X



OpenBSDで日本語環境設定
0001RAF
NGNG
誰か、できる人いないかな。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/10(木) 12:57:24
SCIM+Cannaのほうが使い勝手はいいよ
重いけどね
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/26(土) 17:17:29
OpenBSDのpkg_add、便利だね
FreeBSDもPKG_PATHを設定して、ソフト名を入れると自動でインストールとか、してくれないの?
慣れみたいみたいなもんで、FreeBSDでは、portsを使っちゃうんだけどね


とりあえず、日本語環境ができたので、カキコ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/27(日) 09:50:10
PKG_PATHでいけるんだね
すまんかった

ざっとmanを読んだときになかったように感じたもので
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/30(火) 05:27:28
>>284
つWindows XP

無理すんなw
まぁ、お茶でも飲んで。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/13(月) 21:00:45
Firefox-2.0.0.17もしくは3.0.0以降のバージョンで
i18nで日本語化に成功した人レポートお願いします。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 07:35:42
すいません一年半止まってるスレで質問させてください…。
uim-fep って OpenBSD で使えます??

なんかだめなんす…変換中の文字や変換候補の全角文字が全く表示されないし、
uim-fep -e w3m しても日本語が全部化ける。

あ、元々 jfbterm で日本語は出てます。w3m も less も emacs も大丈夫。
emacs なら anthy で日本語入力も出来てる。

LC_ALL=ja_JP.eucJP だと uim-fep 起動時に怒るんで C にしてるんだけど、
C じゃねえっすよね…。

誰かいますか…。
0306305
2010/05/20(木) 22:52:31
スレ頭から読み直して
>>44
の暫定パッチ当てたら望む動作になりました!

独り言恐縮でした!
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 06:08:27
自己完結age
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 23:17:32
ユーザーコーナースレ沈没か
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 23:28:10
このスレ使えばいいんじゃね?
新スレ立てても、あんまり話題ないじゃん

4.7出たのにスラッシュドットも全然扱わなくなったな・・・
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 18:11:58
スラドは編集者が基本自分でネタさがしをしないサイトだから。
タレ込みがない限り記事にならん。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 18:53:41
今のスラドは本家/.の記事を2日遅れでコピペするだけのサイトだもんな
しかも土日は完全休業という
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 04:44:46
>>311
え?
何?
何言ってんの意味分からない。
なに濃度って?
え?ノードの事?
日本語のカタカナ言葉を英語のアクセントで読むのは間違い。
×ファ↑イル
○ファイル
×サ↑イト
○サイト
×クッ↑キー
○クッキー
×ア↑ドレス
○アドレス
×ネッ↑ト
○ネット
×ケー↑ブル
○ケーブル
×テー↑ブル
○テーブル
×デー↑タ
○データ
×セ↑グメント
○セグメント
×コー↑ド
○コード
×メ↑リット
○メリット
×タバ↑コ
○タバコ
これらのアクセントを間違えて発音していると日本人である事を疑われるので気を付けるように。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 09:07:55.58
> これらのアクセントを間違えて発音していると日本人である事を疑われるので気を付けるように。

最近どこ行ってもバカにされるので発狂しちゃったウヨ系のバカだろ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/23(水) 22:00:06.16
>最近どこ行ってもバカにされるので発狂しちゃったウヨ系のバカだろ。

