成分:炭酸リチウム/一般に処方される薬剤名は「リーマス」
ジェネリック医薬品(同成分です)製品名:「ヨシトミ」「アメル」
気分の浮き沈みをおさえるお薬です。
主に躁病や躁うつ病の治療に用います。
また、重いうつ症状をともなう「月経前不快気分障害」、
一般的な抗うつ薬が効かない「うつ病」などに処方される事もあります。
詳しくは下記リンク先参照。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179017.html
☆前スレ☆
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】15
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1450341231/
※>>980をとった人は次スレを立ててください。出来なければ他の人に依頼してください
過去ログは>>2
探検
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/09/11(日) 04:51:56.81ID:M1MCAGaJ
716優しい名無しさん
2017/05/01(月) 06:30:06.54ID:1VJ+FM+N 酒に関しては突発的に不安に襲われた時に寝逃げするために飲むくらいだな。発泡酒が多い
717優しい名無しさん
2017/05/01(月) 13:40:23.65ID:ZwmDbatC 自分はほぼ毎日飲んでたけど肝臓悪くなりそうだから断酒してる
気分障害のひとは自制心きかなくてアル中多いらしいし医者にも止められてる
気分障害のひとは自制心きかなくてアル中多いらしいし医者にも止められてる
718優しい名無しさん
2017/05/02(火) 06:00:34.52ID:sq21dpEC コリン、、なんだだったっけ。肝臓のやつ。リーマス飲んでるから血液検査やるが、その数値だけちょっと気をつけてくれと初めて3週間前に言われたよ。
719優しい名無しさん
2017/05/02(火) 19:18:12.90ID:RZKubjHk 親がアル中だった事もあって医師に止められてる
これからの時期飲みたくて堪らなくなる
飲める人うらやましい
これからの時期飲みたくて堪らなくなる
飲める人うらやましい
720優しい名無しさん
2017/05/02(火) 21:43:07.12ID:wxekHBXk 酒は昔は飲んでたけど、今は飲まなくなったな。次の日だるくて。
法事とかイベントがあるときに、付き合いで少しビール飲む程度。
たまに飲むと美味しいけどね。
法事とかイベントがあるときに、付き合いで少しビール飲む程度。
たまに飲むと美味しいけどね。
721優しい名無しさん
2017/05/02(火) 22:21:45.17ID:+3tvpbeT >>714
私も記憶障害ありますが、
リーマス飲む前からなので、鬱症状がそうさせていると思ってます。鬱の時はやたら、昔を思い返したりするものだから過去の忘れたい記憶は忘れていいと医者にも言われました。
私も記憶障害ありますが、
リーマス飲む前からなので、鬱症状がそうさせていると思ってます。鬱の時はやたら、昔を思い返したりするものだから過去の忘れたい記憶は忘れていいと医者にも言われました。
722優しい名無しさん
2017/05/03(水) 00:02:18.41ID:DuhTMp9o 酒を飲めるけど、酒をそんなに飲みたくないので、
そもそも飲めるとかどうでもよい。
そもそも飲めるとかどうでもよい。
723優しい名無しさん
2017/05/03(水) 00:10:06.76ID:cVGwrW1g どうでもいいなら黙ってればいいのに
724優しい名無しさん
2017/05/03(水) 03:23:41.38ID:D56uwJeO リーマスを1日に800飲み三カ月目。先週やっと血液検査をしたんだけど、検査表見たら検査項目にリチウム値の項目が無いんだけどこれって普通なのでしょうか。
726優しい名無しさん
2017/05/03(水) 03:59:05.91ID:D56uwJeO >>725
ありがとうございます。別枠には特に記載が見当たらず。最低限の一般項目のみといった感じです。でも医師はまだ値が低いなと言っていたので把握しているようですが…謎です。
ありがとうございます。別枠には特に記載が見当たらず。最低限の一般項目のみといった感じです。でも医師はまだ値が低いなと言っていたので把握しているようですが…謎です。
728優しい名無しさん
2017/05/03(水) 11:31:10.91ID:D56uwJeO >>727
ずっと下痢が続いていたのでリチウムの濃度が上がらないかと不安な中、このような検査結果表を渡されたので不安になってしまいました;GW明けたら問い合わせてみます。
ずっと下痢が続いていたのでリチウムの濃度が上がらないかと不安な中、このような検査結果表を渡されたので不安になってしまいました;GW明けたら問い合わせてみます。
730優しい名無しさん
2017/05/06(土) 09:01:45.62ID:0Lu0OrI4 リーマス飲み始めて2ヶ月だけど最近イライラが酷い
リーマスの副作用でイライラがでることってあるのかな?
