクリプト業界の某構成員だと思ってるw
俺としてシェルスクリプト業界の某構成員だと思ってるw
78名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/28(土) 06:54:16.76 自分の気に入らない意見は何も認めない
だから何を言っても「意見がない。だから俺は何も答えない。お前だけ喋れ」
それを繰り返す
反論しても、聞く耳持たず
相手に言わせるだけ
まあひろゆきだなw
だから何を言っても「意見がない。だから俺は何も答えない。お前だけ喋れ」
それを繰り返す
反論しても、聞く耳持たず
相手に言わせるだけ
まあひろゆきだなw
2021/08/28(土) 07:42:09.80
レスを投稿する
ニュース
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、2026年3月末まで「当面の措置」 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 足立区轢き逃げ犯、やはり「日本人」だった事が判明...ネトウヨが死ねばよかったのに [237216734]
- 30年没落して愛国保守政党を支持して米国でも勝てない超大国の領土へ軍隊を送ると言い出した日本…为什么 [819729701]
- 日本人の英語力、96位と過去最低 [805596214]
- たぬかな、結婚していた [268244553]
- 山里亮太「高市さんの問題ではなく国会で国益より政局が優先されているように感じる質問がある」 [931948549]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