なんでウヨ系なんだ?
バカに左右の区別はないと思うが。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/07(火) 22:24:52.07
カタカナ英語を日本語のアクセントで読むのは間違い。
×ファイル
○ファイオ
×サイト
○サイッ
×クッキー
○クキィ
×アドレス
○エドゥレス
×ネット
○ネエッ
×ケーブル
○ケイボォ
×テーブル
○テイボォ
×データ
○デイラ
×セグメント
○セグマン
×コード
○コウッ
×メリット
○メゥリッ
×タバコ
○トバッコウ
これらのアクセントを間違えて発音していると日本人と思われて馬鹿にされるので気を付けるように。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/08(水) 22:51:20.96
>>320
気取ってトマトなんかを「トメイドゥ」、ポテトは「ポディドゥ」、
タマゴなんかも「タメイゴゥ」なんて言うんだろ。むかつく。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/09(日) 20:36:47.82
同じPCでも、入れるOSによってPCの耐久寿命が変わるそうですね。
OpenBSDは、電解コンデンサがライトアップしにくいって聞きましたけど、
やっぱりサーバー用のOSだからですか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/08(日) 07:27:29.23
既存の日本語環境を利用せずに「自分で」構築する利点について聞いてるんじゃなかったのか
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/08(日) 08:03:53.64
そうです、ほかにもあれば教えていただけますか?
また何か自分で日本語環境を構築するリスクなどをおしえてください
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 20:51:42.09
OpenBSDで日本語環境設定
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/14(金) 09:49:36.58
OpenBSDなのに日本語環境設定しようとしてるプログラマーorシス管見つけたら
社史編纂室に異動させるわ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/05(金) 15:41:40.37
OpenBSDで日本語環境設定
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/22(日) 08:28:37.16
オープン版日本語BSDはどこから落せますか?直リン一発でお願いします
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/22(日) 13:44:50.26
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 19:44:14.22
OpenBSDで日本語を使ってきた君たちへ

君たちが悪いわけじゃないんだよ
君たちが覚えたOpenBSDの将来が無かっただけ
当時の社会が悪かっただけ
君たち一人ひとりが悪いわけじゃないんだよ

だから自分を責めないで
社会と向き合ってください
そうすればきっと気が付くはず
君たちのOpenBSDの知識が無用なのだということに
君たちの存在自体が社会の足枷だということに
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 09:40:37.62
OpenBSD使うくらいなら最初からLinuxだけ使ってた方がいい。
将来、なんかの拍子にLinuxの仕事が入ってくるかもしれない。
その時にLinux使ってましたアピールは大きい。
OpenBSD使ってましたとか何のアピールにもならない。
もう一度言う、たとえ趣味でもLinuxを使え。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/07(月) 19:41:57.23
いえーい。OpenBSD最高。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 00:57:24.40
昔はmltermでskk入れたemacs -nw起動してコピペしてたなー
四苦八苦してたけど、色々と考えて楽しかった
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 22:27:36.21
いえーい。5.8届いたぜ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 04:20:24.14
shift jis <-> UTF-8の変換プログラムを組んでるんだけど、iconv回りのが使えなくて困ってる。
これって、自分でパッチ当てないとダメかな?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 12:48:50.82
>>344
別にLinux使ってなくても何かの拍子にLinuxの仕事入ってきても対応できるだろ。
寧ろフリーランスならLinuxより他の使いやすいUNIX系OSを提案できるくらいなれよ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 15:39:02.04
OpenBSDをデスクトップ環境として常用している人いるの?
使えるの?無理だと思ったら、
Linux Mint(MATE)に移行しなよ!使えるOSだよ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 07:21:27.44
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

LN4KO08JUJ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 21:40:10.87
OpenBSDインストールしたら、日本語の入出力システムはどれ使ってますか?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 22:06:02.11
kinput2 + Cannaは・・
OpenBSD 6.0 で簡単に日本語デスクトップ環境を構築する
ttps://qiita.com/kinichiro/items/dac58e29b7fca01de705
日本語入力ツール(scim-anthy)と日本語フォント(M+フォント)
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 23:20:57.45
メニューは日本語にしないほうがいい
設定する時にバグる時がある
フォントだけ入れておけばいい
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/06(火) 19:48:09.26
>>366
このページは6.0の話だから、今の6.2ではxenodm
(xdm or gdmのようなもの)から直接xfce4-sessionを呼び出せるので
startfxce4は必要ないですよ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 18:55:52.26
>>368
6.2でscimを試してみました
こちらの方が認識されるアプリが多いですね
6.0の時はそうでもなかったような記憶があるのですが、、、