リーマスの副作用でイライラがでることってあるのかな?
732優しい名無しさん
2017/05/07(日) 20:36:34.67ID:GpHWDsPl 発達障害を疑って診断してもらったら、セットでリーマス出されたんですけど
これって双極も併発してるって判断されたってことでしょうか。
また、コンサータ27mg, リーマス200mgを毎朝服用して3週間になるのですが、
服用を始めてから眠気が少なくなって、かつイライラや攻撃的な気分がかなり引いた気がします。
前者の効能はコンサータで、後者の効能はリーマスだと思うのですが、リーマスが200mgで効く
ってことってあるのでしょうか。
ここを見てるとみなさん少ない方でも400mgくらいからはじめているようなので、自分の効果の実感は
プラシーボなのかなって気になっています。
これって双極も併発してるって判断されたってことでしょうか。
また、コンサータ27mg, リーマス200mgを毎朝服用して3週間になるのですが、
服用を始めてから眠気が少なくなって、かつイライラや攻撃的な気分がかなり引いた気がします。
前者の効能はコンサータで、後者の効能はリーマスだと思うのですが、リーマスが200mgで効く
ってことってあるのでしょうか。
ここを見てるとみなさん少ない方でも400mgくらいからはじめているようなので、自分の効果の実感は
プラシーボなのかなって気になっています。
733優しい名無しさん
2017/05/07(日) 21:49:13.81ID:tDxVO0FO リーマス飲み始めは通える曜日がバラバラでお医者さん転々としてたけど
双極の治療でメインの気分安定薬としてのリーマス200mgは意味がないと笑われたよ
(他と併用ならあり得るかもしれないけど)
今800だけどまだ躁転するから増えそう
人格障害にも使ったりするみたいだし、不安なら先生に聞いてみたら?
イライラ・興奮気味の軽躁状態が4日以上常に続き、鬱期もあるなら疑惑の余地はあるかも
双極の治療でメインの気分安定薬としてのリーマス200mgは意味がないと笑われたよ
(他と併用ならあり得るかもしれないけど)
今800だけどまだ躁転するから増えそう
人格障害にも使ったりするみたいだし、不安なら先生に聞いてみたら?
イライラ・興奮気味の軽躁状態が4日以上常に続き、鬱期もあるなら疑惑の余地はあるかも
734優しい名無しさん
2017/05/07(日) 21:52:49.25ID:v/wIW3FI736優しい名無しさん
2017/05/08(月) 09:19:28.64ID:+L88iykd リーマス400
エビリファイ12
の併用なんだけど、医師の見立てはなんなんだろうか?
エビリファイ12
の併用なんだけど、医師の見立てはなんなんだろうか?
