アク禁中につきレス遅くなってスマソ。

>>166さん
archは何ですか?
そのメッセージは/usr/libexec/ld.soにdlfcn系の関数が無くて
libc.soのdlfcn_stub.cが使われる時に出るもののようです。
http://www.openbsd.org/cgi-bin/cvsweb/src/lib/libc/dlfcn/dlfcn_stubs.c?rev=1.7&content-type=text/x-cvsweb-markup

xpg4dl/iconvフレームはdlopenとdlsymに依存してるので、
それが機能してないとmultibyte localeもiconvも動かないです。

そのようなarchや、static linked binaryでも
http://www.netbsd.org/cgi-bin/query-pr-single.pl?number=18151
みたいに全部libcが抱えこんじゃうよなoptionを用意してmultibyte localeを
使うよううすることも出来るんですが... するとXPG4"DL"で無くなる罠。

dlfcn系がサポートされているarchでも、ここ最近の-currentで
ld.soにいろいろ修正が入ってるようなので、それが影響しているのかも...
# 少なくとも20030920の-current/i386では動いとります。

>>167さん
そこでbuildがコケるのは漏れのミス100%でつ。
そのpatchで正解、ありがとうございます。
反映版を近いうちに用意いたしますです。