ですのでibusからscimに切り替えました
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 08:04:28.70
>>370
ありがとう。
インストール→設定方法(環境変数あたり)どうした?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 09:46:22.14
>>372
.profileのLANG,LC_CTYPEとかだけど、この辺の設定が分からないんだよな。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 10:09:55.17
>>373
ああ、そういう意味ですか、では私の.xsessionファイルを貼ります
#!/bin/sh


xset fp+ $HOME/.fonts,/usr/local/share/fonts/ghostscript,/usr/local/share/fonts/noto

export LANG=ja_JP.UTF-8

export ENV=$HOME/.kshrc

# for ibus

#GTK_IM_MODULE=ibus

#XMODIFIERS=@im=ibus

#QT_IM_MODULE=ibus

# ibus daemon
/usr/local/bin/ibus-daemon &

#
# for scim
export XMODIFIES=@im=SCIM
export GTK_IM_MODULE=xim
export QT_IM_MODULE=xim
scim -d
/usr/local/bin/xfwm4 &

/usr/local/bin/xfce4-session
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 10:15:58.96
>>374
なんか改行がいっぱいついたけど取ってください
なお私はkshを使ってますので$ENVを設定して
~/.kshrcに必要な$PATHの追加とかやってます
~/.kshrc
export PATH=$PATH:/usr/local/plan9/bin:/usr/local/jdk-1.8.0/bin

のように
~/.profileに設定しても読んでもらえません
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/12(月) 11:20:53.06
>>370
ほう。
scim-anthyとibus-anthyの両方使われたことあるんですね。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/12(月) 12:25:36.20
前から気になってはいたんだが、port(s)って日本語で何って訳したら良いんだろうか?

ここのスレにいる奴は訳さなくても分かっているって人多いかもしれないが、*BSD知らない日本人にどうやって訳して説明したら良いんだろうか?

・移植されたソフトウェア
・第三アプリケーション
・(単に)外部アプリケーション
・(単に)アプリケーション
0379378
2018/03/12(月) 12:33:17.22
純粋にこの意味だけ類推すると、
寄港する。→外部から来たあるものが、そこに停泊する(停泊する時間の長短は問わない)

その場に設置しておくもの

寄植(寄せ植え)ソフト

って感じでも間違いじゃないよな。
0381378
2018/03/12(月) 13:55:43.73
>>380
あー。
確かに言われてみれば、『キット』だね。
移植キットね。
あんた、センスあるね。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/12(月) 15:31:34.57
>>381
/usr/local/binに置かれるんだから外部プログラムじゃないの?
0383378
2018/03/12(月) 16:34:17.06
>>382
外部プログラムの前の状態はキット状になってるだろ。
それをmake installしたらMakefileに従ってビルドしてくれるから/usr/local/bin/に入る前の所謂/usr/portsにあるものだから『キット』で間違いないと思うよ。
0384380
2018/03/12(月) 22:42:37.96
納得して貰えて良かった
キットは日本語じゃないだろとか言われるかなと思ってたw

センスあるまで言われると照れる///
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/13(火) 08:20:59.35
>>384
納得してないんだけどどうでも良いとは思ってます
なぜ/usr/sys /usr/srcがあって/usr/portsが別になってるのか
それは移植ではなく、OpenBSDにとって外部だからでしょ

私の発言は気にしなくていいよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/13(火) 10:49:39.34
*BSDを知らない人にとっては、移植されたかどうかなんてどうでも良いことだろうから、
「アプリのソース(群)」で良いんでないの?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/13(火) 12:16:42.21
>>386
移植とは限らないでしょ
OpenBSD用に書かれたとしてもportsにはなるんですよ
まぁ実質あるのかどうか分からないけど

portsの本質はOpenBSD内部の人は管理しないってことで
そのために必ず管理者の名前が分かるようになってます
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/13(火) 12:37:14.73
>>388
>OpenBSD用に書かれたとしてもportsにはなるんですよ

それはソースの中身がってだけの話でしょう?
手を加えずにビルドできるとしても「外部」アプリじゃん。
「外部」アプリなら(管理方法含めて)「移植」するんじゃねーの。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 08:38:05.27
>>389
man portsってやってご覧

=====contributed applications====
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 15:20:26.89
>>390
OpenBSDのportsって、OpenBSDで動かないものが含まれてるの?
FreeBSDでは、一部にBROKENなものはあるけど基本的には動くよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況