737優しい名無しさん
2017/05/08(月) 14:38:45.72ID:CRv5PLKK 自分は400だけど、血中濃度が400にしては高いからちょっと注意と言われた
食欲なくてあまり食べれてないせいもあるだろうな
食欲なくてあまり食べれてないせいもあるだろうな
738優しい名無しさん
2017/05/08(月) 14:49:45.92ID:lbVwc6tC 体重40kg前後の人が400mgで安定しているという話もあればフラットでも1600mgという人もいるみたいだし適正量は人それぞれだと思う
自分が何の病気で何の目的でその薬を処方されているかは知っておいた方がいいとは思うけど、あえて伝えないパターンもあるからな
自分は納得しないと飲まないから絶対聞いちゃうけど
自分が何の病気で何の目的でその薬を処方されているかは知っておいた方がいいとは思うけど、あえて伝えないパターンもあるからな
自分は納得しないと飲まないから絶対聞いちゃうけど
739優しい名無しさん
2017/05/08(月) 16:18:40.51ID:IfnqOzE3 手が震えることがたまにあるなあ
困る
ひどい震えだと中毒症状らしいが
困る
ひどい震えだと中毒症状らしいが
740優しい名無しさん
2017/05/09(火) 05:01:55.65ID:jAXfG8z1 800飲んでるけど最近、効果薄れてきたような気がする。
741優しい名無しさん
2017/05/09(火) 14:08:54.10ID:lX4u4krW 一応、自分は体重50kgくらいで、400mg飲んでるけど安定したな。
鬱がひどくなくなった。
血中濃度的には全然治療域に入ってないんだけど。
鬱がひどくなくなった。
血中濃度的には全然治療域に入ってないんだけど。
742優しい名無しさん
2017/05/10(水) 20:44:49.42ID:jVt2L3rm743優しい名無しさん
2017/05/10(水) 22:18:31.36ID:2+omglcn 朝のリーマスをうっかり飲み忘れると酷く鬱になる。
朝ご飯食べないから薬飲むの忘れてしまう。
朝ご飯食べないから薬飲むの忘れてしまう。
744優しい名無しさん
2017/05/12(金) 20:50:17.22ID:CUIht5ZW リーマス飲んでからまったく怒らなくなったから怒り方わすれた
745優しい名無しさん
2017/05/12(金) 23:12:45.57ID:d8cNIB30 焦ってイライラするパターンがなくなって喜んでたけど、焦らないのでスローになって、周りをイライラさせた
746優しい名無しさん
2017/05/16(火) 21:26:07.21ID:67oi7i4F 200mg→300mgに増やして以来、下痢が・・・
747優しい名無しさん
2017/05/20(土) 00:07:17.83ID:bGpctBqs 新薬は当分無理そうだな。。
748優しい名無しさん
2017/05/20(土) 00:40:09.14ID:ZuvGYwDh 鬱にもイライラにもあまり効かない
749優しい名無しさん
2017/05/20(土) 00:49:58.26ID:BU8PQ9An リーマス飲み始めてからPMSが悪化してるような気がするんだけど因果関係あるのかな
750優しい名無しさん
2017/05/20(土) 02:22:48.97ID:xOWM6igY 800飲んでるけど最近また鬱気味になってきた。
この薬って耐性付くの?
この薬って耐性付くの?
751優しい名無しさん
2017/05/20(土) 14:13:28.93ID:hf5GPtnM753優しい名無しさん
2017/05/20(土) 19:28:29.47ID:gZfh9PGe754優しい名無しさん
2017/05/20(土) 21:39:29.75ID:0WxGxLUa 自分はサインバルタとリーマスでだいぶ鬱がおちついたな。
今はかなり減らして、サインバルタ20mgとリーマス400mgになってる。
今はかなり減らして、サインバルタ20mgとリーマス400mgになってる。
755優しい名無しさん
2017/05/22(月) 22:47:08.25ID:N6tZ5tFk 等質でもリーマス出されることなんてあるの?
756優しい名無しさん
2017/05/23(火) 09:23:15.25ID:E6S/DqeN うつにも効くので出したりするみたい
薬価が安いからか「躁を伴う〜」とかで統失でもほぼ適応されるとか
薬価が安いからか「躁を伴う〜」とかで統失でもほぼ適応されるとか
757優しい名無しさん
2017/05/23(火) 14:09:50.82ID:Xqk/UUCG758優しい名無しさん
2017/05/23(火) 15:48:03.09ID:JoiKzXjP 通ってるメンクリの主治医が採血ヘタクソで3回も失敗してて、月末に最寄りの内科で採血だけしに行く事になった。二度手間と言うか面倒だわ。
759優しい名無しさん
2017/05/23(火) 20:00:04.41ID:d2g9zoWR いいなぁ
自分の通ってるとこは看護師さんだけどその人も下手くそで毎回何度も刺されてグリグリされて内出血して一週間くらい痺れるレベル
できるなら他の人にお願いしたいよ
自分の通ってるとこは看護師さんだけどその人も下手くそで毎回何度も刺されてグリグリされて内出血して一週間くらい痺れるレベル
できるなら他の人にお願いしたいよ
760優しい名無しさん
2017/05/23(火) 20:01:00.19ID:Nz6U0DjB なんかこの薬、後味が悪い
口の中が鉄っぽい味になってくる
口の中が鉄っぽい味になってくる
761優しい名無しさん
2017/05/23(火) 20:17:29.05ID:pC0g7M5j762優しい名無しさん
2017/05/23(火) 23:55:10.17ID:eKpJfcqR 割と最近、うつ病→躁うつ病の診断に変わって、今落ちてる
リーマスを200mgまで減らして様子見中
ラクミタールは薬疹でちゃったし、抗うつ剤は軒並み副作用が出たことあったから飲めないし
リーマスを200mgまで減らして様子見中
ラクミタールは薬疹でちゃったし、抗うつ剤は軒並み副作用が出たことあったから飲めないし
763優しい名無しさん
2017/05/24(水) 10:23:36.37ID:kguD/UYt これ飲み始めて食欲が消えた
764優しい名無しさん
2017/05/24(水) 14:10:29.20ID:x0BB4CK9 リーマス歴1ヶ月だが効果の実感がない
医師はよくなってるっていってるが
医師はよくなってるっていってるが
765優しい名無しさん
2017/05/25(木) 23:26:20.44ID:u9qsglFg 躁が落ち着いてきてるときは多分実感ないよ
自分は1200でようやく落ち着いてきたな
自分は1200でようやく落ち着いてきたな
768優しい名無しさん
2017/05/27(土) 05:50:00.47ID:TZHnp7dc リーマス1000 濃度0.63
現在休職中
リーマス増やして欲しかったが、白血球と肝臓の数値が上がってしまって様子見。
現在休職中
リーマス増やして欲しかったが、白血球と肝臓の数値が上がってしまって様子見。
769優しい名無しさん
2017/05/27(土) 13:39:31.62ID:YN0xqp6M リーマス200
歯医者でロキソニン出た
飲まないようにする
歯医者でロキソニン出た
飲まないようにする
770優しい名無しさん
2017/05/27(土) 20:49:38.75ID:YwqCPq9A シャブ打ってる奴のが上手いんじゃ。。と言いたくなるくらい下手な奴がいる。
771優しい名無しさん
2017/05/30(火) 00:53:56.93ID:qOs4R38Q 酷い中毒症状起こした人いますか?
何度目かで入院になったんだけど、運ばれた時の血中濃度は0.5とかで中毒ではないと言われた
でもその時も上下眼振はまだ出てて緊急CT
多分救急車で運ばれるまで、症状出てからも家人が帰宅するまで5時間ほど家で動けず一人きりで吐きまくってたからその間に値が下がったんだろうと予想してる
ただそれを数回繰り返してから身体がおかしい
色々医者には言うんだけど取り合ってもらえてない
それ僕聞いたこと無いですで済まされてるから他に中毒症状後変なことが起きる人が居たら是非聞きたい
何度目かで入院になったんだけど、運ばれた時の血中濃度は0.5とかで中毒ではないと言われた
でもその時も上下眼振はまだ出てて緊急CT
多分救急車で運ばれるまで、症状出てからも家人が帰宅するまで5時間ほど家で動けず一人きりで吐きまくってたからその間に値が下がったんだろうと予想してる
ただそれを数回繰り返してから身体がおかしい
色々医者には言うんだけど取り合ってもらえてない
それ僕聞いたこと無いですで済まされてるから他に中毒症状後変なことが起きる人が居たら是非聞きたい
772優しい名無しさん
2017/05/30(火) 01:56:07.79ID:bX+HieHH773優しい名無しさん
2017/05/30(火) 04:11:17.75ID:vOH5qX/s >>771
副作用って必ずしも血中濃度とつながらないよ
食品アレルギーの人でほんのちょっとでも死んじゃうレベルの人いるでしょ?
ここまでの量しか飲んでないから副作用は出ないなんて事あり得ない
一度セカンドオピニオンしたらどうかな
副作用って必ずしも血中濃度とつながらないよ
食品アレルギーの人でほんのちょっとでも死んじゃうレベルの人いるでしょ?
ここまでの量しか飲んでないから副作用は出ないなんて事あり得ない
一度セカンドオピニオンしたらどうかな
774優しい名無しさん
2017/05/30(火) 04:18:18.00ID:vOH5qX/s 中毒と副作用は違うって言えばわかりやすいかな
775優しい名無しさん
2017/05/30(火) 13:06:40.72ID:qOs4R38Q レスありがとう
そういえば血中濃度低くても過敏に反応する場合あるとかなんかで聞いた気がするな
医者はとにかく血中濃度を盾に、薬のせいじゃ無い、ストレス性のものって一点張りだけど
田舎だから近くに精神科無いからもうちょっと話し合ってみる、ありがとう
そういえば血中濃度低くても過敏に反応する場合あるとかなんかで聞いた気がするな
医者はとにかく血中濃度を盾に、薬のせいじゃ無い、ストレス性のものって一点張りだけど
田舎だから近くに精神科無いからもうちょっと話し合ってみる、ありがとう
776優しい名無しさん
2017/05/30(火) 20:52:49.45ID:x5PuImbi リーマスにストラテラ追加
目が冴えた感はあるけどこれと言って変化なし
目が冴えた感はあるけどこれと言って変化なし
777優しい名無しさん
2017/05/30(火) 21:50:01.85ID:3VPXWtgo 鬱が戻った
ダメだこりゃ
ダメだこりゃ
779776
2017/05/31(水) 05:47:41.56ID:yjvDutK5 >>778
初めは双極単体の診断で、エビリファイやジプレキサなどのメジャー系がなかなか効かず、リーマスに変更
診察重ねるにつれて発達かも?となって、大きい病院で心理検査受けて、広汎性発達障害の診断が後日追加された
ADHDのエピは主観ではほとんど無いけど、検査結果はがっつり発達らしい(詳細は病院の方針で見せてもらえないんだけど)
初めは双極単体の診断で、エビリファイやジプレキサなどのメジャー系がなかなか効かず、リーマスに変更
診察重ねるにつれて発達かも?となって、大きい病院で心理検査受けて、広汎性発達障害の診断が後日追加された
ADHDのエピは主観ではほとんど無いけど、検査結果はがっつり発達らしい(詳細は病院の方針で見せてもらえないんだけど)
780優しい名無しさん
2017/05/31(水) 07:12:02.89ID:ZD1nKQv+ そうなんだ、ありがとう
発達障害も幅広いからわからないよね
自分は不注意と衝動性がばっちり当てはまるから今度検査するつもりなんだ
躁うつ自体は落ち着いてるつもりなんだけど部屋の汚さや仕事のミスが困る
発達障害も幅広いからわからないよね
自分は不注意と衝動性がばっちり当てはまるから今度検査するつもりなんだ
躁うつ自体は落ち着いてるつもりなんだけど部屋の汚さや仕事のミスが困る
781優しい名無しさん
2017/05/31(水) 22:55:25.27ID:kgSoaveT スレチでごめんなさいです
今度検査受けるんだね
検査内容の詳細をググると検査の精度が下がる可能性があるから、調べたりせずマッサラな状態で行った方がいいよ
かなり疲れると思うけど頑張ってね
今度検査受けるんだね
検査内容の詳細をググると検査の精度が下がる可能性があるから、調べたりせずマッサラな状態で行った方がいいよ
かなり疲れると思うけど頑張ってね
782優しい名無しさん
2017/06/01(木) 15:36:07.26ID:LOLoYfGX いらいらにはデパケンが効くはず
784優しい名無しさん
2017/06/01(木) 18:17:02.18ID:OtufaUdN SSRI、SNRI系の抗うつ剤飲んでるとイライラすることがある。
いわゆる薬物躁転というやつ。
いわゆる薬物躁転というやつ。
785優しい名無しさん
2017/06/02(金) 10:07:09.97ID:leIPFEdv >>783
私はデパケン処方してもらってたよ
私はデパケン処方してもらってたよ
786優しい名無しさん
2017/06/02(金) 12:13:14.59ID:XONoqL3E >>785
イライラはすっかり治まったの?
サインバルタMAX量でやっと調子上向いてきた〜と喜んでたら酷いイライラが治まらなくなり中止
以来イライラが直らなくなってしまった
レクサプロ、ストラテラ、ラミクタール試すも鬱かイライラかのどっちか
一縷の望みでリーマスに賭けたけれどそこまで変わらない疲れたわ
イライラはすっかり治まったの?
サインバルタMAX量でやっと調子上向いてきた〜と喜んでたら酷いイライラが治まらなくなり中止
以来イライラが直らなくなってしまった
レクサプロ、ストラテラ、ラミクタール試すも鬱かイライラかのどっちか
一縷の望みでリーマスに賭けたけれどそこまで変わらない疲れたわ
787優しい名無しさん
2017/06/02(金) 13:46:26.95ID:LEgPG+tk バルタンマックスとレクサ10mg飲んでる2型だけど、正直自殺を防いでるくらいの効き目で社会復帰とかはとても無理だ。
788優しい名無しさん
2017/06/02(金) 15:15:43.84ID:EgTkbbAr 俺はデパケンからこっちに変わったよ
デパケンはデブる
デパケンはデブる
789優しい名無しさん
2017/06/02(金) 17:09:14.88ID:Xqbo/brt 自分もデパケンで過食がきてリーマスに変更
1200で病状もかなり落ち着いて半年程仕事が続いてる
1200で病状もかなり落ち着いて半年程仕事が続いてる
790優しい名無しさん
2017/06/02(金) 22:18:35.81ID:EVzhyyJw デパゲンは禿げてくる。頭髪にくる。
791優しい名無しさん
2017/06/04(日) 21:10:56.61ID:TJgjbbkC リーマスたった400mg/dayなのに副作用で手が震えて字が書けない。
パソコンでかろうじて文字が打てる程度の軽度な状態だけど、
書くことを趣味としてる自分にはなかなかつらい。
パソコンでかろうじて文字が打てる程度の軽度な状態だけど、
書くことを趣味としてる自分にはなかなかつらい。
792優しい名無しさん
2017/06/05(月) 13:48:12.10ID:A2pNnRNd 朝300夜300の600
イライラはしなくなったから躁には効いてるのか
でも鬱には全然効いてる感じがしない
イライラはしなくなったから躁には効いてるのか
でも鬱には全然効いてる感じがしない
793優しい名無しさん
2017/06/08(木) 13:32:48.20ID:lAHdYLHV そろそろ2年飲み続けて今600/d
手の震えとか強張りというか、思うように細かい作業ができなくなった
増やしてたとき健忘?みたいな感じでいろんなことすぐ忘れたりして
でもしばらく過ごしたら慣れて落ち着いたんだけど、
でも最近気づいたら簡単な漢字も書けないし中学生レベルの計算もできなくなってて
(学生時代から10年以上経ってるしPCばっかりだから普通でも多少あるだろうけど)
割と本当にバカになってしまったことに焦ってる
記憶障害というか、こういう感覚になってる人っている…?
手の震えとか強張りというか、思うように細かい作業ができなくなった
増やしてたとき健忘?みたいな感じでいろんなことすぐ忘れたりして
でもしばらく過ごしたら慣れて落ち着いたんだけど、
でも最近気づいたら簡単な漢字も書けないし中学生レベルの計算もできなくなってて
(学生時代から10年以上経ってるしPCばっかりだから普通でも多少あるだろうけど)
割と本当にバカになってしまったことに焦ってる
記憶障害というか、こういう感覚になってる人っている…?
794優しい名無しさん
2017/06/08(木) 18:33:47.58ID:DSR7cXRl 普段使う常用漢字とか物の名前を書いたり人に伝えたりするとき頭真っ白になってしまう
400r飲み始めて二ヶ月くらい
あと頻尿がひどい
400r飲み始めて二ヶ月くらい
あと頻尿がひどい
795優しい名無しさん
2017/06/10(土) 11:46:45.26ID:OgkDGkrr ラミクタールで薬疹がでたのでリーマスに移行
796優しい名無しさん
2017/06/10(土) 11:52:16.08ID:+T895lvs リーマスって飲んでる人はかなりいるはずだけどスレの勢いは全然無いね
797優しい名無しさん
2017/06/10(土) 13:35:37.14ID:OgkDGkrr 初めてのむ
OD前科があったから出してもらえなかった
真面目に治療がんばる
OD前科があったから出してもらえなかった
真面目に治療がんばる
799優しい名無しさん
2017/06/12(月) 10:49:42.69ID:U825noCl 800/day飲んでるけど、鬱と無気力なのがなかなか治らない。次回の診察で血中濃度がわかるんだけど、多分リーマス足りて無い気がする。
800優しい名無しさん
2017/06/12(月) 15:05:46.25ID:u0cOyt6r 2週間前から処方されて飲んでるけど、効き目がさっぱり実感できない
副作用の頻尿はしっかりあるけど
副作用の頻尿はしっかりあるけど
801優しい名無しさん
2017/06/12(月) 21:08:01.62ID:mfcqCgtX802優しい名無しさん
2017/06/13(火) 08:08:36.76ID:Pcs9fn0c803優しい名無しさん
2017/06/13(火) 13:44:43.40ID:bgspBik9806優しい名無しさん
2017/06/14(水) 19:50:52.74ID:PuQD3c7B 頻尿なんとかしたい
仕事中何度も何度も襲ってくる尿意...
リーマス飲み始めて2ヶ月くらいだけど継続して飲んでけば耐性?体が慣れて頻尿ましになるかな...
仕事中何度も何度も襲ってくる尿意...
リーマス飲み始めて2ヶ月くらいだけど継続して飲んでけば耐性?体が慣れて頻尿ましになるかな...
807優しい名無しさん
2017/06/15(木) 21:13:21.68ID:EOvPkHPt なんかこれ飲んでるせいか、感情がないというか平坦というか。
でも、泣くイライラの感情はあるんだよな
でも、泣くイライラの感情はあるんだよな
808優しい名無しさん
2017/06/16(金) 09:09:17.18ID:uxRM5I54 わかる
無感情 空っぽになってしまったかんじがする
自分も泣くことはできる
無感情 空っぽになってしまったかんじがする
自分も泣くことはできる
809優しい名無しさん
2017/06/18(日) 10:50:05.06ID:vnUvI06n 副作用の食欲不振がひどい
3キロやせた…
3キロやせた…
810優しい名無しさん
2017/06/18(日) 14:05:37.72ID:TVQ11sNM 800→1200になってから朝飯食えなくなった。
昼と夜は食えるんだけどな
昼と夜は食えるんだけどな
812優しい名無しさん
2017/06/19(月) 16:27:12.40ID:+WjEAnOd リーマス飲んでた頃は食欲不振どころかむしろ増えたぞ
医者の指示でリーマス切ったら人並みの食事(かそれ以下)の量でもすぐ腹いっぱいになる
稀な例なかもしれないけどな
医者の指示でリーマス切ったら人並みの食事(かそれ以下)の量でもすぐ腹いっぱいになる
稀な例なかもしれないけどな
813優しい名無しさん
2017/06/20(火) 17:39:15.18ID:WOpX/pnZ 1200飲み始めてから軽躁すら無くなったぞ。
躁転を抑える作用が強いからかな?
他は最近、ラミクタール飲み始めた。まだ2mgだけど。
躁転を抑える作用が強いからかな?
他は最近、ラミクタール飲み始めた。まだ2mgだけど。
814813
2017/06/20(火) 17:40:08.99ID:WOpX/pnZ 25mgの間違い。ずっと鬱状態が続いてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パトカーが追跡中のオートバイが転倒 29歳男性が意識不明 騒音鳴らして走行 停止に応じず〈仙台〉 [香味焙煎★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 ★2 [おっさん友の会★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 首相への意欲「当然ある」 玉木国民民主代表、政界再編の可能性指摘 [少考さん★]
- 【京都】カヌー大会で事故 強風により90艇が転覆か「数十人が溺れている」と110番通報 [あずささん★]
- 多文化共生ランキング、日本人はG7で唯一ランク外どころか平均以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- THE SECOND🏡1023
- スーバーぼく「このアイス美味そう、後でカゴに入れよー」
- 【正論】ミヤネ屋「日本人ひき逃げ事件は文化の違いの可能性高い!ガタガタ騒ぐな!」 [271912485]
- かなり強キャラという設定だったが、最後はたった数シーンで倒されてた事になってたキャラって一番最初に何が思いついた??? [804169411]
- なんで私が神説教←このドラマのタイトルなろうよりキモ過ぎるだろ